2011年10月1期ニュース速報マンゴーおじさん「マッコリ作ると日本人にお金が入るの?」チョデホカゲ「特許をとっていないからね」
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
マンゴーおじさん「マッコリ作ると日本人にお金が入るの?」チョデホカゲ「特許をとっていないからね」
- 1 :11/11/22 〜 最終レス :11/11/23
-
韓国の掲示板サイト「ETORRENT」では、筆者が、日本で発売された「京のマッコリ」に対する記事を紹介した。
記事では、キムチに続いてマッコリも日本のメーカーが製造に乗り出し、韓国のマッコリを脅かそうとしているとの指摘があった。
●マンゴーおじさん マッコリの酵母に対する特許権を日本が持っているって話?
わが国でマッコリを作るたびに、日本人にお金を与えなければならないの?
●トノンデドゥ マッコリを作るのに日本に特許料を払わなくてはいけないの?いくら特許権というものが存在していたとしても、マッコリはわが国の酒。
常識的に考えてもおかしい。新技術でもないのに。
●チョデホカゲ 特許を奪われるのは良くないことだが、本来のものが滅びるわけでもありません。
商業的に大きな利益を得ることができないだけであり、期間もあります。期間が終われば関係ありません。
コカコーラは秘法を独占するため、あえて特許を申請せず、その味を守っています。
(コカコーラは、特許をとると製法が他社に公開され、また、特許有効期限が出願日より20年しかないため、特許をとっていないそうです)
●クチュプトゥン 日帝時代にマッコリを作る新しい技術を日本人から習い、もしかしたら今のマッコリは
日本が宗主国なのかも分からないという話を聞いたことがあります。マッコリを昔ながらの方式で作ることは効率が悪く、
日本人が持ち込んだ製法に駆逐されたとか。わが国の伝統酒は、もしかすると焼酎だけかも?
●lsj1324 マッコリ、日本語式の表記が腹立たしい。 (韓国語表記では「Makgeolli」で、「Makkori」という表記は日本式であり、
マッコリが日本のものと誤解されるのではという懸念も韓国内であります)
●入口でヒョン・ビン 実際にわが国のマッコリ業者の99%以上が、伝統方式の麦こうじではなく、日本産の米こうじでマッコリを作っているようだ。
マッコリがワインのように世界に浸透するためには、韓国のマッコリ企業は伝統的な製法で、正しいマッコリを作るべき。
http://news.livedoor.com/article/detail/6050835/
- 2 :
- はい
- 3 :
- はいじゃないが
- 4 :
- 火病の熱で作る蒸留酒の話だっけ?
- 5 :
- もっこり
- 6 :
- もういいよ
- 7 :
- >マッコリはわが国の酒
マッコリという名前だけだろ。
どぶろくじゃねえか
- 8 :
- >>4
マッコリはどぶろくだから蒸留してない
- 9 :
- チョンはトンスルでも飲んでろ
- 10 :
- マッコリってどぶろくなんでしょどぶろくって世界にも名前は違うが同じ製法の酒あるんじゃね
- 11 :
- ソウルマッコリ美味い
悔しい
- 12 :
- でも入れて特許とりゃいいじゃねえか
- 13 :
- 言うほどうまくねーから安心しろw
- 14 :
- マッコリは一時期ハマっていろいろ飲んだが
一番おいしいのは、三うさぎの絵がかかれたマッコリ
- 15 :
- チョンってキムチとかコチジャンも現代に至るまで規格作れなかったんだよな
マッコリも21世紀に入ってもどぶろく状態
あの民族ってマジで馬鹿なんじゃないのかと
- 16 :
- ν速民ならマッコリ専用やかんぐらい常備してるよな
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk5/cb/14/15958894/12/127778405_1.jpg
ttp://imgk-a.dena.ne.jp/exk4/cb/14/15958894/12/127778405_2.jpg
ttp://art22.photozou.jp/pub/566/234566/photo/32616997_org.v1269427330.jpg
- 17 :
- 嫌だったら日本式で作らなきゃいいじゃん
頭おかしいのか
- 18 :
- >>16
ただのやかんと何が違うんだ
- 19 :
- 自家醸造うんぬん。
酒税法とかいい加減時代遅れだろ…
- 20 :
- 天地水 純生マッコリが好きです
すいません
- 21 :11/11/23
- 王様がマンゴーの小さな種をひとつ、植えたことがありました。そのうち小さな芽が出てきて、小さな枝が出てくるのですが、
その枝を栄養分にして、別の種が発芽し、どんどん大きく育っていったのです。王様のマンゴーの種が枯れていく一方で、
別のマンゴーが育っていったのです。そしてそのうち立派なマンゴーの木になり、マンゴーの花が咲いて、マンゴーの実がなった。
そのマンゴーが熟したのを見て、ある人がひとつ採って食べたんですね。食べたら、王様のものだから捕まるんです。
するとこの人は王様の前で、これは、王様のマンゴーじゃありません、王様のマンゴーはずいぶん前に枯れてしまって、なくなってしまったのだと。
ですからこのマンゴーは別物であって、自分は王様のマンゴーを盗んだことにはなりませんと弁明したのです。
しかし王様は、この者にはきちんと罰を与えるとおっしゃいました。なぜかというと、自分が植えたマンゴーの種が、
今この人が食べたマンゴーを育て、つまりは結果となった。だからやっぱり責任はもつべきだと言うのです。
このように、今実ったマンゴーは、王様の植えたマンゴーのひとつの結果であると、王様ご自身もおっしゃった。
そういった事実に見られるように、仏教の因果説も、万物は無常であり、変化していくものであっても、
それぞれ個人がやっている行為には、その個人が必ず責任を持つべきだと話されたのです。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲