2011年10月1期ニュース国際+【英国】この『絵』が6万ポンド? 英ミニマリスト画家の作品、競売へ[10/03] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【英国】この『絵』が6万ポンド? 英ミニマリスト画家の作品、競売へ[10/03]


1 :11/10/04 〜 最終レス :11/10/05
四方に黒い枠が描かれ、あとは、キャンバスの片隅に日付が書き込まれているだけの
『絵』が競売に出品されることになり、なんと6万ポンドもの落札額が期待されているという。
「デイリー・メール」紙が伝えた。
http://www.japanjournals.com/images/stories/uk_today/111003/1.jpg
『Nothing to be afraid of V22.8.69』=写真(「デイリー・メール」紙より)=と題された
この作品は、英国ミニマリスト絵画の先駆者のひとりとされる画家、ボブ・ロウ氏に
よるもの。
ロウ氏は2004年に74歳で亡くなったが、同氏の主要な作品が競売に登場するのは
これが初めてという。同氏の作品を求めている人は多く、絵画関係者は今回の出品に
多大な興味を示しているとされる。
この絵の大きさは108インチ(約274センチ)×84インチ(約213センチ)で、売り手が
10年以上前に手に入れたものだという。
『Nothing to be afraid of V 22.8.69』は、競売会社のボナムズが10月13日に行う
現代美術の競売に出品される。
▲ジャーニー(2011/10/03 18:30)
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1477:103-&catid=37:uk-today&Itemid=96
■ボナムズの該当ページ
http://bonhams.com/eur/auction/19536/lot/16/

2 :
なるほど名画だ

3 :
装甲騎兵ボナムズ

4 :
ミニマムっていうとオレ的には水墨画なんかにぴったりな言葉だとおもうんだが・・・
巷はまったくちがうっぽいな。
これなんか見るにシュールレアリスムの劣化版ってかんじ?

5 :
バカには見えない絵?

6 :
さあ
価値を作り出す
美術品転がしの始まりだ

7 :
アートとか芸術って言ったもん勝ちだよな
アホくさい

8 :
こういう禅問答みたいなものは金を出すものじゃないだろ。
売るものじゃないし、買うものじゃない。
金で魂を買うのと同じくらいおろかな行為。

9 :
周りの活字も作品の一部かとおもた

10 :
なんか目が霞んできた

11 :
何か納品に間に合わなくてコレとよく似た最終回を迎えたTVアニメがあったな

12 :
>>9
あんたが正解
観せる場によって作品の価値がかわる

13 :
>>11
エヴァか?

14 :
何を描いたかじゃなく誰が描いたかが芸術の価値
アホくさ

15 :
やったもん勝ちだなw

16 :
>>14
その通り。
日付をつけるだけでこの価値になったのは書いた人への評価や名声によるところが大きい。

17 :
>>12
日本の書も、判子おして額や掛け軸に入れて初めて完成形になるらしいからな。
この絵の場合は、新聞の記事なって初めて完成形になるのだろう。

18 :
この手の芸術作品は完成した作品そのものよりも
その作品の背後にあるコンセプトの方が大切なんだよ。

19 :
>>3
18人中おまえだけか。

20 :
バルザックかなんかの短編思い出した

21 :
こんなんが飾ってあったらガキに落書きされるしょ

22 :
『裸の王様』を思い出した

23 :
こんなものでも一度アートとなれば投資の対象として成り立つから面白い
ものの金銭価値ってものが相対的なものでしかないよい例

24 :
コンセプチュアルアートはアイディアや時代性に価値があるんだよ
古いおもちゃが高いのと同じじゃん

25 :
>>4
水墨画は対象が存在するでしょ。
絵画のミニマリズムに至る経路は、
モンドリアンに代表されるような抽象絵画。
「カッコいいグラデーションや単純図形の組み合わせを発見する」
ことが目的。
工業デザインなどで応用があるので「ゲージツ家さんの自己満」では終わってない分野。

26 :
具象絵画は写真の登場で死んだんだよね。
写実性で写真に勝てるわけがないんだから。
で、ゲージツは自らの価値を
「キレー」「カッコイイ」って何ですか、
という探索に求めていくことになる。
これが19世紀末の話。

27 :
スケルトン

28 :11/10/05
竜宮城を描こうとするなんて、無茶な事を

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼