2011年10月1期ニュース国際+【EU】 財務相理事会、銀行に1000億ユーロの資本増強方針で合意 [10/23]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【EU】 財務相理事会、銀行に1000億ユーロの資本増強方針で合意 [10/23]
- 1 :11/10/23 〜 最終レス :11/10/24
- 欧州銀に1000億ユーロの資本増強、EU財務相が合意
2011年 10月 23日 11:23 JST
[ブリュッセル 22日 ロイター] 欧州連合(EU)財務相理事会は22日、
欧州の銀行に対し約1000億ユーロの資本増強を行う必要があるとの認識で大筋合意した。
ギリシャ国債のデフォルト懸念やユーロ圏の金融システム全体に影響が波及するリスクに対応するため、
銀行の財務基盤強化が必要と判断した。
23日に開かれる欧州連合(EU)首脳会議に提言する。
EU筋によれば、銀行の財務の健全性基準となる狭義の中核的自己資本(コアTier1)比率を9%とし、
2012年6月30日までに達成することでも合意した。
10時間に及んだ協議では、多額の資本増強の必要に直面する
スペイン、イタリア、ポルトガルから反対意見が出たが、
他のEU加盟国からの強い説得で合意に達したという。
欧州の首脳会議は23日に加え26日にも開催され、
欧州の銀行の資本増強策、ギリシャへの第2次金融支援、
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の拡充策などについて話し合う予定。
独仏両首脳は、26日の会議で「包括策」が打ち出されるとの期待を表明している。
ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23759920111023
- 2 :
- 2get
- 3 :
- 欧州委員会、「金融取引税」導入法案を提出
http://www.afpbb.com/article/economy/2831382/7844195
2008年の金融危機の際、EUは主に金融機関のために4兆6000億ユーロ(約475兆円)規模の救済策を講じ、結局は納税者が緊縮財政のあおりを受けることとなった
- 4 :
- たったの10兆かね?
日本の借金は1000兆円。
- 5 :
- 認識の合意はいいけど、誰が金を出すんだろう・・・・
- 6 :
- 日本も90年代10兆円規模景気対策してたよね。
それでも足らないだとか公共事業よりも減税をとか…。
- 7 :
- ユーロさがるんか?
- 8 :
- 銀行からの貸しはがしが到して欧州は不況になる。
- 9 :
- 危機を乗り越えれた後は、現在の欧州が行ってる緊縮方針だと、失われたうんたらかんたらになる。
- 10 :
- >>6小渕さん時に恒久減税したな
結局恒久じゃなかったけど
- 11 :11/10/24
- ぶっちゃけそれだけで足りるの?
ギリシャの後からイタリア、スペインが続くのよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲