1read 100read
2011年10月1期ニュース国際+【ポーランド】車輪が出ない! ワルシャワ空港で胴体着陸 奇跡の231人全員無事[11/11/02] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【ポーランド】車輪が出ない! ワルシャワ空港で胴体着陸 奇跡の231人全員無事[11/11/02]


1 :11/11/02 〜 最終レス :11/11/04
ポーランドのワルシャワ空港で1日午後、
着陸体勢に入った米ニューアーク国際空港(ニュージャージー州)発の
ポーランド航空の旅客機で車輪が出ない故障が起き、
同機は上空を約1時間旋回した後、胴体着陸した。
乗客乗員231人にけがはなかった。ポーランド通信などが伝えた。
胴体着陸したのはボーイング767。
AP通信によると、同機は故障が判明したため空港の上空を旋回。
F16戦闘機2機に護衛されながら、燃料をほぼ空にした後で胴体着陸を
試みた。
着陸の際に火花が散ったが、機体に大きな損傷はなかった。
乗客の一人はAPに対し
「恐ろしかった。全て機長のおかげで、本当によくやってくれた」と話した。
ポーランド航空によると、油圧システムの故障が見つかった。
乗客を緊急避難させ、化学消火剤を使用するなどしたため、
ワルシャワ空港は一時閉鎖された。(共同)
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111102/erp11110209550002-n1.htm
1日、ワルシャワ空港に胴体着陸するポーランド航空機
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111102/erp11110209550002-p1.jpg

2 :
GJとしか言いようがないな

3 :
車輪がでないなら、胴体着陸でどーだい?

4 :
胴体着陸は技術的には難しくないと聞いたことがあるんだが実際どうなんだ?

5 :
よくあるよな
予備の車輪つけとけって

6 :
久々にいい話聞いた気がするよ

7 :
車輪を出す油圧装置のホースが急に損傷したらしい
これについてはメーカーのマニュアル通りの整備はしていたらしいから、マニュアルかそのホースのメーカーのQCに問題あり

8 :
ワルシャワ空港へF16戦闘機2機かあ・・ドイツんだ?

9 :
>>4
お前技術的に難しくないけど一度もやったことない、ってことを命かかった状況で一発でうまくやる自信あるか?

10 :
世界が仰天でやるんだろうな

11 :
>>8
そのF-16のバージョンは世界中ではポーランドのほかにはイスラエルしか持ってない超絶版
AWACSなしのタイマンなら下手すりゃF-15より強いと言われてるやつ

12 :
空中で乗客乗員を救援機に乗り移らせる、とかができたらいいのに。

13 :
>>11
ポーランドがF16かあ21世紀だなあ・・

14 :
B767のどのタイプか知らないけど、基本的にバランスの良い機体だから。
パイロットも乗客の人達も無事で良かった。

15 :
>>9
そんなこと分かってるから
実際、技術的にどうなんだ?ってこと

16 :
胴体着陸するなら普通は海にするもんじゃねぇ? なんでわざわざ火花が出る滑走路にしてるの?

17 :
>>11
通常のF16と何が違うン??

18 :
>>9
>命かかった状況で
自分の命だけじゃ無くて、乗客、乗務員全ての生命が掛かってるワケだしなあ。

19 :
翼にジェット燃料が入ってるからちょっと傾くだけで大爆発だったな

20 :
無事でよかった

21 :
>>9
技術的に問題ないってことは難しくないってことだろ
高速道路だってはじめて乗るときゃ多少怖いし命だってかかってるが
技術的に問題なきゃほとんど大丈夫

22 :
>>15
エンジンが翼下つり下げタイプで、前脚だけではなく全脚出ないときは相当難しくなる。

23 :
>F16戦闘機2機に護衛されながら
護衛したって意味ないと思うんだけどw
別の役目があるんでしょ?

24 :
車輪は手動でも出せるようにするとか、そういう仕様にしておけよ

25 :
>>23
意味あるよ
別の目的ないよ

26 :
>>25
そうアルか

27 :
前輪が出ない状況での着陸はギリギリまで機首上げながらスピード落とせば結構いける(?)みたい。
後輪も出ない状況だと、翼の下にあるエンジンと地面との距離が近いので、ちょっとでも左右にバランス崩したら、
エンジン擦って発火・スピン・横転の大惨事コース。なんにしても機長よくやったね。
こういうとき戦闘機がエスコートに着くけど、なんのためなんだろう。

28 :
外観確認やら電源落ちた時やたがぶっ壊れた時のサポートやらいろいろ
に備えて

29 :
車輪をついた状態で飛ぶ飛行機を作ればいいだろ

30 :
なるほど、外観確認とかは近くに行って見るのが一番だもんね。
「護衛」って聞くと「何から守るん?」って思ってしまったw

31 :
>>23
世知辛い最近の世相で考えれば、実はテロがジャックしてるかもしれなくて、
緊急着陸の振りしてどっか重要施設に特攻しやしないか見張ってたとかかなあ。

32 :
他にも例えば車輪が下りなかった原因が「電源回り」にあったとして(配線火災とか可能性ならいくらでも)
その影響がめぐりめぐって正しい高度や速度や方向を表示していなかった場合でも
伴走者がいると正しいのが分かるっしょ
車輪が下りない「だけ」のトラブルと決めつけないのんだ

33 :
>>25
護衛にどんな意味があるん?
わしゃ護衛と称して、市街地墜落危機の回避なのかと思ったんだが…。

34 :
TOP LANDING
〜TAITO〜

35 :
>>29
車輪だしっぱだと空気抵抗になるから燃費悪くなるんだよとマジレス。
A-10とかは収納時でも車輪が半分だけ出てる状態になって、車輪が出ないときでも一応着陸出来るようになってたかな。
>>33
そもそも英語のエスコートを護衛って翻訳してるだけとか。
昔なんかの映画で、素人が着陸させないといけないときに「市街地に落ちる前に海上で撃墜する」つって戦闘機が飛んでくるシーンがあった気がするけど。

36 :
アメリカなら映画化決定

37 :
車輪でなくなるリスクをふまえても収納するとは
そうとう燃費違うんだな

38 :
胴体着陸した機体は修理すればまた使えるようになるの?

39 :
787就航の日に・・・
偶然だろうか。

40 :
技術的な難易度ってかやることは大体通常の着陸と同じ
ただし、より低速で、より進入角を浅く、より真っ直ぐに機体を傾けないようにするだけ
自転車をゆっくりかつ真っ直ぐ走らせるってやってみたらいいよ
海にやるのは危険性高いよ
波が無くても滑走路ほど平らじゃないし、抵抗が大きいから機体が保たない
アメリカで着水成功したのは奇跡に近い
滑走路には消化剤撒いて摩擦低減してる

41 :
滑走路を車で並走して手で車輪を引き出してやればいいのに。

42 :
戦闘機が護衛するのは、操縦席の中まで見えて監視できるのもあるみたい
ヘリオス航空522便墜落事故ではアテネ上空に来たら撃墜するつもりだったそうだけど

43 :
ハイドロ全部だめ?

44 :
オルタネートでは降りないのかな

45 :
朝の連ドラ決定

46 :
こういう時のために、手動で動かす仕組みを付けられないのかね?
酸素マスクつけて、ガチガチのシートベルトで体を固定して、
15分くらいかけて手動でハンドル回せば車輪が出るように
しとけばいいんじゃねーの?

47 :
今はないの?

48 :
車輪が出なくて大惨事って方がまれなんじゃねw

49 :
燃料を捨てほぼ空の状態で上手く動体着陸したから無事だったんだろう
燃料満載のままこれをやったら、着陸を上手くやっても間違い無く火災で
機体ごと燃えてしまったはず

50 :
ハイドロがやられては車輪は出せないな、Gでの揺さぶりも試みただろうけど。
気象条件も味方してくれたようだね。

51 :
千秋先輩!

52 :
>>50
タッチアンドゴーで衝撃与える・・・のは全部出てない場合は無理か。
ロックフリーにして急降下→急上昇とかかな。乗ってる人は生きた心地しなかっただろうなぁ。

53 :
あたま下げろ

54 :
  ( ゚д゚ )
  .r / ̄ ̄ ̄/_
 ̄\/    /
_ _( ゚/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

55 :
>>53
やめてくれ

56 :
機長GJ。
油圧系統かあ・・JAL123を思い出すな。
あれは、油圧全部がだめになったんだよな。あれもボーイングだよな。
本当に圧力隔壁の破壊のせいだったのか?ミサイル標的機衝突説とか、解決ついたのか?

57 :
>33
下方から機体の状態を機長に伝達とかいろいろあるだろ
操縦席からは車輪カバーは見えない

58 :
パワー!パワー!

59 :
車輪なんて飾りです!

60 :
動画
http://www.youtube.com/watch?v=kF3EVU8g4Cs

61 :
車輪が出ない場合用に浅瀬のプールを滑走路よこに設置しておけばいいんだよ。
直接アスファルトに着陸するより水の抵抗があった方が滑走距離も機体への影響もすくなくなり
結果として火災の発生も抑えれ人命の生存率も上がる。
0距離から徐々に深さを変えれば機体をある程度もコントロールも出来る。

62 :
動画見て思ったけどLOTってあれか?
結構前だけど飛行中に火災起こしたのだけど
近くの空港には重量オーバーで着陸できず
軍用空港には着陸を断られてしまったので
仕方なく離陸した空港に戻ろうとしたけど、
ぎりぎりで間に合わずに墜落してしまったって事故を起こしたところ

63 :
名人芸だな

64 :
>>9
胴体ベタ漬けで接地して、摩擦力を大きくして制動させるのかなと思って、動画を見た。
エンジンナセルが大きくて、ベタ漬け出来ないんだな。
だから機体の傾きを変えて、エンジンナセルと胴体後部で接地させた。
これだと、コックピットから滑走路が見難い。
あと、燃料を投棄しても、タンク内には燃料の蒸気が残っているので
火花が出れば、火災になってしまう。GJ

65 :
非常にスムーズな着陸だな。

66 :
>>9
自信の問題は関係ない

67 :
>>60のコメンテーターの訛りって何ていう訛り?
もっと激しく火花が飛び散ってるのかと思ったら
ものすごく上手いことやっててビックリした

68 :
>>61
滑って滑走距離長くなるし、エンジンが水面にに引っかかれば外れる
乗員には急減速でダメージ

69 :
貴重な767が・・・

70 :
ポーランドって大統領が飛行機事故で死んでたよね。
悲劇が繰り返されなくてよかった。

71 :
>>11
詳しく

72 :
ここからは日本語でどうぞ

73 :
機長にあっぱれ
新幹線事故起こして無責任なシナ国とはわけが違う

74 :
ショパンもびっくりやで

75 :
うわー。コレ怖いね。機長GJ。

76 :
胴体着陸って奇跡の着陸みたいな煽り方で報道するけどさ、
1年に1回くらいはどっかで胴体着陸やってるし、結構成功してるよね。
失敗例のほうが少ないんじゃないの。
とくに、「機長あっぱれ」とか英雄を作ろうとする馬鹿には、うんざりする。
マニュアルと訓練にしたがっただけだろ。

77 :
描き足したんだな

78 :
これが日本航空だったら、間違いなく山へ特攻していた。
2005年8月12日の羽田発大阪行きの日本航空123便が群馬県の御巣鷹山に
特攻してから20年目に起こした事故を思い出した。
実は、日本航空の中古機だろ?

79 :
>>67
「BBC標準英語」
これが訛りだったら世界中のどの英語発音が標準になりえるのかってぐらい標準
BBC標準から比べればクイーンズイングリッシュやオックスブリッジイングリッシュでさえも訛り
ただしイギリスは国民にこの標準発音の強制はしていない

80 :
>>79
親切にありがとう!
これがBBC標準なんだ???
変な発音wとか思ってたわ…

81 :
戦闘機の護衛・・・?
なんのためだ

82 :
>>50
ゼロ戦のエース坂井さんが、教官時代に複座式のでそう対処したんだよね
>>81
間近で同業者の人が見守っていてくれてるというのは、精神的にかなり違うと思うよ

83 :
>>61
チュニインター機の事故知らないだろ。

84 :
これが日本航空だったら、本当にやばかった!

85 :
>>78
>>84
青ゴキブリ乙

86 :
>>85
全日本空輸でも、エアーニッポンでも、ANAウイングスでも
胴体着陸は、成功させている。だが、日本航空はどうだった?
全て山か海へ墜落だろ。危険な航空会社は、即日廃業せよ!

87 :
ポーランドの人無事でよかった
友好国だし

88 :
おそロシア

89 :
>>86
国産OS・TRON開発主要メンバー全滅!

90 :
>>86
つ「羽田沖」
つ「下田沖」
つ「雫石」
つ「松山沖」
ぜんぶ全日空機の墜落事故現場だが?

91 :
>>89
そうだ思い出した
ひどかったな
大衆音楽の天才だった九ちゃんが亡くなったことは大々的に報道されたが、
科学技術の天才たちも亡くなったんだった
アメリカの陰謀説がまことしやかにささやかれてるよね

92 :
>>90
つ「羽田沖」
つ「下田沖」
つ「雫石」
つ「松山沖」
全部管制ミスにより全日空機を墜落に至らしめた犯罪。
当時、あまたの妨害工作を繰り返していた日本航空による物に、間違いない。

93 :
ここで伊達副機長なら急降下⇒引き起こしで車輪を無理やり引き出すんだがな。

94 :
どーんといこうや!

95 :
あー間違った。
副機長は伊達じゃなくて高田だ。

96 :
>>93
LOTの機長さんもやったってよ
でも車輪が出なかったから着陸の4分ほど前に胴体着陸することに決めたそうだ

97 :
>>9
俺はないね。
こんなもの揺すった内に入らんすよ。

98 :
よかったなー。カXキの搭乗機みたいに大事故にならなくて。

99 :
普通の着陸だと着地直前機首を持ち上げるんだが、
どうなんだろ、胴体じゃ持ち上げるとバーンと機首から落ちて大破しそうな予感。
その辺加味して操縦するのかな?
まあ当然シミューレータで充分訓練はするのだろうが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼