1read 100read
2011年10月1期【社会】大卒内定率59.9%、去年を上回り過去2番目の低さ 10月時点 [11/18] TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【社会】大卒内定率59.9%、去年を上回り過去2番目の低さ 10月時点 [11/18]


1 :11/11/18 〜 最終レス :11/11/22
来春卒業予定の大学生の10月1日時点の就職内定率は59.9%で、前年同期に比べて2.3ポイント改善したことが
18日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。現在の方法で統計を取り始めた1996年度以降では
最悪だった昨年度に次ぐ低い水準。2000年代前半の就職氷河期を下回り、厳しい環境が続いている。
 全国の大学と短大、専門学校など112校の計6250人を抽出。就職希望者に占める内定者の割合をまとめた。
10月時点で内定がない大学生は約17万人とみられる。
 東日本大震災の影響について文科省は「製造業を中心に採用意欲が堅調で震災後も大きく変わらなかった。
建設業など復興需要を見込んで採用数を増やす業種もあった」と説明。影響は少なかったと分析する。
 ただ、企業の経営環境に不透明感が強い上、経済活動のグローバル化に伴い企業が学生の語学力などを
厳しく問うようになったことなどが響き、内定率の低迷が続いているという。
 大学生の就職希望率は76.9%で前年同期に比べ3.3ポイント増。男子の内定率は同2.2ポイント増の61.7%、
女子は2.4ポイント増の57.7%。文系は同2.3ポイント増の59.7%、理系は同2.3ポイント増の60.6%だった。
 一方、厚労省によると、高校生の就職希望者の9月末時点の内定率は41.5%で、前年同期を0.9ポイント
上回った。求人倍率は同0.05ポイント増の0.92倍。岩手、宮城、福島の3県は33.8〜48.9%で同3.8〜6.3ポイント
改善した。「厳しい状況を見越して高校やハローワークが早めに動いた成果が出た。首都圏の企業が被災地で
積極的に求人したことも奏功した」(厚労省)という。
日経新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E1838DE3EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
関連スレ 【社会】 "あせる学生" 就職活動、もう過熱…短期決戦化が逆効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321435537/

2 :

昨日楽ばかりして真面目に仕事しない後輩に説教したよ
日本しかこんなに働く国は無いですよってグチ言いやがった
はってでも会社に行って働けって言われたこともあったのにな
寝て暮すことができたとしても俺は全然うれしくない
ていしょとくのサラリーマンであったとしても
たいてーのヤツは必死で働いてるんだ、甘えるな

3 :
>>1
韓国大勝利w
韓国の大卒より下の日本のゆとり大卒ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :
選挙に行って棄民政策に邁進する売国政権を引きずりおろし
民主党大不況を止められるのも君たちだよ。

5 :
どうせ、大手企業にしか就活してなかったんだろ。

6 :
>>2
すげえ
ばかですよー
までで終わり?

7 :
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自しかない?自己責任だろ労働階級のブルーカラー負け組www
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてろよw
自するなら納税してからしろやwつか自己責任だし迷惑だから自する位なら生まれてくんなw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

8 :
大学進学率が無駄に上がってるからなぁ

9 :
>>6 昨日は寝てた

10 :
イークラシス内定だけど今年の就活を一言で言えば『楽』だった

11 :
面接ってアホらしいよな
バイトとかクラブの経験が今後社会に出て役に立つか社会に出たことないから分からない中で
ドヤ顏しながら語らないといけないんだし
面接はドヤ顏大会だと思う
どんな質問にもドヤ顏出来た奴が勝つ

12 :
専門学校や短大が大学に衣替えして名ばかり大学生が増えたのだから
分母が増えれば率は下がるのは当たり前だろう
高学歴低学力な学生が増えてるんだからな

13 :
上のほうの大学も卒業者と就職者の差が大きいね
彼らはどこへいってるのだろうか

14 :
59

15 :
去年を上回るも過去2番目の低さって言い回しのがよくない?

16 :
60切るとかもうね・・・

17 :
それだけ大学が多いのだろ
学校だけが儲かるシステムだな

18 :
子供の人口減少してるのに、大学生増えてるからな。
名前書けばアホでも入れる大卒なんて、働く気、自立する気満々な中卒よりはるかに劣るわ。

19 :
税金払ったら負け

20 :
身のほど知らずの希望

21 :
今の日本は大卒と胸を張って主張できるのは国立大学以上だろう
そこで
国立以上の枠
三流私大
高卒+専門学校
中卒
これくらいに分けて比較検討するのが適切だと思うのだ
国立以上=40年前の大卒と同等、エリート管理職予備軍
三流私大=40年前の高卒、営業戦士予備軍
高卒+専門学校=40年前の高卒、現場監督者予備軍
中卒=犯罪者予備軍
まあ、こういう書き込みをするおいらも高卒ライン工なのだがww
高卒ライン工として、新卒社員に機械の操作方法を教えた経験から
判断すると、この色分けで正しいと思う。

22 :
40%はフリーターニートコースで
就職しても一・二年で数十%は退職するんだよな

23 :
誰でも入れるような大学に意味は無いもんな

24 :
>>2
効率よく働くことより
無理や根性で仕事を評価する
これが日本を悪化させた団塊のやり口

25 :
大卒の約半分は、偏差値50未満の底辺クズ大学卒。
そんな連中がまともに就職して働けるわけないじゃん。

26 :
民主党議員及び党員や後援会、そして民主党信者は全員、日本から出て行ってほしい。
復興の邪魔だ。

27 :
どうせ最終的には90%以上内定。残りは大企業狙いとかなんだよなあ。

28 :
就活の服で、未だに白いシャツにリクルートスーツ着てるけど何で?
人事部から指定されている? 入社式にその服装なら分かるが、面接はお互い
50/50なのだから、暑ければネクタイいらないと思う。
本当に企業を研究し、仕事に興味のある学生はこちらの質問より、深く入り込んだ質問を
して来る。結局取り繕って入社しても、企業風土に合わなければ不幸だ。

29 :
低ランク私大とか廃止したほうがいい。
冗談抜きで小・中学生レベルの授業内容の講義をやっていて
しかも理解できていない。
受講風景は学級崩壊したクラスのごとし

30 :
一昔前なら高卒レベルの子達までとりあえず大卒だもんな。
数字としてはそりゃ仕方ない気もするわ。

31 :
ご指摘ありがとうございます。
>>15

32 :

33 :
>>2
どこを縦よ

34 :
ボジョレヌヴォの「今年の品質」みたいだな>スレタイ

35 :
>>27
まあこれから3年の就活が始まるからもう内定はあまり出ないけど
分母の就職希望者が減っていって%だけは上がってくからな

36 :
これってネトウヨが、韓国の大卒就職率を馬鹿にしたから
こうなったんじゃない?
ネトウヨの法則最強すぎだろ・・・・

37 :
多分フリーターになった奴も内定扱いにして下駄はかせてなおもこの数字なんだろうなぁ・・・

38 :
全入時代に大卒に限定して過去のデータと比較するのはどうかと思う

39 :
昔は大卒=幹部候補で少数採用、むしろ高卒のほうが大企業に就職しやすかったけど
今は大卒=人手だから高卒の職場が大卒に食われてる
で、やむをえず大学進学する人が増えて結局大卒の就職率も下落
職業高校の進学率があがっててビックリする

40 :

Fランは高卒よりたちが悪い(´・ω・`)

41 :
>>2
5時には仕事終えて、庭仕事したり家族と遊んで、食事して11時には寝る。
そんな当たり前の生活ができないで、社畜してるバカよりはその新入社員
の方がまともな思考だな。ちなみにアメリカ在住だけど。
仕事の為になんか働いてるのって日本の社畜ぐらいだろ。切り捨て時代
なのにな。w

42 :
最終的には90%超えるから大丈夫。
俺は昨年も同じ事を言ったけど、年度末には予告どおりにきっちり超えたからね。
超えるわけねーだろ馬鹿とか言ってた奴もいたけど、情弱もいいとこだね。
計算方法・内容すら把握していないアホは黙っていろと言いたい。
今回も確実に90%を越えます。
来年の3月31日には越えます。
そして、そうやって日本は死んでいくわけです。
捏造した数字ではないけど現実とはズレている数字。
そういう統計を使うのだから社会が上手く回らなくなるのは当たり前。

43 :
>>40
Fラン・・・家に金があるDQN
高卒・・・DQN、もしくは家に金がなかった一般人
だからな。

44 :
おー新入りか、ワイがニート王や

45 :
>>40
近所の大学、代々木偏差値34だって。
それ大学じゃなくて知的障害者の施設だろうと。

46 :
まだ選り好みしてる時期だからな

47 :
某大だと就職が決まらず卒業するに分類されるのは大変。就職する意思無かった扱いにされてしまう

48 :
>>37
理学部工学部は強い
文系は文学部がかなりお荷物
ていうか英文科以外無くせよってレベル

49 :
10人中4人が無職フリーターとか終わってるなこの国…

50 :



  自己責任、努力が足りねーんだよカス








51 :
>>43
同じDQNでも4年間無駄にしたあげく
初任給も高く設定しなければいけない
Fラン大卒はお察しだな・・・
まあ企業に高卒者を4年間教育するっていう
気概も余裕も無くなってるんだろうけど

52 :
>>48
微分・積分どころか、分数の計算も怪しいのが理系の学部来てるのが、今の日本の底辺大学。
高卒と知能程度変わらん。

53 :
>>41
さすが米国在住者!
文章は横読みがデフォですね

54 :
就職決まってる方も、
契約社員です。正社員になるまで2年頑張ってね^^
とかありそうだな。

55 :
いまどき体育会系じゃなきゃまともな所になんて就職できないよ

56 :
今年って就活の時期遅らせたんじゃなかったっけ?
結局いつも通りの時期に開始したの?

57 :
人は欲しいんだけど使えない学生が増えたんだね
とても優れているか雑巾レベルの二極で無いと人要らないんだね
中途半端に学卒では敬遠される

58 :
>>2
3列半丸ごと縦読みとはすげーなwww

59 :
大学ランク別の内定率を出してみろよ、
これ出さないと根本的解決にならない

60 :
>>2はもっと評価されていいと思う

61 :
なのに「民間平均月収は49万」って、役所は言い張るんだよなw

62 :
あ、ごめん。来春のか。

63 :
まあ内定率も理系文系、ランクも3分割別にあってもよさそうだよな。
ほんと酷い大学があるわ

64 :
>>55
体育会系は需要があるからな
どんな大企業でも最後に物を言うのは体力だからなww
今の日本の企業レベルだとマジで知能はいらんww
普通の社会常識をわきまえた、体育系が一番使い出があるなww
間違いなく文系のFランは営業戦士予備軍
自分は営業ができる自信があればそれなりにいく価値はあるが、
営業は無理だと思えば、大学に入っている間に、高卒三種の公務員
試験を受けるか自衛隊に入るほうが良い。
Fランでて、中小ブラックに入って、即辞めて派遣、ニートになるよりはマシだ。

65 :
内定率も低いが、学生の質も年々低く……。

66 :
ゆとり世代がどれだけ社会を支えていけるか、ゆとり教育を押し付けたアホな政府に学ぶ権利を奪われた世代がどれだけ挽回出来るか…

67 :
だって、ちょっとツッコミ入れると黙り込むゆとりだもん。
よっぽど使える資格持ってるかしないと採りたくないよ。
クズばっかり。

68 :
>>59
大妻女子短大が最強w
ダコンの中島も言ってたぞ

69 :
なんかの番組で学生が、TPPによる規制緩和で外国のものが安く買えるようになるのはいいことだ、って発言してたが…。
お前らモノ安くなっても買う給料もらえねーからw価格競争が激しくなって真っ先に削られるのは人件費だよw移民受け入れでさらに加速しまーす。

70 :
本来高校で募集すべき企業が勘違いして
大学に来るわけだから
探さなければ腐るほどあるでしょう

71 :
「君、就職は?」
「え・・・まだ何も決まってません」
「卒業する気はあるの」
「はあ、なんとか」
「で、そのあとどうするの」
「・・・・・・・・・・」
「とにかくスーツを買いなよ。新聞の求人欄を見て面白そうな仕事があったら
面接に行って”一所懸命働きます”って言うんだよ。君が何も出来ないことくらい
みんなわかってるんだからさ」
年明けからそのとおりのことをして、僕は小さな出版社に職を見つけた。

72 :
失業率が良くなっていると豪語するアホミンス政権

73 :
一昔前の高卒とか言ってる人ってやっぱ定年組?

74 :
大学の数が増えて、少子化で学生の数は減った。
それで大学進学率は上がったが、それは良い事ではない。
本来、18才から労働人口、国内消費者としてカウントできる人数が大幅に減ったってこと。
大学生は、親の給料を消費してて、自分で稼いで消費する分は少ない。
国内消費が落ち込み、不景気デフレが続く一因、その不景気が就職難を作り出してる。
経済は有機的なもの。今の大学生の就職が改善しないのも、自分達の存在が就職難を作ってるので当然。
経済を活性化するには、今の三流大学を全て廃校にして、進学率は15%に抑える。
労働、消費人口が増えて景気は良くなる。
進学率を上げても、上がった分ダメな学生が増えるだけで質は向上しない。

75 :
>>8
大学の数
1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人

76 :
>>16
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 
いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。 
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、 
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。 
年卒 卒業者数 就職者数 就職率 
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 
2005 551,016  329,125  59.7  
2006 558,184  355,820  63.7 
2007 559,090  377,776  67.6 
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3 
2010 541,428  329,190  60.8 
2011 552,794  340,546  61.6

77 :

>>74
>>74 
文部科学省 学校基本調査  
         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)  
                    な仕事   &進路不祥者  
平成14年度 547711 311495  23205   146380  
平成15年度 544894 299987  25255   149279  
平成16年度 548897 306414  24754   132734  
平成17年度 551016 329125  19507   116392  
   ・  
   ・  
   ・  
平成22年度 541428 329190  19332    97981  
平成23年度 552794 340546  19146   101594  
新卒の雇用状況は非常に改善されている。  
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。 
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。 
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。 
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。 
それで、そんなに「就職難」なのか??? 

78 :
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292820860/
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292574275/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292544585/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!? 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/

79 :
>>77
就職難なのは主に行政法人とか大手企業とかの楽に金を稼げる職業
ブラック企業がその分増えて非正規と変わらない劣悪な職場が
多いだけ おっさんは楽な仕事若者は過酷な仕事という二極化しているのが
一番の問題

80 :
愛国心があるなら派遣やバイトやれ
バイトでも内定扱いになるから
国に迷惑かけんな

81 :
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/

82 :
ボジョレヌーボーのコピペが頭をよぎった

83 :
>>79
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12 
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則 
BtoB企業が意外に穴場 
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生 
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。 
企業研究をしていなかった 
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。 
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ 
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。 
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」 
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。 
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53 
やっぱり就職難じゃないんじゃね? 
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ 
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・ 
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。 
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・ 

84 :
身の程知らずが増えただけだろ

85 :
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 
                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人
例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

86 :
パチ屋しかなかった

87 :
>>83
そんな一部の事例を出してみんなハッピーだから心配ないと言いたいわけ?
なんの説得力もないな

88 :
>>87
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。
文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
 
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。

89 :
Fランクの大学が増えただけだろ
分数とアルファベットのわからん奴は大学にいれない方がいいよ

90 :
>>85
それは終身雇用を前提として話だな 話にならない
本来の雇用体型は若者を多く採用しその中で負けたやつを
どんどん容赦なく切っていて最終的に数人の優秀な人間と
多数の派遣社員で構成されるのがただしい資本主義に則った雇用体型

91 :
>>24
資料映像で1980年代前半の仕事風景とかみると
みんな今ほどギスギス働いてない。
けっこうほがらか。
団塊ジュニアのほうが人をシビアに見てるように思うよ。

92 :
地方の優良企業を地方三流大学に〆られちゃったから
首都圏有名大学でもUターン就職が絶望的に厳しいのよ
下等競争に敗れ過当競争にも破れ、もぅ駄目ぽ

93 :
大学の就職課行けば普通に仕事あります。
去年の先輩達もなんだかんだで最後には就職課に泣きついて就職しました。

94 :
なんだかんだいっても毎年3月入る頃には90%近くいくからな

95 :

>>91
氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万)に対する対応  
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒はよ捗るぞ」  
2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応  
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ

96 :
>>94
それは就職化に相談した人間の割合で90%
学生全体の割合じゃないよ

97 :
まああれだ
大卒の先輩から一言
親に誇れる大人になりたきゃ大学4年間は勉強以外はするな

98 :
なんかコソアンでもニコ生でも
勉強しろ勉強しろばっかりだもんな
大学行ったって役に立つことを教えてもらえるわけじゃないしな。
1億総受験ノイローゼかよ状態w
企業が条件で大卒以上ってしてるところが多いからってのもあるだろうなぁ。

99 :
まあ最終的にはルックスと声だから NHKとかはぶっさいくでも雇うが
そんなに世の中甘くねえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼