1read 100read
2011年10月1期【原発問題】福島の小学校などの放射線量測定システム600台稼働せず 誤差大きく 文科省、業者の契約解除 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【原発問題】福島の小学校などの放射線量測定システム600台稼働せず 誤差大きく 文科省、業者の契約解除


1 :11/11/18 〜 最終レス :11/11/22

線量システムが稼働せず 誤差大きく 福島の学校
  東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質による子供への被曝を抑えるため、
  福島県内の小学校や公園などで10月からの稼働を予定していた
  放射線測定システム約600台が機能していないことが18日、文部科学省への取材で分かった。
  文科省によると、測定誤差が大きいためで、文科省はシステムを受注した業者との契約を解除した。
  このシステムは保護者らに確認してもらうのが目的で、
  小学校などで測定した放射線量をインターネット上でリアルタイムに公表する。
  文科省はあらためて業者を選ぶ予定で「できるだけ速やかに整備したい」としている。
産経新聞 2011.11.18 14:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111118/dst11111814370012-n1.htm

2 :
業者の名前は?

3 :
>>1
で、いくらかかったの?

4 :
また特亜にカネが流れたの

5 :
誤差がありすぎてって…
とんでもない数値が出すぎて
公表できないからだろ?

6 :
まさかお前ら信じてないよな? 隠蔽されていても真実は常に一つ。
つまり福島はいま現在、大気には100シーベルト超の放射線が
土壌には5億ベクレル超の放射能が満ち満ちた被曝地獄だってことだ。

7 :
民主党の計画通りだね(´・ω・`)

8 :
放射能測定器関連の会社は
儲けまくりなんだろね

9 :
東電の下請けだろ

10 :

> 文科省によると、測定誤差が大きいためで、文科省はシステムを受注した業者との契約を解除した。
どういう基準・査定で文科省は受注したの?
政治献金がらみか?
それとも、「新しい公共」で今後の献金頼み?

11 :
誤差って・・・
測定機器に問題が有ったと言う事で良いのかな?
契約一本では無く
測定器とシステムに分けた方が良くないか?
両方の技術を持ってる場所は少ないだろう

12 :
入札したんじゃないの?
しかし、入札にすごく厳しい条件つけても
「使えないシステム」ができあがるのはなんでなんだぜ。

13 :
また特亜か

14 :
あらためて業者を選ぶ予定
腐れを選んだ責任はどこへ行った?

15 :
誤差が大きくて当然なんじゃないかと

16 :
公表できる模範的な数値じゃなかったんだよ

17 :
      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧

18 :
また民主党、チョン繋がりの業者か

19 :
どんな数値が出ようと避難しないからいらないと思う
なんのためにこんなものを設置するのか?

20 :
正直な測定結果を公表したら契約解除されてしまったとさ?

21 :
また made in China か

22 :
不正の匂いがプンプンするんだが。

23 :
中国産GM計数管300円

24 :
直させろ。

25 :
 
 1 正しい値が計測されてしまい、放射能汚染危機をごまかせない、ごまかせる工作が出来る御用業者を手配するため
 2 東電の息のかかった御用業者だった
 

26 :
まさか金は払ってないよな?

27 :
文科省も頭イカれてるわ
契約解除って事は腐れにも当然金は支払われてるし、
これから開発するっていっても相当かかるだろ
確かに設置する気がそもそもあるんだか無いんだか
とりあえず監督責任取れよクズ

28 :

ここ?

放射線測定器 入荷します - 新日本教材社
http://shinnihon-kyozai.com/topics_110413_2/
より、
 ご提供する測定器A2700は国産品で、文部科学省による放射線測定事業利用品です。
 8月末で福島県、茨城県など各自治体で600台ほどが買い上げられており
その精度は極めて高いものです。
 国民生活センターが比較的安価な放射線測定器の性能という報告を出し、
廉価な測定器の安易な購入やそれに依拠することへ警鐘を鳴らしていますが、
この測定器は精度が良いこと、また国産品であるためメンテナンスをすることが可能です。

29 :
みんな想像することは一緒なんだなw
民主党系チョン業者だと思うよな。

30 :
わざとだろ
業者の名前出せ

31 :
何か一個ぐらいまともにやってみせろよ

32 :
機械によってばらばらなんだよな・・・

33 :
真実の値のことを「誤差」と呼びます

34 :
業者の名前を明かさない時点で真っ黒

35 :
>>20
そういうこと。

36 :
誤差でなく、真実値だったら? つまり、乱射的に強弱おかまいなく放射線が照射されてたら?

37 :
> 平成23年8月9日
> 文部科学省が導入する「リアルタイム線量測定システム」に
> わが社のシステムが採用されました
http://alphatele-marutoku.blogspot.com/

38 :
業者は ど素人金儲け飛びつき軍団です

39 :

海外の第三者機関を介入させろ
おれもユーチューブとフェイスブックで、いまの日本は隠蔽工作がマジやばいから海外から圧力かけてくれと訴えている
政府発表と東電発表はぜったいに信用するな

40 :
民間の線量計測隊の方が余程良い働きしてるわな。
ほんと、役所絡みはダメダメだ。

41 :
・クソ業者だった
・公表できない数値が測定されたため線量が下がるまで時間を稼ぎたい
このどちらかってくこけ

42 :
誤差って何だよ
同じ敷地内でも場所によって全く数値が異なるのは当然だぞ?
余程、結果がマズいのか

43 :
日本人の子を被曝させたいだけだろw

44 :
×測定誤差が大きい
○洒落にならない数値が測定されたから

45 :
中国?韓国?
業者的には最も割りがいい初期投資分だけガメて、上がりが少ない運用やメンテから手を引けるのが美味しいな。

46 :
>>5は鋭いな。
測定値が「正直」すぎたのが問題だったのだよ。
現在、富士電機や日立等の原子力ムラ企業から
「正確」な測定ができる機器で対応すべく調整中です。

47 :
日本の技術力(笑)

48 :
地震直後に示し合わせたようにモニタリングポストも機能してなかったよな。
あやしい・・・

49 :
こら!ちゃんとした仕事をしなさい!!

50 :
> 「リアルタイム線量測定システム」の設置が開始されました
>
> 本日10月3日、福島市の福島第一小学校校庭にて「リアルタイム線量
> 測定システム」の公開設置が、県庁職員ら関係者立ち会いのもと行わ
> れました。順次福島県内600箇所に設置されます。
http://alphatele-marutoku.blogspot.com/2011/10/blog-post.html

51 :
欧米の測定器は長期間成田に隠蔽
なんでかな?
正確だと都合悪いの?

52 :
>>1
てか、賠償ものだろ。
あと、業者選定にかかわった奴も減俸な。

53 :
ウクライナじゃ5m感覚でマップ作ったんだっけ?

54 :
仕様通りでないシステムが本当なら業者に賠償請求しろ誤魔化すな

55 :
契約解除したってことは、よほど酷いシステムだってことだろ。
普通は、そんな簡単に解除まではしない。瑕疵責任で修正させるだけ。

56 :
元々福島の調査とか胡散臭いからなぁ

57 :
日本という国がいかにいい加減かわかった分震災はいい教訓になったと思うけど、また何年か経ったら同じミスをするんだろうな

58 :

文科省は、政治主導で、カタログ性能を信じて契約したのか?

59 :
>>1
どうせ測定器自体韓国製とかなんだろ
ほんとミンスは屑だな

60 :
>>57
たかが10年で恐ろしいほどいい加減の部分が膨らんだ
誤字脱字だらけのテキストとか昔じゃ考えられんよ

61 :
 文科省によると、測定数値が大きいためで、文科省はシステムを受注した業者との契約を解除した。
 このシステムは保護者らに安心してもらうのが目的で、
 小学校などで測定した放射線量をインターネット上でバッチ処理後に公表する。

62 :
同じところにおいても値がものすごいまばらなのか?

63 :
天才御用学者様が「このくらいのはず」と計算した値を
大きく上回る実測値がでた場合「誤差が大きい」といいます。

64 :
これか
http://alphatele-marutoku.blogspot.com/

65 :
正直な数値出しちゃうシステムだったので、
文科省が何度「正しい数値」を出すように修正しろと言っても、
業者は受け入れなかったので契約解除
こういうことか

66 :
測定器A2700国産品はかるくん。
アナログ出力、USB2.0ポート500mA....

67 :
そうきたかw
本当は(r

68 :
原発事故を食い物にする最低の商売だな!
インチキ機械、国に売りつけて、
今頃高笑いしてるんだろうな。
文部省は、
県や市町村もインチキ業者に騙されないように、
即刻、業者名の公表と、
をすべき。

69 :
誤差じゃないんじゃない?

70 :
おいおいおいおい
ブータン国王が相馬の小学校訪問するんだろ?
いいの?
国際問題になんない?

71 :
            __/ヽ    _ /ヽ
           |  ̄ヽ==r'´   ̄ノ
  ______ ヽ、___/  ヽ、__ -' \ヽ
  | ____ /  保安院    ::::::::::\\
  | |       //       \  :::::::::::):::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ほとぼりが冷めたら・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
 
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  保安院    :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |  スチャ!! .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  真実を小出しだな。
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

72 :
そうはいっても、数万円程度の線量計は、標準校正ってのやってないのが多いとか
だから買っても、検出数値がいい加減 って書いてあった

73 :
公表できない数値が出ちゃったのかw

74 :
子供への被曝を抑えるために稼動を予定していたって書いてあるけど、
これ稼動すると抑えられるの?
除染機能がついてるのか?

75 :
業者の名前が出ていない。
いくら垂れ流したかも出ていない。
朝鮮か?シナか?

76 :
>>71
リボン付けてるのかと思ったわw

77 :
隠蔽

78 :
>このシステムは保護者らに確認してもらうのが目的で、
>小学校などで測定した放射線量をインターネット上でリアルタイムに公表
安心してもらうのが目的だったが、洒落にならないというわけか>リアルタイム

79 :
測定器メーカの風評被害が始まりました

80 :
値が大きすぎたから業者をクビにして隠匿するんだな

81 :
>>1
どこ製よ?

82 :
×誤差
○あまりにも高い数値が出てるので、測定結果を出せない

83 :
>>28
間違いないな。
クリアパルス株式会社 環境放射線モニターA2700型 Mr.Gamma
http://www.clearpulse.co.jp/jpn/news/2011/0316/index.html
http://www.clearpulse.co.jp/jpn/news/2011/0316/A2700_C.jpg
製品の特長
http://www.clearpulse.co.jp/catalogue/jpn/A2700_product.pdf
カタログ
http://www.clearpulse.co.jp/catalogue/jpn/A2700_a.pdf
簡単な使い方
http://www.clearpulse.co.jp/catalogue/jpn/A2700_manual.pdf

84 :
どう見ても専門外の業者だろ
よく頼んだな

85 :
まだ運用して数ヶ月だろ?しかも公表するくらいなんだから検収したんじゃないのか?
いきなり契約解除っておかしいだろ

86 :
また金をどぶに捨てるのか

87 :
http://www.alphatele.com/images/housyasenryousokuteikoukaisystem.pdf

88 :
|:::::::::::::::::::::::::::...
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
| ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...
| _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::. 測定器の数値が高いと故障なのか?
|(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..
|.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::
| . .  ノ_ノ  ヽ、.\:::::::::::::
|. .  / (●) (●)ヽ::::::::
|    ヽ (__人__)'  i::::::
|     |  `⌒´  /::::

89 :
業者A 「お金をたんまり貰ったしこの辺で逃げるニダか」
業者B 「そうアルナ」
業者C 「また入札するみたいだから会社名を変えてもう一度入札に参加するニダ」

90 :
[ニュースリリース]
平成23年8月9日
文部科学省が導入する「リアルタイム線量測定システム」に
わが社のシステムが採用されました
http://alphatele-marutoku.blogspot.com/2011/08/blog-post.html
> こうした中、今般、文部科学省は、福島県内の学校及び公共施設など
> 2700ヶ所に、放射線量を常時計測し、インターネットで開示する「リアル
> タイム線量測定システム」の導入を決定いたしました。第一回の競争入
> 札を7月25日に実施し、当社もこれに応札したところ、7月29日に同省か
> ら落札業者となった旨の通知をいただきました。
> 今回は県内600ヶ所に機器を設置します。わが国の未来を担い、復興と
> 繁栄の主役となる子どもたち、保護者、ならびに地域住民の方々の生
> 活の安全確保に資するべく、当社は、機器の保守・点検にも万全の態
> 勢を整える所存でございます。

91 :
>>50
この会社がやってんのは、どっかの計測器買って来て、自社で電光掲示版の箱とソフトを組んでるだけだな。
普通なら美味しい仕事だけど、魑魅魍魎が跋扈してる分野に手を出したのが間違いw
自業自得。

92 :
それにしても、「誤差が大きい」という根拠は何なんだろうね。
「絶対的に信用できる正しい計測器」と比べて誤差が大きいんだろ?
誰が何の根拠を以て基準となる値を出してるのかね。

93 :
不都合な数字が出ちゃったからごまかせるようにしたのか

94 :
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \

95 :
移動平均とか知らないで、計測器の瞬時値をそのまま引っ張ってトレンドにしちゃったんじゃないの

96 :
>>64
>豊田勝則社長は「精度には自信がある」と話している。
自信ある!(キリッ な言い方が胡散臭いよなw

97 :
>>61
> このシステムは保護者らに安心してもらうのが目的で、
> 小学校などで測定した放射線量をインターネット上でバッチ処理後に公表する。
リアルタイム計測という発注仕様がまずい、、と気付いたに違いない。計測と見える化が一体なんで、間に割って入って「工作」出来ないとの指摘を受けたんだろう。
発注者側の身勝手だから、いったん納入されたシステムは破棄のうえ、作り直しということだ。
技術的に難しいものではないし、コトがことだけに業者の誠意に疑いの余地はないだろう。いったんは稼働してたんだし。
きっと除染の効果が出ないか、いまだに数値が上昇してると思われ。。。。

98 :
なんで普通にしっかりした業者に依頼しないの?
バック貰うから変な業者にしたの?

99 :
逆ハッピーメーターじゃなきゃダメって事か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼