1read 100read
2011年10月1期【社会】反原発の記事 エネ庁へ中傷報告 詳細判明[11.20]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【社会】反原発の記事 エネ庁へ中傷報告 詳細判明[11.20]
- 1 :11/11/20 〜 最終レス :11/11/21
- 経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が
情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が
正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと
中傷されていた。
資料によると、二〇〇八〜一〇年度までの三年間で新聞や週刊誌の記事計二百七十五件が「不正確」として報告された。事業
は外部委託で行われ、各年度とも異なる財団法人が受注しており、いずれも電力関係者らが役員を務めている。
報告記事は、原発に関する日々のニュースを伝える一般記事のほか、社説、読者投稿、広告まで及び、漫画も含まれていた。
地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した二〇〇九年九月三十日の南日本新聞の社説に対しては「この
ような幼稚な社説を掲載する論説委員の質が問われる」と指摘。原発反対を訴え徒歩で旅をする男性を取り上げた同年四月十四日
の佐賀新聞の記事には「目立ちたがりの行動をなぜ写真入り、三段抜きで報道するのか。勝手な反対派を勇気づけるだけで、社会
の大多数のための政策の推進を阻害する」と報告した。
>>2以降へ続きます。
▽東京新聞(2011年11月20日 07時15分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
- 2 :
- >>1より。
同年一月六日の朝日新聞に掲載された電機メーカーの広告は、太陽光発電への取り組みをPRする内容で原発に触れていないにも
かかわらず「原子力の数倍の発電量を生み出せるような誤解を招く」と指摘していた。
報告された二百七十五件の八割は、主に原発が立地する自治体をエリアとする地方紙の記事で、最多は県内に伊方原発がある愛媛
新聞の二十八件。以下、柏崎刈羽原発を抱える新潟日報が二十五件、玄海原発がある佐賀新聞が二十一件と続いた。
新聞や週刊誌を対象とした同事業は昨年度で終了しているが、本年度はブログやツイッターなどのインターネット情報に対象を
変更して継続。外部委託費の総額は四年で一億三千万円に上る。エネ庁によると、これまでメディアに訂正を求めたことは一度
もない。
◆あくまで検討資料
資源エネルギー庁原子力発電立地対策・広報室の話 正確な情報の発信が必要かどうかの観点から情報を分析しており、「原発推進
に反する記事の収集」との指摘は当たらない。委託先の判断により不正確と思われる情報を当庁に提供してきたものであり、あくま
で当庁として正確な情報の発信を検討するための途中段階の資料だ。
◆全てエネ庁に報告
09年度の事業を受注した日本科学技術振興財団の話 「不正確情報」は外部の原子力の専門家三〜四人に作成してもらい、職員が
内容を確認した上で、全てをエネ庁に報告した。できるだけ多くの判断材料を提供した方が良いと考えたからだ。何ら間違ったこと
はしていない。
以上。
- 3 :
- 流石民主党、他の事も調査し出すぞ
- 4 :
- 「ただちに」「爆破弁」「プルトニウムは飲んでも安全」
- 5 :
- 資料を集めることぐらいいいだろう
- 6 :
- 公平性に欠ける上、なにより予算の無駄遣い
- 7 :
- 2chに反原発のスレが立つと湧いてくる擁護厨みたいなレポートだなw
- 8 :
- 批判に対する反論ができるようにしておかないと、それはそれで「電力会社は
反論できなかった」って書かれるじゃないか。
- 9 :
- 今年の流行語大賞
「ただちに影響はない7」
- 10 :
- これって、要点を簡単に言えば「エネ庁、別に何もしてない」ように見えるんだけど。
- 11 :
-
アホマスゴミは常に監視しないと、
すぐウソ書くし、パニック報道するし。
- 12 :
- 原発を絶対安全と言ってた学者、研究者の自、まだ〜?
1人も自しないということはないよなあ?
- 13 :
- ネトウヨ必死だな
- 14 :
- JALのスッチー評価報告事件みたいだね
- 15 :
- 中傷というより、論評の範囲だろ。
マスコミ様の記事は全て正しいのか?
- 16 :
- >>1
しかし「今現在も」原発・原発事故に関する情報が隠蔽されてるのはどう説明するつもりだ?
マスコミはw
- 17 :
- 目立ちたがりとか幼稚とか主観的用語ばかりだな
客観性に欠ける
数値化せよ
- 18 :
- 民間企業ですら自社の情報に関して外部委託して情報収集する時代ですよ。
その程度の情報収集もしていないなら逆に大問題だろう。
- 19 :
- 原発報道じゃなくて原発そのものを監視しろよ役立たず
- 20 :
- 仕事でやってるだけかと思ったら、なぜか感情的表現を使ってるんだな。
国民の生活のためだと信じている馬鹿なのかもしれんが、結局やった事は悪そのものだ。
未だに国土を賭けて原発を動かすことに賛成しているそこのお前も悪だ。
- 21 :
- 糞過ぎる。
経済産業省はこのことをどう考えるんだよ 枝野
- 22 :
- 原発で飯を食ってた人間が、今の流れが面白くないのは解る 愚痴を言うのも理解してやる
しかし記事にまでする事じゃないだろ
やるなら記事を書いた人間の氏名を記載しろよ
なぁ新聞社の皆さん?
- 23 :
- >>18
国の主権が国民にあると考えている人間なら、
国民の考えを集め、専門家ではない国民に、提案をすることはあっても、
自分たちの思惑のために、国民を誘導しようとしたり、騙そうとしたり、
国民の中の敵対者を見付け、それを押さえ込もうとしたりするなんて事はありえない。
彼らは国とその主権者とは独立した立場で、彼らの思惑を追及すべきだ。
- 24 :
- 共産党や社民党が組織的に反原発キャンペーンやってるんで
それに対応したんだろ
共産党や社民党は綺麗なやらせとでも言いたいんかね
今なら小出みたいな御用似非学者とか山本太郎は要マークだろうね
- 25 :
- マグネシウム循環社会は本当なのだろうか?
もし絵空事でなければ、一刻も早く総力を挙げて実現すべきだと思うが。
ttp://www.mgciv.com/blog/what-is-magnesium-based-energy-cycling.html
- 26 :
- >>1
つまり低俗な社説って書かれてムカついたのか東京新聞w
- 27 :
- >>25
マグネシウムを精錬するには発電できる以上の燃料が必要になりそう
実証プラントがないのは絵に描いた餅
そのレベルが多すぎる
- 28 :
- >メディアに訂正を求めたことは一度もない。
が広告で圧力かけたんだろ
- 29 :
- 明らかな憲法違反
三権で追求し関係者を遡り処分
- 30 :
- >東京新聞
こんなキチガイ新聞まともな対応するだけ無駄だと判ったんだろ
- 31 :
- >>12
「絶対」なんてこと保証できるやついないだろ・・・
- 32 :
- 記述が悪口レベル。専門家を使ったとはとても思えない。名前を貸しただけなのではないのか。
- 33 :
- 過去千年に起きた自然災害に耐えられない安全基準で原発を建設させた
公務員が、原発反対派を感情的に貶すってありえない行為だな。
- 34 :
- 東京新聞だから事実だろこれw
- 35 :
- 税金の無駄使いだ
- 36 :
- 映画「東京原発」(2002制作2004上映)はどのような評価だったのか知りたい。
つかこれを詰る御用HP自体むちゃくちゃだった。
制作スタッフにどれだけ圧力がかかったかも知りたい。
- 37 :
- 推進派が悪ってことがハッキリしたな
- 38 :
- 批判に対して感情で反応してしまうところは、この国のほとんどの組織が持つ病理だよな。
えらい人がえらすぎるからそうなるのかな?
- 39 :
- 東京新聞も
記事をHPにアップして数時間後に削除して無かった事にしてるだろ?
そのリンクでプロ市民が拡散し、
リンク先を見ない一般の人が騙される。
低俗以外の何ものでもない!
- 40 :
- >>39
黙れよ工作員
- 41 :
- 自民党政権下では原発や在日米軍に異議を唱える者を
御用マスコミ各社が徹底的に叩いていたからな。
- 42 :
- 「日当40万円」 原発作業員 確保に躍起-東京新聞
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1611043.html
東京新聞のWEB版で記事アップ
ブロガーやプロ市民が記事拡散
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1611043.html
数時間後・・・お探しのページが見つかりませんでした
現在・・・お探しのページが見つかりませんでした
訂正記事もなし
- 43 :
- 東京新聞の記者って、生まれた時から反原発、反日米安保、反皇室、反自民党なんだろうか
- 44 :
- 東電の安全管理に疑問投げかけ 孫請け作業員が証言-共同通信
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033001000035.html
東電が作業員を集めるために日当として1人数十万円を払うという新聞記事を読んだ。「そんなことはない。作業は何年もかかるし、多くの人員が必要だ。誰がそんな金を出すのか」とあきれる。
現在・・・東電の安全管理に疑問投げかけ 孫請け作業員が証言として存在
- 45 :
- >>1
実際に不正確だったらどうするよマスコミさんw
- 46 :
- >>7
中の人同じだもんw
- 47 :
- >>2
新潟日報の反核偏向は酷いと思ってたが、全国的に見ても酷かったんだな。
- 48 :
- >>1>地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した
>二〇〇九年九月三十日の南日本新聞の社説
これは二年前の総選挙後だから、
この原発推進に言及した環境相は当然、民主党の大臣。
つまり、民主党の大臣を批判した記事を
経産省が収集し中傷したわけね。
民主党って、本当にけしからん政党だな。
反原発派の皆さん、こんな陰湿なことをする民主党を
徹底的に批判しよう。
- 49 :
- 日本は、チェルノブイリの教訓を生かそうとしないばかりか
「福島はチェルノブイリとは違う!」
と、日本で深刻な原発事故が起き、広域が放射能汚染されたという現実すら認めようとしない。
数年後、数十年後、メディアで「なぜチェルノブイリの教訓は生かされなかったのか」と言われるのは確実だろうな、きっと。
まぁ、そういう事態が起きた時、「メディア自体が『安全デマ』に加担した」って事すら黙ってそうだけどな。
- 50 :
- 作業員が語る福島第一原発の内部!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442
4ページ目
一部では『震災後の作業員は日当40万円で雇われている』という報道がありましたが、
私の知る限りそんな契約で来た人はいません。私の日当は1万5000円ほど
- 51 :
- 一方、現在火力発電所で燃やしている重油の副産物
ガソリンと灯油はだぶつかないように海外に転売された上に
電気代にかかる価格も上乗せされているのであった
オイルメジャー売り上げ記録更新中
- 52 :
- 天下り先に億単位の税金補助して記事クリッピングとかw
- 53 :
- 新聞、雑誌チェックで高給はうらやましい
- 54 :
- >>51
ソースある?
- 55 :
- >>1
これはヒドい。
- 56 :
- >>25
そういえば、東北大が太陽炉を使ったマグネシウム還元の
実証プラントを立ち上げたとかいう話が最近あったような。
戦艦大和の反射鏡を使ったとかいうやつ。
マグネシウムは還元させると何度でも火力発電の燃料に使えるという話だから
上手く行けば化石燃料不要の火力発電が可能になるかも知れないねぇ。
東北大には是非頑張って欲しいところ。
- 57 :
- ホント官僚が中共と変わらない糞だと今回の事故よく分かったよ
- 58 :
- なんか工作員が大勢いるな
こんな程度の低い、意味のない仕事を外部委託で
しかも四年で1億以上の金額という無駄遣い
さらに、受注してる団体はぜーんぶ天下り先
許されるわけねーだろksg
- 59 :
- 経産省の官僚は恥を知れ。
家族や子供もいるだろうに。
ここまでして原発利権を維持したいのか。
- 60 :
- 「不正確な報道の是正」と言うのであれば、
賛成派・推進派の報道や記事も収集されてないとおかしいよな。
まさか、賛成派・推進派の報道・記事に関しては「不正確な報道」は
全く無かったとでも言うつもりかい?
- 61 :
- 反原発がレッテルを貼る「御用学者」は
証拠が無い立派な中傷です。
- 62 :
- 藻だったり、メタンハイドレードだったり、中々開発が進まないのは変だよな。
早く開発してくれれば原発なんて要らなくなるんだがな。
- 63 :
- 資料を集めるだけで良いのに中傷まで付けて渡すんだ。
いい仕事するね。
- 64 :
- >>27
単純にエネルギーの蓄え方法が優れてるってだけで
収支でマイナスになるのは当然。プラスになるわけがない。なったら永久機関だ。
で、その効率だが太陽光発電して水を電気分解して水素を取り出しエネルギーを貯めるより
太陽光エネルギーをレーザーにしマグネシウムにエネルギーを貯めるほうが
効率や取り扱いが良いだろうという話だ。
- 65 :
- つまり震災前から反原発の報道を取り締まっていたのか
まあ解っていた事か
これだけ子民を被曝させても
反原発を取り締まろうとしているしなぁ
- 66 :
- このスレの工作員の多さから予想すると、
この予算で、2chなどで原発推進の世論操作やってるんじゃない?
各電力会社と行政が一体となって行った「やらせメール」などからも分かるように、
原子力ムラにとって、世論操作は当たり前の行動となってるから、
3.11後もまだネットで世論操作やってるんじゃない?
- 67 :
- 御用学者連呼工作員が中傷中
【科学】浪江の甲状腺被曝量、チェルノブイリの千分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321718287/l50
- 68 :
- 昨夜の白熱教室観た奴いる?
そこでリスクについて語られていたんだが
原発は考えうるリスクの全てに該当する事になってたね
ああやって項目別に並べられると
原発はイラナイってマジ思う
- 69 :
- 東京新聞は常に正しいw
- 70 :
- 安全性を捏造するのはおk
- 71 :
- >>66
3.11後も、もちろんやっているだろ
2ちゃんねるで反原発の書き込みを書くと、
頻繁に叩かれたり、妙にスルーされやすいとは感じるね
妙に東京を加害者にしたがる論調も東電の要望通りのようだし
ほとんど工作員だけでスレが回っている場合もあるようだ
- 72 :
- どうせ天下り役員のもとでコネ採用のぼんくら息子が適当な仕事した結果だろ
貴重なレポートに高給払えてよかったね
- 73 :
- 反原発に反する行動は許されない独裁的絶対左翼制度。
ガチだな。
でも正しい。
- 74 :
- エネ庁も新聞取るの辞めたらいいよ。
どうせ、意味無い記事ばかりなんだろ。
税金の無駄。
- 75 :
-
事実上の検閲、官僚が民間とグルになって行動してきて行為は、
戦前の憲兵、特高警察の所業と同類
ついでにマスコミもくたばるべし
.
- 76 :
- >>62
原発予算年5000億を守るために新エネには予算は出しません。
byエネチョウ
- 77 :
- これこそ、反日の証しだからな。公安、手ぬるい。
- 78 :
- フジテレビ偏向報道・花王(スポンサー不買)抗議活動 。フジデモには脅迫や妨害工作有り。
24回目は11/20四国高松・中央公園北側13時集合・・札幌11/27広島12/11の予定です。
☆名古屋東海・11/23久屋大通り公園・希望の広場・13時・チラシ配り。★ご支援お願いします。
★電通デモ・・・11/20銀座水谷橋公園12時30分集合・・・フジと朝日も抗議します。
- 79 :
- 反原発の書き込み書くと、叩く人の正体は、、、工作員。
とくに北朝鮮系。
理由は、北朝鮮のウランが 売れなくなると困るから。
- 80 :
- >>79
北朝鮮系、韓国系、双方じゃないかな。
どっちも日本が放射能汚染で潰れてくれたら大喜びだろうし。
- 81 :
- ここ仕分け対象だろ?wwwwwwww
存続価値なしだろw
幼稚園の作文で高給などふざけるな!!!!!!!!!!!!!!
- 82 :
- 高速増殖炉もんじゅを訪ねた。・・・重い課題に次世代に背負わせるのではないか。
→高速増殖炉には人類の存続がかかっている・・・重い課題ではなくて大きな夢が・・・
アホだろwwwwwwwwwwwwwこれ書いた馬鹿wwwwwwwwwwww
- 83 :
- 原発の是非はともかく
税金使って作る資料の記述じゃねーな
- 84 :
- 税金使ってたいていの人の意思に反する原発推進のための資料作りか。
まだ悪の経産省は懲りてないな
- 85 :
- 正直、少なくとも10年前まではメディアも各省庁から情報収集(監視?)対象だから
報道とされる物はテレビから新聞まで外部委託ですべてチェックしてたよ
行政が情報集めているのは当然だと思うけど
- 86 :
- 実際、太陽光で原発並みの発電出来るとか勘違いしてる馬鹿が増えてるしな。
こんなんで政策決定したら後が悲惨だ。
- 87 :
- >>49
チェルノブイリって福島以下だったんだろ?
健康被害が心配か?
火力や水力の事故は原子力と違って実際に人が死ぬんだけどな。
- 88 :
- > エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が
> 正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと
> 中傷されていた。
まあ、東京新聞あたりだと、「中傷」ということにしておかないと、後が大変だろうからなw
こう書くしか無いと言うのは分かる。
とはいえ、まともと思えない記事ばかりと言うのも本当だし、そろそろ何とかしないとなw
噂話や間違い記事ばかりでは、鵜呑みにするバカが増えるばかりだ。
- 89 :
- バカマスコミしねw
- 90 :
- >>87
原子力も人が死んだよ。
放射能のせいで農産物やらが売れなくなって自ってのが数件ある。
- 91 :
- >>82
まぁ、福島と日本の存続くらいはかかってるんじゃね?
別に日本人が滅んでも、人類にはあまり関係ないけど。
- 92 :
- はー、年収一千万もらってやってることは新聞と週刊誌の切り抜きですか
公務員は良いですな
- 93 :
- >>1
低俗って言われたら、東京新聞も頭にくるよな
左翼思想に裏打ちされた、崇高な社説だものな
- 94 :
- いくら税金をつかったの?
話はそこからだよ
- 95 :
- >>原子力の数倍の発電量を生み出せるような誤解を招く」と指摘していた
あの記事は、朝日のデスクがいかに無能かを示していたな。
実際、次世代エネルギーで原発を代替できる、って方向に誘導しようとしてたし。
- 96 :
- 恐ろしく伸びないなw
- 97 :
- やっぱり、2chにも資源エネルギー庁の委託会社の人が来ているんだね (´・ω・`)
- 98 :
- 紙の東京新聞に、具体的なエネ庁のコメント例が出てたんだけど、どっかに転がってないかな。
- 99 :
- それで、電気代がちっとでも上がったり、放射能漏れしてたら関係あるわ!ボケ!
流石に、原発継続肯定派の俺でもこういう薄汚い金儲けをしておいて、
顔の一つも出さないゴミ寄生虫やその団体の奴らの私腹の肥やしっぷりを考えると嫌になってしまうわ!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲