2011年10月1期【鉄道】<京急電鉄>「歌う電車」近く姿消す 音階刻む機器更新で 惜しむ声、数多く
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【鉄道】<京急電鉄>「歌う電車」近く姿消す 音階刻む機器更新で 惜しむ声、数多く
- 1 :11/11/20 〜 最終レス :11/11/22
- 東京と三浦半島を結ぶ京急電鉄沿線で98年から10年以上鳴り響いていた不思議な音が間もなく、聞こえなくなる。
発車時に「ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ……」と音階を刻む通称「歌う電車」の車両改造工事が進み、近く姿を消すからだ。
沿線の名物になり、全国的な知名度を誇っていただけに、同社には惜しむ声が数多く寄せられている。【倉岡一樹】
「出発進行!」。運転士の小気味いい声に応じるように音階を刻みながらスピードを上げていくのは、98年に登場した
2100形と02年から営業を開始した新1000形の1、2次車の車両。音はいずれもモーターを制御するシーメンス社
(ドイツ)製のインバーター装置から発生する。
「実はその音階、元は騒音なんですよ」。そう話すのはシーメンス・ジャパン・レールシステムズの庄司不二雄さん(60)。
インバーターの起動音はうなるような機械音だが、シーメンス社がソフトのプログラムを変え、モーターに流れる電流の
周波数を段階的に引き上げる独自の技術で音階をつけた。庄司さんは「ノイズを逆手にとった遊び心」と話す。
毎日新聞 11月20日(日)23時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000014-maiall-soci
画像 間もなく全車両が「歌わなくなる」2100形電車
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20111120mog00m020011000p_size5.jpg
>>2以降に続く
- 2 :
- この工夫が話題を呼び、登場直後に沿線住民が注目し、全国の鉄道ファンも駆けつけた。さらにこの“歌”を
人気ロックバンド「くるり」が楽曲「赤い電車」で使い、幅広い層が知ることになった。
ただ、寿命には勝てなかった。08年ごろから始まった機器の更新で、より進んだ技術を取り入れたインバーターへの
置き換えが始まると、修理時の部品調達に手間取るなど保守面で課題が生じ、日本製のインバーターが採用された。
更新された車両は甲高い機械音を放つ。庄司さんは「残念だが、時の流れにはあらがえない」と寂しそうだ。
現在、2100形と新1000形の歌う電車は残り13編成。順次、機器を更新し、数年後には歌わなくなる。
京急には利用客から「1編成くらい残したらどうか」「電車に乗るのが楽しかったので残念だ」などの声が寄せられる。
同社広報課の岩田幸子さん(29)は「沿線に愛されて幸せだが、安全優先が鉄道の義務なので仕方ない。
ただ、もう少しの間は残るので楽しんでいただきたい」と話す。(おわり)
- 3 :
- シーメンスVVVF存続希望!!!!
- 4 :
- タモリ倶楽部でネタになるな
- 5 :
- JR横須賀線のも鳴ってない?
- 6 :
- ドレミファインバーター
- 7 :
- シーメンス事件という歴史に残る疑獄を引き起こした信頼のできない会社
- 8 :
- (´・ω・`)
- 9 :
- 聞いた話だが、あの音は好きなように変えられるらしいじゃん?
六甲おろしとか。
- 10 :
- ああ、あの音って意図的に音階にしていたのか
ユニークで面白かったんだけど、無くなるのは少し残念かも
確かに騒音なんだけど、まあいいかみたいに思えるところもあったしねえ
- 11 :
- どうもシンドラーといいヨーロッパ企業はアフターサービスに難があるのよね
広島電鉄のグリーンムーバーも結局同じ理由で
後継はアルナ車両+三菱重工になっちゃった
- 12 :
- > 98年から
あら?意外に新しかったんだな
- 13 :
- お約束
http://www.youtube.com/watch?v=sDX0AEnpNlE
京浜急行1000形 泉岳寺出発。地下に響くVVVFインバータ磁励音
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3936110
くるり 赤い電車
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5114252
SUPER BELL'Z MOTOR MAN 京浜急行VVVF
- 14 :
- >>1
ダァシャリマス ちゃららららr〜
アイ・キャント・ギブ・ユー・エニシング
バット・マイ・ラ〜ブ♪
- 15 :
- >>1
> 京急電鉄沿線で98年から10年以上鳴り響いていた不思議な音が間もなく、聞こえなくなる。
> 2100形と02年から営業を開始した新1000形の1、2次車の車両。
それより、2100形のウィング号は、着席整理券がスグ売り切れる。
次回のウィング号用車両更新時には、収容人員の多い2階建て車両を新造して定員を増やしてくれ。
- 16 :
- 2100系はいつも横須賀線使ってるから見えるけど言われてるほど速くないな
並走してもE217に抜かれてるし
- 17 :
- 鳴るようなインバーターは効率悪いし電磁波ノイズもデカい
最新のインバーターは全然音が出ないのは高効率だから
- 18 :
- 新型の要求仕様に音階を織り込まなかった京急が悪い。
電車屋が愛される電車を解っていない。
設計変更で仕様追加しろやあああ!
- 19 :
- 遊び心とセンス良かったの残念
無音で発車する京急、味気無い
- 20 :
- でもやっぱこっちのが上だろ
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=OOxq7s34vgk
- 21 :
- 東京メトロでも流れてたぞ
- 22 :
- >>9
そんな曲で喜ぶのは珍カスだけだボケ
犯珍電車でやってろ
- 23 :
- かなしー
- 24 :
- なんだ、幹てつやのスレかと思ったら違うのか
- 25 :
- >>18
シーメンスでも新1000形第2ロットから既に鳴らなくなってる
ステンレス車は東洋電機なので当然鳴らない
トンネルの中からやってくる「あいつ」はいまだにすさまじい爆音だがw
- 26 :
- 楽曲に使ったのは、スーパーベルズが最初じゃなかったんだ。。
- 27 :
- 京急が初とか普通に思ってるニワカ多そう
ばいいのにね
- 28 :
- JRの常磐線にも同じようなのがいたような気がする。
最近見ないな。
- 29 :
- >>28
E501なら、常磐線土浦以北と水戸線に左遷されたよ
- 30 :
- 補聴器も作ってるんだよな
- 31 :
-
【ハイテンポ】 赤い電車
http://www.nicozon.net/watch/sm2081647
別の曲になっとる・・・w
- 32 :
- >>4
「歌う電車が消える?!京急のインバーター交換作業に密着」
とか?
- 33 :
- じゃあ発車時にスピーカーから流すか(・∀・)
- 34 :
- 登場は98年だったのか。
どおりで、ある日突然「ドレミファインバータ」とか言われて評判になってて、
「ハテ? 前からこんなだったかなぁ??」と思ったはずだ。
- 35 :
- くるりは、「赤い電車」より前にこのインバーター音を楽曲に取り入れてたよな
何だっけ、アルバム「図鑑」の中に入ってたはずだが…
- 36 :
- 最初に乗ったのがモーターがついてない車両で「さすが新型は音がしない」と勘違いしてたw
- 37 :
- >>18
ワンセグもつけるべきだよな
- 38 :
- E501のほうが音階がきれいに聴こえたと思う
- 39 :
- 最新のでも流れるような工夫をすればいい
こんな事も出来ないのか?
- 40 :
- >>11
広電のやつは構造不良のリコールで船でヨーロッパに送り返したことがある。
日本の法律では路面電車の編成は最大30mなのに対して、
50cm超過だから特別認可になってる。
後から作った国産型は30m以内にして、
他社の特許に抵触しないように設計した。
保守面や法令関係で微妙に日本に合わない部分があったのよ。
欧州で作れるものはだいたい日本でも作れるから、数年経つと日本製で置き換えてしまう方が性能・保守性も良くてコストも安くなる。
向こうはと言えばドイツの鉄道車両が日本製高性能ベアリングが使ってたりするけどねぇ。
- 41 :
- ダアシエリアスなんか聞いたことなく、歌う電車はよく聞いてた
だからショックだわ
- 42 :
- うわ〜ん(泣)
- 43 :
- ドレミファモーターってタモリが付けたんだけど、実際はファソラシモーターだったかw
- 44 :
- この音階を残すために1曲作れよ。
後、駅別に加速減速で別のメロデイを奏でられる様にすれば完璧
- 45 :
- くるりってロックバンドなの?
- 46 :
- 古くせえなぁ
初音ミクに歌わせればいいじゃん
- 47 :
- × シーメンス
○ ズィーメンス
- 48 :
- 10年で制御機総取り替えって、ずいぶん寿命が短いんだな。
抵抗制御車(界磁位相制御車なども)は、先に車体にガタが来て
車体更新するほど長寿命なのに。
- 49 :
- ドアを 閉めます
ダアシエリアスとは言わない
- 50 :
- × シーメンス
○ ズィーメンス
ドイツ語ですからね
- 51 :
- 数ヶ月前にも同じスレ立ったな
急行より遅い快特
多すぎる普通列車の京急(笑)
- 52 :
- なくすなよ京急さんよう(´・ω・`)
- 53 :
- あの音聞くとスタイリスティックス の愛がすべてのイントロのトランペットに聞こえてしまうオッサンです(´・ω・`)
- 54 :
- そんな電車あるわけないやろ〜
- 55 :
- >>50
本当は濁るんだけど、
たしか日本法人が「シーメンス」なんだよな。
BMWも「ビーエムダブリュー・ジャパン」でしょ。
- 56 :
- >聞いた話だが、あの音は好きなように変えられるらしいじゃん?
>六甲おろしとか。
阪神・阪急・京阪で採用されれば神
- 57 :
- 関係無いが、歌う船は結局最後まで読まなかったな。
- 58 :
- 代わりにSUSに旧1000のガワ付けてください
- 59 :
- >>48
ジーメンスが撤退してメンテがいないとか
- 60 :
- グモッ♪
チュイーン♪
- 61 :
- >>50
ザーメンの英語発音はシーメンだから
シーメンスだったら大変な事に・・・
- 62 :
- >>57
最後ってどれ?
戦う都市?
- 63 :
- http://www.youtube.com/watch?v=6zzU06PM4KY
こんなに熱い鉄道動画はじめてみました
- 64 :
- インバータは10年が寿命ましてや電車用なんて
- 65 :
- 単なる電熱器の抵抗制御と違って、曲がりなりにもパワートランジスタだからな
- 66 :
- 円高だしシーメンスから安く買えるだろ
- 67 :
- 京急だけでなく浅草線や成田空港でも聴けたんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=JE69chAlZLE
- 68 :
- >>40
そういや住金の台車がドイツに進出してるね
- 69 :
- 結局、今、歌う車両って全面の数字って何番なの?
- 70 :
- >>69
11月現在
8両編成 1001 1009 1017 1025 1033
4両編成 1401 1409 1413
この8編成はあと2年くらいはシーメンスGTOのままの予定
2133 2157 2173
の3編成は今年中に国産(東洋製IGBT)に改造される
- 71 :
- ロマンスカーみたいにメロディーをスピーカーで鳴らせばOK
- 72 :
- 京急のドレミファより都営の「グォーン」っていう方がマシンぽくて好き
- 73 :
- 止まるときは
ドシラソファミレド とは鳴らないから念のため
- 74 :
- 横浜線の 茶色の電車の
ドン!(ドアの閉まる音) プシュう
BUUUUNN ブンブンブンブンブンブン
ヒーコ ヒーコ ヒーコ シュウウウウう
ドン!(ドアの開く音)
- 75 :
- 最近のプラレールはすごいな
http://www.youtube.com/watch?v=C2M1LBAh3mA&feature=related
- 76 :
- >>74続き
小机から先は単線だった。小机駅も木造で 改札口も木造で 電車が来ないと改札に駅員さんがいなかった
町田駅も 今の小田急に擦り寄った駅より東神奈川寄りにあった これマタ木造で 確かまだ券売機もなく全部駅員の手売りだった
夏は 原町田駅は側線がいっぱいあったのでポイントに使う油脂の臭いが 冷房がなかったので 車内までプンプンして来た
モーター音がひどいので 夏場はクーラーもなく窓全開だったので 走行中は隣の友達同僚とも五月蝿くて話もできない
怒鳴りあうようになった
- 77 :
- >>70
ということは2100は今年中に全部変わるってこと?
- 78 :11/11/22
- >>77
うん
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲