1read 100read
2011年10月1期大河ドラマ【爆笑】大河ドラマの笑えるシーン全般【愉快】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
薩長の人は血の気が多い???
「ごほっごほっ」←来週あたり死んじゃう
2010年大河ドラマ「龍馬伝」お龍役は深津絵里に決定
慶喜をすのじゃ!首を差し出すのじゃ!!!
【爆笑】大河ドラマの笑えるシーン全般【愉快】
- 1 :08/11/18 〜 最終レス :11/12/11
- おそらく過去にも何度か似たようなスレが立ってるとは思いますが…。
印象的なコメディシーンや俳優の心憎いギャグ演技から
思わず噴いてしまった予想外の展開・演出まで、
今昔作品を問わずポジティブに語りましょう。
- 2 :
- 武者震い
- 3 :
- 篤姫だったら
「ネズミの親子が…」→「えーーーー!?」→「先に寝た〜」(ガックリ)
これが最強コント
- 4 :
- 「翔ぶが如く」スイカ売り決死隊
- 5 :
- 包帯取ったら西田敏行
- 6 :
- 武田信玄の八重が出てくるシーン。
笑い所じゃなくても笑ってしまう。
- 7 :
- なっぱ隊
- 8 :
- 「義経」の、市場で唐辛子が売られていたシーン
- 9 :
- 風林火山の寅王丸(大人)出演シーン
- 10 :
- 大河のスタッフのセンスって、明らかにズレてるよね・・・
新選組のCGとか、義経の最終回とか、その他もろもろ
- 11 :
- 新選組の徳川慶喜
風林火山の小笠原長時
- 12 :
- 義経で、五条の大橋のあと恍惚となって紗那王を探し回る弁慶
弁慶が阿部さんにしか見えなかった。
- 13 :
- 「毛利元就」 美伊の方初登場の尼子経久着替え強制シーン
姪っ子にたじたじの経久が好きだ
- 14 :
- 「平蔵!平蔵でにゃあか!」が出るたび笑い転げるのは多分俺だけ
- 15 :
- 八代将軍吉宗
大岡「やまいだれに、寺と書く病でございます」
吉宗「やまいだれに、寺か。寺社奉行にはふさわしいではないか」
大岡「おたわむれを」
- 16 :
- 「武田信玄」の「山には草木がある」
- 17 :
- これがあがってないと言うことは、やはり見たことない人が多いんだな・・・
つ 『musashi』の巌流島マトリックス
- 18 :
- いや、武蔵はさ
- 19 :
- 「独眼竜政宗」大人バージョン愛姫(桜田淳子)初登場時の設定年齢が16歳
- 20 :
- 義経の、頼朝と政子の潮騒シーン
雨が降ったので雨宿りのために小屋に入った頼朝。
そこに、同じく雨宿りのために小屋に入って濡れた服を脱いでいた
政子がいた場面。
笑いは笑いでも失笑の笑
- 21 :
- 義経と言えばさ。既出だし、これからも出る意見だろうけど…
あの最終回というかアレは、テレビの前で心の底から腹抱えて笑った。
大河ドラマであそこまで笑うことはもうないだろう。
- 22 :
- 「功名が辻」の西田家康のピンクのふんどし
- 23 :
- 『組!』のCGや『義経』のお堂ドッカーンは
「笑えるシーン」ではあっても断じて「愉快」ではない
- 24 :
- 武蔵も同様
- 25 :
- 『八代将軍吉宗』で
大岡越前@滝田 が バカ殿家重をいさめようとしたのはいいが
いきなり入浴中に乗り込むという空気読めないことをしてしまい
家重は動揺したあげく、滝田にお湯ぶっかけてすっぽんぽんで逃亡した場面
- 26 :
- 風林で、コワモテ勘助が眉姫やリツなど女性陣にいちいち振り回されるのは
まっとうなコメディーとして実に面白かった
特に「茂吉は嫌じゃ!」の43話は傑作だと思う
さらにこの話は「もそっとこう心を込めて」→「疾きこと風の如し…」もあるし
- 27 :
- 同じく「風林火山」で
信玄から大量の金を恩賞として受け取る伝兵衛を見つめながら、
事情を察して「葉月め…」とニヤリとする真田に対して、
頭の上に「?」を浮かべたような表情で真田の顔をのぞきこむ勘助。
- 28 :
- 「徳川家康」三方ヶ原焼き味噌事件
- 29 :
- >>26
>「もそっとこう心を込めて」→「疾きこと風の如し…」
OPナレーションをギャグに組み込んだのは、さすがに大河史上あれしか
ないよなw
- 30 :
- ぶっっっっっすっ! by 豊川
- 31 :
- >>19
むしろ岩下志麻13歳の方が問題だろ
- 32 :
- 「信長」で田中健演じる佐久間信盛が上機嫌で笛ふいたら信長の逆鱗に触れたシーンだな。
- 33 :
- ↑そこはかとなくおかしいなw
- 34 :
- 畳の縁を踏んでいた
名君島津斉彬
将軍家定御台所篤姫
大奥総取締滝山
近衛家老女幾島
ありがとうございました。
- 35 :
- 時専で見た人も多いはずだが、意外にあがってないな
この板はCS契約してない人が多いのかな
ということで
『風と雲と虹と』
・第1回 草刈正雄「美しい年上の女を見ると 笛 を 吹 き た く な る」
・第2回 青○乱○シーン
・木の実ナナのセクシーダンス+お人形さんプレイ
・藤原忠平親子の夜這い前の
「忍んで参れよ」「喜ばせて参ります!」
というほほえましい(w)会話
・将門の失恋シーン
ぽんぽんぽんという鼓のBGMに合わせて号泣する加藤剛が真夜中の原野を走っていく
本来ならかわいそうなシーンのはずなんだがBGMと失恋に泣く青年」と言うには無理のあった加藤剛が・・・(w
- 36 :
- >35
読んでて何かにやにやしてきた
古い作品は、当時とは違うニュアンスで笑えるか
今でも昔の視聴者と同じ感じで笑えるかの二つに分かれるけど、
これは両方混じってる感じだな
- 37 :
- >第2回 青○乱○シーン
一瞬青木乱入シーンか青木乱捕シーンかと思ったw
- 38 :
- 「義経」の蛭子初登場シーンの「さーさーさー、どーぞどーぞどーぞ」。
直前まで渡・稲森・神木が盛り上げてたしんみりした雰囲気を一瞬にして
吹っ飛ばす破壊力だったw
- 39 :
- ・功名のお舘さま
「くぉのォ、キンカン頭が〜!」のシーンで噴き出してしまった
ハラハラしたけど、怯えながら笑うという不思議な体験をした
・風林の画面三分割に衝撃w
このドラマがしばしば劇画とか青年コミックとか言われる事にも納得したっけなあ
- 40 :
- 芸達者編を2つ
・「葵徳川三代」の伊達政宗(すまけい)が、幕府からの糾弾と言い訳を演じた1人芝居。
・「独眼竜政宗」の国分盛重(イッセー尾形)が、政宗とのやりとりを演じた1人芝居。
盛重が政宗の前で取り押さえられるところ、畳の上を素晴らしい動きで逃げ回るシーンも面白かった。
- 41 :
- このスレ面白い
- 42 :
- ベタだけど、「新選組!」の寺田屋大騒動の回は大笑いだった。
- 43 :
- 『風林火山』の
・勘助入浴シーンもろもろ
・勘助が春日源五郎(後の高坂)の顔をなでくり回すシーン
『信長 KING OF ZIPANGU』の
信長、南蛮渡りの黒い帽子をかぶって家臣達の前に登場
それをみた家臣一同 ( ゚ Д゚)ウルトラポカーン
絶句する家臣一同に向かってギャクギレした信長
「お前ら何か言うことはないのか!!!11」
そこであわてて「よく似合ってられますにゃぁ〜」とごますり始める秀吉
- 44 :
- >>42
あれは三谷の真骨頂だと思った。
誰かと誰かを鉢合わせさせまいと周りが必死こくのって
三谷作品の定番ネタだから、「新選組!」でもやるんだろうなとは思ってたけど、
まさか「友の死」の次の回でやるとは予想外だった。
- 45 :
- 三谷さんといえば
功名が辻の足利義昭が武田信玄の援軍を待ちわびててたしか↓こんな流れw
申し上げます!武田信玄殿が! (゚∀゚*)ウン!
三河にて! (゚∀゚;)ウン!
身まかられましてございます! (゚∀゚) ウン! (゚д゚)エッ?
- 46 :
- 徳川葵三代の岩下志摩の
そなたが枯れ尾花ならわらわは枯れすすきじゃ
のセリフ強烈でした
- 47 :
- 今日の落雷
- 48 :
- >>20
当時の大河板では、政子が頼朝を捕食したとか言われてたなw
- 49 :
- 北条時宗で、クビライ・カァンを討つべく、
さしふさしが必死に筋トレしてたところ、
うほっ!すぎて、笑ったというか、吹いた。
- 50 :
- 義経で、平家の女官たちを花にたとえるところで、
かとうかずこ演ずる領子(時忠の妻)が、「なんでわらわが、よもぎなのじゃ!」と怒ったときに、
松坂慶子演ずる時子が「よもぎは、丈夫じゃ」と返答するところ。
- 51 :
- 「義経」といえば、宗盛がしょぼくれて池に小石を投げてたシーンも
笑った。あと、清盛の前でビビりながら泥遊びをさせられる法皇様の
顔芸。
- 52 :
- 謙信にそっくりの伝兵衛
- 53 :
- 伝兵衛にそっくりな謙信だろw
- 54 :
- 「利家とまつ」の最終回。
唐沢利家、反町信長、香川秀吉、竹野内佐脇、山口佐々(他主要男性メンバー)の太鼓でぐるぐる踊るシーン。
そして信長の『戦じゃー!!』他武将『おー!!』。
- 55 :
- >>54
ズンドコダンスについてはですな(以下ry
- 56 :
- 「毛利元就」最終回で、あの世に行ったらすっかりキャラが変わってる榎木孝明
- 57 :
- とりあえず麿さんは出てるだけで笑える。
あ、藤木さんもw
- 58 :
- 「翔ぶが如く」第一部薩英戦争の回
薩摩の連中がスイカ売りに扮し英国軍艦に潜入するところ
- 59 :
- 「赤穂浪士」の討ち入りの回における堀部弥兵衛の言動
あと、茶坊主なのに果敢にも浪士に戦いを挑んでたしなめられてた人
- 60 :
- 「徳川家康」の金八秀吉の
「女はもう、一度濡れたら、濡れっぱなしでございます」
それに対して怒鳴ったと思ったら爆笑している役所信長の異様なテンション
- 61 :
- 「独眼竜政宗」より
仙台に引き取られたお東様だが先導する侍女(鷲尾真知子)の方がよぼよぼ。
- 62 :
- 風林火山でお館様が背の低さをごまかすため石の上に乗って
義元と海を眺めて大笑したところ
- 63 :
- 「北条時宗」で将軍が頭の上に海藻みたいなものを乗せて騒いでいたシーン
- 64 :
- 「翔ぶが如く」で、井伊直弼の袖をつかんで松平春嶽が詰め寄ったところ、
井伊が振り切った瞬間「びりっ」という効果音が入って笑った
- 65 :
- 「八代将軍吉宗」より。
吉宗(西田敏行)「わしは不細工か? 正直に申せ」
守役(小林稔侍)「眉目秀麗とは申し上げ兼ねますが、なかなか味のあるお顔立ちかと」
吉「おお、そうか。ニコニコ」
守「……ヤレヤレ┐(;´〜`)┌」
- 66 :
- 木村佳乃「俺は、時宗が、好きだ!」
- 67 :
- 効果音ならやっぱり「ちーん」かな
- 68 :
- このスレ見てると、実際にそのシーン見たくなってくるw
篤姫なら本寿院の一挙一動。
この役だと高畑淳子が酔っぱらってるみたいな独特の発声法をしてるので
「御台はーどーこーじゃー!」とか、シリアスなシーンでも笑ってしまう。
- 69 :
- 「徳川慶喜」総集編のオープニングクレジットで役名なしの無名俳優が延々続くのが笑える。
中でも川屋せっちんという人が気になる。「川屋せっちんなんておかしな名前ーっ」て言うだろうな千代なら
- 70 :
- オープニングなら、「山河燃ゆ」の、ギャートルズみたいな題字もかなり笑える。
- 71 :
- 「独眼竜政宗」で、父(北大路)が政宗に火縄銃を贈る場面。
うろ覚えだがこんな感じ。
父「良いものをやろう。何か分かるか?」
政宗「?」
父「(・∀・)ニヤニヤ」
侍女「((・ω・))ソワソワ…」
政宗「???」
侍女「(づ;・ω・)づコレ! コレッ!」←鉄砲撃つジェスチャー
政宗「…鉄砲?」
侍女「はい、左様でごさいますっ!」
父「これ、余計な事をするな」
侍女「(´・ω・`)」
- 72 :
- 「八代将軍吉宗」で若き吉宗(阪本浩之)が父や家臣たちの前で
チン毛がはえてきたことを告白するシーンがあった
- 73 :
- ・>>72
青年吉宗:「はあ。黒いものが、ポツポツと。。。」だったっけ?
家族と見てたが、当時ミドルティーンだった自分にとっては軽く気まずいシーン。
勝手ながら阪本くんにひそかに同情したんだよ。
祖母は笑ってたな。
・新選組!、ぐっさん演じる渋い永倉新八が初登場の回で
「今年で、十 九 に な り ま す!」と答えて近藤と土方が飯を噴いた時、
自分も噴いた。
- 74 :
- >>69
俳優名なら「功名が辻」のアンドレというのが笑えた。
あと「徳川慶喜」のグリマンデル。何者なんだw
- 75 :
- 『風林火山』
調略の為他国に潜入した勘介が教来石に策を披露するシーン
秀才クンがズリ落ち気味の眼鏡を上げるような仕種で眼帯をクイっと上げるところ
- 76 :
- >>74
バーサンジャブもインパクトあるぞ
- 77 :
- 役名と俳優名がセットで笑えたのが「太平記」の
大男
ストロング金剛
小男
Mr.オクレ
- 78 :
- >>73
「わしは18、愛は16じゃ」」
ズンコ16歳もけっこうキツイものがw
大河にはこの手の配役はいくらでもあることは充分承知しているが、ハッキリと年齢を表に出したのは珍しいかも
- 79 :
- 「篤姫」の
幾島「イよおーっ」ポンポンポンポン! 篤姫「「ぃよおーっ」パスパスパスパス!
- 80 :
- >>77
噴いたw 俺のカレースープ返せw
- 81 :
- >>74
今年も、ペリーなんて歴史上重要な人物役だったのに、ペリーの役名表記は一切なく
ただ「ニーノA」とだけ出てたときの間抜けさときたら…俳優さんカワイソス
- 82 :
- 「八代将軍吉宗」はギャグ多かったな。
「上様はそのおなごに、お手、お手、お手を……」
「なんじゃ。余は犬ではないぞ」
とか。
- 83 :
- 老後の吉宗母(山田邦子)なんて、コントそのまんまのヨボヨボ婆さんだったよな。
- 84 :
- waro
- 85 :
- >>82
少年時代の吉宗の裸を見てキャッとか言ってた若い女中が、みんなすっかり
忘れたずーーーっと後になってから鷲尾真知子になって再登場とかw
あんなロングパスのギャグは他に知らんw
- 86 :
- 「刺身の上に尻餅を付いた」の一言が何故か印象深いw
あんな恥ずかしい話を懐かしそうに語られても困るわな。
- 87 :
- ここまで「武田信玄」の「富士山尻丸出し」発言でウケまくるお公家義元が出ていない件について。
- 88 :
- 「風林火山」
オープニングで「♪こっぺぱーん…」を思い出したり、
みる姫の「病か?」だとか、武者震い侍のシーンにワロタり、
史上最速の桶狭間の合戦シーンがあったり、
矢の雨が降っても鉄砲で撃たれても呑んでいる謙信がいたり、、、
そのうえに、最終回(前後編)でYOUみたいな声の婆さんに
トドメを刺されるとは思ってもみなかったw
- 89 :
- 桶狭間の今川軍のごきぶりみたいな後ずさりに笑った
- 90 :
- 修学旅行の旅館で撮った写真みたいwなんつって言われてたなあ
風林ついでで思い出した。
水川あさみから顔に唾を吐かれた馬場様こと高橋和也が
「…かように心のこもった矢を受けたのは、これが初めてじゃ…」と、
しみじみのたまうシーンに意表をつかれて噴いた思い出がある。
- 91 :
- 唐橋「滝山さまにつりあう殿方はいらしゃいませんでしょう」
滝山「唐橋・・・そちはとうとう変わらなかったな」
唐橋「は?」
滝山「いつも一言多いのじゃ!」
唐橋「も、申し訳ございません!!」
- 92 :
- 昔みただけなので、すごいうろ覚えだけど、「信長」で随天が信長の不興をかって斬られそうな場面で、
随天「ならば斬ってくだされ」
信長「望み通り斬ってやる」
緊迫した場面、ふと雨が降り出す。
信長「許してやる。天も止めよと申しておる」
随天「…」
信長退出。
随天「(ほーっ、助かった…という演技をして)神よ、きっとお館様を考えなおさせますぞっ」
「信長」は、信長が超能力つかうわ随天はバケモノだわ、アテは出るわ、
キャストが異様に少ない回のオープニングが笑えるわ、ネタだらけだった。
時々ひとりで思い出し笑いしてるのば、新選組!の、「今年で19になります」
- 93 :
- 篤姫で、帯刀の竜馬死への号泣シーン。泣き方の演出キチンとしたのかよ。
- 94 :
- 篤姫で、竜馬死への帯刀号泣シーン。泣き方の演出キチンとしたのかよ。
- 95 :
- 大事なことなので二回言いました
- 96 :
- 「黄金の日日」より。
火薬の調合を間違えて小屋が爆発し、
松本幸四郎と李礼仙がドリフ状態で這い出すシーン。
シーン自体笑いをとる場面なのだが、
小屋の吹っ飛び方がいかにもセットで2度笑える。
- 97 :
- 「義経」:後白河上皇&愛妾コンビ
「功名が辻」:最終回で千代と一豊とのの回想シーンが馬場ちゃんではなく仲間タソだった事
「風林火山」:帰ってきた武者震いin桶狭間前夜、Gackt出演シーン全般
「篤姫」:小松セクスィ、本寿院、大奥のアヒル
- 98 :
- 毛利元就の兄の鼻水
- 99 :
- 帯刀臨終、お近に「別れなのだ」
の場面で隣にいたおかんが「あれ、ベッドの中でお守り握ってるよ、きもい」
ていうカキコを見たとき
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
薩長の人は血の気が多い???
「ごほっごほっ」←来週あたり死んじゃう
2010年大河ドラマ「龍馬伝」お龍役は深津絵里に決定
慶喜をすのじゃ!首を差し出すのじゃ!!!
-