1read 100read
2011年10月1期大河ドラマ大河を見るようになったきっかけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
■石田三成役の小栗旬がとてつもなく不細工すぎる件
田中美佐子のお藤
お い 吉 川 晃 司
小りん3
大河を見るようになったきっかけ
- 1 :09/01/06 〜 最終レス :11/05/21
- 難しい内容の多い大河ドラマを子供のうちから見てる人は少ないはず。
皆なにかきっかけがあったりして大河を見始めたんだろう。
きっかけがあったとしても最初から1年完走できたとも限らない。
さらになんだかんだ文句言いながら毎年見ている人も多い。
このスレでは、
・大河を見るようになったきっかけとなる作品と理由
・初めて完走した大河は何か
・なぜ次の大河も見てしまうのか
などについて語りましょう。
- 2 :
- 小6の時見たおんな太閤記が最初。
- 3 :
- >>1
>子供のうちから見てる人は少ないはず。
小2から見てますが何か
- 4 :
- 昭和38年に放送したから
- 5 :
- 少ないって言ってるだけじゃんね
いないとは言ってない
- 6 :
- うちみたいに何十年も日曜午後八時は大河ドラマって決まってる家庭も結構あると思うよ。
テレビはNHKがデフォルトの家庭で、大河が面白いとか面白くないとか以前にそう決まっている。
ストーリーを覚えているのは幼稚園のころの「風と雲と虹と」が最初。
ラストの頭に弓矢がトラウマ。
- 7 :
- 大半が親が見てて、横で同じように見るようになったとかじゃないの?
微かに記憶にあるのが信長、本格的に見出したのが吉宗、一番ハマったのが元就。
小さい頃は大河の後のNHKスペシャルのOPが不気味で怖かったw。
- 8 :
- 最初にみたのは消防のころの信玄。
だけどその後しばらく脱落。元気がでるテレビみてた。
信長、秀吉でまた見るようになった
- 9 :
- たまたまオヤジ見ていたのを横で見た
太平記だった
メッチャ面白かった
- 10 :
- はじめて全話みたのは「新選組!」かな。
「太平記」みたけど北条高時の最期のシーンがトラウマ。
- 11 :
- やっぱ親と一緒に見てたから自然と。
初大河だったのに、1年完走できたのは吉宗のおかげ。
- 12 :
- 人生初大河は「いのち」。
母が見てたから、翌年の独眼竜で初完走。
その後飛ぶがごとくで初挫折。
当分見てなくて秀吉で復活。
- 13 :
- わずかに記憶に残ってるのは信長
完走はしてないけど、時々見てたのは吉宗
本格的に完走したのは秀吉から。
伝記物で一通りストーリーは分かってたから、頭に入りやすかったのかも>秀吉
- 14 :
- みんな親の影響で見てる人が多いのね。
俺は親は大河見ないし何度か見ようと思ったのはあっても初回と山場しか見てないのが多い。
その割には篤姫は意外と見たほうかも・・・
それと高校で世界史だったから日本史素人としては篤姫くらいの方がわかりやすいかも
- 15 :
- 家も大河が習慣だったからみてたよ。政宗の片目にピンクのゴルフボールみたいなのがかぶさっていて怖かったのを覚えてる。
政宗、スマソ。
歴史に興味もって自分から見たのは新撰組!。親はその年大河を見てなかった。
- 16 :
- 正宗の渡辺謙が格好よすぎだったから。
けど内容は覚えてなかったな…DVDで見直して本格的にハマった
- 17 :
- >>7
ピシャッ!デロデロデロデデ〜♪
- 18 :
- 人生初大河は親が見てた「いのち」だが、
自分から見るようになったのは「政宗」。
べろんべろんに酔っ払った竹下恵子が、投げつけられた扇をパシッと受け止めたシーンが格好よかった。
- 19 :
- 一億総白痴時代に相応しい作品を盛大つくり続けて下さーい!
去年のマンガ版「篤姫」につづいて今年は少年漫画そのものですネ。
- 20 :
- >>14
そういう意味では篤姫は歴史苦手な人にもよかったと思う。
大河って複雑な歴史・人間事情がわからなくて脱落する人多そうだし。
- 21 :
- 特命リサーチが面白くて、歴史に興味はあったものの連続して見始めたのは時宗からかな。
けどトキスケとの対立がはあ?ってなってからは見るのやめた。以降の作品は必ず一話は見るようにしてる。
利まつ以外完走作品なし。DVDで政宗。
慶喜はオープニングだけチラ見しつつ、畳の上で顔寄せあってるシーンしか記憶がない。
やっぱ親兄弟に環境があれば自然見るようになるね
>>20
幕末ヲタからすればあつひめはクソでした(笑)
- 22 :
- 両親の里帰りにつれられて信越本線の汽車に乗って
荒川の鉄橋を渡った時だな。
- 23 :
- 元々大河見る家じゃなかったけど
テレ東正月時代劇の壬生義士伝で家族揃ってボロ泣きして
以来、大河も見るようになった
新選組から見始め、初完走も新撰組だったと思う
- 24 :
- >>23
渡辺謙が部屋で悪い方の刀で死んだシーンだろwあれは自分も姉と一緒に泣いたなw
渡辺謙初見だった。また再放送で見たい
- 25 :
- >>23
TVドラマの方は全然見れてないんだよなorz
近所でレンタルしてるところもないしorz
映画を初めに見たらちょっと泣けた程度だったが
小説でボロ泣きしますた。
ちょうどそんな時に「新選組!」が始まったので毎回わくわくしながら見てました。
- 26 :
- じいちゃんと父ちゃんが、
テレビが一つしかない狭い我が家で毎週大河観てんだよ。
嫌でも、鑑賞せざるを得ないじゃん。そんだけ。
- 27 :
- 7歳の時、太平記を見たのが最初。
尊氏より、大地康夫の右馬介と金パチの楠木の方が良く覚えてる。
特に大地康夫は、当時出てた吉野屋のCMなど、他のチャンネルで見るたび
ウチの亡き親父が「右馬介が出たぞ!右馬介がw」って俺によく言ってたw
さらば、遠き日。
- 28 :
- 男優の山本竜二氏が
篤姫に出るって高円寺の呑み屋で聞いたときからかな
- 29 :
- 地元の大河だったから
- 30 :
- 確か小5か6で歴史を習う時に花の乱を見始めたのがキッカケかな。
お陰で歴史でも超マイナーな室町時代が好きになった記憶があるw
でも、大河ドラマって歴史に興味を持たせる上ではいい材料になるよね。
- 31 :
- 時代劇好きの婆ちゃんとともに幼児の時から時代劇を見てたので
いつの間にか時代劇好きになってた。
大河も土曜の再放送等で幼児の頃から見てたんじゃないかな。
断片的にでも記憶のある一番古い作品は「風と雲と虹と」
完走したと自分で記憶してる最初の作品は「おんな太閤記」
- 32 :
- 見なくなったきっかけはとしまつです
- 33 :
- 家族に勧められて赤穂浪士を小2で見たのが最初
歴代の中では天と地とが最高に面白かった
- 34 :
- ・家で見てたので、習慣的に「独眼竜政宗」から
・初めて完走したのは「秀吉」
・文句があっても毎年見てしまうのは、回転寿司的に毎年時代劇が見られるから…
- 35 :
- いつも日曜の夕食は8時で、大河のオープニングを見ながら箸をとる家だった。
最初にはまったのは「国盗り物語」。
自分の子供には、篤姫や天地人で歴史に入ったりしてもらいたくないので見せてない。
- 36 :
- 新撰組が最初かな
- 37 :
- 小学校4年生のときに徳川家康を大河でみてから(家は静岡県静岡市)。
この静岡にそんな凄い人物がいたんだと吃驚しその家康が生涯こよなく愛し
続けた静岡という土地が故郷であることを誇りに思った。
- 38 :
- 元禄繚乱?だっけ?のオープニングをエレクトーンアンサンブルで演奏してから。
全話みたのはとしまつと義経。
北村が好きだから天地人もみるだろう。
- 39 :
- 小学生の時に「黄金の日々」を見たのが始まりだな
面白くてはまったよ
助左エ門、五右衛門、ゼンジ坊…
で、秀吉が緒形拳だったんだよな。たまらなかったよ
まだ小学生なんで、歴史的なことはよくわからない事も多かったと思うが
この大河によって俺は、テレビドラマの面白さにとりつかれたと思う
- 40 :
- 吉川が出るからw
今まで一話もちゃんと見たことなかったです。すみません・・
- 41 :
- 他の時代劇は一話完結ものばかりだからね
大河は長編もので見応えあるよね
- 42 :
- 学校の図書室にあった子供向けの歴史本で源平合戦に興味を持った頃やってた大河が
たまたま「新平家物語」。俺が大河を見る習慣のない家に、それを持ち込んだ。
初完走は翌年の「国盗り物語」。松坂慶子を見ながら「世の中にはこんなに綺麗な人もいる
んだ」なんて思っていた。
テレビのない生活に入った年に放送の「峠の群像」から脱落。「独眼竜政宗」で復活するけど
「春日局」で再度脱落。その後は気が向いた時に見る、と言う程度だったけど「毛利元就」で
習慣が復活して今に至る。
- 43 :
- 高校生の頃にやってた葵三代がきっかけ
- 44 :
- 私も親と一緒に見てたクチ。
ちなみに「風と雲と虹と」だったと思う。
今、CSスカパーのチャンネル(時代劇専門チャンネル・ファミリー劇場
・チャンネル銀河)などで、昔の大河オンパレード。
自分のなかでのベストオブ大河「太平記」今週から始まってノリノリ♪
ほかでも「おんな太閤記」「徳川家康」「武田信玄」などをハシゴ見の贅沢。
「風と雲と虹と」もまもなく再スタート。ご機嫌だぜ〜。
糞シナリオの「天地人」脱落しても当分安泰(脱落しないけどね・^^;)
- 45 :
- 忘れもしない「吉宗」だなぁ、親父がどうしても見たいというのだが親父は自営業で日曜夜はお仕事だから
俺がビデオに録画しておいたのだが、戦前生まれの親父はビデオの再生すらできんから一緒に観だした
あの年は阪神大震災・オウム事件と世の中が混乱してたが、オウムの幹部が刺された日とおなじ日に
親父も急死して
その後一人で最後まで意地になって観たがまぁさびしいのなんのって、おかげで西田敏行をみると親父を思い出す
親父は忠臣蔵も好きだったから「元禄繚乱」みせたかったなぁ
- 46 :
- 幼い頃に地元の英雄が主役の「天と地と」をやったので、
家族全員で見るようになったのがきっかけ、
- 47 :
- まだ土曜日に学校があった頃・・・
午前授業で帰ってきて、家族で昼飯を食いながら見てた「秀吉」。
あの土曜日の午後のワクワク感は、
今の小学生には分かんねぇだろうなぁ。
- 48 :
- 第2作の「赤穂浪士」からリアルタイムで見てるなんて方は他におらんかの?
- 49 :
- 山河燃ゆだがOPしか記憶にない
おぼろげながら記憶があるのは政宗から
- 50 :
- クイズ百点満点思い出した
- 51 :
- 伊達政宗
たけしのフライデー事件で『元気が出るテレビ』が面白くなくなって、その時に近い地域の戦国大名の話だったから。
それ以降、見るようになった。
- 52 :
- 草燃えるから
- 53 :
- 土曜の帰りってなんか独特だったな。
- 54 :
- 家族が大河を見てたから一緒に見ざるをえなかった幼少時代
就寝時間が8時半だった消防時の
「春日局」「いのち」「独眼竜政宗」「武田信玄」「飛ぶが如く」辺りは
タイトルだけ覚えてるが毎週見ていたはず
「春日局」は何故か学校推薦図書で購入までしている
当時話題だったのか?
そこから大人になるまでは民放バラエティー見てた
日本の歴史に興味を持ったのは地元の祭りとコーエーゲームがきっかけで
大河を見ようという気はあったが日曜仕事で時間が合わない
時間が合った時だけポツポツと見ていた
そこに昨年の篤姫
チラ見した時に家定役が怪演してるの見て度肝を抜かれ
録画して最終話まで見る
天地人はその流れで録画視聴中
全話完走は天地人になりそうだけどその先は分からない
- 55 :
- 草燃えるを見ていたら仮面ライダー・ウルトラセブン
・シルバー仮面・ウルトラマン太郎などが出ていた。
当時中学生だった俺には豪華キャストだった
藤岡弘の息子に京本正樹という配役はすごいな
- 56 :
- >>55
最後まで生き残っていたのは仮面ライダーだけか。
- 57 :
- 俺は小6の時、歴史に興味を持ち始め、毛利元就を見るようになった。
策略に長けている一方で家族思いな元就の生き様は見事だったな。
オープニングの曲も好きだった。最終話の内容だけはどうかと思ったけど。
徳川慶喜は退屈で見るのを止めた。義経で復帰した。
- 58 :
- >>48
俺のことか?wwwwww
- 59 :
- 高校の担任が第1作「花の生涯」を熱っぽく語っていたから2作目から見ることになった。
- 60 :
- 太平記が最後に本格的に観た大河かな。 信長 KING OF ZIPANGUの途中で観るのを止めた。
ただ「炎立つ」の前半は観ている。
「利まつ」以降は小馬鹿にして笑うためにときどき見ている。
- 61 :
- 最近の若い者は駄作しか観られなくて気の毒だね。
- 62 :
- 昔の、ドラマもドキュメンタリーもNスペも、
超絶的に高品質だったNHKを知らない世代がかわいそう。
- 63 :
- NスペじゃなくてN特だったな昔は
- 64 :
- 社名ロゴが角字の時代までだな
- 65 :
- 小2で『黄金の日日』が最初。これは結構憶えてる。
小3の『草燃える』は、ちょっと見ただけで殆んど憶えてない。
小4『獅子の時代』、そこそこ見てたけど記憶は薄い。
小5『おんな太閤記』以降から、ほぼ完璧に憶えてるレベル。
ただし、高1『いのち』と、大卒直後の『琉球の風』だけ見ていない。
- 66 :
- これ笑い話じゃなく…
上戸目当てに「義経」から
- 67 :
- 政宗から
- 68 :
- 炎立つでうちの実家の神社が炎紀行で取り上げられたのがきっかけで観始めたなぁ
以降、現在まで観続けてる
- 69 :
- 小5の時に学級文庫にあった『お〜い!竜馬』で歴史に興味もって、
それから『信長の野望』で興味の範囲を広げて、
小6の夏ごろに『毛利元就』を見はじめた
『お〜い!竜馬』を見始めた時に『秀吉』が盛り上がっていたのは知っていたけど、
その時は幕末(というか龍馬近辺)にしか興味なかった
- 70 :
- ガックン目当てに風林火山見ようと思ったら、はじめの方全然出てこなかったのに、フツーにハマってから大河をずっと見続けとる
- 71 :
- 親が大河を見ているとなんとなく見た。
記憶の最初は「春の波濤」、「いのち」もなんとなく覚えてる。
もちろん近現代三部作の二作とは知らなかったので、
反対に「独眼竜政宗」からずっと近現代ものはやらないのを
「政宗が評判良かったから戦国とかばっかりやるんだな」と勘違いしていたw
姉が渡辺謙が好きだったので見始めた「独眼竜政宗」は本当にはまって一年見た最初の作品。
公式ガイドブックも買って、ジェームス三木の名前に弱いのも政宗のせいだと思う。
- 72 :
- >>3みたいな奴って自己顕示欲のかたまりなんだろうな
「俺は同世代がアニメを主に観ている頃から大人のドラマを鑑賞してたんだぞ」って
- 73 :
- まあ最近のゆとり子供は大人と一緒にテレビ見ないからねえ
- 74 :
- 自己顕示欲という言葉を使ってみたかっただけのゆとりw
- 75 :
- >>74
お決まりの返ししかできんのかね
こういう返しがあるから批判的なレスをする時は
なるべく平易な言葉を選ばんといかんな
あほがググらなくてもわかる言葉を
- 76 :
- 一人で因縁付けて一人で怒っている自己顕示欲ゆとり
- 77 :
- 八代将軍
吉宗=松健と刷り込まれてた眼に
西田さんは強烈すぎた。
- 78 :
- >>72
大河ドラマ好きはアニメも好きだろう普通
大河、アニメ、特撮、時代劇とかごっちゃでみてるんじゃねーの?
- 79 :
- >>72
こいつの反応がキモい
- 80 :
- キモいね
- 81 :
- きっと,>>72 は子供の頃からアニメばかり見てヒッキーになっちゃって,
>>3 のカキコが気に入らなかったんだろうが,同情する気にもなれんなw
- 82 :
- 小学生から大河見てることの何が悔しいのかわけわからん。
- 83 :
- >>72
実は俺も、なんかうっすらそんな印象あったんだけど、
実際の投稿では初めて見て、まじで驚いた・・
よく見るのは、スイーツとか腐女子とか、あとなんだっけホモ系みたいなアルファベットのやつ、
ドラマの端々に即座にそういう連想するってことは、
自分もそういうジャンルをよく知ってるわけだしさ。
勿論、誰だって好きなジャンルがいくつあっても不思議はないわけだけど、
>大河ドラマ好きはアニメも好きだろう普通
のインパクトは俺的にすごくでかい・・・(半分はシャレかもしれんが)
- 84 :
- いつまでも構ってんじゃねえよ馬鹿
- 85 :
- >>83は>>72あてじゃなく>>78あてだったorz
- 86 :
- 親が見てたからというのがきっかけ
一番古い記憶にあるのは山河燃ゆ
陽炎の立つ暑苦しいOP”だけ”覚えてる
余談だが当時『クイズ100点満点』という番組が19:00から(19:30だったかもしれない)あって
その後に大河見る流れだったわ
- 87 :
- 新選組から
- 88 :
- 初めて見たのは独眼竜政宗。
残念ながら歴史にはまりだしたのが小6だから途中参加。
去年完全版見てやっと政宗完走(?)した。
武田信玄から北条時宗までは完走。
(但し、琉球の風、花の乱、元禄繚乱はスルー)
としまつ以降は中途挫折。
天地人はつっこみ所を探すのが面白くて完走してしまった。
俺も結局視聴率貢献かぁ。
- 89 :
- おれはいのちから。
親がおしんみたいなもんかと見始めたから。
- 90 :
- >>42
>初完走は翌年の「国盗り物語」。
>松坂慶子を見ながら「世の中にはこんなに綺麗な人もいるんだ」なんて思っていた。
自分とまったく同じ人がいるので笑ってしまった。
父親が大河を見る人だったので、
「春の坂道」「新・平家物語」とか見た記憶はあるけど、
自分の意思できちんと最後まで見たのはこの作品は初めて。
近藤正臣の光秀も良かった。
- 91 :
- テレビがついていればNHKだった家
子供の頃、NHK以外のドラマみたことないや
- 92 :
- >>91
ナカーマ
自分も気付けばNHKがついてたよ。
大河の記憶があるのは98年の徳川慶喜から。
それより少し前の大河でOPだけうっすら覚えてるのがあるんだが、
何の大河だったのか思い出せない。
でもリアルタイムで全部見た大河は実は1つもなくて、
全部見たのは一昨年の高3の夏休みにDVDで見た独眼竜政宗が最初。
今は新選組!をレンタルしつつ龍馬伝を見てる。
- 93 :
- 「風と雲と虹と」で記憶してるのは、草刈正雄の玄明が吹いてた笛の旋律。
吉永小百合がくるくる回される、有名なあのシーン。
「国盗り物語」の平幹・道三の油屋時代の「とうとうたーらり、とうたらり」
「新平家物語」での仲代・清盛が高熱にうかされ「熱い熱い」と苦悶する場面。
こういう音や場面的にインパクトの強い箇所って、子供心に記憶に残るのな。
- 94 :
- >>91 >>92
うちもそうだった。
- 95 :
- なんとなく覚えてるのは『徳川家康』初完走は小3で『春の波濤』だった
祖母が杉本苑子氏のファンでずっと一緒にみてた。親が忙しかったから子守代わりだったかも
明治のウキウキ感がが面白くみてた
先日の『坂の上』も懐かしかったな…
- 96 :
- 元々歴史は好きだったから、北条時宗辺りからちょいちょい土曜の再放送を
見ていたりはした。
中学2年の時、「大人なら大河ドラマ見なきゃ」みたいなアホッぽい理由で
武蔵を視聴開始。1年間見続けると意気込むも1カ月程度で脱落。
翌年の新選組!にハマりにハマり、その後篤姫までは1話も1分も逃すことなく見た。
天地人で武蔵以来の脱落をし、今は時専で過去大河の面白さに酔いしれてる。
- 97 :
- 親が「風と雲と虹と」を観ていて、気が付けば子供心に将門を応援していた。
だから最終回は一人の時に思い出しては泣いてたね。
でも数年後、お奉行様をしていてくれて嬉しかったが。
「太平記」「武田信玄」は必死で観ていた
「いのち」「武蔵」は断念。他はほぼ観ているが観ない週も多い。
- 98 :
- 完走:「国盗り物語」「風と雲と虹と」「草燃える」「獅子の時代」「おんな
太閤記」「武田信玄」「翔ぶが如く」「八代将軍吉宗」「秀吉」「新撰組!」
「篤姫」
準完走:「元禄太平記」「太平記」「北条時宗」
途中からハマった:「黄金の日日」「炎立つ」「毛利元就」「風林火山」
見たり見なかったり:「花神」「徳川家康」「独眼竜政宗」「信長」「葵 徳
川三代」「利家とまつ」「義経」「功名が辻」
途中で離脱:「勝海舟」「徳川慶喜」「天地人」
まったく興味なし:「峠の群像」「山河燃ゆ」「春の波濤」「いのち」「春日
局」「琉球の風」「花の乱」「元禄繚乱」「武蔵 MUSASHI」
「徳川家康」「独眼竜」のように仕事が忙しくて、見たくてもあまり見られな
かったのもあるし、完走しても「おんな太閤記」のようにあまり好きじゃなか
ったのもある。ベストを挙げるなら、「国盗り」と「風と雲と虹と」かな。
- 99 :
- 意外と少ないですね、「秀吉」からです。
太平記も最初の数話は見たが、最初の大河にしては敷居が高すぎてすぐ挫折。
今では大好きですが、太平記。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
■石田三成役の小栗旬がとてつもなく不細工すぎる件
田中美佐子のお藤
お い 吉 川 晃 司
小りん3