1read 100read
2011年10月1期エレクトロニカ'☆(。.:*(寝るときに聴くエレクトロニカ。*・☆。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
■■■ 電気グルーヴ ■■■
perfumeはエレクトロニカ
池田亮司
エレクトロニカ黄金期 〜 1994-98
'☆(。.:*(寝るときに聴くエレクトロニカ。*・☆。
- 1 :07/02/10 〜 最終レス :11/05/07
- まったりした音響で心地よい睡眠を得るためのスレッドです
- 2 :
- スレタイが眩しすぎて眠れません
- 3 :
- Plopレーベルのとか
- 4 :
- 2\(>▽<;)
- 5 :
- ………orz
- 6 :
- とりあえず基本でボーズオブカナダ
- 7 :
- HammockとかBeautumnとかLast Daysとか
- 8 :
-
The Album Leafがイイ思う。
- 9 :
- Colleenで夢遊コリン♪
- 10 :
- andy moor
- 11 :
- 限りなく静的なリズム
音と音が溶けるような空間
素朴なメロディライン
http://www.12k.com/1041.html
http://www.12k.com/1040.html
http://www.12k.com/1021.html
- 12 :
- Marsen Jules/Herbstlaub
寝たはずの僕だからあまり説得力がないな
- 13 :
- photophob
- 14 :
- ベタベタだがAphextwinのSAW2
- 15 :
- FAR EAST BROADCAST
スレタイがよろしくない
もし万が一1000行ったら「寝るときに聴くエレクトロニカ」でよろしく
- 16 :
- apestaartje全般
- 17 :
- mum
- 18 :
- 二課じゃないけど、
アーサーラッセルのワールドオブエコーかけるよ
- 19 :
- Secedeの2ndとかも良いな
- 20 :
- Guitar
- 21 :
- Hauschka - Substantial
ほとんどピアノの伴奏だけどカラオケだし良いよね
- 22 :
- そいやこのスレにLullatoneは最適だな
- 23 :
- >>18
ナカーマ
- 24 :
- Hauschkaは(・∀・)イイ!!けどlullatoneは無しだな。
あざとすぎて、くどい。
ライブ何度か見たけど、ただ退屈。
っていうか女の方がイマイチ。
- 25 :
- lullatoneの風船割れる音が心臓に悪い
- 26 :
- nehhnbase
- 27 :
- ニカニカじゃないけど、nobodyよいよ。
- 28 :
- 最近はsutemosのIntelligent Toys3かけて寝てる。
ttp://www.sutemos.net/en/release;gid,15
- 29 :
- ララトーンがあざといっつうのは禿同。
カワイイと思われることが最優先って感じがする……
flimに一票。
- 30 :
- ララトーンがあざといっつうのは禿同。
カワイイと思われることが最優先って感じがする……
flimに一票。
- 31 :
- bola聞きながら寝ると必ず悪夢見る
- 32 :
- 正直lullatoneはかなり糞だと思う。
- 33 :
- ネットレーベルから適当にドローン系落としてきて聴きながら寝る
- 34 :
- Rafael Anton IrisarriとLast Daysがいいなー
- 35 :
- 無音で寝るのが一番のアンビエント
- 36 :
- 競れクテッドアンビエントワークス2以上の安眠CDってあるの?
- 37 :
- >>36
つ Manual/bajamar及びnorth shore
これ以上の安眠CDってある?
- 38 :
- 個人的にBOLAが一番眠れる
- 39 :
- 鯔プチプチ耳を刺激しないか?ノンビートじゃないと眠れない
- 40 :
- ケテルのアンビエントのアルバム
- 41 :
- eno
- 42 :
- >>39
ノンビートってよく分からないがどんなんだ?
- 43 :
- >>42
ビート梨
- 44 :
- >>37
amazonで試聴したら 寝れそうだった
買ってみる
- 45 :
- イージーリスニング、フィールドレコーディング、ノンビートでおすすめ↓
- 46 :
- ムーディ勝山
- 47 :
- bolaいいよね。アルバムは全曲通して大きなハズレが無い。
そのかわり大きな感動も無い。bola厨ですまんw
あとはBiosphereとかよく眠れると思う。
- 48 :
- bolaは一生聴き続けると思う。
アレはもはや芸術。
- 49 :
- bolaで一番ビートレスで寝れるのはどれなん?
- 50 :
- ビートレスかは微妙だけどぱっと思いつくのはforcasa3
- 51 :
- 売って中田
- 52 :
- ごめんforcasaは曲名。
収録アルバムはsoup。
入手は困難だったっけ?
- 53 :
- soupも中田 ショック
- 54 :
- >>53
今は相当大きい店か、店主がじゃないとなかなか置いてないと思う。
タワレコとかのネット通販で買うと良いよ。
- 55 :
- 音数少ないのがいいよね
- 56 :
- ネレクトロニカ
- 57 :
- 新ジャンル「ネレクトロニカ」
- 58 :
- ネレルトロニカ って安眠コンピ出したら売れそうw
- 59 :
- 映画ソラリスのさうんどとらっく
- 60 :
- eno
- 61 :
- 名古屋に住んでるんだが、この手のニカっぽいイベントには必ずララトーン絡んでくる。
正直もうお腹一杯。
おまえらいつまで
「拙い日本語の外国人とオリーブ少女の生きた化石」
みたいなキャラで愛嬌振りまいて、受け狙ってくつもりなんだよ。
観客どももへたくそな日本語に嬉しそうに笑いを返すなよ。
正直ララトーンはリリース重ねるごとにつまらなくなってる。
もっと刺すか刺されるかの伐としたライブやれよ。
- 62 :
- >>61
なんか分かる。媚売りすぎだろあのボーカル
- 63 :
- やっぱりアンビエントワークス2に戻ってしまう
- 64 :
- サティ
- 65 :
- 半野喜弘/lido
- 66 :
-
- 67 :
- >>61
ユニットがただの彼女って時点で終わってる・・・・
- 68 :
- >>61
ワラタ
- 69 :
- >>67
彼女どころか嫁やがな。
- 70 :
- エレクトロニカ(笑)
- 71 :
- Dorine Muraille 気持ちよい
- 72 :
- Atolsのmiu、寝れる...
- 73 :
- epic45とかhammockとか
- 74 :
- 無音か耳栓が最強
- 75 :
- KLFのChill Outに決まってんだろ!
- 76 :
- 別のスレでも聞いたんだけどこっちの方が合ってるみたいだから教えてください!
KilnのRoyal Peppermint Forestみたいな哀愁というか気持ちいい音知ってたら教えて下さい!!
いろいろ聞いてきたんですがこれよりいい音が見つかりません。。。
- 77 :
- Telefon Tel AvivとかFenneszとかねれる
- 78 :
- MAXのギミギミシェイク
- 79 :
- ララトーンの外人さん、さっき朝の子供向け番組に出てた
なんかティッシュ箱使ってギター作ってたよ
ウルリッヒ・シュナウスとかかな
- 80 :
- フランシスコ・ロペスのLa Selva(V2)か
Addy en el país de las frutas y los chunches(Alien8 Recordings)。
ジャングルにてフィールドレコーディング。
スコールの音を聴きながらおやすみ・・・・・
- 81 :
- >>80
ロペス好きですけど、みんなあまり聴かないのでは?
Taylor DeupreeのNorthernとかでいいんじゃないでしょうか。
- 82 :
- >>81
確かに。
untitledシリーズは「・・・」が多かったり轟音ノイズが突然くるのもあるしね。
デュプリーやステファン・マチュー、スティルアップステイパ等が参加した
ミルプラトーの実験音響レーベルの「リトルネル」みたいなのが静かでいいね。
あと古典電子音楽のゴットフリート・ミヒャエル・ケーニヒいいよ。
シュトックハウゼンの助手的イメージがあるけど
宇宙空間漂うようなイメージの昔ながらの電子音がいい。
- 83 :
- リトルネルいいですね。ボクが知った頃にはもうなくなってましたが…
ゴットフリート…名前は聞きますが、どこで手に入れたらいいのでしょうか。
あまり見かけませんよね。
オススメはInfractionあたりでしょうか。
- 84 :
- >>83
http://www.jpc.de/jpcng/jazz/detail/-/hnum/8338769
これは2枚組みで必携CD。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1205803
こちらはマニアックなレーベルedition RZの2枚組み。
2枚目は弦楽四重奏だけど1枚目に上のAcousmatrixに入ってない電子音楽が入っていて貴重。
他にはフランソワ・ベイル(François bayle)もあたりはずれがあるけど
昔から電子音響ひとすじにがんがっている。
'Motion-Émotion'INA e 5009 、'Toupie dans le ciel'MGCB e102 あたりがいいね。
ベイルのCD、ノンビートのエクスペリメンタル系、電子音響系は
ココ↓が揃ってる。
http://www.metamkine.com/?malang=en
ジェローム・ ノタンジェが主宰するフランスの実験音響レーベルですが
他レーベルのディストリビューションもしているありがたい所です。
ケーニヒのCDも扱っている。
クレジットカード支払いを選択して注文ボタンを押すと、
後からカード決済のリンクをメールで送ってくるのでオンライン決済すればいい。
今はユーロが高いけど、それでも国内で買うのと同じくらいの価格で入手できます。
- 85 :
- 81,83です。ご親切に有難うございます。
edition RZですね。鈴木昭男さんのリリースで知りました。
クセナキスの2枚組もありましたよね。
今はお金がないので余裕がある時に購入したいと思います。
- 86 :
- shuttle358のframe、Bernhard G?nterのCrossing The River (Night Music)とか
すごくいいんだが。
- 87 :
- パトラッシュ・・・なんだかとってもねむいんだ・・・
- 88 :
- ウッダード・チアリ
- 89 :
- I Hate This Placeとかよくない??
- 90 :
- いーさんローズ
- 91 :
- >>46
こんな人いたねぇ
- 92 :
- ElegiのSistereisはよく眠れる。
耐性ないと間違いなく悪夢見るが
- 93 :
- moteerのel fogとかやばい
後はglobal communicationの76:14がいいんじゃない?
- 94 :
- 良質の眠りを得るために音楽を聴くという姿勢が面白いと思う
でも結局無音が一番なんだけどね
真夜中のラップ音とか最高にエレクトロニカ
- 95 :
- 俺はむしろ目覚ましに使ってるな。
タイマーで音楽が流れ出してから20分後ぐらいにもう一個目覚ましが鳴るようにしとくと、
二度寝する事無く起きられる。
- 96 :
- ヤル時にきくエレクトロニカって何?
- 97 :
- ハウシュカはいい眠りくれます。
- 98 :
- GASのBOX買おうと思ってるが眠る前に聴くのに向いてる?
- 99 :
- >>89
眠気を誘う優しい声だけど割とキモい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
■■■ 電気グルーヴ ■■■
perfumeはエレクトロニカ
池田亮司
エレクトロニカ黄金期 〜 1994-98
-