2011年10月1期エレクトロニカpolysicsはどうなのよ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
クッキーシーンの受け売り以外、この辺の極め方って
ニカ的アニメ
TSUTAYAはじまったな
Nils Petter Molvaer 〜 JAZZLAND周辺を


polysicsはどうなのよ


1 :07/02/13 〜 最終レス :11/06/25
ポストロックだろ

2 :
パンク風なんちゃってテキノパン苦です

3 :
ポストロックにしちゃ元気でニカ分もあるにしろパンク。
あんまり聴いた事ないけどさ。

4 :
ライブいった方、乾燥おねがいします
客層(というか客ノリ)テクノからパンクに移行中の模様

5 :
pokysicsにテクノな時期なんてあったか?
ずっとパンクだと思うが

6 :
ライブがすごく楽しそうに見える

7 :
俺だけのヤノマサシ

8 :
パンクか…ライブは楽しいよ。

9 :
様々な見方がありますなw
モッシュ上等パンク方面からの客から見ると→ぬるい←自分はココ
そうじゃない客→もうすごい〜激しい〜〜←ストロング2号ちゃんはこの辺り
某O氏ブログ→「最近の客はみんなキマってるんじゃないか?」的な記載
パフォーマンス必見!アレンジ必聴!!!!

10 :
パンちぎって投げるんだよ

11 :
観客というか群集をつかむ力はすごい。好き嫌いあっても、
フェスとかで話のネタとしても一度は観てみてもいい。
ただ、ニカ好きは引くと思う。

12 :
ライブはフェスとかの尺でおなかいっぱいだな
好きだけどワンマン行きたいと思わない

13 :
曲はワンマンのが面白いよ
去年のベストアクトは何故か学祭なんだよな(自分内)

14 :
>>10
パンはちぎらなくない?そのまま投げてたよ

15 :
新しいアルバム視聴したけど
プラッチックスっぽくていい感じだ

16 :
付属のDVDもいいね

17 :
明日行ってくるぜ フミがダイブしてきたら尻を…
フヒヒヒ

18 :
for young electric popだけ持ってるけど
僕の選択は正しいでしょうか?
black out fall out
code4
がいい。

19 :
>>15
俺はプラスティックスよりP-MODEL寄りだと思うのだが…
みんなはどうおもてるの(^O^)/

20 :
>>18
その2曲が好きなら正しい選択だと思う
その2曲みたいな曲は異端なので他のアルバムにはないよ

21 :
それが正しい。
その2曲以外は厨房の心にも響かんらしい

22 :
サンキュー 正直ハヤシうっせぇから他のは買いません

23 :
>>18 カラテハウスの夢・打ち込み試聴してみ

24 :
10周年記念サイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/POLYSICS/special/10th/

25 :
友達がこいつらのファンでライブいったけどマジでゴミ以下だった
afxの生まれ変わりといわれてる俺が本物の音楽を見せてやりたかった

26 :
俺は本物の音楽よりも紛い物のPOLYSICSがいい。

27 :
afxてなーに?

28 :
twin

29 :
ファックX

30 :
Polysics or Die!!!!  を買おうと思うんだけど・・
逆輸入と普通で販売したやつがあるんだが
どっちがオヌヌメ?

31 :
CCCDじゃない方

32 :
ENOのタイトル曲がなんか好き

33 :
ここで色々視聴できるよ
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/Polysics/index.html

34 :
>>31 >>33 d
逆輸入のやつ買うよ。後、なんか新しいやつ出たみたいだから
ソレも買っとくかドモでした(´・ω・`)/
ttp://www.youtube.com/watch?v=chqFwSPRTO8&eurl=http%3A%2F%2Fd%2Ehatena%2Ene%2Ejp%2Fvideo%2Fyoutube%2FchqFwSPRTO8

35 :
>>23
なんか女性voが生き生きしてて好きじゃないなー

36 :
前作よりKARATE HOUSEの方が好きだ
DVDも面白い

37 :
そんなあなたにNational P

38 :
>>37
そのアルバムつまんねーよ

39 :
ポストロック?エレクトロニカ?
テクノポップだろ?

40 :
どの三つの違いがよくわからんorz

41 :
スピッツのチェリーのカバー
http://www.youtube.com/watch?v=RoSZZApdWy0

42 :
前世紀とはまるで変わったよ。

43 :
本スレ行けよ

44 :
カラテハウスって題名にセンスないな

45 :
カヨ可愛い
http://www.youtube.com/watch?v=3_jCES4QsXw

46 :
バイザーのレプリカ15000円は高すぎ

47 :
ポリスレの古参って何で中二病みたいなやつばっかりなんだろう

48 :
>>47
ポリに限らず古参とはそういうもの。
ねたみとしか取られないからその手の発言はやめとけ。

49 :
まああのスレは特に異常っちゃ異常

50 :
最近公式の掲示板から流れてきたようなやつが多いな

51 :
小学校
ttp://cafefiles.naver.net/data26/2007/9/12/34/%C5%C2%BF%AC19_ehddbs4575.jpg
   ↓
練習生時代
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/240000/20070819118746859253494500.jpg
   ↓
現在
ttp://kr.img.blog.yahoo.com/ybi/1/94/9f/lhd1487/folder/43/img_43_8732_2?1187952054.jpg
やはり朝鮮人は皆整形

52 :


53 :
lostage[ロストエイジ]
清水雅也(Gt.)
五味拓人(Gt.)
五味岳久(Vo/B)
岩城智和(Dr.)
2001年地元奈良にてVo/B五味岳久(兄)とG五味拓人(弟)の兄弟を中心に結成された4ピース
トイズファクトリーから最新作「DRAMA」をリリース
ダークで激しく繊細で美しいサウンドを聴かせる最強のロックバンド
http://jp.youtube.com/watch?v=PF8tIwzFfVo ←「TELEVISION CITY」
http://jp.youtube.com/watch?v=NedCyra9Q_Q ←「RED」
http://jp.youtube.com/watch?v=h5WqZGQiHFE ←「手紙」
http://www.sound-tv.net/artists/lostage/ ←特集サイト
http://www.toysfactory.co.jp/lostage/index.html ←オフィシャルサイト

54 :
なかなか良いな

55 :
手紙ってナンバガかとオモタ

56 :
>>53
奈良の星だな。
しかし、ニカでは一切ないな

57 :
すっきすっきいぁてぇーてーあげ

58 :
シーラカンスを聴くと、フミがラモーンズ大好きなのがわかる。

59 :
だよね

60 :
そうだ

61 :
京都、行こう

62 :
あびころるしてかちかつぁい ア゛アアアア あげ

63 :
どこらへんがパンク?

64 :
表情が変わらない女の人の顔が白鵬に似ている。

65 :
>>64
カヨちゃんの事?

66 :
パンク要素皆無というわけではないが、ニューウェイヴパンクロックという程パンク押し出してないよな…
まあハヤシがニューウェイヴパンクロックというのならそうなんだ、と受けとめるけど。

67 :
(´・ω・`)保守

68 :
さかなくんが歌ってる感じ

69 :
>>64
絶対似てない。笑

70 :
2002年頃までは好きだったな。
へんてこさ加減が面白かったけど、時代が追いついてしまった感が出てきて
ポリ自体が変わり者に見えなくなってしまった。
本人達のやってることは本質的には変わらないけど。

71 :
http://photoc.jp/

72 :
カヨばいばい

73 :
カヨちゃんが脱退してどう変わるのか…

74 :
メカカヨ導入で現状維持

75 :
アゲ

76 :11/06/25
もうポリは終わったバンド。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
クッキーシーンの受け売り以外、この辺の極め方って
ニカ的アニメ
TSUTAYAはじまったな
Nils Petter Molvaer 〜 JAZZLAND周辺を