1read 100read
2011年10月1期エレクトロニカここら辺のジャンルで食べていく方法。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
((((((( 轟音系 )))))))
Tim Hecker
Explosions In the Sky
何回聴いても飽きないミュージックを教えて下さい
ここら辺のジャンルで食べていく方法。
- 1 :07/08/01 〜 最終レス :11/07/28
- 挙げていきませんか?
自主レーベル運営、海外流通くらいしか思いつかないのですが、他に何かありますでしょうか。
歌物にも触手を伸ばせばマーケットは広くなりそうです。
日本では音楽事業の助成金などはないのでしょうか?
- 2 :
- 別に音楽で食っていかなくてもいいじゃん。
仕事しながらでもできる人はできる。
ムードマンやECDの例を挙げるまでも無く。
- 3 :
- 金持ちの家に生まれる。
- 4 :
- 働き者の嫁をもらう
- 5 :
- >>1みたいな、まず「金儲けありき」な奴がシーンを腐らせるんだ。
ちゅーかもう腐ったけどね。
- 6 :
- んなこと言っても最低限の収入がないと食っていけないわけで・・・
まぁどんなジャンルでも悲惨な生活してるミュージシャンは多いよな
- 7 :
- >>6
>>2
>>3
>>4
本来は小遣い稼ぎにもならないようなジャンルなの
それが良かったの
- 8 :
- いいか大事なことを教えてやるから良く聴け
現代ではもはや音楽で食うなんていうことは幻想だ。
特にこのジャンル周辺では自分の音楽で食えているほうが少ない。
世界的に名前が知れているやつでさえ音楽は副業だ。
心の中で音楽が本業と思っているのは結構だが、収入としては本業とは呼べない。
海外のアーティストであっても、多くがデザイナーやプログラマーとして働きながら
音楽を作り続けている。
だが悲観することはない。
このジャンルでは若いうちにデビューすることにさほど価値はなく、
むしろ高度なコンピュータスキルや老獪なテクニックとセンスこそが求められる。
であるならば、ロックのように今無理して夢を深追いする必要はないはずだ。
まずはまともに食える仕事を身に付けよ。
そして余暇で真摯に自分の求める音楽を作り続ければよい。
そしてそのような寡黙で誠実な態度こそこの世界では受け入れられやすく尊敬されるのだ。
http://puticre.seesaa.net/
この話に納得できないのであれば下記のサイトを参照することをお勧めする。
目を覚ませ、君はスターになりたいのか、それとも自分の音楽を追求したいのか。
自分の心を落ち着いて見つめなおせ。
- 9 :
- 話が前衛系のものに偏りすぎてないか?
まともに音楽活動ができる程度の暇も作れないような平民は
手を出すなとまで言うなら仕方ないけど、
それにしても夢がないね・・・。
- 10 :
- 「音楽活動できる時間と余裕がありつつ
生活に困らず妻と子供1人くらいで平和に暮らせる程度の収入がある
安定した仕事のある生活」
これ俺の夢
- 11 :
- >10
実際、難しいですよね。
きっとだれもが一度は見る夢っすよね。
- 12 :
- あっそ
- 13 :
- 売れるものを作れる才能があればいいだけの話よね
それが難しいんだけど
- 14 :
- まあ俺が本気を出せば300枚くらいは売れるけどな
- 15 :
- >>10
絶対無理
- 16 :
- 「売れるもの」とか、そういう汎用なものは望まれないジャンルだったはずなんだけど変わっちゃったんだね。
- 17 :
- 衣食住削る、寝る間も惜しむ>>2
金持ちの道楽>>3
パトロン見つける>>4
これくらいの敷居はあってもいいと思うけど
今はハード揃える必要もなくパソコンと割れソフトでできちゃうからな
- 18 :
- 町役場の公務員になればいいじゃん
俺の知り合いそれ実行してまだ音楽やっとるよ
- 19 :
- あと俺はフリーのプログラマやってる。
二ヶ月仕事しないとかも出来るからまとまった時間とれるし稼ぎもリーマンより相当よいし。
そういうスタイルで音楽やり続けてる人もまわりには結構いるぞ?
夢を追いかけすぎて結局30歳フリータとかいっぱい見てきたから、
スターダムの虚構に踊らされて人生を食いつぶしてしまうような人がこれ以上
増えないことを祈る
- 20 :
- ・フランスに行って無料のアトリエ借りて住みながら音楽やる。
・彼女の家に居候
・実家住まい
・親が金持ち、彼女が金持ち、彼氏が金持ち、のどれか。
・普段の仕事が割りと自由
だいたいみんなこのうちのどれか。一番は仕事しながらってのが多い。
国から助成金もらっている人もわずかながらいるらしい。
あと高木正勝みたいに事務所に入ってオレンジレンジやYUKI
みたいなのと微妙な仕事するとか。これもある意味副業とも言えるか。
- 21 :
- >>20
二番目と三番目は学生でもない限りそれはニートだろ。。。
国から助成金ってのはフランスとかなら普通にあるが日本だと厳しいし
すでにある程度実績が必要。しかもアカデミック寄りの実績ね。
ナオトクイのように実績がある程度あれば学校の講師とかやりながらも出来るな。
自分のオリジナル作品だけで食わずに、作曲と編曲のスキルがあるならリミキサー
として生きてく道もあるよ。
その場合もまずメジャーどころの大手の会社にデモ送るところからスタートだけどな。
俺の友達もメジャーどこの編曲とかで食いつないでるけど、オリジナル作品はまだ
一枚もデビューしとらんな。
しかもニカのようなジャンルで編曲とかはすでに売れてるアーティストのとこに仕事が
いくから、結局トランスとか着メロとか商業音楽ばかりやらされるぞ。
- 22 :
- 最初っから稼ぎたがるヤツって何なの?
目的と手段を分けて考えられないヤツとか
>>21
その友達って自主レーベルじゃ嫌なの?
自分でRに焼いてレコ屋に頼んで置いてもらうとかさ
ネットレーベルとかさ
金取る取らないは勝手だけどさ
本当に聞いて欲しいんならタダで配ってもいいじゃない
このジャンルはそうやって広がっていくんじゃないの
「ー(笑)」とか言う人もいるかもしれない
でもオレはーでいいと思ってる
むしろそのーを聞きたい
「人のー見たらなんか凄いことやっててオレも思わずドピュッ」
これがオレの理想
だから気持ちいいーをとことん追及してほしい
- 23 :
-
ドピュッ
- 24 :
- ドピュッシー
ごめんなさい
- 25 :
- 俺はとりあえず海外に渡った
- 26 :
- ちなみに俺は親に頼った
- 27 :
- 機械に頼り過ぎない。
- 28 :
- デザイナー、プログラマ以外で、音楽活動と両立できそうな仕事、音楽・芸術とリンクしそうな仕事って他に何かありますか?
- 29 :
- いくらでもあるよ
レコード屋、スタジオエンジニア、スタジオミュージシャン、カラオケ屋
編集者などなど。
まあリンクするのを無理に探すより余暇を取りやすい仕事についたほうがいいかもな。
どうせ職場じゃ音楽の趣味合うやつを見つけることすら難しいんだから。
フリーランスになりやすい技能系の仕事か公務員がお勧め。
- 30 :
- 公務員つったってピンキリだぞ
国家公務員はすでに激務薄給
地方も徐々にそうなってるよ
- 31 :
- 国@地方@?
それは確かに激務だよ
その分天下りしなきゃやってらんないって友達が言ってる
音楽は無理でしょう
町役場でまたりしる
- 32 :
- 地方1って地方上級のことか?
俺も国1地上で迷ったが結局地元の地上へ。
毎日帰宅は10時過ぎだが、一応土日は時間が確保できるんで、細々と音源は作っていける。
一応それでボーナス半分ぐらいの小遣い稼ぎはできている。
霞ヶ関行っていたら多分土日もどちらかは休日出勤出、音楽どころじゃなくなってただろうな。。
- 33 :
- 国@けるってすごいな。
でも国土の友人も朝の4時に帰ってるからやめて正解かも。
10時以降クーラーが切れて裸で仕事してるらしい。。。
- 34 :
- でもそもそも昔から芸術家なんてパトロンがいなければ喰えなかった。
- 35 :
- >>1が目指しているニカは商業音楽としてのニカであって本来のニカとは別物なんだよ
- 36 :
- 商業的な方がなにもかも上だ
- 37 :
- 例えば?
- 38 :
- 本業がエレクトロニカで副業が闇金とか
- 39 :
- そ、別物。
分けて考えないといつまで経っても話が平行線のまま。
- 40 :
- 商業音楽のニカってなんだ。
レーベル立ち上げるとか言ってる時点で本来のニカ指向だと思うんだが。
- 41 :
- そもそもMUMとMEGOのヘッカーあたりを同じジャンルで扱うところに
無理があるんだよ
- 42 :
- 何?別物とかって、
MUMとかそういう意味だったわけ?
すさまじいほどしょぼい帰結だな。
- 43 :
- ほんとんど人がまずエレクトロニカあたりから入る。
自分もそうだった、そして昔はエレクトロニカ好きだった。
がしかし、いろんなジャンルの曲を聴いてはじめて
自分の好みの音楽がわかったのと同時に
実はエレクトロニカがあまり好きではないことが判明した。
- 44 :
- 別に音楽なんてどんどん飽きてくもんだから
小難しい人大杉
- 45 :
- お金のために作られた音楽ってどうなの?
本末転倒ってかさ
- 46 :
- お金のための音楽って俺は別に悪いと思わないがな
お金のために本気で音楽作ってるならいいモンできるだろうし
お金のため手抜きやパクリは勿論だめだが
- 47 :
- つか本気で金のために音楽するならこんなジャンルは選ばないな。
MUMだって大して売れてないだろうに。
- 48 :
- >>43
ほとんどの人はまずロックから入るんじゃないのか?
ニカから音楽聴き始めたヤツって居たら一度顔が見たい
- 49 :
- テクノからならここに。
今はこの辺りのおかげで、ロックも聴けるようになってきた。
- 50 :
- MUMがお金のために作ってるって?
それもあるだろうけど初期は楽しそうにやってるし、
んなあほな。
- 51 :
- >>50
誰もそんなこと言ってないぞ。
売れそうな音ではあるけど。
- 52 :
- >>50
ゆとりかよ
- 53 :
- いや、
このスレからは金が発生する音楽が不当に忌み嫌われてる感じがした。
そういう人は暇な時に無償で自作DTMの曲でもネットで公表してればいいんじゃないかと思う。
そっちのが硬派でかっこいいと思うんだったらそうすればいいじゃない。
- 54 :
- 金が発生するかどうかじゃねえよ
スタンスの問題だ
- 55 :
- スタンスがどうであろうと良い音楽を出していればそれでいいという単純な話だよ
いくらストイックな活動でも一回聴いてゴミ箱に捨てるようなニカなんて山のようにあるしね
- 56 :
- >一回聴いてゴミ箱に捨てるようなニカなんて山のようにあるしね
これはストイックかどうかなんて関係ないから
- 57 :
- 青くさ。。。
- 58 :
- というか音楽というものを不当に祭り上げてるのは、音楽家じゃなくてレコード会社なんだよ。
スターダムはやはりひとつの虚構なのであって、多くの若者は無駄にそれに煽られて人生を食いつぶしたり
しちゃうこともある。
才能あるなしはスターダムの論理では多くの人が買ってくれるかってことになるけど、
今はCDやテレビだけが発表の場ではないし、こんだけ個人の趣味が細分化してるから、
ネットで細々とでも分かってくれる人にだけ発表するっていうスタンスもありだと思うよ。
確かに音楽で食っている人のほうが生活かかってる分、いいもの出すかもしれないし、
逆にたまには商業主義に走ることもあるだろう。
でも生活かけないでやった音楽がすべて駄作かというとそうでもないし、逆にそれでも
やり続けるっていうものには感動を感じたりもする。
結局1が自分の音楽だけをやりたいのか、それとも自分のスタイルに合わなくても音楽で
食いたいのかが問われると思うんだけどさ。
- 59 :
- >>58
>分かってくれる人にだけ発表するっていうスタンスもありだと思うよ。
もともとエレクトロニカってそういうもんだろ
最近は広く皆にうける最大公約数的な音をこのジャンルに求めてる人が多いんだな
- 60 :
- 俺のー見たいヤツいるかー!???
に数名が手を挙げたらそれでいい。
- 61 :
- もともとのエレクトロニカってのがよくわからないけど、
エレクトロニカでもクラブ寄りのものだと
音楽との向き合い方が随分違ってくるのでは。。。
- 62 :
- それにエレクトロニカの話しか出てないけど
極端な話、モグワイやシガーロスのようなバンドを目指してて
世界中ツアーして周りたいのかもしれないじゃん。 ってのは論外でしか?
- 63 :
- そうなりたくてもなれそうにないから他の方法探してるんだとおもわれ
- 64 :
- まあ…。
下らん程度の低い音源が、
製作者の良識でティッシュにくるまれ世に出ないことを切に願うよ。
自慰行為にもマナーってものがあるからな。
- 65 :
- >>64
お前はロックやポップス聞いてたほうがいいんじゃない?
最近はニカ風味のもあるからさ
お前にとっては下らん程度の低い音源いわゆる糞であったとしても
世の中マニアってのがいるんだぜ
その糞が美味いか不味いかは人それぞれ
それがエレクトロニカ
露出狂が窓おっぴろげてーする
俺たちはそれを見るのが好きなんだぜ
抜けるかどうかは人それぞれ
それがエレクトロニカ
- 66 :
- 暑苦しいーをエレクトロニカに混合するのはやめてよね。
それとそのセンスの無い馬糞のような書き込みも。
- 67 :
- >>66
わからん人には一生わからんだろうからしょうがないよ
お前は表ビデオの擬似糞で喜んでるのがお似合い
- 68 :
- >>57
加齢臭
- 69 :
- >極端な話、モグワイやシガーロスのようなバンドを目指してて
世界中ツアーして周りたい
これを日本のバンドが実現するには、やはりコネカネ権力が物言う話になってくるのでしょうか。
- 70 :
- 43はたぶんどっかのサイトにあるエレクトロニカの定義を鵜呑みにしてんじゃないのか
日本と世界だとエレクトロニカで指すスタイルがだいぶちがうからな。
アメリカとかでエレクトロニカっていうと、電子音楽すべてて感じだからな。
- 71 :
- >>69
モノに話を通さないと無理やろな
- 72 :
- まぁ仕事しながら余暇がある程度ある状態でも
自分一人で音楽作り上げることは事実的に不可能だし仲間を見つけるのも難しく売れるという概念がこの手の音楽にはない。
難しいな。
- 73 :
- ↓現代音楽板の住人からはこう見られてるようです(>_<)
93 :7分74秒:2007/08/12(日) 21:37:03 ID:XCqw+I4c
ニカ小僧って中高年になってからどういう身の振り方するつもりだろう
20代30代はばかやってても世間はワイワイいうけど40過ぎてまだニカニカ言ってもちろんニカだけでメシは食えないは他に手に職があるわけでもなし
小規模の音楽学校のエレクトロニクスの先生たって数にかぎりがあるだろうし
機材買う金もなくなったらなんにもできない無能の人だろ
100 名前:7分74秒 :2007/08/13(月) 04:30:58 ID:0rYGuo64
元来はギター一本駅前ポップで人気者になりたかったけど、
ヤンキーに狩られたり、一晩のどがかれるまで歌ったのにギターケースにホームレスから30円入れてもらって早朝松屋で定食も食えずイマイチだったので、
屈折して本業のコンビニのバイトでムスッとした反体制な態度で働いて金ためて機材買って、
風呂ナシ四畳のアパートで今度は知性的なフリしてヤンキーのいなさそうなエレクトロニカ気取ってしかもゲソとりいれてみましたみたいな
でもモノホンのゲソの世界では低レベルの烙印を押されてまた屈折みたいな
- 74 :
- だからなに?ただの一消費者がえらそうに。
- 75 :
- 現音の人間に身の振り方まで心配されるとは…
っていうかこの辺の人は普通に手に職持ってて、趣味の時間に音楽やってるような人が大半なんじゃないの?
現音みたいに普通に音大出て、そっち方面で生計立ててってのはイメージと違う気がするが。
なんつーか、
「法学部出ても全員が弁護士になれる訳じゃないのに、どうやって食っていく気なんだ」
って言われてるような感じ。
弁護士なるヤツもいるけど、ほとんどは公務員や会社勤めで生計立ててるのに。
- 76 :
- このゲンオンの連中はATAK渋谷の影響か?
俺音大出てるけど正直ゲンオンほど糞なものはないと思う。
POPミュージックやゲームミュージックの連中のほうがすごいよ実際。
ゲンオン偉いとか言ってるやつは本当にセンスがないやつだったな学校でも。
- 77 :
- これから有望な「手に職」ってなんですか?
プログラマ、WEBデザイン、SE、翻訳業…他に何かありますか?
- 78 :
- >>75
オレもそう思う。
エレクトロニカやテクノ聞く人ってそのへんわかってる人多いと思ってたけど違うみたい。
このスレみたいにすぐというかまずお金のこと考える。テクノ板もそうだけど。
やりたいことやるために何かを我慢するとか犠牲にするとかって気が全く無い。
>>77
それらの専門板にでも行って趣味を持てるほどの余暇があるか聞いてみれば?
- 79 :
- そんなこと言われても、
スコットへレンやリチャみたいに有名になってお金も欲しい。
- 80 :
- hoodですら普通の仕事してるっつーのに
無理だろ
- 81 :
- 自分でレーベルを立ち上げる。
オーナーとして、きちんと段階的な計画を立てて実行に移す。
10年計画でワープかスリルジョッキーくらいにする。
- 82 :
- >>81
2行目と3行目の間が…
- 83 :
- ニカ業界はこれから伝統音楽のようになっていくだろう
つまり分かる人だけで組まれたコミュニティで、世襲制で、美術館やお寺の音楽をやらされる。
だから今のうちに認められておかないと、今後そのコミュニティに入ることは難しくなる。
- 84 :
- やっぱ演奏技術を持っていたほうがいいよ
田舎のヤマハぐらいならある程度楽器の演奏技術があれば雇ってくれるよ
てゆーか生活にそこそこ余裕のある奴が趣味でやる位の方が意外といいモノ作るんだよな
- 85 :
- 生活に余裕のない奴はパンクでしょやっぱ。
ヒプホプも本来そうだと思うけど、Jヒプホプはなぜかボンボンばっか。
- 86 :
- まぁ食ってくつもりなら人の真似してそこそこ良い物作る程度では話にならんな
- 87 :
- ちゃんと人の真似が出来るって相当凄いことだと思うけど
- 88 :
- そりゃクラシックやジャズの世界ならまだしも、
こういうジャンルなら個性が最優先でしょ。
- 89 :
- >>88
没個性というか「人の真似してそこそこ良い物」を望む人もけっこういると思う
- 90 :
- >>77
プログラマは日本で9万人足りんからそういう意味では有望だが激務なんでおすすめしない。
起業すんのがいいんじゃね?
- 91 :
- 起業って例えば?
ちなみに女です。
- 92 :
- つまりプログラマとデザイナを集めてソフトハウスからはじめる
フリーの人集めて利益分配するようにすればフリー単独でやるより安定するよ
そうやってるひと結構いるけど賢い
フリーのまま30超えてもやるのはきついからね
- 93 :
- ニートでいいじゃん
- 94 :
- 才能がなくても、という話なら、女のほうが可能性は高いな。
才能があってそれを発揮できて認めてくれる人がいるなら食っていけるだろう。
- 95 :
- >>91はなんか作ってる人?
うpキボンヌ。
- 96 :
- 結論から言えば、すごい難しい。日本で一番売れてるニカのレイ・ハラカミだって、企業の見本市用の音楽とか作って食ってるって数年前のインタビューで言ってたし
- 97 :
- まあそうだろうなあ
アオキタカマサもCM曲とかでくいつないでるっぽいしな
あとはライブくらいしか収入ないしなあ
機材も買えん
- 98 :
- あとは知り合いにはWEBサイトの音楽やって食ってる人もいるよ
電通とかと知り合いでフリーでいろんな企業に曲提供
結構金になってるみたいよ
いまだに広告系は金もってるからな
でもそれとてコネがいるしもう定員埋まってるだろうしな
- 99 :
- 砂原だってノンクレジットでCM曲やったりしてたんだろ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
((((((( 轟音系 )))))))
Tim Hecker
Explosions In the Sky
何回聴いても飽きないミュージックを教えて下さい
-