2011年10月1期エレクトロニカエレクトロニカを日本でやるには
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
自分のブログでけなしてたアルバムが シンセサイザー始めたいのだが何買ったらいい? Richard Chartier あえてニカ板でHIP HOPについて語ってみようぜ
エレクトロニカを日本でやるには
1 :09/03/08 〜 最終レス :11/10/27 どうしたらいい? メン募で探そうにもいないよね
2 : >>1 マイスペ
3 : >>1 もうそんなこと言ってる時点でダメ無理 本気でやりたいんだったらさっさと曲作ってホムペ等で公開 アーティスト名レーベル名適当にでっち上げてな あ、中二っぽい名前は勘弁してくれよ 何でも一から十までテンプレどおり形からきっちり揃えないと何も出来ないって日本人のダメな傾向だな てここまで書いて思ったんだけど>>1 は何をやりたいわけ?
4 : 人に聞いてる時点で終わってる
5 : ひとりででできるもん!
6 : ニカは1人で出来ないよな。やる奴いねー
7 : >>6 やっもないのにえらそーに。
8 : >>6 一人でできるでしょ 自分でレーベルまで作ってる人もいるじゃん まぁ、絶対稼げないだろうけど
9 : メン募 いいんでないの 以外と見つかるかも
10 : 地方に住んでる奴にはまず見つからない>メンボ
11 : ばりばりのバンドやりたいの? こんな風に歌ってみて リミックスしてみて だったらネットだけで十分だけどね
12 : mumとかしたいけど無理だよね
13 : ボーカル有りのは喉の資質の問題もあるから一人は厳しそうだけど インストなら一人でやってる人のが多いんじゃないの? ここら辺の人ってミックスやマスタリングも自分でやってる人多そうなイメージ。 この板でDTMやってる人どのくらいいるんだろ?
14 : こっち系の音楽作りたいから一緒にやりませんか? 素人だけどmaxとliveはあります。
15 : http://www.scholecultures.net/ ここすこいよな。
16 : ラップトップとスピーカー持って河原へ行くよろし
17 : 一先ずマイスペはあてにしないほうがいい。 スパム的に申請連打してスパム的にthanks for the add受けとるだけ。 結局どいつも自分を売り込みたいから他人の音楽をまともに聴かない。 曲に対するコメントでさえテンプレートである可能性が高い。 更に、エレクトロニカとかアンビエントはネットレーベルの標的になるが 商売でやってるところは一握り。 いちいちオーナーのーに付き合わないように。
18 : 商売前提ならエレクトロニカなんてやらないから問題なし
19 : WARPから日本の専門学校の在校生がEP出します
20 : 専門学校?
21 : >>19 ソースは?
22 : うそでしょ
23 : ほんとだよ
24 : >23 醤油は?
25 : キッコーマソ
26 : ほんとだって
27 : >>26 ほんとならソースは?
28 : 出るのなら、もう少しネット上に情報あってもよさそうなもんだけど 内輪情報なのかね
29 : 諦めが肝心
30 : でも諦めたらそこで終わりだよ。
31 : frannyってうたものエレポップバンドしらない?
32 : 俺もやりたい
33 : 2884
34 :
35 : え、メンボしろよ。オレがいるだろ?
36 : 作曲しかできないけど 誰か一緒にやろうぜ
37 : 俺もやりたいよー、メンバー集まらなくて一人DTMの日々…
38 : じゃあ、どーゆー感じのやる? 俺はクリックとかグリッヂは得意じゃないんだ。上手にできるようになりたいけど。
39 :11/10/27 おれやってるけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
自分のブログでけなしてたアルバムが シンセサイザー始めたいのだが何買ったらいい? Richard Chartier あえてニカ板でHIP HOPについて語ってみようぜ