2011年10月1期のほほんダメ最初喋ってたのに今は全く喋らん人が身近にいて苦痛
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
(´・ω・`)ポショーン
好きな音楽を好きなだけ書いていくスレ
中学A年生女子が実兄の子供を妊娠《東京都》
変わりたいのほダメが集まるスレ
最初喋ってたのに今は全く喋らん人が身近にいて苦痛
- 1 :11/05/06 〜 最終レス :11/05/27
- このスレのまとめ
@最初はそこそこ以上いい雰囲気で喋っていたのに今は全く喋らない人間が身近にいて苦痛
A離れていくなら最初から近づいてこないでくれ
B俺は普通の人間とは付き合えんと悟った。もう疲れた
C全ての孤男へ。会社にいる人間と必要以上に仲良くなろうとするな。
付かず離れずで常に距離を持て。人間関係で博打するなら会社外でしろ。
途中で人間関係が終わった場合、オレみたいに地獄を観る事になる。
最初はそこそこ以上喋ってた、結構いい雰囲気で会話もできてたのに
いつからそんな関係がパタッと途絶えて今はほとんど、又は全く喋らない
人間関係ができてしまっている。
しかし会社で会う人間である以上、毎日そいつと顔を合わさなければならない。
それがもう何より苦痛で仕方がない。
そんな状況になっているやつ、おれの他にもいないか?
まず「身近にいる」っていうのがポイントだな。
そして、ただ話することがなくなっただけでなく、
明らかに向こうがこちらに対して嫌悪感を抱いているっていうのもミソ。
「ある人間と最初は喋ってたが今はほとんど喋らない」
要するにそれはイコール、
「コミュ能力のない孤男が、ある人間から最初はよく話しかけられていたが
今はほとんど声を掛けられることがなくなった」
ということだ。
こんな状況に陥って悩んでいる、苦しんでいる孤男、
又は過去に苦しんでいた経験のある孤男が話し合い、反省とかするスレです。
- 2 :
- ここからは今現在のオレの状況の説明。
長文なので別に読まなくていい
まずおれの場合、働いている会社にそういう奴が3人いる。
@事務女
オレが入社後、2年ぐらいして事務女が一人入ってきたんだが
最初は向こうから話しかけてきてそれなりに話していた。
ちなみにオレの会社は30人ぐらいの小企業で事務女は社長の身内を除けば
その事務女一人しかいない。
なんでこんなに話しかけてきてくれるんだろうと思うぐらいよく話しかけてきてくれた。
仕事中はもちろん、昼休みに来てくれることもあったっけ・・・。
あと途中からあだ名でオレのことを呼ぶようになってた。
でもいつからかパタッと話しかけてこなくなった。
そして明らかにオレに対して嫌悪感むき出しの態度を示すようになる。
そういや、ある日、事務女が荷物を持ってオレの方向に歩いて来ていて、
オレも事務女の方向に歩いていたんだが、
事務女が途中にあるデスクに荷物を置いたと思ったら、
嫌悪感むき出しの表情を見せて、クルッと踵を返して反対方向へ歩いていったことがあった。
この動作、たぶん時間にして1秒ぐらいだ。
この時だ。この時に既にオレには興味が失せていたんだろう。
彼女がオレに対して積極的に話しかけてきてお互いに喋ってた期間は
彼女が入社してから1年半ぐらいかな・・・
それ以降は嫌悪感の表情をたまに見せながら、オレに近づいてくることはなくなった。
今現在まで、まあこれからもそうだろう。
たまにオレの名前を呼ばなきゃいけない時があるが苗字+君付けで呼んだな。
すっげぇ違和感があって最初は苦痛だったな。
- 3 :
- A上司A
この上司ともいろいろあったが、面倒くさいので簡略に。
最初は面倒見がよくて、なんでもよく教えてくれて飲み会にも誘ってくれてそれに行ってた。
オレのことを下の名前で呼び捨てで呼ぶがあだ名的なものでありオレは嫌じゃなかった。
今現在はほとんど喋ることはないが、
ごく稀に向こうが喋りかけるときは苗字+君付け→もう笑うしかないwww
B上司B
1人目と2人目の奴らとは違い、最初はほとんど喋ることがなかった。
どっちかというとあまり喋らない目立たないタイプの上司だった。
丁度オレが事務女や上司Aなどの人間関係が破綻して精神的に苦しんでいた時期に
この上司Bと話するようになったと思う。
しかもこの上司、折れと価値観が似てたんだよね。
考え方も似てるし、どこか孤男っぽい雰囲気も持ってた。
ただ彼は既婚者で子供もいた(←ここだよなぁ。今思えばここで気付かなきゃならん)
そして何よりも接しやすい人間だったんだ。
たぶんここにいる孤男たちもオレと同じ感想を持つだろう。
例えば、上司Aの場合なら、
仲が良くて喋っていた時期でも、どこか接しずらい、話しかけづらい人であった。
よく喋るし、飲み会大好きだし、性格はオレと正反対だったから、
だからなお更今現在のような人間関係になってもそれが当然と言える、
それが本来の正しい姿だろう。
そしてだんだんと上司Bと会話も弾んでいき、
たまに2人で食事に行くようにまでなった。
事務女や上司Aとも関係が破綻し、会社で一人ぼっちになっていたオレにとって
唯一心の許せる存在・相談相手になっていた。
このまま行くかと思っていたが、意外な落とし穴があったw。
- 4 :
- ある週末、食事に行ったとき、結婚・恋人の話になった。
そしていい物件があるのでどうか?と誘われる。
その上司の奥さんの友達らしい。
躊躇してるオレに、オレのような人間にお勧めと言って
会って欲しいと懇願される。
2人なら相性は会うと思う、オレもフォローするから一緒に食事に行って会って見ない?と上司Bは言う。
上司はオレの性格は知ってるだろうし、その上で言ってるんなら
もしかして・・・とオレは期待してしまう。
しかも上司Bは続ける。
彼女は大人な人。
精神的に疲れている●●君を癒してくれると思う。
独身で公務員だからお金もすごくもってるし、車でどっか遊びに連れて行ってくれると思うよ。
上司Bを信頼していたこともあり、これらの言葉で会うことをOKしてしまう。
そしてその彼女と会ったのが2週間後の日曜日だったかな。
その日のために数万だして服と靴を買った。
そして当日。
その上司と上司の奥さん、上司の子供、彼女、そしてオレの5人で
食事+公園道みたいなところの散歩というスケジュールだった。
結果は・・・
その日の夜、上司に「今日はお世話になりました」と電話を入れる。
そしてその日の出来事について話した。
何を話したかはよく覚えてないが
「厳しいな」と言われたその一言ははっきり覚えてる。
呆れてただろうな。
オレがたまたま貴方とうまく会話できていたから
オレがここまで酷い人間だと貴方は気付かなかったんだろう。
あと上司の奥さんから説教された。
まあそれぐらい酷い内容だったからな。仕方ないといえば仕方ない。
ほんと死にたくなった。
- 5 :
- それ以来だ。
上司Bとの間に完全に亀裂が入ってしまった。
上司Bはこれからも話しかけてよ、と気遣ってはくれた。
接しやすい雰囲気、喋りかけやすい感じは以前とは変わらない。
でも話しててもなんか会話が続かない。ぎこちないんだよね、明らかに。
そしてあれ依頼、上司Bとは食事に行ってない。
定期的に「今度ご飯食べに行くで」と誘ってくれていたが、あれ以来ないな。
あのお見合いで上司Bとの人間関係に完全にヒビがはいった。
何より奥さんに嫌われてしまったのが効いてるのかもしれない。
最後の砦だった上司Bとの関係も終わってしまった。
事務女や上司Aほどではないにしろ、付き合いづらくなってしまった。
食事に行くまで仲良くなったのに、会社でたまにぎこちない会話するぐらいの仲になってしまった。
おれはこのときようやく気付いたよ。
普通の人間とは付き合えないんだな、って。
まあ今頃気付くなよって言われればそれまでだが、
すべてが初めての経験ばっかりだったし。
これらの経験が身にしみて教えてくれたよ。
ただその代償があまりに大きい。
高い授業料だった。
- 6 :
- >>1-5
なが〜い
でもご馳走様でした☆
孤男っていうけど具体的にご自身のどんなところがダメだと思うの?
- 7 :
- 会社の人はやっぱり他人なんですよ(´・ω・`)
部署のなかでいちばん年が下なのに、先輩より早く既婚者になったときから、先輩とはぎこちなくなった自分もいます。
子どもが生まれると、さらに話が合わなくなり孤立中
- 8 :
- きつね男 孤軍奮闘中!☆
- 9 :
- はい
- 10 :
- 同じことは学校生活でも当てはまる
- 11 :11/05/27
- あるある
最初はなんとか普通に接してても、ある瞬間から「あっ、見切りを付けられたな」ってなる。
まぁ俺は引き出し少ないから、長く付き合えば付き合うほどただでさえ無いに等しい面白みがさらに少なくなる人間だししょうがないけどね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
(´・ω・`)ポショーン
好きな音楽を好きなだけ書いていくスレ
中学A年生女子が実兄の子供を妊娠《東京都》
変わりたいのほダメが集まるスレ