2011年10月1期運動音痴運動は好きだけど できないから嫌い・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
●運痴で初心者でも高校から柔道出来るの?●
(゚Д゚≡゚Д゚) 板には俺様しかいない
運動音痴なのに足は速い奴
運動オンチ→左翼 スポーツマン→右翼
運動は好きだけど できないから嫌い・・・
- 1 :05/05/15 〜 最終レス :2011/11/19(土)?2BP(1960)
- はじめまして
しょ・・初心者です。
オレはバスケ部なんですけど・・
部の中で一番下手なんですよ・・
みんなができてるのができなかったり・・
たまぁに 馬鹿にされます。
やめようかな・・って思うときもあるけど
やっぱり バスケは好きだし 上手になりたいから続けてます・・。
運動って 練習すれば上手になるのかなぁ・・
練習しなくても上手な子いるけど・・
- 2 :
- やめよう
- 3 :
- ガンガって続け照ればそのうちウマくなるよ。
- 4 :
- ガンガレ!超ガンガレ
- 5 :
- 真宵、俺は君を応援してるョ!!
- 6 :
- >>1
下手なぶん人よりたくさん練習しないと
バスケ好きなんだろ?
- 7 :
- ぬ
る
ぽ
- 8 :
- >>1
イヤな言い方で悪いけど、ようは>>1はヘタの横好きってことだよね。
個人競技みたいに一人で出来るならそういう事もないだろうけど、バスケは団体競技だから
難しい問題ですなぁ・・・
- 9 :
- >>8
そんなことないだろ、一生懸命練習したら
どんな下手なやつだってそこそこ上手くなるさ
だから>>1も好きなんだったらとことん頑張って
練習するしかないね。
それでも上達しないならその時はやめればいい
- 10 :
- 皆さんありがとうございます。自己解決しました。
- 11 :
- まぁ、解決したんなら良かったジャン
バスケがんがれよ
- 12 :
- 俺もサッカー部なんだけど全然ウマくならないんだよね。
>>1と一緒だ、でも>>9の言うとおり一生懸命やってみて
それでもだめだったらサッカーやめようと思う
- 13 :
- >>12
グダグダ言うくらいならやめちまえ
ボケが!!
- 14 :
- お、俺バスケ部辞めて将棋部には入りました。
皆さんの助言のおかげで、世界が変わりました。
やはりバスケは自分には合わなかったようです。
これからは、将棋部でがんばって行こうと思います。
アリガトウ
- 15 :
- >>12
ただ、愚直に練習するだけじゃあ、周囲の十人並みで真面目に練習するような香具師らに
どんどん引き離されるだけだから、色々研究して自分でもやれるスタイルを確立する事が
重要。
- 16 :
- >>15
ありごとう、そうだな俺自身の何かと釘を見つけなきゃなんないよね
まぁ中田みたいにはなれないかも知れないが、精進して人並みのプレ
イができるよう頑張るよ
- 17 :
- >>16
中田は、かなり才能以外の部分で何とかやってるタイプの選手。
その場合「小野みたいに」の方があってる。
- 18 :
- >>16
馬鹿か!どんなにがんばってもできる事とできないことがあるんだよ
頑張ってできれば運動オンチなんてなくなるっちゅうの!!
- 19 :
- >>18
人並みの香具師がトップアスリートになれる位の事をやれば
運痴でも人並みにはなれるかもしれん。
まあ義足でもぱっと見は健常者みたいに歩けるとかってのと同じようなもんだが。
- 20 :
- 久々にこのスレ覗いたんですが…
皆さんは体重何キロくらいあるんですか?
お…俺は身長170の体重95キロです
かなり太ってるんでバスケする時は大変だった
です
- 21 :
- 球技は得意不得意があるから、割り切った方がいい。
陸上はある程度までは完全に努力だと思うよ。
- 22 :
- >>21
逆。
球技は技術の部分が幾らかあるので、慣れ=後天性によってある程度得手不得手が変動する。
サッカーなんかが代表的だが、実際の試合(遊び)では実はボールに触る事なんて
たいしてないので更に誤魔化しも効きやすい。読みや要領の良さがかなり重要で
これらは運動能力とほとんど無関係。学力の方が近い。
身体能力、特に瞬発力は先天性がほとんど。
小中学生で努力で足が速くなるなんて事はほとんどない。
- 23 :
- >>20
かなり太ってんなぁ
もう一回バスケ部に戻ればww
- 24 :
- おひさしぶるです
俺将棋部もやめました。
…なんか俺なにやってもダメな感じです。
- 25 :
- >>24
おまい
今度はなにブニハ入るの
- 26 :
- >>24
おまい、そもそもガチの勝負事に向いていないんじゃないか?
そういうの抜きのダイエット目的で体動かす事色々手を出してみれば?
何かしら隠れた才能があったり、下手の横好きでも自分と波長が合う運動って
探してみるば見つかる事多いし。あくまでも上を見るんじゃなくて自分が
楽しいかどうかを基準にすればいい。
- 27 :
- 学生時代にやっておかないと、後に後悔すること
運動と勉強
>>26も言うように、
自分にあうスポーツをちょっと探してみろ。
- 28 :
- 【こっち】子供が大嫌いです part6【来るな!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129952192/
- 29 :
- てかスレ主はただのヘタレ。
- 30 :
- debu で なら 柔道 イイよ
- 31 :
- 真宵って、逆転かよw
- 32 :
- 運動神経がよくて体力があり、器用で
動きが早いやつに生まれたかった
- 33 :
- ikiari
- 34 :
- 僕も運動自体は好き。同じ運動音痴4人ぐらいでドッジボールとかやったが、素直に楽しい、やりたいと思えた
しかしかなり運動音痴。クラス一遅い。はっきりいってこの板で下から3番目、とか言ってる人がうらやましいし
逆上がりなんて出来ない。力もない。女子よりかなり弱い
でも練習するのは恥ずかしい。6年にもなって逆上がりもできないのか、など思われそう。
今テレビでやっていたが、阪神タイガースの今岡が
「楽しいのが一番」
とのこと
- 35 :
- まあ小学時代から文化部しか入った事が無いからスポーツ
の事は何もアドバイスしてあげれないのが辛いな、俺も人
の事言える立場じゃあないし。
- 36 :
- 楽しくできればそれでいいんだよな・・・
俺も楽しめるスポーツ探そう・・・・
- 37 :
- >>36に同意
- 38 :
- 実は集団競技よりも個人競技のほうが向いていたり
タイムや記録を上げるほうが性にあってたりするんじゃないかな?
- 39 :2011/11/19(土)?2BP(1960)
- >>1はもう卒業して部活してないだろうな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
●運痴で初心者でも高校から柔道出来るの?●
(゚Д゚≡゚Д゚) 板には俺様しかいない
運動音痴なのに足は速い奴
運動オンチ→左翼 スポーツマン→右翼