2011年10月1期運動音痴腹筋のこつ教えてください。 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
運動音痴でもスポーツしよう(バドミントン編)
だけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人
世界最悪のスポーツは.....
一番モテない部活って何部?


腹筋のこつ教えてください。


1 :06/03/30 〜 最終レス :11/06/21
タイトルどおりで、僕腹筋できないんですよ
ここには、腹筋できる方たくさんいると思うので、
腹筋のコツなど教えてください。お願いします。m(_ _)m

2 :
とりあえず足が上がらないように固定してやってみ
それでもできないならかなりの重症だなこりゃ。
足は曲げてね、伸ばしたままやると腰を痛めるからね。

3 :
それでわ、できるんですが、学校にしか押さえる?固定するもの(重いもの)
がないので、家ではできないんです・・・。
どうにかなんないですか?

4 :
腹筋できないってことは
腹に脂肪があってそれが邪魔で
起き上がれないってことじゃないかな。
だからまずランニング等をして
腹の脂肪をとる。
もしリューさんが痩せている方なら
まず友達でも兄弟でも親でもいいので
足にのってもらって固定してもらってください
まず最初はパートナーに補助をしてもらえばいいんではないでしょうか。

5 :
わがままで、悪いんですが、恥ずかしいので、なるべくこっそり
やりたいんです・・・。

6 :
仰向けになってゆっくり、できるだけ上半身に力をいれずに足を上げてみ。
結構腹筋に効くから。

7 :
>>1
俺はダンベル(5kg)を足に置いてやってる
足に重い物乗せてやってみて

8 :
皆さんありがとうございましたあ!
やってみます。

9 :
男で腹筋できないなんて 最悪だな

10 :
中学の準備運動の時に二人ぐらいできない奴がいた

11 :
仕方ないじゃん

12 :
>>9-10
晩熟だったため力が無く小6〜中3くらいまで腹筋出来なかった。
でも成長期来て背が伸びたら、なんのこともなく出来るようになったぞ。こーゆー奴もいるってことを覚えといて

13 :
一ヶ月くらい経つけど >>1はどうなった?
腹筋付いた?

14 :
この腹筋方法効くと思うよ
ttp://www.ntv.co.jp/shape/01_onair/051009/onair_05.html
ちょっと前にやった国見高校のサッカー部のドキュメンタリーでも
からだ故障した部員のトレーニングで手を色々なところに
おいて、手を腹に当てて腹筋を意識させながらやるやり方やってたよ
(ヘンな意味じゃないぞw)
あと、上の同じ日テレの番組でもやってたが
タオル使ってタオルで頭引っ張り上げながらやる腹筋の方法もあったぞ

15 :
私も腹筋全然だめです
割れたおなかになりたいのに

16 :
上半身全体を完全に起こすュアップより
腹筋上部運動のクランチと下部運動の足上げに分けた方が運動時間はかかるが楽だ思う
クランチはケンコウ骨が床から離れる程度で頭を起こしヘソを見る感じで

17 :
×ュアップ
○シットアップ
一応な

18 :
その通り
スマソ

19 :
>>16
しばらくやってみます

20 :
クランチのやり方、つけくわえて
ヒザは90°に曲げ足裏は壁につけます
そして運動はかなりゆっくりやって
曲げ起こすときに息をゆっくり吐きます
できれば25回×3セットが望ましいと思いますが
無理なら12回位×3セットでもいいと思います
ウエイトだと一日おきにやった方が効果的なのですが
腹筋ならば毎日やっても差し支えないと思います
出来ることなら背筋も腹筋の2分の1程度の回数やるのが望ましいです

21 :
まずは過去のターザンを見ろ。話はそれからだw

22 :
背筋と側筋も一緒に鍛えないと意味がないってホントですか

23 :
腹筋やると胴が長い所為か持ち上げるのにすごい首が疲れる。
腹筋より首の筋肉鍛えてる感じ。
どうなってるのオレ?
何かアドバイスください。
過疎ってるけど誰かレスしてくれるかな?

24 :
age

25 :
>>23
腹筋は持ち上げるイメージじゃないです
おなかを絞ってへそを覗き込むイメージ
あと、膝は立ててね

26 :
なんか背筋も関係あるみたいなので質問
背筋はどうやって鍛えるの?
エビ反りくらいしか思いつかないのだが、、、、、

27 :
>>26
エビ反りが何を指しているのかわからないけど、たぶんそれでもOK
腹這いに寝て、両手両足を浮かせて背筋で上下させる運動とか
あとは両足をだれかに持ってもらうとか

28 :
ド素人ですが、これから腹筋をやってみたいと思うのですが、
デブなのでいまのところ一回もできません。
とりあえず普通の腹筋運動ができるくらいにまで腹筋を鍛えるには
どんな方法がありますでしょうか?

29 :
age

30 :
>>28
まずは屈まず自分のRが見えるまで腹を絞れ
話はそれからだ

31 :
>>28
腹筋が弱いというより腹がつっかえてるだけだろ

32 :
 こつですか? 専門家
日本体育大学出身 体育教師に聞きましょう(~_~;)

33 :
初心者は膝を床に着けてやればいいよ。

34 :
ジム行ってマシンでやれば良いのに

35 :
ラッタッター

36 :
いつもクランチでしか腹筋やってないんですが シットアップも始めました。
足を固定しながらなら出来るのですが。
足を固定せずにシットアップで上体を上げれるようにしたいんですが
足が上がってしまって出来ないです。 どうしたら出来るようになりますか?

37 :
>>14
タオルを頭にしてやる腹筋いいねー
これで首筋を痛めずにすみそうです、ありがとう

38 :
腰を痛めない為に必ず膝は曲げて行うこと。
まともに起こせない時は、身体を丸めるだけでイイ。
後は少しづつ回数を増やせば良い。
筋トレはやれば出来るようになるよ。

39 :
最後に書き込まれてから大分たちますが・・・
僕も足の支えなしに腹筋があまり出来ません。
出来て10回ってところです。
支えありなら20回くらいは出来ますが、やはり腹筋が弱いって事ですよね?
腰が痛くなりそうで怖かったのですが、ガンガン鍛えてもいいってことでしょうか?
ちなみに、昔から腹筋以外はそこそこ筋肉があるのでそれなりに見えるのですが、
下腹部がだらしなくて・・・
161-69-24で体脂肪率26の豚君なのですが詳しい方でここを見ている方いましたらアドバイスいただけないでしょうか?

40 :
腹筋できないやつとかマジでいるんだな。
ネタかと思ってた。
上体起こすんじゃなくて、足を上げるのでも腹筋使うから
上体起こす腹筋ができない場合は足上げをやるといいよ。
ゆっくりやるとかなりきつい。
腹を絞りたい場合は階段上り下りが一番おすすめ。
もしくは散歩・ジョギング。ゆっくりでいいから長くね。
>>39
腰痛いなら無理にしないほうがいいと思う。
たまに腹筋強すぎて腰痛になる人もいるから
背筋も一緒にやっておくといいと思うよ。

41 :
>>40
アドバイスありがとう。
別スレで同じような質問したら、やっぱり根本的に腹筋が弱いんじゃないかってことになって、
20回×3を毎日やってます。
腰もフローリングじゃなくてベッドの上でやったら、特に痛むこともなく出来ています。
(めちゃくちゃ腹筋はあつくなりますが;)
背筋も一緒にやるといいっていうのは他でも聞いたことあります。
少しずつやっていきたいと思ってます。

42 :
腹見るくらいでいいよ
(・ω・)

43 :
慣れたら、50回から
200回だ
風呂まえ風呂後な
足は、伸ばす方と曲げる方
もも上げ100回だ
君は、10回でいいから
(・ω・)

44 :
なのなの〜
ナノ波で、筋肉つければいいじゃなイカ〜
相撲だと、シャツでテレビ
見れるぞ
科学でいいかと(・ω・)

45 :
とりあえず、50回が一回で出来るように頑張ってみる!

46 :
>>41
がんばれ
>>45
がんばれ

47 :
「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
竹花豊、青少年・治安対策本部、倉田潤、桜井美香
週刊朝日2010年12月24日号
http://megalodon.jp/2010-1217-1154-21/www.seospy.net/src/up2683.jpg
http://megalodon.jp/2010-1217-1151-29/www.seospy.net/src/up2682.jpg
石原慎太郎が画策するマンガ規制条例可決の愚
苦情は月2・5件 被害実態もない
戦前の言論規制は「エログロ」から
この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。
少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)
ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、
06年に公職選挙法違反の架空調書をデッチあげた志布志事件(03年)が発覚した際に、
鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
週刊朝日2010.12.17
http://megalodon.jp/2010-1207-0912-46/www.seospy.net/src/up2550.jpg
http://megalodon.jp/2010-1207-0907-10/www.seospy.net/src/up2548.jpg

48 :11/06/21
寝た状態で、頭を少しだけ上げて腹を見つめるだけでも、腹筋運動になる。
それを繰り返していると、前より高く頭が上がるようになる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
運動音痴でもスポーツしよう(バドミントン編)
だけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人
世界最悪のスポーツは.....
一番モテない部活って何部?