2011年10月1期運動音痴運動音痴が旅する物語 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
運動音痴って全体の何割位だと思う?
スポーツで勉強カバー可 勉強でスポーツカバー不可
カラーボールとプラスチックバットの野球をしよう
運動音痴って勉強のできるオタを崇拝するよね


運動音痴が旅する物語


1 :06/11/23 〜 最終レス :11/02/14
運動音痴が旅する物語です。
常にageてね。
話しがつながれば、基本的にどんなのでもいいです。
運動音痴の名前は、「音痴」です。
〜ある日、音痴が生まれました。

2 :
その子は

3 :
3660グラムで生まれ、周りも「スポーツ万能そうね」と言われました

4 :
しかし

5 :
3歳になっても歩けなかった・・・

6 :
そんな運痴のことを心配した両親は、病院へ連れて行きました

7 :
しかし医者はなんの心配もないと言い張りました。

8 :
なぜなら

9 :
http://news18.2ch.net/news2/

10 :
時間が経てば立てるようになるからです。

11 :
>>5 不覚にもワロタwwwww
しかし、4歳になった今でも物をつかむ事ができません。

12 :
極度に握力がない音痴を心配した両親は
音痴にニギニギするおもちゃを与えました

13 :
するとみるみるうちに

14 :
>>13 指の形が可笑しくなるではありませんか

15 :
これはマズいと思った親は

16 :

17 :

18 :

19 :
う ま こ の文字を見て馬に乗せてみました
すると・・・

20 :
ウマからすべりおちました。

21 :
運悪く、落ちたところは馬糞の上でした。

22 :
そのあと、何故か急に馬糞を食べはじめました。

23 :
そしたらなんと、馬糞は人糞になっておしりから出てきました。

24 :

25 :
は・・・
そしていろいろな困難を乗り越え、なんとか一般人に追いつき小学校に上がりました。

26 :
一般人に追いついた部分とは・・・

27 :
運動音痴は個性であり
負い目がなくなった

28 :
バケラッタ

29 :
このスレを乗っ取ることにしました

30 :
>>29
例のスレの>>762です
筋トレご指導よろしくお願い致します_(._.)_

31 :
ごめん、おれ760じゃないわ
興味本位でROMってた第3者w

32 :
>>31
なんとw
ちなみに筋肉質ですか?

33 :
すまんピザ女だ

34 :
俺も興味が出てきたw
旺盛な性欲しかないからROMらせてくれ

35 :
>>33
ピザ女さんも34さんも一緒に頑張りましょうw
先生がまだいらっしゃらないが

36 :
おれはお前らの成長を見守る係りだ、頑張れ。
あと勝手にアダ名付けんなw

37 :
>>36
見守っててくださいw
あと女性なのに俺なんですね一人称w

38 :
あたしとかわたしとか言ってゲームやってると
性別鑑定して色々聞いてくる奴とかいてうぜぇからな
おれって使ってる人多いと思うよ

39 :
>>38
なるほどね〜
でもここではピザ女さんということで女らしくいきましょうよw

40 :
>>30
すまぬ、遅くなったな。
さっそくだが、むっちりスレの>>762を読むかぎりでは、痩せたいと?
例(>>739)のような、マッチョな体になりたいとかではなく、シェイプアップしたいということで良いのか?

41 :
>>40
>>762です!!!
よろしくお願いします師匠
太ってきたので痩せたい&ゆくゆくはマッチョになりたいです
真面目に頑張ります

42 :
身長179センチ
体重90キロ
こんな感じなんですが他に書くことはありますか?

43 :
>>41
女が混ざっていたようだが、762は“男”でよいのだな?
で、メニューを組む前にいくつか質問させてもらう。
回答できる範囲でかまわん。
・762のスペックは?
・一日にトレーニングに費やせる時間は?
・一日三食しっかり食える環境か? また、メニューはある程度組める環境か?
とりあえずの質問は以上だ。

44 :
かぶったな。
>>42
ほ、ほほ〜ん。
な、なかなかのスペックしてるな…。
まあ、202センチ、130キロのワシに比べたらヒヨっ子だがな。(今は少し縮んだが)
体格的に恵まれてるなら、話は早い。
とりあえずは、今ある筋量を落とさずに、少し絞っていくのが当面の課題になりそうだな。

45 :
>>43
男です!!
身長179センチ
体重90キロ
一日にトレーニングに費やせる時間は日によってになってしまうのですが最短でも1時間、多くて3時間です
実家暮らし故、食事は三食しっかり食べれます
そしてメニューはまぁ融通聞かせられます
歳はハタチですw

46 :
>>44
ス、スゴイ体格ですね
まさに師匠

47 :
補足
>>43
>メニューはある程度組める環境か?
これは、食事メニューのことだ

48 :
>>47
食事の内容ですよね?
大丈夫です!!!!

49 :
よし、よく分かった。
まず、当面の間の最優先課題は“ジョギング”だな。
『ベタだなおい!』と思われるかもしれんが、ビルドアップにしろ、シェイプアップにしろ、ジョギングに始まりジョギングに終わる、と言っても過言ではない。
いやこれは、ボディメイクに関わらず、スポーツ全般に共通して言えることだ。
一時間しか時間がないときは、一時間をすべてジョギングに費やすんだ!
三時間取れる時は、ジョギング約一時間、残りを筋トレに費やすようにな。
脂肪を効率的に燃やすには、やはりある程度の筋肉が必要だ。
腹回りが気になるなら、ジョグと平行して腹筋メニュー全般を行う。
また腹筋だけでは腰を痛めるので、背筋もバランス考えてメニューに取り入れる。
ブーは何かスポーツ経験はあるか?

50 :
>>49
わかりました!!!
ジョギングですね!!!
一時間でどれくらいの距離走ればいいんですかね?ちんたらゆっくり走っても意味ない気がするので
筋肉が脂肪を燃やすって感じですか?量が多ければたくさん燃えるみたいな
腹回りも気になるので腹筋もやらないとですね。バランス考えて背筋もですか!!わかりました
昔、野球やってましたw
師匠は格闘技関係ですか?

51 :
またまた補足だ。
話の流れ的に、お前の体重は鍛え上げられた結果の90キロではなく、運動不足からの90キロだな?
179-90だとすると、いきなりジョギングするには、膝への負担があまりにもキツいと見られる。
怪我をしては元も子もない。
よって、膝が慣れないうちはウォーキングで構わん!
そのなかで少しだけジョグを取り入れるなど怪我をしない程度(しかしある程度の負荷、または少し息が上がってくる感覚)にとどめておくように。
スポーツジムなんかに通えれば、シェイプアップにはもってこいの方法があるんだがな。

52 :
>>51
わかりました
怪我しないように気を付けます!!
その、トレーニングジムでのシェイプアップにもってこいの方法を教えてもらってよろしいですか?

53 :
>>50
いいか、ジョグに大切なのは距離じゃない。
いかにその人にとって効率的な有酸素運動ができているかだ。(たぶんw)
それに、人それぞれのレベルの違いもあるし、一概にどれくらいの距離がいいとは言い難い。
そりゃ、長い距離走りゃ消費カロリーは増えるだろう。
だが、お前はいずれマッチョになりたいという方向性があるわけだから、要は有酸素状態にもってければいいんだ。
長い距離走りすぎて、息上がってゼエゼエなんて状態にする必要はない。そんなんはマラソン選手に任せておけばよい。
よく言われるのは、“じと〜”っと汗が出てくる状態が良いなどというが、マッチョ指向のあるお前なら、まさにその程度のジョグでよいのだ。
俺はファンタジスタだ。元サッカーマンや。

54 :
>>52
ジムによくウォーキングマシンがあるよな。
モノによっては傾斜のつけられるマシンがある。
そういうマシンで傾斜6゚〜10゚に設定し、ひたすら歩く。約一時間くらい。
科学的根拠は説明できんが、俺の感覚ではこれが一番よい。
これはあくまで、ビルドアップを目的とした人に対しての有酸素運動で『よい』って意味な。
ウォーキングといえど、一時間ひたすらこの傾斜つけて歩くのはかなりしんどいから、インターバル機能が付いてると便利。
いちいち、スピードや傾斜の上げ下げしないで済むから。
よし、ブーよ。
今日はこれまでだ。
また時間のある時覗きに来るぜよ。
ちなみに、お前の『年は二十歳です』は、ずばりダウトだw

55 :
なるほど、ジョグはゼェゼェではなく、じとーっと汗をかく状態にするってことですね
しっかり呼吸するのが有酸素運動ってことですね!!
そして傾斜をつけてウォーキングですか!!!結構辛そうですねw
わかりました!!
師匠!!明日からまずはジョギング、腹筋、背筋、腕立て伏せを始めようと思います!!
とりあえず、最初の一週間はジムにはいかずに慣れたいと思います
あと、食事の事やサプリメント等の事を聞いておきたいと思います
食事はしっかりたくさん食べてもいいんでしょうか?
また、食べ方や食べる物に注意点等あれば教えてください
そしてサプリメントですが、
脂肪を燃えやすくするとか筋肉がつきやすくなるなど、おすすめのサプリメントを教えてください。
ちょっと調べた感じだとカルニチンが脂肪燃焼に効果アリみたいですねw
お金はあるのでサプリメントでも痩せる効果をあげれるならドンドン注ぎ込みますw
また時間があるときに是非ご指導よろしくお願い致します
ってか師匠は長身ファンタジスタですかw
フィジカルも強いだろうしヘディングに競り負けなそうですねw
年齢はバレましたかwwwww
見栄張ってはいけませんねwwwww
でも二十代前半ですw

56 :
このスレのアドバイス見て市役所のジム通ってるわ。
しかし目下の課題は禁煙…。やっぱり喫煙しながらのトレは無駄?

57 :
師匠
ジョギングに腹筋背筋腕立て、あとは久しぶりにバットを振ったりと毎日順調にトレーニングしています
サプリメントはとりあえずカルニチンとガルシニアエキスとか言うのを買って飲んでます
あと生姜茶が新陳代謝を高めるらしいので飲んでます
しかし、サプリメントや生姜茶に頼らず、トレーニングで痩せることを目標に頑張ってます
暇があったら、>>55の質問に答えていただければと思います
これからも頑張ります
>>56さん
お互い頑張りましょうw

58 :
あ、名前書き忘れてたんでちゃんと書いときますw

59 :
>>55
すまぬ、ブーよ。レス遅くなったな。
さっそくだが、
>あと、食事の事やサプリメント等の事を聞いておきたいと思います
食事はしっかりたくさん食べてもいいんでしょうか?
また、食べ方や食べる物に注意点等あれば教えてください
→うむ、食事に関しては、おのおのがどんな目標を置いているかでメニューは変わってくるだろう。
お前に関しては絞りつつ、筋肉を付けていきたい(だよな?)との事だったが、お前はまだトレーニングを始めたばかりの身だ。
食事に関してまであまりに神経質になりすぎると、トレも長続きしなくなる可能性があるぞ。
トレーニングにしろ食事にしろ義務的な感覚になり始めたら、これほど苦痛なものは無い。
今はとにかく、運動することの楽しさ・気持ち良さを味わえるようになれ。
以外と難しいことかもしれんが、じきに分かるようになる。
筋肉痛になれば、『おっ、効いてるな?』と感じるだろうし、ジョグにスピードが付いてきたり、足取りが軽くなってくれば『慣れてきたな』と感じるだろう。
今はそんなとこに楽しみを見い出していくことが大切だと思うぞ。
『高タンパク・低カロリー・低脂肪、ビタミン各種。食事も一日五回〜六回に分けて、云々。』などとありきたりな事は言わん。
一日三回、ある程度のバランスを考えて食えば良いと思う。その中で、多少メニューに気を遣ったり、油、牛などを健康指向のものに変えたりするとかすればいいのではないだろうか。
とにかく神経質になりすぎて義務的な気持ちにならないことだ。
トレに慣れ、代謝も上がりきって、なかなか成果が出なくなってきた、壁にぶつかった。そうなって始めてメニュー作りに取り組めばいい。
まあ、これだけでは何のアドバイスにもなってないように感じるだろうから、俺がお薦めするお手軽簡単ビルドアップ系メニューでもちょっと紹介しよう。
豚肩ロース、鶏モモ(皮はカット)を、お湯で茹でてポン酢で食う。茹でることによって脂肪分が多少落ちる。
ササミやムネ肉の方が低脂肪高タンパクだが、パサパサで美味くない。食えても長続きしないだろう。
だが豚肩ロースや鶏モモ(いずれも国産がよい。理由は美味いから)ならば、味もなかなか美味いし、ある程度継続して食えるだろう。
また、単にお湯で茹でてポン酢で食うだけではこちらも飽きが来てしまうだろうから、塩ゆでにしたり、お湯を鍋のスープに変えて食ったりすれば、気分転換にもなる。
とまあ、こんなとこだ。
>そしてサプリメントですが、 以下省略。
すまんブーよ、今日はここまでだ。↑これはまた時間のあるときに回答させてもらう。喫煙に関しての質問もまた次回じゃ。
最近無駄に忙しくてな…。貧乏暇なしじゃw
では、また。トレ頑張るんだぞ。

60 :
↑補足だ!
提案したメニューは、その時の食事で“タンパク質が少ないな”と感じたときの対策としてな。
そういう意味での“お手軽高タンパク低脂肪メニュー”って事。
あと、豆腐なんかもいいぞ┗(・ω・)┛

61 :
俺も混ざっていい?来週くらいになりそうだけど。

62 :

例のスレよりずっとROMっている一人
いろいろと参考になるなー

63 :11/02/14
筋肉が恐ろしい程つかない。
腹筋も割れない。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
運動音痴って全体の何割位だと思う?
スポーツで勉強カバー可 勉強でスポーツカバー不可
カラーボールとプラスチックバットの野球をしよう
運動音痴って勉強のできるオタを崇拝するよね