2011年10月1期北米海外生活留学を考えているんですが
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
アメリカ本土、ハワイで日本人が働ける職業
北米の男との国際結婚-失敗した。
ハワイの!
ロスのうまい店
留学を考えているんですが
- 1 :07/01/14 〜 最終レス :08/12/29
- どなたかアドバイス下さい、状況をまとめると
- 2 :
- 19歳大学生、高校大学を受験せずに入学しました。
いわゆるエスカレーター校っていうやつです。
正直なところ、周りと比べて自分は全然勉強できないと思います。
大学生なのに高校3年で学ぶ英語は通過してきたものの自身がない、というレベルです。
- 3 :
- 高校時代は正に堕落した学生っていうやつだったと思います。
勉強もやる気なかったし無理やり大学へそのまま上がるためだけに
最低限勉強していました。自分のためとかそんな理由は全くなく。
私の行ってた高校は、英語の何かの指定校みたいなのになっていたらしいです。
教師は「うちの学校は英語だけは全国でも上のほうのレベル」と言ってました。
- 4 :
- 大学に入り英語の授業に出ていくうち、努力する人間とぐーたらな生活を
送る自分の差は確実に開いていってるのがわかりました。
自分は子供の頃アメリカでの映画製作スタッフや、米国の警察官等カッコイイな
とアメリカでの生活にあこがれてました。
ダラダラ生活するうちにそんな夢も忘れて、どうせ適当に大学卒業してどっか就職
するか警察官の巡査程度で一生終わるんだろうな。みたいなこと考えるようになりました。
- 5 :
- それすらも慣れないかもしれないですが、何の夢もなく過ごしてたのですが
自分の兄貴が留学していて(英国1年アメリカ4年)普通に米人や韓国人の友達も居て会話も不自由なく
出来ている姿を見て羨ましく思いました。
僕に、昔から親が「お前も留学したらいいのに」と言ってくれてたのに僕は「今の生活が楽で
メンドクサイことはしたくない」という理由で行きませんでした。
- 6 :
- 最近になり
留学できるチャンスがあるのに自分はどれだけアマちゃんなんだ
自分はいつからこんな愚かなクズ人間になったんだろう
自分の人生クズのままじゃいやだ、普通の人の何十倍もあるチャンスを
逃すのはほんとに惜しい
と考えるようになりました。
けどそれと同時に親に申し訳なく思っていて
『英語が出来る子がアメリカ文化を学んだりビジネス英語を話せるように』
といった理由ではなく
『ダメな子が自分の憧れと願望を』
っていう理由で、大金を出して貰うことへの罪悪感があり迷っています。
高校の頃、外人の教師と拙い英語でしたがコミュニケーションが取れた時
嬉しかったのは覚えています。英語圏の人と英語で喋ったとき楽しかったです。
何が言いたいかよく分からない長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
- 7 :
- >>1
あなたは、大病にも罹らず、大きな事故にも遭わず、暴力犯罪の犠牲者にもならなかったんですね。
それだけでも、感謝しないと。
私が、住むある西海岸の都市では、毎年、100人以上の人が拳銃でされます。
まさに、戦場みやいな感じですよね。
普通に暮らして、気をつけて暮らしていれば、危険を感じることはありません。
しかし、もう何年前になるでしょうか、
日本から、「映画作りを学ぶ為」留学しに来た二人の若者が、ハリウッドのコンビニストアで、
深夜、黒人に撃たれて、死亡してしまいました。
今まで、他にも、日本人留学生を巻き込んだ、理不尽な事件が何度も起きました。
最近の日本の治安状況も決して芳しいとはいえませんが、日本を一歩外に出たら、日本で保証されていたような
安全はない、と思ってください。もし、米国に留学したら、
「日本での安全な暮らし」が如何に、特殊なものだったかを実感するのもいいかもしれません。
資本主義の矛盾である、「持てる者」は、益々富を貯え、「持たざる者」が益々、搾取される状況も実感できるかも知れません。
警察関係の仕事に興味があるなら、その勉強をするのもいいかも知れません。
アメリカの警察官は、厳しい任務という面もありますが、給料はいいです。
それも考えてもいいでしょう。
>警察官の巡査程度
→そういう考え方は、真面目な警察官を傷つけますよ。
それに、そんなに簡単なものでもないと思います。「テレビドラマ」の見過ぎでしょう。
「誰が見ていようと、見ていまいと、誠実に仕事をこなす」という態度は、
如何なる職業に就こうとも、人間として最も基本的ことだと思います。
- 8 :
- 訂正>>7
>まさに、戦場みやいな感じですよね。
↓
まさに、戦場みたいな感じですよね。
- 9 :
- アメリカではなくイギリスの話ですがイギリスに兄が留学してたとき、兄に会いにいったのですがその時に黒人二人に
に襲われました。中学の時ですが無理やり押さえつけられ財布と時計(汚れが目立つGショック)を
持っていかれました。治安状況が日本とは違うということは認識しています。人事件や、銃社会であるということは
やはりボンヤリとしか想像できないですが・・・
>>→そういう考え方は、真面目な警察官を傷つけますよ
そうですね、失言でした。ありがとうございますごめんなさい。
- 10 :
- ワロスw
自分で何を言ってるのかわからないくらいだから読んでるこっちもよくわからないよw
- 11 :
- >>1は素直にyurikoのスレでアドバイスをお願いして来い
削除以来出しておけよ こういうスレはよくたつんでな
- 12 :
- >>1 高校が文科省指定のスーパーランゲージハイスクールだったとの事ですが、特にライティングやスピーキングについて他の学校より明らかに優れていたと思える部分はありますか?
- 13 :
- >>1もどうかと思うが、それに噛み合うレスを全くしていないyuriko。
しかもマジレスしてると思ってるから、真性基地外なんだよね、yurikoは。
どうしてこういう基地外が北米板に出入りするのか。
- 14 :
- >>10ごめんなさい。
>>11見てきますありがとう
>>12他の高校を見てないので特に見当たりませんが、恐らく他の高校でも同じ
レベルのところはいくらでもあると思います
- 15 :
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 16 :
- 実際に留学した経験のある人によく話を聞いて、
留学して何がしたいのか自分でもう一度しっかり考えて
- 17 :
- これはいいスレですねageときますよ
- 18 :
- 何留学?高校?大学?
- 19 :
-
留学して自分の無能ぶりを受け入れた人
投稿者 : yamatodaisuki00998172
日本の大学を中退し留学生活を始めました。
学部に編入したのですが、早3年が経とうとしている現在、
「ああぁ、自分の実力ってこんなものだったんだな」と痛感する毎日です。
発音だけはネイティブ並みと言われるまでになりましたが、
英語で大したことを言っているわけではなく思考力が停滞するのは3年前とさほど変わりません。
講義やら教授との会話やら、一歩日常会話を離れると途端に意識が飛びます。
リーディングも遅い上に理解力もいまいちです。これも3年前と比べて自分では変化を感じません。
今日、履修している授業の教授に言われました。「英語の壁がなけりゃ、君だってこのクラスで
もっとよく出来たろうにね、ふぅ〜」と。3年もいてそんなことを言われる自分が情けないです。
留学というと、身近なものでもネット上のものでもなぜか美談しか聞いたことがありません
(つらいこともあったけれど行ってよかった、という感じの)。私が学んだことと言えば、
「自分はそこまで勉強好きではなかった、そこまで勉強ができる人間ではなかった」と
いうことです。どなたか留学経験者の方で、多かれ少なかれこのような挫折感や失敗感を伴って
帰国された方はいらっしゃるでしょうか。そのような状況の後、帰国後どのように生活を送って
らっしゃるのでしょうか。私はこの冬卒業予定なのですが、成績はボロボロです。暗い就職生活も
覚悟しています。その後の気持ちに変化のあった方もなかった方も、自分の実力のなさを認識した
ことのある方のお話を伺いたいのですが・・。
- 20 :
-
yamatodaisuki00998172さんへのレス
ESLを卒業してから、大学のクラスをとり始める外国人のほとんどの人が経験するのが
授業についていけないこと。
海外に来て、大学を出るのに4〜5年。早いひとは3年。でも、卒業するまでに、
ネィティブのように話せる外国人がどれだけいるでしょう?リサーチによると
ネイティブ学生と同等に授業をとり、ディスカッションできるようになるには
7〜10年かかると言われています。
それから、ネイティブと普通に英会話(日常会話)を無理しなく話せるようになるには
3〜7年かかるといわれています。
だから、ほとんどの外国人は英語力をどんどん伸ばしていくっていう時期に、
大学を卒業することになります。
だから、yamatodaisuki00998172さんだけが、英語力に対してむなしさを感じてるって
わけじゃないので、自分のことを「無能だ」なんて言わないで下さい。
少なくとも私はそう思いませんよ。
留学掲示板よりコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834897&sid=1834897&type=r
- 21 :
- アメリカで大学卒業したけど、提出物、テスト、出席、発言等
成績に全部カウントされるから、結構真面目にやらないといけないよ。
中学・高校でコツコツやる癖ついてないと、結構面倒くさいかも。
その辺大丈夫?(もち、楽しい事もあるけど)
その上、卒業したからって、特にメリットもないから(どうせ大半帰国するし)、
人生要領よく進むなら今勉強して良いレベルの日本の大学行った方が得は得。
まぁ、良い人生経験かな〜程度で(と言えば語弊があるかもしれないけど)
留学するならおkだけど、留学自体にはそんなに期待する事なんかないのが現状かな。
最終的に日本の企業に勤めるなら、もっと他に近道があるって事。
といっても、院に行ったり、国家資格取ったりして、それなりにアメリカで
生活している人もいるから、1がそうなりたいなら話は別だけど。
- 22 :
- 〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
- 23 :
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,) 祝・あけ☆
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) 以上、千葉のハンカチ王子
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \__ /"lヽノ ヽ 福祉魔良一でした♪
/ ,ィ -っ ( ,人) ヽ
| / 、__ う | | ・,.y i
| / | ⊂llll |
 ̄T ̄ | ⊂llll /
| ノ ノ 彡イ
| ヽ、(__人_)_,ノ |
- 24 :08/12/29
- http://xn--cjz.tk/
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
アメリカ本土、ハワイで日本人が働ける職業
北米の男との国際結婚-失敗した。
ハワイの!
ロスのうまい店