1read 100read
2011年10月1期ノートPC見た目が良いノートと言えばどこのメーカー? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
低消費電力のノートPC
 電車でノートパソコン開くのってカッコよくね? 
自作ヲタから見たノートPC
再インストールしたいんですけど・・・


見た目が良いノートと言えばどこのメーカー?


1 :05/09/11 〜 最終レス :11/10/23
どこ?

2 :
Lenovo
----------終了----------

3 :
【日経ランキング】松下電器(National/Panasonic)は品質経営ランキング1位、開発力ランキング1位、働きやすい企業1位、ブランド力7位、特許件数世界2位と王者の貫禄ぶりが発揮されている。
売上 8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器(National/Panasonic)
国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。
 4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
☆プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。
☆TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

4 :

アップルに決まってんだろ。
結論でたし終了でいい?
異議ないよね?

5 :
>>1
ジャポニカ学習帳

6 :
>>4
ソーテック

7 :
日産だろ、ていうかそこしか出して無い。

8 :
アップルだって
プキュー

9 :
近江兄弟社

10 :
そにんばいお

11 :
Panasonicタフブック。
Panasonicはアメリカのパトカー用PC&軍事用PCダントツシェア1位である。
つまり会社規模だけでなく品質も世界一位。

12 :
NEC可愛くない?

13 :

アップルが一番だっつってんだろ!!!!糞が!!!

14 :
ノートン先生

15 :
>>13
まぁ、それ以外は・・・・

16 :
アップルいいよ
見た目だけだけど

17 :
Macを使いこなせればアップルが一番見た目がいいノートだが、
残念なことにwindowsが今は主流。ってことでここはアップル以外の
見た目が良いノート。

18 :
DELL

19 :
FMVのがノーマルな感じで好き

20 :
FMVノートは流石兄弟思い出してしまうw
東芝ノートが好きだな。ダイナブックもコスミオも。

21 :
旧lavieRXかな。革っぽいのが良い感じ
古いのならmac模倣した白vaioQRやホワイトlavieF&Lも良かったけど

22 :
panasonic好きなんだけど・・・

23 :
Panasonicはブランド力強いからいいんじゃね〜の。

24 :
レッツはダサイノートの象徴的存在。

25 :
かっこいいじゃん

26 :
Panasonicは海外で強くてシェア1位商品ばかりですよ。
白物家電、AV機器、デジタル家電など。
アメリカのパトカー用PC&軍事用PCダントツシェア1位である。

27 :
バイオだろ、普通に

28 :
月面を初めて走ったタイヤがミシュランでも俺は石橋を履く。

29 :
人の感性はさまざまだということをわかってはいるものの、
劣っツをかっこいいと思える感性というか趣味の悪さには
戦く。
エプソンのEndeavor NT6000とならんで俺のなかでダサさ
では双璧をなす。

30 :
スレタイ読めないのか

31 :
DELL Latitude C400

32 :
レッツノート可愛くてすきです
でも割高な値段設定なので手がでない(x_x;)シュン

33 :
レッツはセンスが無い。普通のオヤジ専用

34 :
レッツノート。
WとTはダサいと思うけどRは好きだ。
十把一絡にしてVAIOはいいとかレッツはダメとかいうやつは所詮わかってない。

35 :
使 う ヤ ツ と 使 い 方 に よ っ て
                   変 わ る と 思 い ま す

36 :
>>31
いいね
膨らんだ感じがしなければ理想形

37 :
とりあえず、
見た目が良いノートのスレで、
レッツとdellが出てくるのはスレ違い。

38 :
>>33
あのセンスはオヤジというよりはガキだと思うが。
もっとも実際に使っているのはガキよりオヤジが多いw

39 :
>>31
C400 ってハーフムーンとかいってた頃の奴だっけ?
あのセンスは微妙。
>>37
Dell は個人用と法人用でルックス違うんだよね。
法人用はとりあえず個人用ほどはダサく(というかヤンキーぽく)ないと思
う。
カッコいいというほどでもないがw

40 :
レッツは天板とキーボード゙がテラヤバスwwwwwwww
天板平らにしてキーボードをもうちょっとスッキリさせてくれれば即買い

41 :
見た目なんてどこも同じようなもの

42 :
なんだかんだ言って
HPが好きなんだな

43 :
シャープのメビウスが白くて綺麗だと思う…NECは安っぽい
感じだし、東芝はゴツい。
FMVは流石兄弟連想するからなんか嫌。

44 :
でもメビウスはちょっとプラスチックっぽい。
ていうか、炊飯器とか冷蔵庫の塗装っぽい。

45 :
Winならメビウスの白い奴に一票
NECは無難だけどおもちゃっぽい、東芝は作りがゴツくてとっ
突きにくい、FMV=流石兄弟のイメージ…(´・ω・`)

46 :
流石兄弟いいじゃん

47 :
LOOX-Tは会心の出来映え
hpのヤツもいい

48 :
世間では「FMV=木村拓哉のCM」なんだろうけど、どうしても
流石兄弟が真っ先に出てくる…orz

49 :
                                   ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___

50 :
Macのデザインのどこがいいのかわからん
教えてくれ。豆腐のほうがかっこい

51 :
>>48
岸部一徳が流石兄弟に見えてきた。

52 :
兄弟には違いない

53 :
弟者は財政再建中

54 :
>>49
兄者、やっぱりFMVが好きなんだ。

55 :
一生使っていたくなる程、見た目がOKなノートを教えて下ちい。

56 :
>>55
そもそも一生使っていたくなるノートなんてないだろ。
使って痛いノートなら山のようにあるが。

57 :
vaio

58 :
エプダイNT340サイコーーーー!!!フォーーーーーー!!!

59 :
東芝のtecra9000カッコイイヨ

60 :
オラはリンゴ好きだ。デザインだけなら・・

61 :
林檎は昔ほど綺麗でなくなった。
iMac 以降、なんかヤンキーぽい…。

62 :
カッコだけならOlivettiだろやっぱ

63 :
見た目だけなら林檎が一番、余計なシールとか貼ってないし。

64 :
Macが一番だよな。
自慢げな小汚いシールがベタベタ貼っていないし、
電源ボタン1個しかないシンプルさ。
OSとハードが完全に一体化しているので、
非常にスッキリしている。
デザインもキレイ。OSもキレイ。フォントもキレイ。
MSゴシックは勘弁してくれ。

65 :
マック重いよ。見た目はいいかもしれんが

66 :
iBook=2.3Kg(12")、2.7kg(14")
PowerBook=2.1kg(12")、2.5kg(15")、3.1kg(17")
モバイルがないんだよな。あそこはどれも一式フル装備だから。
1kg台のMacをキボンヌ。

67 :
ムラマサのMM2はカコイイと思う
あの薄さがいい。MURAMASAロゴも好きだな。

68 :
あの自慢げな小汚いシールは剥がしちゃいけないの?

69 :
mac が intel 積んだらあの自慢げな小汚いシールが張られちまうんだろうか・・・

70 :
>>69
インテル採用が決まっていた時、
インテルシールをはがす練習はしなくていいから安心してくれww
とかあの禿げた人がジョークっぽく言っていたからはられないんじゃない?
macの場合、シールを貼らない代わりに、
禿げが会場とかで大々的にCPUを宣伝するとか聞いたことがある。

71 :
>>57
使って痛いノートの代表だな。
>>70
あの禿げた人を見ると志村けんを思い出すのは俺だけ?

72 :
>>64
MACのOSはDarwin(Unix)ですがナニカ?
林檎に現時点でOS開発能力無し。
うちの会社では林檎のノートが主力だが度々ダウンしたりしてウザイけどな。
そういうオレはQosmio使ってる、ちょっと堅い感じのデザインだけどオレは気に入ってるけどね。
>>70
林檎はシール貼らせないみたいね、IntelMACノート(PenM搭載だろうかね)が出たら
一台買うかも。
出来ればHDD2台搭載がいいかな、WinとMACのDualBootにしたいし。

73 :
なんか臭そうなのがきたな

74 :
インテルと窓枠シールが貼ってある時点でどれも同じに見える。

75 :
でもPenMのシールはけっこう好きだな

76 :
窓マークが林檎にインスパイヤされてシンプルなデザインに
なったらシール貼ってあっても気にならないかも?
シルバーに赤・青・黄・緑は目立つ。

77 :
appleがwindowsのノート作ってくれないかしら。
売れそう。
まぁありえないけど。

78 :
>>77
2006年からMacでもWindowsも動くようになるよ。
ノート型は2007年になるかも

79 :
2年後か…。

80 :
>>64
OSもハードも糞だがな。
見た目だけは最高。

81 :
MACっぽいヤツってないよなぁ。全部白いパソコン。
あってもモバイル用で画面小さいし。
フルサイズはなぜかキーボードは黒かったり
白というよりシルバーみたいな感じが多い。
A4でスノーホワイトがあれば最高なんだけどなぁ

82 :
>>81
っDynaBook。

83 :
画面周りが黒い

84 :
>>81
つ[DELL の白いヤツ]
つ[EPSON Endevor NT 350 White Edition]

85 :
iBook使ってる。何度かWinに乗り換えようと思ったけど、カワイイノートがないんだよなぁ・・・
買おうと思ったのは、Vaio TRシリーズかDynabook Cシリーズ。
mebiusもいいけど英語キーボードないのが残念。
Dynabook CシリーズはiBookに似すぎてるよね・・・デザイナー集団がデザインしたみたいだけど。
Vaioは買おうと思っていた矢先に、オフィシャルサイト見たら「Vaioの思想」とかあってサル顔の人が
腕組んでたのでやめた・・・
総じてWinはやわらかいイメージのノートがないような気がします。ビジネスっぽいです。
むしろホタテでExcelをガシガシやったり、カッチリとしたプレゼンしたいんですが・・・

86 :
>>81
本体色が真っ白ないね…わたしも白いの欲しいけどなかなか無い

87 :
エプソン モバイル用で画面小さい
デル キーボードが黒

88 :
Macはデザインが統一的だよな。
一般向けのiBookは全体が可愛い白。
プロ向けのPowerBookは全体が禁欲的なアルミ。
あそこの会社は人の心を読むのが上手い。

89 :
macでwindowsが動くようになるまであと2年か・・・。
そしたら買うかもしれんな。

90 :
みんな白 すきだなぁ
黒かグレーの業務用カラー(?)のMacないか
あったら買うぞ

91 :
メビウス 中はシルバー、塗装がテカテカで"家電"みたい
>>90
Mac=白のイメージ

92 :
>>87
700m 後継の 710m はキーボードが白だと思うが。

93 :
だから710mもモバイル用で画面が小さいんだって。

94 :
漏れなんか現場仕事でノート使ってるが最近のできのイイのわ
色が白系が多くてつかえねえよぉ
1週間もつかってたら
キーボードが真っ黒けw
だからIBMノート(黒)しか使えねえよぉ〜

95 :
>>90
PowerBookG3とか。
シルバーでいいならPowerBookな。

96 :
黒パワーブックが発売されたらWinノートも一斉に黒になるよ。

97 :
>>94
タフブック
どんなに悪くてもレッツよりはかっこいいぞ

98 :
>>96
ノートではないが、 iMac が発表されたときの騒動は凄かったな。
小汚い端末処理がされたテーブルタップまでスケルトンのが出てくるし、
ソーテックは一躍有名になるしw

99 :
日立、富士通、東芝はデザインいいね。NEC、シャープは平凡。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
低消費電力のノートPC
 電車でノートパソコン開くのってカッコよくね? 
自作ヲタから見たノートPC
再インストールしたいんですけど・・・