1read 100read
2011年10月1期ノートPC【待ってたよ】lenovoからIBM復帰、買収へ【速報】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【49800円】CULVノート2【AS1410】
ノートPCメーカー、アップル、株式時価総額世界一に
【NetBook】未だにネットブックを使ってる奴の数→
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part18 【牛】


【待ってたよ】lenovoからIBM復帰、買収へ【速報】


1 :06/11/22 〜 最終レス :11/12/26
ついにレノボからIBMへ復帰することが分かった。
やったー

2 :
もうレノボに耐えられない気持ちからこのスレを立てたんだ(´・ω・`)
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。

3 :

詩ねでも氏ねでも市ねでもなくて
新弟子前

4 :
大和の中の人たちに届け〜♪

5 :
復帰買収するのは大和の中の人じゃなくてニューヨーク本社の中の人だろ

6 :
>>1
バレバレだろ。
掛けるならもうちょっと凝った看板出せよ。
100点法なら35点。

7 :
えっ、マジ?
>>1
俺が1だったw

8 :
>>1
一瞬だったけど夢をありがとう!
そしてアレだ、えっとー、えっとー
出来るだけ迅速にかつ確実丁寧に

9 :
なんだと

10 :
>>1
”風説の流布”

11 :
さすがにこれはやばいんじゃないのw
具体的な企業名を挙げてるし・・・

12 :
これはどうしようもないな・・・・
頑張って逃げてください。

13 :
なんでヤバいの??
WHO公認のイベントポスターに日本のAVパッケージの女優採用するシナの方がヤバいと思うw
もちろん無断でw
国際機関のイベントのポスターの絵をAVから探すって発想自体がw
シナはあと50年は世界常識身に付けられないね。
低賃金が売りのシナを世界が必要としなくなったらまさに世界各国、地域から叩かれまくるだろうなw

14 :
>>13
はぁ?

15 :
期待あげ

16 :
いい夢見させてもろうたわ

17 :
株価操作か?

18 :
俺の親父が警部なんだが
これマジでヤバいって言ってたぞ

19 :
もう誰もこんなPC使ってないだろ

20 :
>>18
その息子がニートなんだから可愛そうだよな

21 :
俺の親父は銭形平次の七代目の警部なんだが、
なんか「たいーほだーー!」すると息巻いてる。

22 :
俺の父親は警視なんだが
早くIBMに復帰しろって言っていたよ。

23 :
結局どうでもいいが早く復活してくれ!

24 :
もう面倒くさいからIBMでいいよ。
中国が信用にならんとか言わないから
IBM復活しろ。

25 :
    〃〃∩  _, ,_      レノボヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       レノボヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          レノボヤダ
              
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < IBMじゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  

26 :
IBMは新しくThink Pitでもつくって欲しいなぁ〜〜〜

27 :
>>25
それを作ったら俺はまず買うね。高くて低性能でも
近くのパソコン屋でLENOVOがRENOVOって記載されてたことにワロス

28 :
大和の人へ
IBMのロゴがなくなり次第買わないからね!

29 :
東芝あたりが買ってればなあ
なんでよりによってレノボなんだよ(怒

30 :
てか、常識で考えても東芝が買うわけないだろ。
よくそんな話持って行ったよな。

31 :
DELLまでなら許せたかも知れない
このスレは、IBMファンが集うスレにしよう

32 :
>>このスレは、IBMファンが集うスレにしよう
だな。
でもなんでよりによってレノボだったんだろうな。
東芝はあり得ないとしてもDELLやHPが買ってくれれば良かったのに。

33 :
俺が買っても良かったんだよな。
マジで。

34 :
|  ↑
|┌┘  ┌─→
└┴─┬┘  ∧_∧
      └─┐ ´・ω・`) < Lenovo ThinkPad
←┐    ┌┘   /U
┌┴──┼────→
|      ↓

35 :
>でもなんでよりによってレノボだったんだろうな。
>東芝はあり得ないとしてもDELLやHPが買ってくれれば良かったのに。
社内政治大好きのIBMにとって操りやすい相手だったからじゃないのかな?
売却当時も「IBMは金をもらってLenovoを買収した」って揶揄されてたくらいだし

36 :
いつになったら現実化するんだろう

37 :
HDDつながりで日立が替え刃良かったんだよ

38 :
だが日立自体も、せっかくIBMから買ったHD事業から撤退の可能性も・・
なんて書かれてたぞ

39 :
もう独立して新会社つくっちゃえよ>大和の人たち

40 :
禿同意
きっとこれを見てくれているのだろうが、こんなスレが
たっちゃうほど、私たちは今までのIBMが大好きなんですよ。

41 :
延べ人数だけど40人もいるしな。

42 :
レノボって、イメージの中では最低ランクだな。
Think Padが腐っていく。。。

43 :
>>42
イメージだけで語るなよド素人

44 :
イメージだけじゃなくて製品の質もどうだろう?
10年前からThinkPad使い続けてるけど
最近は本当に作りが雑になったことを実感する

45 :
うれしくて飛んできました

46 :
>>44
たとえば?

47 :
日立あたりが買収すればいいのに。
Lenovoごとじゃないよ。Thinkpad事業だけね。

48 :
概p

49 :
復帰してくれ

50 :
>>46
遅レスでスマン
ここ2年くらいでXとTシリーズを8台ほど買ったけど
(全て新品。家電量販店や通販サイトから購入)
まともに動いたのは僅か1台。残りはほとんど初期不良
マザーボード不良x1
HDD不良x1
液晶表示不良x2
電源部異音x1
冷却ファン不良x1
PCカード挿入部不良x1
PCカードのは立て付けが悪くてPCカードが入らない
無理に入れたら抜けなくなるといった具合で
その他にも部品を噛んだまま強引にキーボードのネジが
絞められている機体もあったりした
TP500系を買い続けた昔はこんなこと全くなかったから
ちょっと作りが雑になったかなと思った次第
ハズレを引きまくっただけかな?

51 :
>>47
PC事業なんて今更儲からない事業に
新規に手を出すのは中華ぐらいじゃないか
HDDも金になってないしな
IBMはうまく売り抜けたな

52 :
IBMに復帰どころかThinkPadからIBMロゴが消える日の方が近いだろうな

53 :
>>50
そのことが真実だとしても、なぜか君が悪いことになるんだよ。
R信者の常識では。

54 :
スレタイで一瞬喜んでしまったよorz>ALL

55 :
つまりR信者の中でIBM→Lenovoになったのを喜んでるヤツは1人もいないと

56 :
居ないでしょ。中の人も

57 :
今の時点でも、中国がナショナリズムで浮かれてる間に、IBMに実権掌握されて操られてる状態だから
変わらんっちゃー変わらん。
現に役員会はほとんどIBMの息がかかったので固められてるやん

58 :
柔らかな日曜

59 :
(´・ω・`)期待したのに(´・ω・`)

60 :
レノボってものすごく評判悪いんだね
だからアウトレットで一番安いノートがレノボだったのか
まあ動けば何でもいいかレノボ買ったよ
何せ先週までソーテックだったんだし

61 :
何度も流れては消えたよな。この復帰話www
まさに希望的観測。

62 :
評判悪いってっても中国メーカーだから、ってだけだしなあ
IBMが監視してる間は大丈夫だよ

63 :
レノボからIBMに戻って、System xの事業部長になっちゃったね。
どういう手を使ったかしらないけど、下のやつらはますますやる気なくすな。

64 :
>>63
荒川静香??

65 :
>どういう手を使ったかしらないけど
ベッドの上でイナバウアー

66 :
次に戻ってくるのは誰?

67 :
迎居さん?

68 :
夢。

69 :
なんだ

70 :
かきむと

71 :
にとくにしち

72 :

  日本IBM・箱崎ビルの喫煙者のみなさんへ
---------------------------------------------
 最近、夜間になると日本IBM・箱崎ビルから出てきた者が
地下鉄水天宮前や茅場町駅に向かう途中でタバコに点火し
歩きタバコをしている者が数多く見られます。
心ない人の歩きたばこによる煙や火により、おおぜいの方が迷惑をこうむっています。
また、散乱するポイ捨て吸い殻の回収・清掃に近隣住民が追われており、
IBMのビルから出てきた喫煙者と住民とのトラブルが発生しています。
ご存知のとおり、中央区では「中央区歩きたばこ及びポイ捨てをなくす条例」が制定されており
平成16年6月から施行されています。
この条例では道路、公園及び広場など公共の場所での点火したたばこを保持し、
又は吸引しながら歩行する行為を禁止しています。
近隣の地域環境の確保のため、喫煙マナー及び環境美化意識の向上と
事業者としてその社会的責任を十分自覚し、清潔・安全な地域環境を
実現するため、当該事務所の周辺環境の清潔保持に努めて
いただけるようにお願いします。

73 :
ぐだぐだ言ってないで、条例違反のIBM社員なんか片っ端から金とってしま
えばいい。
 
反抗されたら、そいつの写真でも撮って会社に言えばいい。
あの会社は世間体を気にするから、一個人のクレームでも社内は上へ下への
大騒ぎになる。
カメラ壊されたら、取られたら? ますます思う壺。窃盗、器物破損で警察
にしょっぴかれて解雇。
こんなところに書くより、その文章プリンターで印刷してIBMに送りつけた
ほうがいいよ。事情と対策を説明に来い、とか書いたらほんとに来るよ。

74 :
先週から貼ってる

75 :
レノボとリコー、どっちがいいと思う?

76 :
かいなに載ってたレノボから戻ってきた(出向扱い)"Y"って誰だ?
"A"が戻ってきたのは知っているが。

77 :
>>75
リコーの方が良い。
比較にならないよ。

78 :
リコーの子会社だけど・・・。

79 :
>>76
最近のかいなはプリンター売却をネタにしてる。

80 :
次はヤマト沈没をネタにする

81 :
かいなも売っちゃったら? 赤旗かどこかに・・・。

82 :
ホント、かいなの内容って気違い左翼信者の妄想ばっかだよなw
それで最後は憲法九条を守りましょう!って、いったいどういう関係があるんだよ。
でも労組でぎゃーぎゃー騒いでる奴は定年まで転籍せずに済むんだろうな。
なんか納得いかんぞ。

83 :
じゃ、君もぎゃーぎゃー騒いだら?

84 :
>>82
いやいや、レノボに行ったやつの中には組合員もいる。
プリンター事業部も組合員いたはず(HQでビラ配りしてるの見たことある)
だから、組合員だから典籍を逃れられるわけでもないみたいだ。

85 :
転籍を強制するならどうかシランが、会社分割法にはまったくの無力だよ
日立だって来年でHDD事業から手を引く(知り合いの部長が言っていた)
からどうせ全員会社清算で解雇。
だから無駄。半導体も確か3月で清算、解雇だよね。

86 :
とうとう日立もHDDからてを引くか。
いまだに赤字部門だからなぁ。

87 :
HGST日立グループじゃなくなるの?

88 :
資産だけHDD他社に売却。
会社は清算。
人は解雇。

89 :
既に、DTI、YSCの2社で実績あり。
HGSTは3例目となる予定。

90 :
まあ、プリンターは一昨年くらい前から売却の噂あったのに去年まで在籍していた社員は他にけなかった椰子でしょ。
先見の明が無いのもスキルのうち。

91 :
ところで、IBMのレノボの保有株式の比率が減ったわけだが。

92 :
>>90
けないというか、プリンターのやつらを欲しがる部門があるのか?
あいつら、プリンター以外なにも知らねえだろ??

93 :
プリンターに滞留しているのははっきりいってクズ。

94 :
>>93
俺の同期がプリンターSSをやっていたが、そのクズどもに愛想尽かして異動した。
先見の明。

95 :
経済学の本読んでたら市場からの撤退例でここの話が出てた。
でもPCの供給止めてないし、、、。

96 :
IBMさんよろしく!

97 :
これからまだまだ事業部の切り売りは続きますよ。
毎年1−2個、コンスタントに

98 :
事業部売った金で、会社を買う。

99 :
ロータスみたいなクズ会社を?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【49800円】CULVノート2【AS1410】
ノートPCメーカー、アップル、株式時価総額世界一に
【NetBook】未だにネットブックを使ってる奴の数→
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part18 【牛】