2011年10月1期ノートPCセレロン積んだvista機を平気で売る量販店の傲慢さ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【モバイル】UMPC総合【レッツ終焉】
【ノート専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ
【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】
ミニノートPCを考えてみようかスレッド


セレロン積んだvista機を平気で売る量販店の傲慢さ


1 :08/05/20 〜 最終レス :11/10/08
ほとんど詐欺行為ではありませんか?

2 :
(;^ω^)

3 :
セレロンでもメモリが重要になってくるんだがな・・・

4 :
セレロン舐めんなよ?

5 :
てか、量販店よりもメーカー側の問題じゃないのか

6 :
NECとかSONYの社員の給料乗っかってんだから高くて当然

7 :
A4ノートならNECはもはやセレロン積んだvista機はメーカー直販でしか買えない
という事実を>>1>>6は知らないんだろうな。

8 :
知らないし、興味もない。ただの通りすがりです。
でも、円高とパーツ価格の急落によりデュアルコアノート6万台が普通になってきたので
価格差がひどいと思いまする。

9 :
グラボとメモリがちゃんとしてるなら
セレでも快適だよ。
メモリ512で売る馬鹿メーカーは今すぐ死んでいい。
まぁ、1年前ならいざ知らず、最近そんな低スペック出だすメーカーはほぼ無いだろうが。

10 :
買うほうが悪い

11 :
たしかに不自然だな。まぁ消えていくのが時間の問題

12 :
つーか、MSがそれで売っておKって言ってるんだろ?
だったらショボいスペックを設定しているMSが悪いわけだが

13 :
Vistaの運用スペックを引き下げれと要求したのはMSでなくてIntelでなかった?
ビデオ周りの話だったかも知らんけど。

14 :
デュアルセレロンなら問題ない気も

15 :
別にセレロンでもvistaはある程度動く
狭範囲、限定的(ネットなど軽作業)な使用なら問題なし。(まぁデュアルにこしたことはないが)
一番の問題はメモリだな。
初期の頃は、Basicでも512で普通に売ってたしなw
今はセレロンでも2Gモデルだが

16 :
つか、せろりんが悪いんじゃなくてVistaが糞なんだろ

17 :
セレロン800MHz64MBメモリ程度でもサクサク動く軽量版Vista CEを出すべき

18 :
セレロン800Mでも問題なく動くっつの。
メモリはやばいってか、多分起動すら出来ないレベルだろうが。

19 :
すなわち、Win2kプリインスコダイナブックでも動くようにしやがれってこと!
ビデオメモリなんて16MBしかないんだぜwww

20 :
おれのPC-8801にはビデオメモリっていう概念すらない

21 :
そんな大昔のワープロの化け物みたいな計算機を引き合いに出されてもな・・・

22 :
初代のPC-8801って、漢字ROMもオプションだったけどな。

23 :
所詮ゲーツのネタ罠に嵌ってるだけだろ

24 :
この件に関してはM$は関係ないだろ
むしろintelの幹部が、日本でセレが売れることを不思議がっていたぐらいだから

25 :
>>20
VRAMがあるだろ

26 :
づアルセロりんなら普通に動くだろ

27 :
FMVを売るジャパナットのウザさ

28 :
アレでNF70以上のモデルだったら許せたのに・・・

29 :
たしかに・・・

30 :
CeleromがPenDCになればどれだけましになることか

31 :
うは、Celeronな

32 :
Atom1.6でビスタ載せる時代

33 :
セレロンDは漢のCPU

34 :
>>25
VRAMがあっても漢字のフォントが無きゃ写るわけない

35 :
2次cashがちょっと足りない程度のデチューンのCPUなんて、普通の使用方法なら
まず体感できないだろ。
ベンチだと1〜2割性能落ちても、そんなシビアな利用しないだろ。
3Dゲームバリバリとかそんな事しないかぎり。

36 :
Coreコアのセレロンはセレロンらしくないまがい物なんで却下

37 :
atom zのビスタ機もどうかと思うんですが
メモリも固定だし1Gで
まぁD4の話だが

38 :
馬鹿しか買わないし、消費者もそんな馬鹿ばっかりじゃないから、その店は潰れる、ということで。

39 :
セロリンは超優秀CPU、安いし、デュアルコアも出たし、もっさり疑惑のあるコア2よりずっといい

40 :
>>13
Intelは碌な統合チップセット作れないからなw

41 :
>>39
Celeron 3xxや4xxはゴミだけどな

42 :
セレロンクアッド早く出せ!!
セレロンi7でもいいよ!

43 :
バーローwww

44 :
(^▽^)

45 :
超高電圧版クアッドセレロンだぁ〜〜〜〜!!!!

46 :
165 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/27(水) 19:15:19 ID:oVr8C6jB
                                      ノ
                                     (゚∀゚)
                                      .( (7 .(`・ω・)
.                ヘ○ヘ !       _、_  n      < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)    | ̄ ̄ ̄ .Win7
                 /           | ̄ ̄ ̄|     |VisSP2
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2| ('A`) .|
           ( ^ω^) | .2000. |         |      |.ノ ノ)_.|
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      ̄ ̄ ̄
          | 98SE       |..    ウッウー |     Vista
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄

47 :
× セレロン積んだvista機を平気で売る量販店の傲慢さ
○ vista積んだセレロン機を平気で並べる量販店の無知さ

48 :
VistaはC2D E8600以上でようやく最適化されるからな
セレロンはXPを安く動かすことをコンセプトにしたものだし仕方がない

49 :

現在シングルコアのセレロンを恥ずかし気もなく出しているのは
国内大手では東芝だけだろ。チョニーも一機種あるにはあるが・・・・

50 :
2GB積めば十分速い
45nmのE3300なんて出たらAMDのローエンド死んじゃうよ

51 :
在日朝鮮人の霊感商法詐欺師老婆↓
http://research.news.livedoor.com/search/search?search_type=1&keywords=%E7%B4%B0%E6%9C%A8%E6%95%B0%E5%AD%90

52 :
>>46
2000の次のorz?

53 :
最近のセロリンは優秀だよ
もうペン4なんて遥かに凌駕してるだろ

54 :
セロリンっていっても2コアのやつだろw

55 :
E3200なら4Ghzオーバーもいけるみたいだしなオーバークロック

56 :
○Vista積んだセレロン機を買う消費者の無知さ。

57 :
>>52
Windows Meじゃ?

58 :
Vistaだったら、やっぱりVia C7でないとなw

59 :
Vista自体が終わってしまうのだが・・・・
7になるとセレロンで十分?

60 :
よく知らないんだけど、アトムじゃないインテルのCPUの廉価版は
全部セレロリンなんじゃねえの? 2コアのとかのもあるんだろ?
消費電力が多いだけで、性能はそんなに違わないのもあるとか聞くけど。

61 :
Atom搭載のVista機よりマシじゃん。
それに今時のセレロンは2コアだから普通に使える。

62 :
最近のセレロンはシングルコア(セレロン560やセレロン575など)でも、
pen Mより上ですし、ATOM N270なんかと比べたら2倍程度の性能差があるから、
傲慢って程でもないと思いますが・・・。
実際、親父のPCがVISTA home premiumでceleron575ですけど、
RAMDISK使えば、ネットぐらいなら快適ですよ(ようつべのHD動画の再生も可)。

63 :
安かったので最近買ったVista機のCPUがセレロンだったが
シングルコアでもキャッシュが1Mだし
メモリも2Gだったせいか、それまでのPenM+XPより快適です
CPUのことよりも、オンボードのグラフィックの性能向上には驚いた
回線とサーバーさえ混雑してなければよーつべHD動画なんて
フル画面で普通に見れるし、数年前の3Dゲームだって高解像度でぬるぬる動く

64 :
>>63
そうなんだよな
みんなセロリンって名前だけで敬遠し過ぎなんだよ
今じゃデュアルコアのセロリンも出たし絶対お得だと思うんだけどな

65 :
セロリンだけが不滅だな。

66 :
765 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 04:27:49 ID:LbRoiyD2
そーいえば報告上げてなかった
■CPU :CeleronDualCore E3200
■ロット :Q919A998
■産地 :シラネ
■購入日、店舗 :Ark
■CPUFAN :ZALMAN CNPS9300AT
■熱伝導媒体:安いやつ
■電源 :Antec EA-650
■M/B (価格も):LANPARTY JR P45-T2RS
■BIOS :0819
■動作クロック :4GHz
■FSB :333
■倍率 :12
■Vcore :1.4V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :UMAX DDR2-800 2Gx2
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Antec900
■温度 :60℃くらい
■温度計測方法 :HWMonitor
■superπ 104万桁:  15 秒(4.4GHz)
■CrystalMark2004R3 ALU score:177183(4.2GHz)
■負荷テスト:3DMarkとか2ヶ月以上運用とか
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12170.jpg
セロりん速いしvista余裕すぎるだろ

67 :
セレロンより16インチワイドのフルHDノートのほうが許せない

68 :
ちなみに最近買った安いレノボ530でも十分ですよ。セレロンかアトムか知らないけれど
所詮32bit版では高CPUでもメモリ3G程度だからね。しかしVISTAは重いですね。
Eee1000のXP,メモリ2Gの方がはるかに速い。
今度買う時はWIN7の64bitしかないですね。メモリいっぱい積めるから。

69 :
U2300に4GBメモリ 窓7 64bitですが快適です

70 :
U2300に4GBメモリ 窓7 64bitンギモヂイイッ!

71 :11/10/08
Celeron G530 2.4Ghz スーパーΠ 16-17秒
何かご不満でも?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【モバイル】UMPC総合【レッツ終焉】
【ノート専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ
【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】
ミニノートPCを考えてみようかスレッド