1read 100read
2011年10月1期ノートPC【NEC】LaVie C Part2【フラグシップ】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ASUS Eee PC 901 専用スレ Part14
Quanta 不具合をめぐりAMDを NECノートPCに搭載
【頑丈・軽量】HP EliteBookスレ Part3【高性能】
情強揃いのPC板でVAIO買うバカはいないよな


【NEC】LaVie C Part2【フラグシップ】


1 :09/01/19 〜 最終レス :12/01/08
製品情報
http://121ware.com/lavie/c/
カスタマイズ購入可能NEC直販サイト3年間メーカー保証や毎月更新割引クーポンは必見
http://www.necdirect.jp/
【NEC】 LaVie G タイプC 【ハイスペック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1189292004/

2 :
2ちゃん初の2GETゴール福田!

3 :
其の5だろ

4 :
お財布携帯とか
いらないもので
前モデルより1万くらいアップしてるね

5 :
Diretでもお財布携帯は外せないのな。
もうちょっとデザインが良ければなあ

6 :
>>4-5
パームレストに消えない死の刻印、ていうかFeliCaロゴを刻み込まれてしまい、
やむなく内蔵せざるをえない状況なんだそうな。
直販モデルだったら上からシールベタッでも文句言わないだろうにw

7 :
いまけっこうお買い得かな
メモリと延長保証キャンペーンとクーポンで15%引きだし

8 :
>>7
社員乙

9 :
LavieL(a)はDDR3なのになんでこれはDDR2なの

10 :
お財布携帯?

11 :
どっちかというとゲーム向けのパソコン
そんな、ナウなヤングな装備はLでやって欲しい

12 :
5周年記念直販20%オフキャンペーンキター
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/campaign/5anniv/index.html

13 :
優待はもともと20%オフだったから実質延長だな

14 :
Cシリーズはハイスペックな構成をくむと実質値上げかな

15 :
Cは16パーじゃないの?

16 :
>>14
10日前に注文してまだ届かない私としては、
新しいキャンペーンのが安く買えるとなると腸煮えくり返るが、
同スペック組んでみたら前のが安くなってるから一応よしとする。

17 :
LL900SG、もう15万きりそうだね。

18 :
違う、LC900SGだ。

19 :
>>16 10日前もちゃんと16%引きだよ

20 :

キャンペーン対象部品が変わった罠

21 :
>>19
メモリのキャンペーンがオワタ

22 :
>>19
10日前は春モデル15%引きです。

23 :
>>16
オレもまだ届かない。3〜5日でお届けじゃねーのかよ

24 :
>>23
注文到だったらしいよ。
うちは明日届くって。

25 :
やっぱフルHDが人気だったのかな。
オレもフルHDしかもノングレアというのに惹かれた

26 :
こいつは自分で簡単にHDDの換装ができますか?
裏ぶたあけて簡単にHDDにアクセスできますか?
全バラしないと交換できないタイプですか?

27 :
3年保証があるから開けたら駄目かも
交換なら全部ばらすと思う

28 :
届いた届いた

29 :
フルHD綺麗だけど字がちっせーー

30 :
直販サイトのお勧め表示のままにカスタマイズしてみたら
30万くらいになってしまうんだけどそれだけ性能は良い?

31 :
フルHDの響きは魅力的だがドットピッチ0.184_にはちょっと躊躇する

32 :
>>29 2ちゃんだけなら
コントロールキーで拡大してみるしかないね

33 :
文字を大きくしてもダメ?
滲んじゃう?

34 :
>>29
綺麗だよねえ。
大事に使おう、うれしい、うふふふふ。

35 :
>>30
そこまで高くして買うのはちょっとどうかな。金に余裕があれば別だけど。
CPUはP8400で十分だし、OSもHomePremiumで十分、
液晶を降るHDにしてオフィスつけたとしても、クーポン値引き使えば20万ちょっとで収まると思うけど?

36 :
ここからカスタマイズすると、余計な物つけなくて済むかな
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=NECS_ND121SHWCS&productid=121-11837
クーポン使うとブルーレイ付けても20万しない。

37 :
E=mc^2みたいに、やたら景気がいい奴がいるな。
まさか(ry

38 :
ドット欠けもちっちぇー、HD
でも赤だから目立つは目立つ(´・ω・`)

39 :
フルHD液晶にした人はやっぱブルーレイ搭載を選んでるの?

40 :
フルHDは非光沢とのことだから実際どうなんだろう?
サドンアタックとかスペシャルフォースとか、戦争系ゲーム?好きのおいらとしては
大変きになるところでありんす。

41 :
>>38
赤の常時点灯は我慢出来ない。
とりあえずサポートに言ってみたら?

42 :
ハイレゾTFTのFULLHD液晶なんだけど、すごいバックライトが暗いんだけども、
これは仕様?
最大にしても暗い・・・orz

43 :
テレビだとフルハイビジョンは暗いってあるよね

44 :
>>42
ざっまwwwwwww

45 :
なんか電源を入れるたびに空のCDドライブが2,3回結構大きな音でギッコンギッコンいうんだが、こんなもんなのか?

46 :
>>45
ざっまwwwwwww

47 :
test.a

48 :
>>46
金なくて買えないからってひがむなよ
景気はいつか回復するからさ希望を捨てるなw

49 :
フルHD液晶と筐体の質感には満足している。
Nvidiaコントロールパネルを使えば強制的に16:10表示にすることもできるしな

50 :
これ、ファンの音はどう?
NECだからやっぱりうるさい?

51 :
やっぱフルHDの方がいいのかなー
そんなにこだわらないなら気にする必要ないかな?

52 :
LC600jのwindows 2000ドライバどこー?教えてちょー。

53 :
>>50
かなり静かだと思うけど、
それまで使っていたのが2003年夏モデルのCだから
参考にならないかも。

54 :
富士通みたいに低音で「グォー」ならいいんだけど、
NECは昔から高音で「キィーン」だからなぁ・・・

55 :
しかし、過疎ってるスレだw

56 :
だから買えないからってひがむなって

57 :
マウスパッドのスクロール使うと画面が乱れるんだがフグあい?

58 :
値引きしましたって書いてある

59 :
いらん装備を追加して値下げされても
あまりお得感がない
NXパッドのスクロールボタンが好きだから買ってるけど
それ以外がかなりきつい
他のメーカーはやらないのかな

60 :
冷却グッズ何か使ってる?
サイズが横長だし底面に排気孔があるから
なかなか良いのが見つからない。

61 :
買って3,4ヶ月のLC900MGの不満を書かせてもらうけど、SmartVisionが過ぎる。
スリープから復帰すると、地デジが映らないで画面真っ黒なことが結構ある。
更新モジュール的には解決したことになってるけど、直ってないよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
サポにも一回相談したけどね。

62 :
NEC LaVie C LC950/SG
\137,200
(  Д ) ゚ ゚
・・・価格入力ミスだろう、ミスかな、いやきっとミスだろう

63 :
>>62
もうないね。残念だったね。

64 :
Noooooooooooooo!!

65 :
ちょっと見ないうちにDirectモデルはフルHD選択可能になってたのね
去年の秋冬モデルはココが一番駄目だったけど今度のは良さそうだ
>>62
そこまで激安ってわけでもないし入力ミスではないんでない
価格com見てもほとんど15万ちょいだぜ
まぁ2万弱の差はでかいと言われればそうなんだが

66 :
フルHD液晶なら16インチは小さすぎる

67 :
>>62
LC900SGとLC950SGを間違ったみたいだね。

68 :
>66 そうそう。なんか斜め上なんだよな。

69 :
WXGA+ 16インチ EX3液晶
かもん!

70 :
WSXGA+が一番

71 :
春モデルフルHD使ってる人使用感教えて
特に液晶とFANの音知りたい
ベンチも何種類か試して欲しいなぁ

72 :
16インチだったらVAIOみたいに1600×900が丁度いい気がする

73 :
秋冬のLC900/Rなのですが、
メモリ増設で2枚刺さるようなのですが、どこに標準以外を刺す場所があるのでしょうか?

74 :
キーボードのYとHの間だよ

75 :
メモリ保護の本体蓋以外に、ネジ8本程の本体裏カバーを外したのですが、メモリが刺せる所が標準の1つしかありません。

76 :
>>71
ファンはうるさいんじゃない? ウォーーンって。
でも常時回ってるわけではない。
フルHDはどうかな。16インチにそこまで必要ないかも。字が小さすぎ。

77 :
>>73
 ヒント:メモリスロットが二階建て

78 :
>>76
ありがと
ビックに展示機あるって事だったから見てきた
FANは耳を近づけても聞こえなかった まぁ周りがうるさいってのもあるが
液晶は上下視野角がやっぱせまい 展示機アイコンデカデカでフォントもなんか変
キーボード左側がちょいあったかい程度
音量を上げると音が割れる感じ
ノングレアで高解像度 USBLANの配置がまとも デザインがシンプルなマシンってこれしかないかなぁ

79 :
てかフルHDか通常のヘボ液晶かじゃなくてその中間を選べるようにしろよ
極端なんだよ

80 :
ブルーレイディスクドライブとBD-ROMの違いって何ですか?
3万の差があるからだいぶ違うのでしょうか。

81 :
>>80
ブルーレイにデータを書き込み出来るのと出来ないの。
昔のCD-ROMとCD-R/RWみたいな違い。

82 :
>>81
ありがとうございます!
BD-ROMで十分そうです。

83 :
>>82
どうしてなの!!!
どうしてそんなこと人に聞かないとわからないの!!!
あたな馬鹿なの!!??
どうしてよ!!??
サイト見ればすぐわかるでしょ!!!!!!

84 :
まぁまぁ、落ち着いて落ち着いて

85 :
今購入予定でいろいろ調べてるんだけども、近くの店舗に実機が無いので
ちょっと教えて下さい。
16:9の16inchの液晶の高さ寸法は
16*2.54/SQR(16**2+9**2)*9 = 19.92cm
16:10の15.4なら高さは
15.4*2.54/SQR(16**2+10**2)*10=20.73cm
ていうことは従来の15.4Wideより縦方向のサイズが小さくなってるってこと?

86 :
>>85
知るかボケ野郎が!!!!
てめぇで調べろやこのゴミ屑がぁ!!!
二度とこのスレ汚すんじゃねぞゴキブリ野郎

87 :
【政治】麻生首相またもやうっかり発言?NHKインタビュー最中に「キタコレ」★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1234723816/

88 :
LC7006Dから2009年春モデルのC(直販モデル)に買い替えた。
画面の幅はえらく広くなったんだけど、縦方向はちょっと狭くなった。
15inch 4:3から16inch 16:9になったんだから当たり前か。
横広のほうがたいがいの場合便利かなあという感想なんだけど、
Wordを使う時だけ、ちょっと高さがほしいと思う。

89 :
店で見てきたけど、縦狭いよなー
横長16インチで、1366×768 or 1920×1080
Wordとかブラウザでは縦方向が欲しい

90 :
>>83 >>86
って13.5センチって普通のなの?

91 :
>>90
ゴミクズ野郎がぁ!!
そんなこと知らないでよく平然とこれまでいきてこれたな!! あ!!?
15cmなかったら平均より短いと思えや!!
このヴぉけがぁ!!
日本人の膨張率は世界最長なんだよ野郎!!!!

92 :
Cはもうオレサマの知ってるCじゃなくなった…。
VAIO type A VE買った。
ああ、フラグシップ機はこうだよな。というふいんき。LC700/6D買った時のwktk感を思い出した。筺体の横の傾斜とか(逆台形)微妙に似ている。
C→TW900で縦900ラインに減少して我慢して3年。18.4インチ1920x1080でCの後継をようやく見つけた感じ。
VAIOはUSBの位置がいつもありえないんだけど、Bluetoothマウスで解決した。

93 :
VAIOがこわれたので、LC900SG買ったけど、いいわーこれ。Vistaでもサクサク動くし大満足です。

94 :
それは良かった

95 :
900SGを買おうか迷ってるんだよね〜
価格.comでは12万8000円まで値段下がったから買い頃かな・・・
ただ、夏モデルでグラフィックが9600M GSから9800M GSになったら買ってやるお( ^ω^)

96 :
だが、ちょっと待って欲しい
冬モデルに Windows 7 がプリインストールされるのではないか?

97 :
>>95さんへ。自分の場合はおもにネットとメールなんだけど
スピーカーの音もかなり良いし、HDMI端子装備だからTVとの接続も簡単だし
ブルーレイやゲームも大画面で鮮明に映るしまじおすすめ

98 :
まるでNEC営業のような口上だ

99 :
>>98
 呼んだ?
 土曜日に一台売ったよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ASUS Eee PC 901 専用スレ Part14
Quanta 不具合をめぐりAMDを NECノートPCに搭載
【頑丈・軽量】HP EliteBookスレ Part3【高性能】
情強揃いのPC板でVAIO買うバカはいないよな