2011年10月1期ノートPCLenovo IdeaPad S9e登場でDELL mini9信者涙目! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【mac】Inspiron Mini 9 Part29【お断り】
ノートPCをデスクトップ代替で使ってる?
【DELL】 Inspiron 1300 2/2 【質実剛健現役機】
VAIO type P の保証とXP化 隔離スレ


Lenovo IdeaPad S9e登場でDELL mini9信者涙目!


1 :09/03/10 〜 最終レス :11/11/18
もう笑うしかない!

2 :
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm
〜6.2時間駆動、実売39,800円
IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg
レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。
このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。
主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。
インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html
□製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/

3 :
334 :Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/10(火) 07:14:51 ID:P9I4nVzP
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm
〜6.2時間駆動、実売39,800円
IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg
レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。
このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。
主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。
インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html
□製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/

4 :
安うぅぅぅぅ。

5 :
334 :Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/10(火) 07:14:51 ID:P9I4nVzP
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm
〜6.2時間駆動、実売39,800円
IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg
レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。
このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。
主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。
インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html
□製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/

6 :
今日ヨドバシに買いにいったらありませんでした(´・ω・`)ショボーン

7 :
mini9ユーザーだけど、なんでこれと比較したがるのか教えてくれ。これ買うならNB100の方がいくないか?

8 :
>>7
>>1=Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2は、
まともな質問にたいして、きちんと回答することが出来ない。
他人をバカにするだけのくだらないヤツ。

9 :
ん?コテハン叩きスレなのか?

10 :
バカルタ乙

11 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231578142/375
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236239525/334
なんでこのスレだけ名無しになってるの?

12 :
てっきりSSDファンレスモデルかと思ったよ
全然かぶらないじゃん

13 :
Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/12(木) 23:54:13 ID:GIBHVx1b
アハ♪”

Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/13(金) 01:57:10 ID:n6ALRGpE
S9eにアドバンテージを奪われたDELL厨涙目!アハ!

14 :
>Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2

アホ♪”

15 :
*━━━━━━━( ´,_ゝ`)━━━━━━!!!

16 :
15 :Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2 :2009/03/13(金) 14:17:08 ID:n6ALRGpE
*━━━━━━━( ´,_ゝ`)━━━━━━!!!
アホ♪”

17 :
>>1=Atom-X'' ◆GH7XKTMSi2
つか、質問への回答くらいしろ

18 :
これってファンレスじゃないよね?
mini9 の利点はファンレスってのと軽量ってとこだろ

19 :
mini9って見た目が一番かっこいいから
人気c純唐ゥと思ってた。
あんまり人気ないのね。

20 :
用途によるから涙目になることもないと思うけど?

21 :
いおでs9e買うかみかかで6セルアスワン買うか
禿げしく迷うお (´・ω・)

22 :
両方持ってるど、使い分けてる。
□dell mini9
 毎日もって歩ける軽さ
 ファンレスで静か
 SSDだからOS起動が高速だが、容量が少ないのがちょっとネック
 ファンクションキーが独立してないので、文章書きは2ch程度であまりしない
□lenovo s9e
 毎日持ち歩けない重さなので、出張等で長時間移動する時の利用や自宅でサブマシンとして
ファン有り煩いけど、最大の欠点はタッチパッドのマウスクリック音が煩いこと
 HDDだから、ソフトやデータを沢山保存可能
 ファンクションキーが独立してるので、office使うのにいい
家ではs9eで、外ではmini9を使ってます。
正直、hpのヴィヴィアンモデルが気になります。
 

23 :
意味わかめ

24 :
【レビュー】ThinkPadの魂はNetbookでも健在なのか? レノボ「IdeaPad S9e」を試す (1) 「IdeaPad S9e」を衝動買いしてしまった…… | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/28/s9e/

25 :
mini9がぶっこわれた。
起動しない。再インストールもムリ。SSDがいっちゃったっぽい
あしたサポートに電話します・・・

26 :
みにきゅん新品22000円だったお!!
メモリ1G
SSD16G
HDDって壊れやすそうでどーもなぁ

27 :
>>26
ん?そんなに安いなんてどこで売っとるん?

28 :
age

29 :
めくそはなくそage

30 :
PC110っぽいUMPC出し欲しいな
勿論ThinkPadブランドで

31 :
ff

32 :
いじめられっこはすぐに涙目っていうスレを立ててるなwwww

33 :
Mac OSX SnowLeopard 10.6.3 for Lenovo S9/S10
http://www.freshwap.net/mac-applications/263457-mac-osx-snowleopard-10.6.3-for-lenovo-s9s10-intel.html

34 :
素直にmacbook air買え。

35 :
       ノ´⌒ヽ,, 
   γ⌒´      ヽ, 
   .| PENTAX.|\  )
   .| /./\  |⌒ ヽ )
  ._|/ (・ ).\|( ・)i/
  |8民主党|  .|_) .|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |   ロ   | ̄.|\
  |       .| ̄.| |\
  |   ロ   |ロ | | \
  |       .|ロ | | \  
  |       .|ロ | | \  
このスレは民主党本部に監視されています

36 :
ついに、S9e買ったよ!(^○^)

37 :
mini9で検索したら、このスレしか残ってなかった。(w
IdeaPadは買わなかった(既にmini9を持っていたから)けど、バッテリーの持ちが良いんだね。
その他は、各社一発目のNetBookで似たり寄ったりか。
あー、mini9のキーボードはお世辞にも良いとは言えないな、もう慣れたけど。
最近のネットブックは、解像度とかメモリの搭載量とかが緩和されたようで、実用的になってます。
この頃の購入者は情弱かヲタのオモチャか、どっちかですからね。
うちでは、まだ全然現役で動いてます。
Ubuntuもi386版に入れ替えたし、Windowsは7のUltimateが入ってます。
スペアパーツもしっかり確保してあるので、遠い将来まで現役で使い倒されると思われます。
みんな、買ったマシンは大事にして下さいね。
今更mini9スレを建てても無駄な気がしましたので、こっちに書かせて貰いました。
それでは。

38 :
昨日mini9が電源部付近から発煙して死んだけどサポートに言ったら
タダで直してくれるみたい。
買い替え時期に来ているから死亡してもいいんだけど直るならば
直してもらった方がいいかな。
今のNetBookはHDDなので購入の対象にならん。

39 :
中華PC

40 :
あげ

41 :
あげ

42 :
誰もいない

43 :
.

44 :
.

45 :
今でも現役

46 :
あげ

47 :11/11/18
SSDに変え、3セルのバッテリーをパチ物1.9千円で買って、ファンも止めて快適
もし壊れたら捨てる
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【mac】Inspiron Mini 9 Part29【お断り】
ノートPCをデスクトップ代替で使ってる?
【DELL】 Inspiron 1300 2/2 【質実剛健現役機】
VAIO type P の保証とXP化 隔離スレ