1read 100read
2011年10月1期ノートPC9.99 mm¹ の薄さで新登場の Adamo XPS1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ノート専用】モンハンベンチ結果報告スレ【MHF】
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
富士通 LOOX T/R BIBLO T Part22♪
液晶が綺麗なThinkPadってあるの?ないよね(^_^;)


9.99 mm¹ の薄さで新登場の Adamo XPS1


1 :09/11/06 〜 最終レス :11/09/26

世界で最も薄いノートパソコンのご紹介。
9.99 mm¹ の薄さで新登場の Adamo XPS1.
2009 年クリスマス時期に発売
* 世界で最も薄い 9.99 mm¹ のノートパソコン
* 13.4 インチワイドスクリーン LED ハイビジョンモニタ
* 外付けの周辺機器とエレガントに調和
加工技術
* 指でなぞるだけで開きます
* 金属製のキーキャップ、フルサイズキーボード
* 冷却効率と静音性に優れたソリッドステートドライブ
* キーボードはディスプレイにシームレスに折りたためます
* 重量はわずか 3.2 ポンド
* 開いた状態は特有の角度のついたデザイン
パフォーマンス
* 1.4 GHz インテル® Core™ 2 Duo ULV プロセッサー - 超低電圧のモバイル性能を実現
* Windows® 7 Home Premium 64 ビット正規版
* 4 GB の 800 MHz DDR3 デュアルチャネルメモリ²
* インテル® Ultimate-N WiFi Link 5300 (802.11a/g/n) ハーフミニカードおよび Dell™ Bluetooth® 2.1 アダプタ
* オプションの長時間持続するバッテリをフルチャージで使用して最大 5 時間 17 分稼働³
ソース
http://www.adamobydell.com/xps/jp

2 :
あ〜だもちゃ〜ん

3 :
ぺぇぇぇい!

4 :
Adamo捨て

5 :
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/326/864/html/dell-04.jpg.html
なんかすぐボキッとぶっ壊れそうw

6 :
これって新幹線のテーブルとかにおいて使えるの?

7 :
いくら薄くてもこんなに重くちゃ話にならんな。

8 :
>>5
これじゃラップトップで使うのは難しい
ええ買えない貧乏人の負け惜しみですが

9 :
結構おもいのね。
大きいのね。
A3をひと回り小さくしたくらいの大きさだね、

10 :
本体サイズは340×273.9×9.7〜10.3mm

11 :
デモ、プレゼン等には客はPCの艶姿に驚くので
つかみはOK

12 :
なんつーか凄まじいシロモノだな、この薄さでC2D積んでんのかよ

13 :
面白いが実用性は無さそうだな。

14 :
DISPの角度調整はできるのか?

15 :
値段高いけど
DELLだからメーカーサポートが最低レベルなのは変わらずw

16 :
DELLがSONYになりたがってるってかんじだなあ
しかしSONYはVAIO Xで思いっきり引き離しにかかってたり

17 :
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 01:04:07 ID:???
これ、680gって、言ってなかったか?
それを聞いた時、日本の本気の東芝RX2(767g)やSONY VAIO X(650g)
でも負けたと思い、日本オワタと思った。
やっぱりデルデル詐欺だったかw
ちょっとほっとしたw

18 :
永田ルリ子

19 :
前スレ
SONY VAIO X part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257171494/

20 :
ホホウ

21 :
まだホームページ更新ねーのか

22 :
XPSは薄くて高性能!
だけど、高くて重い。
VAIO Xは安い、軽い、XPSよりはちょっと厚いけど耐圧性能や十分な剛性を考慮された薄型
でも性能が・・・
DELLのノートってモバイルとしての耐久性って考慮されて作られてる?
数年前に知り合いのDELLノートを見たときは持ち上げただけで
本体がきしんで歪む手ごたえがあるような感じだったんだけど。
今のDELLノートは大丈夫?
店頭でみただけじゃあまりわからないからなぁ。

23 :
12/8お届け予定の連絡きた。

24 :
薄ければいいのか?

25 :
薄くて軽くて速ければいい

26 :
薄くて軽くて高性能で安ければ良い

27 :
>>26
安いのか?

28 :
>>27
26はノートの理想を言ってるだけだろ。
Adamoは薄くて、重くて、そこそこの性能で高い。

29 :
欲しいが使い道がないなあ
中途半端な設定
でもPCマニアだから入手して
自慢したい御姿

30 :
普通のノートPCみたいな開き方にして、その分液晶の縦の解像度を
上げてくれれば2台まとめてかってやるのに。
いらんわこんな色物。

31 :
Adamo XPS が出たついでにApple風のデザイン各種 | BTOパソコン.com
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/dell-adamo-xps-apple-mac-iphone.html

32 :
まあ、発売されたのにこれだけ盛り上がらないことからもお察しくださいだな。
薄さ以外とりえのないPC作ったりしてニッチすぎるだろ。
どこで利益出すんだよ。

33 :
“世界最薄”モバイルノート「Adamo XPS」の秘密に迫る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/20/news109.html

34 :
まぁこんなもんだ

35 :
普通のパソコンが一番^^

36 :
キートップが金属なんだな
そりゃ重くもなるわ

37 :
Xは飲み会で見せびらかすのが主な用途らしいから
adamoはその点圧倒的に有利だな

38 :
見せびらかすならAirの方がサマになるんじゃない?

39 :
これを買う気はないが
前のアダモは名古屋のビックカメラで迷ったな
重いのがネックでやめた
デザインは好きだが

40 :
これ以外に右パームレストが熱くなるね。
いつも手を置くから結構気になる。
薄すぎながらも重量感があって以外に安定してる。
でもさっき移動しようと片手で持ち上げた時、
うっかり手を滑らせて落下させてしまったOTL
薄すぎるのも難やね

41 :
>>40
む?どこかで実機サワッたんか?
どこどこ???

42 :
>>40
どこで実機触れますか?
買うかは微妙だけど、一度拝見してみたいので
よろしくお願いします。

43 :
>>36
キーボードを重くしないと、液晶の重さに引張られて倒れるんだよ。(想像)
液晶パネルを軽量化することが出来れば同じ大きさでも十分1kg切れるだろう。
努力は認めてやれ。

44 :
いくらなんでも重すぎだろ・・・
ACとケース合わせたら2kg超えるんじゃ

45 :
DELLにはAlienwareというバケモノがあるから
2kgくらいどうってことないんだろう。たぶん。

46 :
てか、金属のキーボードって打ちやすいのか?
熱もちそうで怖いが。

47 :
>>46
プラスティックよりは籠らないだろうよ。
ただ、使ってるときに手に熱さが伝わる可能性は高いが。

48 :
>>33
ひざでも安定してる画像みると、
普通のノートでありがちな膝の低音やけどの心配なくていいかも

49 :
おいおい俺の後書き込み0かよ
どんだけ人気ないんだ

50 :
まさにここはAdamoの葬式スレだな。w

51 :
バイオXを見た後だとどうもね
あっちはスペックが足りなくて×なんだけどそれ以外は良いからな
Xのメリットデメリットを全部入れ替えたのがアダモ
18万も出せば同じスペックのノートが2台買える

52 :
マークXよりコルト2台買う方がいいのかw

53 :
Xだって使える構成にしたらAtomなのに10数万だろw

54 :
まずは、実機を触らないことには、評価できんわ・・・
どっか愛知で実機展示してあるところ有りませんか??

55 :
>>53
同じ値段ならX買うけどな。w

56 :
同じ値段ならAdamo買う
ここはそういう人が集まってるスレだろ?
と言えば言うほど喜ぶよw

57 :
>>56
変体だ〜
Adamoは良いと思うけどXPSはちょっと・・・

58 :
度で言えば派手な模様が選べる機種があるけど
漆塗りバージョンがあれば買うかもしれない
自慢できそう

59 :
VAIO Xにはさが足りない
小さく纏まってるんじゃない

60 :
そうそう。
VAIO Xは優等生的な凄さなんだよ。
Adamo XPSは危ない天才なんだよ。

61 :
買う奴いないだろ

62 :
飲み会で見せびらかすのに買うだろ Xなんて目じゃない

63 :
あと、Dell信者アピールか金持ちアピールにはもってこいだな。
形が変わってるから、電車内で目立ちたいときとか?

64 :
とにもかくも、好きにはたまらない一品だw

65 :
歴史には残りそうなマシンだな。

66 :
黒歴史的な意味で

67 :
紳士ですみません
買ってしまったよ来週届くよ

68 :
>>67
使った見たらレポよろです。

69 :
正直、飲み会とか電車で、こんなでかいノートPC開いてたら
ドン引きですが・・・・
飲み会で、VAIO X 出されてもドン引きですよ・・・・
電車の中なら、ギリギリVAIO X 我慢できるかな??
でも、、やっぱ引くかも。
飲み会、電車の中だと、iPhoneとかそれくらいの大きさのデバイスまでが
許容範囲かなぁ・・・・・それ以上のでかさだと、貧乏くさい気がしちゃうw

70 :
>>69
キムチ臭い

71 :
飲み会でノートPCの自慢しだした時点でドン引きだろ
どんなPCだしても、うわオタクうぜーと思われて終わり

72 :
>>63
Dell信者アピールってのは斬新だな
悪くないぞw

73 :
飲み会で、PCを出し、自慢する。
引かれる。確実に引かれる。
しかし、その飲み会が、
PCの趣味で、集まる、飲み会だったら、
光れる。確実に光れる。

74 :
飲み会には絶対に持っていかねー

75 :
せめて1Kg切ってたら…
そこがDellクオリティなんだが…

76 :
少し厚くてもいいからもうちょっと軽かったら
もうちょっとバッテリーが持てば
性能少し落としてもいいからもう少し安かったら
もう少しデザインがよければ
あら バイオXでいいじゃない!

77 :
VAIOの前に出したら少しは売れてたかもね。
あれ見た後に、2時間でバッテリが切れるのに1500gもあるものを20万出して買おうとは思わない。

78 :
Adamo XPS ファーストインプレッション
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091124_331003.html
薄さしかほめてないような気がする。

79 :
薄さと奇抜さしかないもの
この機種(´・ω・`)

80 :
薄くて奇抜。それだけで存在価値がある。

81 :
これ電車とかで膝の上に置いて使ってるとそのまま後ろにひっくり返って行きそうだな
重量やバッテリー持続時間のこともあるしモバイルの癖に安定した机の上でしか使えないデザインとか
はじめからネタとして設計したのか

82 :
>>78
建前
「全体的な剛性は申し分なく」
「実際に手に持つと、数字以上に軽く感じる」
「左右対称に配置されている点も、デザイン面のこだわりが感じられる点だ」
本音
「天板中央部こそ、ややぺこぺこしている」
「少し大きすぎるようにも感じる」
「特別軽いという印象は受けない」
「これだけの大きさがあると、(中略)、携帯性は特段優れているとは言い難い」
「むき出しになっているネジや、ヒンジや本体と液晶面との境界線などは、もう少し目立たないような工夫があっても良かった」

83 :
来年の1月頃
あの下にある△の空間に
すっぽり入る超長時間バッテリ(36時間駆動)が出てくるに100ポインツ

84 :
>>82
唯一の取り柄はCPUだね

85 :
薄さとCPUを取ると、他の多くが犠牲になるという見本を示してくれた

86 :
PC Watchの記事見て印象的なのは
なんだかんだいってもMacbook Airは
それなりに高級感あるってことだよな。
XPSの天板のベコり具合とか裏面のゴチャゴチャとか
なんとも言えない。一番何とも言えないのは値段だが。

87 :
ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/
自慢できるノートブックw

88 :
Xだってぺこぺこだろw
薄いんだからある程度仕方ない

89 :
Xとは比較にならないでしょ。
勝ってるのは薄さとCPU、負けてるのは重量とバッテリ持続時間。
これで約8万の値段の違いは大きすぎる。

90 :
>>83
つハイトラ

91 :
英語キーボード選べないなら買う価値なし

92 :
XPS1を買ったつもりになれば、AirとXに資金を投入しても惜しくないw

93 :
Airは熱々になるから欲しいと思わんな。

94 :
airは意外に重くてダメだった

95 :
>>91
英字配列選択できないの?
てっきり英字配列しかないのかと思ってたのに

96 :
SU9600載ってたら飛び付いてたけどなあ。
Adamo第4弾に期待あげ

97 :
買わない口実が出来てよかったですね

98 :
>>89
XはグラフィックとSSDも負けてるよ。

99 :
>>89
Xは俺の場合14万になるから4万の差なんだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ノート専用】モンハンベンチ結果報告スレ【MHF】
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
富士通 LOOX T/R BIBLO T Part22♪
液晶が綺麗なThinkPadってあるの?ないよね(^_^;)