1read 100read
2011年10月1期ノートPC【ASUS】 N53Jf NX90Jq part1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【hp】HP Mini Notebook PC総合 Part.4
Nexterm ThinClient TN07T/TN07P
【爆熱】 CLEVOは最強!part6 【爆音】
おまいらノートパソコンでなにやってんの?


【ASUS】 N53Jf NX90Jq part1


1 :11/01/28 〜 最終レス :12/01/05
ASUS N53Jf NX90Jq について語りましょう。
ASUSTeK Computer Inc. - ノートパソコン - ASUS N53Jf
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=zzD4OFFWhspritlV
主な仕様は、CPUが「Core i5 460M」、メモリーが4GB(DDR3)、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがBlu-
ray Discドライブ、グラフィックスが「GeForce GT425M」、ディスプレイが15.6型ワイド液晶(1920×1080ドッ
ト)。インターフェイスとして、HDMIやアナログRGBのほか、 IEEE802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 2.1+
EDR、ギガビットLAN、USB 3.0×1、USB 2.0×2、カードリーダーなどを備える。
このほか、OSは64bit版「Windows 7 Home Premium」を採用。バッテリー駆動時間は約2.9時間。391(幅)×29
〜39(高さ)×266(奥行)mmで重量約2.7kg。
価格.com - ASUS N53Jf N53JF-SZ005SV
http://kakaku.com/item/K0000159230/
価格.com - ASUS N53Jf N53JF-SZ005SVS
http://kakaku.com/item/K0000159229/
ASUSTeK Computer Inc. - ノートパソコン - ASUS NX90Jq
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=K4CilKIeY6JXcUHs
主な仕様は、CPUが「Core i7 740QM」、メモリーが4GB(DDR3)、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがBlu-
rayコンボドライブ(スロットイン方式)、グラフィックスが「GeForce GT 335M」、ディスプレイが18.4型ワイ
ド液晶(1920×1080ドット)。インターフェイスとして、HDMIやアナログRGBのほか、 IEEE802.11b/g/n対応無
線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、ギガビットLAN、USB3.0×2、USB2.0×1、カードリーダーなどを備える。
このほか、OSは64bit版「Windows 7 Home Premium」を採用。バッテリー駆動時間は約2.8時間。530(幅)×30
〜45(高さ)×283(奥行)mmで重量約4.4kg。
価格.com - ASUS NX90Jq NX90JQ-YZ007SV
http://kakaku.com/item/K0000159228/

2 :
N53Jf買って気に入ったのだけど今まで専用のスレがなかったから
人気無いのかと思ってたよ・・・

3 :
価格も熟れて来たし買おうと思ってたんだけど、詳細なレビューも専用スレも無いから躊躇ってた。それでスレ立ててみた。。。
キーボードとか液晶の質とか騒音とか、使い勝手はどんな感じですか?

4 :
キーボードは普通だと思う。液晶は何のパネルかはわからないけど綺麗です。音は静かです。
メモリを8GBで使ってるけど、4GBの状態を1回しか使用してなくて増設効果はわかりません。
無線LANのnで設定を間違えてないと思うが、300Mbpsは出来なくて150Mbpsの速度です。
ちょっと不満なところは右側にUSB端子が2個あり、左側に2個欲しかったです。
あと本体は高級感あります。たまに処理がもっさりする時があるような気がします。

5 :
>>4
参考になりました。ありがとうございます。

6 :
N53jfを3週間ほど使った感想
・キーボードはしょぼい。真ん中付近はたわむし、タッチは弱いし、キーは小さいし、テンキーの分左に寄ってるし、打ち間違い多し。
・グレア液晶はきれいだけど、反射がきつくて仕事では使えないので、低反射フィルムを貼った。
・届いてすぐにメモリ2G×2を抜いて4G×2にした。8Gあると楽だ。(CADで複数の図面処理をしても余裕。)
・win7homeをproにした。XPモードを使いたかったので。
・音は思ったよりよかった。
・USBとかLANの配置がいまいち。epsonは背面にあってよかった。
10万円切ってるね、今。年末10万ちょいのとき買ったが後悔はしていない。コストパフォーマンスの高い機種だと思う。

7 :
保守

8 :
サンディ待たずにN53Jf買って正解だった。

9 :
HDDのメーカーと回転数を教えてください。

10 :
Seagate 5400rpm
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?vgnextoid=04d26c9cf9c2d110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD

11 :
>>10 サンキュウ
輸入品は7200だったそうなので聞いてみました。

12 :
購入を検討していますが、いわゆる初心者向けのマニュアルみたいなものは
付いてきますか?友人はAcerのPCを最近購入しましたが、そういうのは無かったらしいので…

13 :
基本的な取説の100ページほどの小冊子がついてます。
キーボード・タッチパッドの使い方とか、システムリカバリーの手順とか。

14 :
店頭で見たところ、多分文字サイズが125%になっていたと思うのですが、小の100%指定にしたところ、文字の潰れとか滲みとか見辛さはないでしょうか?操作できたらよかったのですが、時間がなくできなかったので・・。
テキストの表示面積重視なので。
VAIOのFタイプのフルHD(16.4インチモニター)だと、100%の文字サイズでも十分使えると思ったので、15.6になるとその部分が気になったものですから。

15 :
>>13
ありがとうございます、vaioE15.5インチタイプと迷ってましたがこっちに傾いてきました

16 :
>>14
個人的には、100%だと小さくて、目には辛いです。
カスタマイズして110%くらいがちょうどいいかな。
125%だとちょっと大きく感じる。

17 :
>>15
VAIO Eもいいですね。光沢だけど低反射処理でちょっと目にやさしいようですし、上下視野角も広いようですし。
N53Jfと同程度にカスタマイズすると10万ちょいだし。3年保障だし。カラフルだし。
http://projectsmall.wordpress.com/category/%E2%91%A3sony/vaio-e/

18 :
>>17
そうなんですよ、価格は同スペック程度だとそう変わらないですし…
だからあとはサポートとかマニュアルとか中身のあれ具合ですがかなり迷ってます…

19 :
>>18
使い始めてまだ1ヶ月あまりなんでサポートはどうかわかりませんが、半月前、気になる点があったので
サポセンにTELしたところ、迅速かつ適切な回答が戻って来たので、満足しています。
ASUSは故障率の低いメーカーのようですが、ノートの歴史がまだ浅いのでちょっと不安ではありますが。
http://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf
HP      25.6%
ゲートウェイ 23.5%
エイサー   23.3%
レノボ    21.5%
デル     18.3%
アップル   17.4%
ソニー    16.8%
東芝     15.7%
アスース   15.6%
ただ、マザーボードのシェアは常に1位2位を争っているので、期待はしてます。

20 :
おお、専用スレがあるw
イラレ作業のために解像度は欲しいけど、仕事場が狭いのでノートがいい。
なのでこの大きさでフルHD搭載という希少なスペックにかなり惹かれるのだけど、
100%表示がどこまで実用的か自信がなくて踏み切れない。
店頭でやってみた感じではかなり小さかったのだけど、
実際の作業姿勢ではないからあんまり参考にならないかと。
100%表示で日常使用してる人いますか?

21 :
みなさんどこで購入されてるのでしょうか?
やはり家電量販店かな。買おうと思うけど保障はどこがいいのかな・・・

22 :
amazonで買った。一番安かったし、田舎なんで、実機近所に売ってないし。

23 :
HDD換装した人いますか?

24 :
画像編集するのでFULLHDのノート買いたいけど
これいいかな?

25 :
>>21
Sofmapで買った。ノートンの3年更新版が欲しかったのと
ポイント使ってプリンターが欲しかったため。
>>24
いいよ。この価格でFullHDのやつ少ないよ。

26 :
昨日届いてセットアップだけ済ませたのですが、リカバリーディスクってDVD何枚必要ですか?

27 :
確か4枚だった

28 :
>>27
ありがとうございます
明日買ってきてやってみます

29 :
メモリ増設しようと思ってるのですが、
場所はわかったのですがあけ方がわからないです・・・
説明書にもあけ方のってないみたいだしよわりました・・・

30 :
http://www.anandtech.com/Gallery/Album/893#4
http://images.anandtech.com/galleries/893/asus-n53jf-14-internals-bottom_575px.jpg
手前に引っ掻ける感じで付いてるから真ん中側から持ち上げる様に外すんじゃないか。

31 :
書き込み失敗することもあるから、DVD余計にあった方がいいよ。

32 :
裏のゴム足をはがすとビスがある。

33 :
>>30 >>32
回答ありがとうございます。
ゴム足をはがすのですか。
気づかなかった・・・
今から出かけるので帰宅してからやってみようと思います。
ありがとうございました。

34 :
>>33 です。
メモリ差し替えてみたのですが、
画面が真っ暗のまま立ち上がってこないです・・・
メモリ認識してないのかな?(汗

35 :
>>34
バッテリー外して、電源ボタン30秒くらい押し続けてから交換した?
あと、メモリはどこのつけたの?
一度、Bios画面にしてからも認識してないの?

36 :
>>35
バッテリーは外したのですが、電源ボタンは押してないです。
メモリはCFDっていうところのを買って付けました。
片方だけ付け替えしてやってみたら画面はでてきたのですが、
ウィンドウズが起動できませんでしたとなってどうしようもなくなったので、
リカバリーして現在は元のメモリにもどして使っています(涙

37 :
>>36
俺もCFDの4Gの2枚だけど普通に認識してるよ。
片方だけ交換したの?それでも動くと思うけど・・・
一応デュアルチャネル用メモリで同容量2枚なら認識して普通に動くはずだよ。

38 :
>>37
はじめ2枚とも交換して画面が真っ暗だったもので、
試しに片方だけ交換してみたら>>36のようになってしまいました・・・
>>37さんは、同じ物使って問題ないのですね。
う〜ん、なんでなんだろう・・・

39 :
>>38
初期不良の可能性があるので交換してもらったらどう?

40 :
追記
先にメモリの方を交換してもらい、それでもだめならPC本体を。

41 :
>>39-40
回答ありがとうございます。
購入した店舗の方にメモリの初期不良だった場合交換してもらえるのか
メールで問い合わせてみます。

42 :
Amazonで83800円に下がってるな
買うしかないのかッ……?!

43 :
完売……っ!
Amazon完売……っ!

44 :
なんだ また9点出てるな>ASUS N53JF

45 :
完売後再入荷したところを見ると潤沢なのな。
到着したが画面がテカテカしすぎなことを除けば不満の無い良いノートパソコンでした。

46 :
低反射フィルムを貼るといい感じになりまする。
貼ってから目が疲れなくなった。

47 :
今安いから、うっかり買いそうになったけど、これってグレアだったのか〜
ノングレアだったら迷うことはなかったのに。
マイナーチェンジで出ないかな?

48 :
ASUSからノングレアは出ないと思う。
FHDでノングレアはVAIO FかThink Pad T510しかないので、これにした。
(法人向けのモデルを除く。昨年末の時点で、N53と同等のスペックにすると、2〜30万円になるので手が出なかった。)

49 :
そうなんだ? がっくし
パナB10は倍額だし、今S9(560M)持ってるから、ASUS買いたかったんだけど

50 :
amazon値上げしてる。10万6千円。。。

51 :
>>50
よく見たらAmazonは在庫切れなので「販売元: サイバーステーション」となっている。
画面の周りもテカテカしてるから大きめの低反射フィルムを買ってきたよ。計って切って風呂場で貼るよ。

52 :
スレではリカバリDVDは4枚と言われていたが今作ろうとしたら「空のDVDが6枚必要です」と表示されたので
購入予定者は10枚入りのDVD-Rを一緒に買うといいよ。

53 :
作業を開始したら「4枚用意し」に減った。4枚か。

54 :
>>51
尼でオフィス付きの方を99,800円で買った

55 :
内蔵スピーカーの音がけっこう良かった。画面つきBDプレイヤーとして買うのもアリかも。

56 :
ついこの前ラップトップ買ったばかりなのに。。。
Microsoft Office Home and Business 2010がついて、
フルHDでメモリもそこそこのってて、
それで10万。。。

57 :
amazon再入荷しないかな・・・・・・

58 :
昨日尼で注文したけど出荷準備中から変わらないや
急いでるけど、まぁ今はしょうがないのかなー

59 :
N53Jfってスピーカの音いい?
低音は諦めてるけど、中高音がきれいに聞こえれば良いんだけど。
出来れば今持ってるQosmio G40ぐらいの音が鳴って欲しい。

60 :
USBと青歯使うとコイル鳴きがひどい

61 :
>>59
Qosmio G40の音を聴いたことがないから比較はできないけど
ノートパソコンの内蔵スピーカーにしてはなかなか良い音だと思う。
本体そのものの音は負荷をかけない限りかなり静か。静か過ぎてHDDの音が聞こえるぐらい。
なので気になる人はSSDに換装するといいかも。というかHDDが遅いからSSDに換装したい。
HDDの読み書きスピードを除く処理自体はメモリ4GBでもなかなか快適。
なので安い時に本体だけ買っといて気が向いたら後からメモリなりSSDなりを買うといいかも。

62 :
尼で買おうと思ったら在庫切れかいな/(^o^)\ナンテコッタイ
入学シーズンだししょうがないかねぇ

63 :
NEWモデルが4月に出るみたいよ

64 :
なんかどんどん値上がってるんだが

65 :
>>61
レスサンクス。
これの上位機種があまりスピーカの音良くないみたいなので、
これもいまいちなのかなと思ったんだけど、結構良いみたいだね。
DELLのXPS15も結構スピーカの音が良いみたいなので、どっちかにしようかな。

66 :
>>65
追記
スピーカーの音は割と悪くないけど、ヘッドフォンで聴くと>>60の言うようにノイズが載る。
USBやBTだけではなくeSATAもそう。

67 :
ひっそりと新モデル追加されてたのね
N53SV
ttp://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=Gjsm3Kp4pjz9iJM1

68 :
でも、お高いんでしょう?
新型はCPUとグラフィックスコアとHDD容量が強化されたのね。
あと、解像度を下げてブルーレイをオミットした廉価版が追加された、と。
この機種はフルHDとブルーレイが華だし、旧型を底値で拾うのが吉かも。

69 :
しかし微妙に値が上がってるんだよな……
最安が89.000代だったのにもう98,280に上がってる

70 :

N53SVシリーズを買おうと思うのですが
1.
このノートに、インテルの510シリーズのSSDの
換装は可能ですか?
2.
HDD/SSDの換装は裏蓋を開ける形ですか?
キーボードを外したり面倒な作業がありますか?
よろしければ教えて下さい

71 :
このノートはDDR3 PC3-10600載せれますか?
DDR3 PC3-8500より若干安いのでそっちいいなと思いまして…

72 :
使えるよ
ただし、DDR3 PC3-8500のメモリーに対応してる本体の場合この速度までしか出ないからね。

73 :
保守

74 :
オフィス付きで85.000まで下がってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00485BRG4/ref=asc_df_B00485BRG4372308

75 :
この機種キーボードはどうなの?

76 :
ちょいと隙間が目立つな
ホコリが溜まりやすい

77 :
地元で安かったから買おうと思ってるんだが
売れてないのかレビューとかほとんど見当たらないな…

78 :
尼でオフィス付きをポチッてしまった。
安すぎてつい・・

79 :
もう見たらオフィス付きが12万台に変わってる!
小出しなのか?
いい機種だと思うんだけどなぁ。
届いたらSSDと8GBをブッ込んでみるか。

80 :
ASUSはモバイル以外人気無いのかね

81 :
この機種のキーボードってこんなに酷いの?
同じモデルかは動画でわからんけど…
http://www.youtube.com/watch?v=bOCc-K5tC-8

82 :
ヤマダでもポイント入れるとオフィス付きが8万台か・・
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5136144017
安くなったんだなぁ。もう在庫処分状態。
NX90の安売りを教えてほしいが・・・

83 :
尼で 85726円(オフィス同梱)
2台限り
出てますな。

84 :
2月に新宿ヤマダで
TOSHIBA dynabook N510/06A各色 \54,800
Core i3-380UM(1.33GHz)/2GB/320GB/11.6型ワイド1366*768/WiMAX/Office Personal 2010
TOSHIBA libretto W100 \59,800
Pentium U5400(1.2GHz)/2GB/SSD64GB/7型ワイド1024*600/WiMAX
lenovo G560 06798NJ \39,800 更にキャンペーンで\3,000キャッシュバック
i5-460M(2.53GHz)/2GB/500GB/15.6型HD1366*768
Asus NX90Jq \104,800
Core i7-740QM(1.73GHz)/4GB/500GB*2/GeForce GT335M/18.4型FullHD1920*1080
G560が気になるも、ネタでNX90Jqを購入。+5%で5年延長保証加入。
12GB/SSD256GB+HDD1TBへ換装予定・・・とか思いつつ、いまだ開封すらせず。
ヤマダは新製品が出る頃に在庫品を叩き売ることが多い印象。
e-SATAとUSB3.0が付いているけど、出来れば拡張カードスロットも欲しかった。

85 :
先週の尼のオフィス付き85000円だったやつ届いたよ
バッテリー以外は大満足。本体の質感いいし熱も全く問題無し、無線も良好
>>81
このキーボードじゃないね
こんなに撓まないよ

86 :
ASUSの保証ってハードを7200rpmにメモリを8GBに
交換すると1年保証の対象外か?
元はヤフオクでさようならですが。

87 :
NvidiaのGPUに切り替わるタイミングがいまいち把握できないな

88 :
>>87
IE9入れたが全く動いてない…

89 :
現在良さそうなのがN53SVだが不安材料がキーボードだ
普通に使っていても問題はないレベルかなぁ

90 :
先日、amazonで買ったN53JFが届きました。説明書少ないですね。
ExpressGateという機能については、
ExpressGateユーザーマニュアルをご覧ください
と書いてあるが、そんなものないです。
あと自動アップデートの機能も、
何を自動アップデートするのかの記述がなくて不親切。
ハード自体のコストパフォーマンスが高いのに惜しい。

91 :
>>88
ドライバ更新で出来るようになったよ
>>89
N53JFだけど一部キーが小さいこと以外はいたって普通

92 :
>>91
横からスミマセン。
そのドライバってのは何のドライバでしょうか?

93 :
n53jfが尼から届く前にssd用意しておきたいんだけど64GBで足りる?

94 :
>>92
GPUのドライバ
http://www.nvidia.co.jp/object/notebook-win7-winvista-64bit-270.61-whql-driver-jp.html

95 :
GPUを使うとドライヤー級の熱風が左側からでてくる。30cm位はなれたところにおいてた飴ちゃんがすかり溶けてました。
これだと夏には壊れそうな気が・・長時間のゲーム利用には厳しいのでは。

96 :
篭らず外に出てるんだからいいと思うよ

97 :
NX90Jq以外にも、NX90JnとNX90SNが存在してるのね。
NX90SNはSandy搭載、VGAはGT540M 2GB、USB2.0が2Portへ、S/PDIF消滅?
NX90Jq(Corei7 820QM・720QM / HM55 / GeForceGT335M 1GB / USB3.0*2 / USB2.0*1)
NX90Jn(Core i5 430M・520M・540M 2.53GHz~2.26GHz/HM55 / GeForceGT335M 1GB / USB3.0*2 / USB2.0*1)
NX90SN(Core i7 2630QM / HM65 / GeForceGT540M 2GB / USB3.0*2 / USB2.0*2)
http://www.asus.com/Notebooks/Multimedia_Entertainment/NX90Jq/#specifications
http://www.asus.com/Notebooks/Multimedia_Entertainment/NX90Jn/#specifications
http://www.asus.com/Notebooks/Multimedia_Entertainment/NX90SN/#specifications
NX90Jqのコケっぷりからすると、国内投入は・・・。
Jqの在庫が掃けたあたりで発表する?
N53 SeriesにもSandy搭載のN53SN(GT550M)とN53SV(GT540M)が。
http://www.asus.com/Notebooks/Multimedia_Entertainment/N53SN/#specifications
http://www.asus.com/Notebooks/Multimedia_Entertainment/N53SV/#specifications
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=Gjsm3Kp4pjz9iJM1
N53SV
Intel Core i7 2630QM
Intel Core i5 2410M
Intel Core i3 2310M
Intel HM65 Express Chipset
15.6" 16:9 HD (1366x768)/Full HD (1920x1080) LED backlit Asus Splendid Video Intelligent Technology
NVIDIA GeForce GT 540M with 2GB DDR3 VRAM
Built-in Bluetooth V3.0 (Optional)
1 x USB 3.0 port(s) (Optional)
3 x USB 2.0 port(s)
E-SATA (USB2.0 Combo) Ports消滅?

98 :
実機見たいんだけど、都内で未だ展示てあるとこありますか?

99 :
このスレ勢いが全然ないけど、人気ないん?
さっき尼でオフィス付きを買ったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【hp】HP Mini Notebook PC総合 Part.4
Nexterm ThinClient TN07T/TN07P
【爆熱】 CLEVOは最強!part6 【爆音】
おまいらノートパソコンでなにやってんの?