2011年10月1期ノートPC「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目
【HP】HPCompaq nx6320/6310買得 No3【ビジネス】
【hp】Pavilion Notebook PC dv9700/CT その3
Lenovo IdeaPad Sシリーズ&旧機種 総合 Part17


「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた


1 :11/11/01 〜 最終レス :12/01/09
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/01/news025.html
パクりすぎだろw

2 :
ZENBUOK

3 :
>>1
パクリ過ぎだなw
VAIO 505 EXTREME (2003年)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/index.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/Images/wallpaper_1_2.jpg

4 :

5 :
>>3
この頃のVAIOヤバいな
かっけー

6 :
スタバでドヤ顔できないやん

7 :
SONYもパクりそうw
http://2.bp.blogspot.com/-cGBAhEFpuIo/TrABFHnSa6I/AAAAAAAAAe8/V-olvbNUBD0/s1600/l_tm_1110_zen_22.jpg

8 :
E-450載せないのかなこれ?

9 :
>>7
薄型といえばSONYだったのになー
Intelの言うウルトラブックがMacBook Airみたいなのだから似たようなのいっぱいでそう

10 :
昔は505, extreme, vaio U, vaio X, vaio Pなど、ワクワクする機械一杯あったのに、
今のラインナップは見る影もないな、ソニー。

11 :
Macとかいうゴミはいらね

12 :
今のノートは訳のわからないランナップが無駄に多すぎるな
軽量薄型・性能重視・据え置き型多機能くらいでいいよ

13 :
アルミもいいんだけど
やっぱりVAIOのカーボンが良い

14 :
>>3
このころのVAIOにはオーラがあったな。

15 :
ACアダプタまでパクるのは許さん

16 :
>>12
特にVAIOな

17 :
>>3
SHARP、MURAMASA(2001-)を忘れてもらっては困るねぇ、、
http://image.itmedia.co.jp/news/bursts/0107/images/sharp_muramasa010702.gif
http://soldierblue.up.seesaa.net/image/mm2-5ne.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1010/sharp102.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1010/sharp117.jpg
正直、メビウスMURAMASA、カシオFIVA、
かっこよくて尖ったエッポックな機種がでてても、多くのピーポーはソニー以外目に入れずスルーしつずけた時代
ビクターのインターリンク、OQOとかも来てた
脱ソニー以前、、、視野が狭く狂ったようなかつての信徒は山ほどいて、そのころは良かったとつぶやき続けるw

18 :
Mac book Airはあの林檎マークが無ければかっこいい
あの林檎マーク無くせや

19 :
>>18
あのリンゴマークが良いんだろうが。
企業や製品名のアルファベットの羅列なんてダサいんじゃ。

20 :
ヨーロッパ・ブランドのロゴを正面にデカデカプリントしたTシャツをどや顔で着ている人種みたいなもんか‥

21 :
喫茶店でノート使ってる奴の林檎マーク率の高さは酷い

22 :
>>7
SONYの場合原点回帰かと。むしろどんどんかつてのような尖がったPCを出して欲しい。
>>17
MURAMASAはメモリ256MBで512MBにするのにわざわざメーカーで張り替えて貰う必要があったような…。
トランスメタのCPUがもっさりだったのがなぁ…あれでPenMノデルが出てたら違ったかもしれないが。

23 :
Crusoe や Efficeon がなけりゃ Intel は省電力に本気出さなかったんだから
惜しかったよ Transmeta。

24 :
VAIOは裏返すと醜いからなぁ.....

25 :
喫茶店でノーパソって・・・
2chやるくらいしか思い浮かばないなぁ・・
みんな何やってんだろ。

26 :
みくしーついったーとかそんなもんだろ

27 :
Macが売れてる証拠だな

28 :
Mac Book AirってアップルのノートPCとは思えないいいデザインだと思う。
あれでMacでさえなければ、って思うのは当然だろ。
その声に応えるのはメーカーの責務だw

29 :
あの糞だせー林檎マーク外してMac無くせば歴史に残る名PCになるぞ
もはやMacbookとは言えない代物だが

30 :
sonyは、元祖薄型紫バイオを復刻すべし
世界最薄モデルのオリジナル生産は
何を隠そうSONY、日本の技術だっだと高らかに元祖宣言すべき
日本は、コロコロコロコロ、コンセプトとモデルを変えすぎる
軸をブラさずに紫バイオの後継機を綿々とだし続けていれば世界NO1は日本だと言えたのに

31 :
MBA出た時にMURAMASAのMac版かよって思ったわw

32 :
>>31
は?

33 :
これだな
ttp://www.sharp.co.jp/products/pcmm25ne/
>長く使える─ハイスペックモビリティ
メモリを1GBくらい載せられるようにしてから言って欲しかった。
ただ重量800-900g台ってのはMBAでも実現して欲しいものだが。

34 :
>>33
なにそれw
分厚すぎだろw

35 :
SONYの怠慢には我慢ならん。
もうノートPCはやる気ないんだな。

36 :
USB3.0が載るまでイラネ

37 :
ZENBOOKダメだったか・・・
期待してたんだが

38 :
お目当てのスタバの女の子スタッフの眼を潤ませたくて、他のドヤリストのAirと差を付けてみたんだけど、いくらお金を持て余しているとは言えちょっと悪趣味すぎたかなぁ。
これだと却って引かれちゃう?(´・_・`)
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2008/04/macbookair3.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2008/04/macbookair1.jpg
http://www.techchee.com/wp-content/uploads/2010/05/24-carat-macbook-air-mod.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2008/04/macbookair2.jpg
http://pisforprops.files.wordpress.com/2008/06/gold-mba5.jpg
http://gadgetsin.com/uploads/2010/05/24_carat_gold_macbook_air_1.jpg

39 :
どう見てもairのパチ

40 :
>>10
凄かったんだな。サムチョンと濃い関係になったら凋落した。
しかし、決別したから復活なるか?

41 :
これいいよ。Air買うお金で、二台買えるw
キーボード、タッチパネル、ディスプレイ以外はスペックも上だしね。

42 :
偽物を買うほど落ちぶれたくないよ

43 :
作ってるのは同じ会社なんだからいいだろwww

44 :12/01/09
それ大陸と同じやり方だろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目
【HP】HPCompaq nx6320/6310買得 No3【ビジネス】
【hp】Pavilion Notebook PC dv9700/CT その3
Lenovo IdeaPad Sシリーズ&旧機種 総合 Part17