2011年10月1期球界改革議論サッカーは世界でメジャーだっていうけど TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
プロ野球の観客数
阪神は何故、桧山を使うんだろうか?
もう1992年のペナントレースは観れないの?
野球のオリンピック復活には


サッカーは世界でメジャーだっていうけど


1 :09/09/26 〜 最終レス :11/12/18
サッカーが人気あるのって後進国ばかりだね
ヨーロッパじゃ底辺のスポーツだし

2 :
焼豚はこんなスレたててどうしたいんだ。

3 :
またドマイナーレジャーのキモニートが糞スレ立てたのか

4 :
例えば先進国の筆頭としてあげられるG8
日本、アメリカ合衆国、カナダ、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、ロシア
野球とサッカー、どちらが先進国に人気があるかわかるかな?

5 :
ξ*`∀´>

6 :
サッカーW杯ベスト4:イタリア フランス ドイツ ポルトガル
野球WBCベスト4:日本 韓国 アメリカ ベネズエラ
サッカー強いのは白人の国
野球が強いのは非白人の国  

7 :
     (´ ⌒`) ポッポー!
.       l|l
 カタカタ ∧_∧
     <`Д´ #>    サッカーは貧乏人、下層階級の娯楽ニダ!
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
【 野球が人気の国 一覧 】
日本        やきう視聴者の60%が50歳以上の年寄り
キューバ     今時社会主義の貧乏国
ドミニカ      ドミニカンスポーツ・やきうw
ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国
ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰
国の国内総生産順リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
IMF の GDP
13 大韓民国
15 メキシコ
23台湾(中華民国)
34 ベネズエラ
66 キューバ共和国(CIA の GDP)
73 ドミニカ共和国
92 パナマ
131ニカラグア
893 名前:さっかあ(笑)は貧乏人のスポーツ?www[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 13:52:14 ID:???0
>「いくらチャンピオンズリーグとはいえ3階席で37ポンドだよ。日本円で約6000円(当時)。
>これじゃフットボールは“庶民のスポーツ”とは言えないな」。
>プレミアリーグの入場料は平均8000円。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2245

8 :
ドミニカの野球はメジャーリーグで数多くのスーパースターを輩出するほどの野球王国ですよね。
アマチュアの野球はどうなってるんですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
>ドミニカは国全体としては、アメリカなどと比べて生活水準やレベルがはるかに低く、貧困層も大勢います。
>そんな彼らが貧しい生活から抜け出し、大金をかせぐほとんど唯一の方法は
>”メジャーリーグに一年でも早く入り活躍すること。”なのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022623370
【テレビが伝えないメジャーリーグ】
ドミニカ出身は年齢詐称、偽名なんて朝メシ前
>ドミニカ選手に限ってなぜこの手の不正が横行するのか? その背景には「ブスコン」の暗躍がある。
>ブスコンとは選手の発掘、育成から売り込みまで、すべてをこなす野球版のブリーダーだ。野
>彼らの仕事は才能のありそうなハングリーな子供を見つけてきて自分のチームに入れ、
>メシを食わせながら16、17歳までにプロ球団に高く売れる選手に育てること。
>大リーグ球団から高額の契約金を引き出すことに成功すれば表向き2割、実際には4〜5割が彼らのものになる。
>貧困層の多いドミニカには高校野球が存在しないので、年齢と名前をダブル詐称してもばれる心配がない。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29369
花盛り、ドミニカ共和国の野球学校
(2)貧しい国だけに、野球による夢だけが貧困脱出の道だから懸命になる。
http://www.mbua.net/sports-column/kokodake/kokodake13-18.html

9 :
>>4
GDP換算だと野球>サッカーだね

10 :
夢は大リーガー ドミニカ共和国(上) 
> 貧しい家庭が多いため、子供たちの野球道具は靴下を丸めたボールも珍しくありません。
http://www.chunichi.co.jp/article/kodomo/world/2007/CK2007120702171030.html
>キューバは貧困国なので、野球選手は国民の憧れであり誇りなのです。
>プロになれば、裕福な暮らしが出来るので子供の頃からプロ目指して頑張っているのです。
http://www.gigantea.info/~hawk/imacoco/w.php?s=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
世界有数の産油国ながら、国民の半数以上が「貧困層」と呼ばれる暮らしにあるベネズエラ。
http://www.peaceboat.org/info/news/2009/090306.html
もしあなたがドミニカ共和国に住んでいて、若くて貧しかったら、
中等教育を終えて安定した仕事に就くチャンスは、とても少ないだろう。
貧困の落とし穴にはまっている可能性が高いのである。
http://eri.netty.ne.jp/realvoice/edunews/200704.htm#20070427
サントドミンゴの貧困地区、汚染河川の視察では、
そのあまりの汚さに驚いた。ドミニカの人たちは環境に
対する配慮はあまりないらしい。生活用水やゴミはそのまま川へ
垂れ流しだ。
http://genmacha.com/1998_dr/dr03.htm

11 :
MLB】オールスターゲームのチケット価格が下落 昨年より50%ダウン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240576433/
【野球/MLB】景気後退で10球団の評価額下がる イチローのマリナーズは9%減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240479630/
【MLB】ヤンキース新球場の観客席が埋まらない 「昔はいつも満員だったのに…」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240541208/
アメリカ国債の引き受け先をグラフ化してみる
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/06/post_3592.html
中国、世界最大の米国債保有国に
http://www.afpbb.com/article/economy/2540806/3534433
疲弊するアメリカ経済は、中国マネーなどによってなんとか救われている、といった図式がますます鮮明になってきた。
http://oshimas.iza.ne.jp/****/entry/803356/
つまり、
毎年約50兆円も拠出して、
日本がアメリカの国債を買い支えているから、
借金まみれのアメリカは崩壊せずに済んでいるわけです。
http://kyupibekamu.****.drecom.jp/archive/417
すでに中国は日本を抜いて世界一の米国債保有国です。実際に売り始めたら何が起こるでしょうか?
アメリカ経済の終わりの始まりです。
BRICSやVISTAの経済成長により世界経済はアメリカ抜きでも回るようになりました。
ここで原油でドル以外で決済が可能になれば、アメリカは超大国から先進国の1つになると思います。
http://gl-craftsman.sakura.ne.jp/katsu-investor/philosophy/0302/000193.html
****はblogに変換してね

12 :
野球記者にも経済危機 大幅減少、取材中止も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009042500024&genre=L1&area=Z10
米大リーグを報道する全米野球記者協会(BBWAA)の会員が、景気後退の影響で昨年より
65人も減ったことが分かった。
 全国紙USAトゥデーが伝えたところによると、米新聞業界の不振で、各地の新聞社が大リーグの
取材を中止したり、記者の人数を減らしたり、さまざまな対策を実施したためとみられる。
 BBWAAによると、65人も減るのは例年の5倍以上にあたり、最近15年間では最大の減少で、
現在の会員数は725人となっている。
 1990年代初めには、ドジャースを遠征先でも取材する担当記者が10人以上いたが、今季は
2社になった。また、車で約1時間の距離にあるナショナルズの本拠地ワシントンの新聞と、
オリオールズの本拠地ボルティモアの新聞は、両球団の記事を交換して手間と費用を節約している。
 BBWAAの幹部は「わずか1年前には思いもよらなかった事態だ」などと述べている。(共同通信)
137 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 12:43:14 ID:QVUVd01g
1日5000人が自己破産する国と言えば?
http://logs.dreamhosters.com/html/1/226/971/1226971694.html
アメリカでは、自己破産を申請する人の数がここにきて激増しているという。また自
己破産を申請する人の負債額も、過去にないほどの高額になっているとのこと。
 ニューヨークタイムズが16日に報じたところによると、今年10月、同国では個人に
よる破産申請の数が10万8595件に達し、2005年の新破産法施行以来初めて10万
件の大台を突破した。
 この数字は昨年同期比で34ポイント近く上昇しているという。10月は、1営業日あた
り5000人近くの人が破産申請書を提出したとのこと。
アメリカ自己破産は前年比37%増
http://www.jiko-hasan.biz/2009/01/37.html
>米国内で破産した人のおよそ半数が、医療費の高騰が原因で破産しており、
>病気のために自己破産に陥った人々の大半は中産階級で医療保険加入者であることが調査で判明した。
http://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?%BA%AE%B9%E7%BF%C7%CE%C5%2F%B0%E5%CE%C5%C7%CB%BB%BA%A1%CA%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%A4%CE%CE%E3%A1%CB

13 :
138 名前:豊かな、中流の、野球の国アメリカwww[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 12:46:41 ID:QVUVd01g
増える中高年破産者
>いまアメリカの中高年の間で、個人の自己破産者が増えている。
>これまで破産者といえば20代から30代の比較的若い世代というのが一般的だったが、
>破産者の「顔」が様変わりしはじめている。
http://www.yoshiohotta.com/archive/jma/2004/jma0409.html
医療費で自己破産
>アメリカで自己破産する人のうち半数は、なんと医療費が原因だそうです。
>しかも、そのうち多くが平均的な中産階級に属しており、保険にも加入している場合が多いのです。
>つまり、誰でも病気のせいで破滅してしまう可能性をもっているということ。
>ちなみに、現在までに全米で 200万人以上(破産者と家族)が、医療費のせいで自己破産しているそう。  
http://www.emitsue.com/kakoi045/ 
アメリカの破産模様
>アメリカの自己破産した人のおよそ半数が医療費の高騰が原因で破産しており、
>病気のために自己破産に陥った人々の大半は中産階級で医療保険加入者であることが調査で判明。
>全米で190万から220万人(破産者とその扶養家族)が医療費破産を経験していると推定されるようです。
>医療費というのはえげつないですね。医療費は人の命にかかわるし、それを節約するわけにもいかないし。
>突然家族が病気になってしまったとき、そこにお金がなかったら、もう破産するしかないのでしょうか。むずかしい問題です。
http://jik0hasand1.blog.shinobi.jp/
>ちなみに、2005年のアメリカの自己破産者は239万世帯。
>日本金融新聞社による調査では、日本の自己破産者は21万(2004年)。
>アメリカの10分の1。アメリカの人口が日本の3倍多いから、
>それを考慮しても、日本の自己破産はアメリカの3分の1、ぜんぜんマダマダ大丈夫。
http://stayinus.blog21.fc2.com/blog-entry-402.html
アメリカ自己破産は前年比37%増
http://www.jiko-hasan.biz/2009/01/37.html

14 :
11 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 09:28:38 ID:BBUAqRbR
「野球は世界経済1位と2位の国で一番人気!」
と言う焼き豚さんがいたら、これを見せてあげようw
まつしま×マチヤマ <(!)>マックスッアウト
http://www.youtube.com/watch?v=b6YfSfqsNtY
605 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:09:34 ID:Ks1VCd7+
額が大きすぎて正確には計算しようのないくらい、アメリカは借金漬けみたいだな
借金大国の日本とアメリカ
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/tachibana/post_156.html
アメリカ連邦政府の借金は5500兆円!
>お金を借りる方も、貸す方も、アメリカは強くて、御金持ちな国だという幻想に成り立っている。
http://www.im-sendai.jp/archives/2008/10/post_285.html
アメリカの借金約3000兆円!?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=101718
貧しいアメリカ:約3,700万人が貧困ライン以下、4年連続上昇
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/08/37004_3ab9.html
アメリカの最下層の人々はどんな生活をしているのか:拡大する貧富の格差
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=153
>貧困について、2004年のOECD(経済協力開発機構)の調査によれば、
>先進5カ国(アメリカ、日本、ドイツ、イギリス、フランス)中、
>アメリカは、ダントツの一位で、17.1%、次が日本で15.3%、
>3位は11.4%とグッと下がってイギリスの順である。
>要するにアメリカと日本が、世界一の最貧国の座を争っていることになる。
>先の貧困率は、おそらく、2008年時点で調査をすれば、
>日米ともに、もっと高いものになっていることは明白だ。
http://www.st.rim.or.jp/~success/obama_ye.html
ルポ 貧困大国アメリカ
>これは五年間で新たに130万人の貧困児童が増えた計算になる。
>米国では2005年時点で国民の12%が飢餓状態を経験している。
>貧困層は低賃金で不安定な雇用につきながら、無料給食プログラムのフードスタンプで食いつなぐ。
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/04/post-979.html

15 :
野球はアメリカでもジジイしかみてないしな
ナンバーワンスポーツはアメフト
メジャーが金融危機まで売り上げよかったのは人気が拡大したからじゃなく
付加価値をつけた年間シートの売り上げが金持ってるジジイに好調だったから
升席人気のある大相撲のビジネスモデル

16 :

17 :

18 :
おお

19 :

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

20 :
【調査】「ロンドン五輪で楽しみにしている競技」1位野球、2位ハンマー投げ、3位女子水球
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1216027316/
【調査】「ロンドン五輪で楽しみにしている競技」1位野球、2位ハンマー投げ、3位女子水球★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319215783/

21 :
プロ野球の視聴率を語る3910
294 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:20:25.45 ID:BMJIOZ+7
>>280
キューバもサッカー人気拡大中だぞ
世界で野球が人気なのはプエルトリコ、ドミニカ、韓国だけ
314 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:25:32.17 ID:BMJIOZ+7
>>301
http://estudio-cuba.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-946a.html
>サッカー熱は、キューバでも冷めやらず、
>国技である野球は、最も世界で人気のあるスポーツのサッカーから、
>国民的娯楽の栄光を奪い返せないままでいるのだ。
330 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:28:47.25 ID:mPyQq9fw
キューバでも野球、サッカーにぶち抜かれたかwww
333 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:29:16.56 ID:BMJIOZ+7
・以前野球が一番人気だった国
 アメリカ、日本、韓国、台湾、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、ドミニカ
・現在野球が一番人気な国
 韓国、プエルトリコ、ドミニカ
352 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:33:04.71 ID:mPyQq9fw
まさかキューバでもサッカーに負けてるとは思わなかったw
日本でもサッカーに負けてボロボロの野球さんw
もう韓国くらいしかねーなw
367 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:35:38.25 ID:mPyQq9fw
まさかのキューバでも野球敗北で焼き豚動揺隠しきれず
387 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:43:32.08 ID:dUrlrRQH
キューバでインテルがキャンプをして子供たちと交流の時間を設けたり
南米の国がコーチを派遣したり指導者を育成している間に
野球は底力をみせて「せ〜の、ゆうちゃ〜ん」かw
そりゃ広まらないし、五輪にも復帰できないわなw
405 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/06(火) 23:47:28.51 ID:mPyQq9fw
キューバでもサッカーにぶち抜かれた事実知って焼き豚逃走かw

22 :11/12/18
プロ野球の視聴率を語る3930
244 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 21:23:57.76 ID:MWuuFXgy
想像してみ
欧州や南米で、平均動員3万8496人の野球チームが出てきたら・・・
しかもその国で野球の競技人口が数百万人だとしたら・・・
その国でWBCの視聴率がサッカーリーグより上になったら・・・
確実に視スラーは発狂するだろうね
今焼き豚がリアルにその状況なんだわ
同情する
272 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/17(土) 21:43:11.52 ID:GLPiPUdi
いいぞ〜!アメリカ!いいぞ!MLS!
「サッカーの国」になる気マンマンじゃあねえか!!
明らかに既存の4大スポーツのノリと違うぞ!
これはすごい!今のアメリカはこれか!「サッカー不毛の地」だとw
違う惑星か!パラレルUSAか!22世紀のアメリカか?

・The Timbers Army reacts to the first Timbers goal vs. LA
http://www.youtube.com/watch?v=oKTgbUaqAX8&feature=related
・Best MLS Fans 2011 Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=-yP0EOmegzw&feature=related
2012Jリーグの観客動員を語る Part2
529 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/18(日) 03:30:05.03 ID:epLvYMIP0
こっちは焼き豚が発狂してスレ伸ばしてる
昨日出来たスレなのにもう★5
アメリカでのサッカー人気の高まりがよほど受け入れ難いらしい
【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324145386/
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
プロ野球の観客数
阪神は何故、桧山を使うんだろうか?
もう1992年のペナントレースは観れないの?
野球のオリンピック復活には