1read 100read
2011年10月1期オカルト愛について TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

愛について


1 :11/05/20 〜 最終レス :11/11/27
その深さは計り知れない

2 :
馬鹿

3 :
ためらわないことさ

4 :
スガシカオ!

5 :
僕らはもう少し

6 :
某カルトの人たちに聞かせてやりたい言葉。

7 :
無条件の愛を注いでくれるのは
神さまか
ママンだけだからね

8 :
幼児性が抜けない人ほど
他人に求める
まぁ人は愛されたくて生まれて来る
親から十分な愛を受け取れた人は、早く自立するんだよね精神的に
それは事実だ
それが叶わなかった人は、いつまでもいつまでもそれを求め続ける
「私を愛して」と叫び続けている
親からの愛は、実は10歳(〜12歳)過ぎるともう受け取れない
親と人格が離れるからね、3歳まで人は親と完全に一体なの
12歳くらいになると完全に別々になる、てかならなきゃ異常なの

9 :
可愛い時期に人は可愛がられる
「子供なんて可愛がってやればいいのよ」次郎物語だっけ
親から(周囲の大人から)十分に可愛がられて育った人は
その人の持って生まれ=資質以上になれるんだよ
だから子供は可愛いうちに可愛がってあげましょう
愛情を注いだ分だけその子は大きくなれるし(器が)円満な性格になって
他人から愛される子に育つんだよ

10 :
神は無条件の愛を注がない。
旧約の神は嫉妬の神。
アッラーも然り。
ヒンドゥーは自分勝手。
八百万の神は人間そのもの。
無条件の愛は「愛」そのものだけ。

11 :
リスカする人とかかな?

12 :
>>10
神のイメージと親のイメージって重なるんだよ
親から大事に育てられた子がイメージする神さまは優しくて寛大だ
ところが残念な親に育てられた(毒親)人がイメージする神は
親と重なるんだよ
人が神を理解することはできない
ただ私が感じた神はただただ無条件の愛だった

13 :
親の愛を異性に求めるとトラブルの元なんだよね
残念ながら誰にも埋めることはできない
それこそ自分の魂に目覚めるしか自分を満たすことはできない
世の中がどんなに混乱しても平和の次元(空間)ってのがある
無条件の愛の空間てのもあってね、神の次元と呼ばれる
そこにアクセスできれば心の平安を得られる

14 :
愛って深いね

15 :
>>12
別に反論でも何でもないんだが、
「わたしの感じた神」は、言葉の定義上、
「神」とは呼ばない。あなたの感じた何らかのものが「愛」であったのなら、それは
そのまま「愛」だったんでしょう。
>>10で言っている神は、ごく一般的な
庶民の、また権力者たちの形而上学的な「神」です。 そして、その神々はあなたの言うとおり、親 もその一部です。

16 :
残念ながら親から得るべき愛を得られなかった人は
異性にそれを求める傾向がある、特に男性
女性は自傷行為に走るとか、摂食障害とか、に溺れるとか(男でもあるけどね)
自分を傷つける方向に向かうことが多い
男性は他人を傷つける方向に向かいやすい
愛ってのは何かっていうと
関心を向けるってこと、関心を向けるってことはエネルギーを送ることなんだよね
親が赤ちゃんを可愛いなと思うと→なでたくなる
子供は親との接触を通してエネルギーを得る
依存症の人に遭ったことがある(女性)
彼女はがしたいんじゃなくて、ただ可愛がってもらいたい
つまり、赤ちゃんのようにいーこいーこしてもらいたかっただけだった
本人は気づいてないけど、ってことがあったな
心がそう叫んでいるのに本人は気づいてない、乱なんじゃないかと悩んでいた
男の人も多いんだよ、女性より他人に危害を加える危険性がある分気を付けないと

17 :
愛もエネルギーなんだよね
質的な問題もあるけど
エネルギーにはちゃんと質感があってね、波動と言ってもいい
子供が10〜12歳までは人格の基礎が出来上がる大事な時期だから
親御さんは大変だろうけど、疲れていても子供を構ってあげて下さい
放置(ネグレクト)があとあと一番深刻な問題を引き起こすかもしれない
虐待よりも…

18 :
この時期十分に構われないと
愛情乞食になるのよ、構ってちゃんになる
他人の関心を引こうと常軌を逸した行動に出るとか
自分を傷つけてみるとか
愛情と言うエネルギーが不十分だと自己肯定感を抱き難い
何をやっても「自分は駄目だ」と感じる
心の病の元になる

19 :
>>9
愛されなくても資質ってか夢は叶えられるよ。
私は親の愛に餓えてたから芸術の資質を発揮できて自分の夢叶えたけど、満足に受けてたら夢に憧れながら会社勤めしてたと思う。

20 :
>>19ハンデを克服したんだね、良かったね
成功しても心が不安定なために不幸になる人もいるよ
マイケル・ジャクソンがそうなな
才能があって、成功して莫大な富を得ても
最後まで心が満たされることはなかった
才能と心の安定は別の問題で、まぁ普通は心が安定しないと
才能を開花させにくいんだけど、色々外的な条件や環境も影響するから

21 :
もしも親に愛されなかったと感じていたら
自分で自分を救うしかないんだと(先生談)
親の愛を他人(恋人や配偶者)では補えない
自分は愛されなかった、寂しい思いや愛されたいという欲求を認知しつつ
大人にならなきゃならないんだそうだ
子供の頃十分の愛情を注がれなかった人は、人より寂しいという感情が強い
愛情飢餓状態にある、心に穴があいたような空虚な気持があるかもしれない
それを認めつつ大人としての生きなきゃならない
人以上に意識的に心を整える必要があるんだって

22 :
十分に愛されて育った人以上にストレスを感じやすい、
それも程度問題で個人の資質によるから個人差があるけどね
自分の心を正しく見つめつつ
心を整える、それも修行だ罠
酷い育てられかたをした人を知っている、だけど彼は普通の人以上にしっかりした器を持っていた
寂しさを抱えながらでも人格を向上させ、自己を確立することはできる
意識的に行うことで普通の人より強い人間になれる可能性もある

23 :
>>20
ありがとうw2chなのに嬉しいわ。
親に言ってほしいけど言って貰えないんだよね、普通の感覚持ってる人は是非とも子供を褒めてあげてほしい。
芸術って一生もんだから死ぬまで夢半ばなので密林を行くが如く辛い、コンプレックスは原動力になるが激しい波があるしマジに普通の家庭で育った人が羨ましい。

24 :
かわいそう

25 :
愛情乞食の人たちは(ネーミングがよくないけど)
いつまでも他人から愛と関心のエネルギーを得ようと虚しい努力をする
絶対に埋まらないのに、埋めようとするんだよ虚しいゲームだ
もしくはチルドレン状態に陥って
自分の心が分離するような感覚に陥って葛藤を覚えるとか、
自覚して認めた上で大人になるしかないのに
いつまでも精神的に自立できないでいる

26 :
大人になるってこは、与える側になるってことでもある
勿論、エネルギーは互いに与えあうもので、人から受け取ってもいいんだけど
受け取るのが下手な人もいるし(それはそれで問題だ)
無条件の愛情を注いでもらいたいという、幼子のような無意識の欲求が災いになるのを
何度も目撃した、DVもそうなんだよ根っこは相手に対する甘えがある
最も近しい関係性を破壊する

27 :
愛は法律で否定されてるからw

28 :
19と同じで芸術の仕事してる元被虐待児
夢叶えて同世代の五倍稼いでるけど満足したことないし自分は大嫌い
自分は糞だっていう認識がいつも努力動機
糞は人の何倍も努力しないと生きてる資格ないと思うからね
普通の家庭で育ったら甘えやサボりや自惚れや後回しで夢がダメになっただろうっていう気持ち、わかる
こんな葛藤すら知らないで終わる平凡で平和な育ちの人を、見下したり羨望したりしてる

29 :
僕の母は愛を知らない人だった。僕を愛したことはなかった。
父は遠い存在だった。愛を実感した経験はない。
だから幼いとき、他人に関心をもてず、他人に関心を抱く子を不思議に思った。
他人の気をひこうとよくしていた。
大人になった今でも空虚な日々を毎日送っている。無意味な人生だ。
聖書に神は父なし子の父となる、みたいなことを書いてあるがあるがあれは
嘘だと思う。
奇跡でも起こらないかぎり僕が愛を実感することはないだろう。

30 :
愛は全て 愛は光
色々な、全ての感情を包括しゆる。

31 :
真実の愛というのは対価を求めない。
求めた時点で愛ではなくなる。

32 :
>>31
じゃあ真実の愛って世界的にあまり無いのか

33 :
人は見返りを求める。相手に注いだ愛が、相手から少しでも返されないと愛は続かない。
愛することは欲求の一つ。愛する者から愛が返ってこないなら、欲求が満たされないことになる。
それが続くと愛は憎しみや無関心に変わったり、
別の愛する対象を探したりする。
相互の愛なしに相手を愛し続けるのは、不可能に近い。

34 :
>>32
>>33
代償を求めるのは愛ではなくて欲だ。
愛することと恋することでは似ていても大きく異なる。
愛し合うのは対価を求めない感情が重なることを意味している。
恋しいから求めるのであって愛することは一方通行だ。

35 :
確かに愛の力は偉大だが愛で放射能は消せないでしょう

36 :
愛というのは人間の核の中心に宿るモノではなかろうか
放射能を浴びて、信仰や希望を捨てても、誰かを愛したい衝動だけは最後まで残るのだろうか
誰かに愛されたい衝動はどうだ。絶望の淵に立たされたとき、愛一心に救いを見出すのなら
それは、愛がその人の最後の救いであるのと一緒だ。(だからこそ真実の愛に無償は必然だ)
そこで愛こそが人間の一番深い部分に宿っていることに気づく。
愛が放射能にも消されない事を肌身で感じれば、放射能を消せるかどうかでその偉大
さを測り知る必要性なんて、どこにもない

37 :
>>35
免疫力ぐらいは上がるんじゃね。
当然個人差はあるだろうけど。
>>36
>(だからこそ真実の愛に無償は必然だ)
無償だと思って与えてもらうばかりじゃ、いつかは枯渇するんだぜ。
受けた愛で心が癒えてほっこり膨らんだ分は、ちゃんとあとでお返しして
次第にお互いの間で膨らませてゆかなきゃダメだわな。
愛は無償だ=貪欲に貰ってもオケ
には、ならんと思うよ。

38 :
>>33
枯渇しない類の愛は、どこか別系統でちゃんと愛を補充してるってことだよな。べつに、とかじゃないないぞw念のため。
家族や協力者の愛に包まれた人が、生涯を通じて慈善事業を続けるとか。
で、自家発電的に信仰する神様?から愛を補充してる場合は、いわゆる聖職者ということになるんだろうけど。
他人のささやかな心遣いでも、無上の愛情として感じ取れるような高い感受性も必要かもね。
自分みたいに、往々にしてその日の虫の居所によって感度がコロコロ変わる感じの輩には、すごく難しい事だけどw

39 :
>>36
愛されたい気持ちはわかるが「必要とされる」のとは別の話。
愛されるのは一方的であって価値観を共有できることにはならない。
愛を恋しがってもムダなことだ。

40 :
愛って誰かが勝手につくった言葉でしょ、
誰かがつくった言葉に無理やり意味を求めても難しい話。
言葉がなければ意味なんて存在しない。

41 :
エマニエ〜ル

42 :
>無条件の愛情を注いでもらいたいという、幼子のような無意識の欲求が災いになるのを
何度も目撃した
これよくわかるわ
見てて切ないけど、相手にしてると自分がもたない
どういう接し方がいいんだろうか
結局自分で気付くしかないのかな
自分は愛を一旦あきらめて独りで立とうと思ってから強くなったから


43 :
まだ恋や好意と愛の区別がつかない香具師がいるので説明。
イエスは「神の愛は平等である」と説いた。
つまり神は一方的に愛しているわけであって人がどう思おうが関係ない。
愛せば愛されるというのは「偶然」でしかない。わかるかな?

44 :

私の名前だ
物心つく頃から、色々な意味でずっとコンプレックス引きずってるかも
情けないな

45 :
愛子様も親の愛を求めてそう

46 :
てす

47 :
愛を維持するにはある程度健康も金も要るからなぁ、困ったもんだ。
ええ、全て失いました。

48 :
愛とは調和であり、安らぎであり、慈しみなんだよ

49 :

友愛も計り知れない。

50 :
愛に溺れると人は傲慢になる
謙遜であれ〜

51 :
一昨日玄関先で盆栽の針金かけをしてたら宗教のパンプ持って来た30前後の女がきた
愛とかなんとか語って行った
俺の盆栽の針金かけを見て「何をしてるのか?」と聞いてきた
「これは無理な生き方を強いてる…あんたらの活動と似てるのかもしれない…」
ついうっかりそんな感じで喋ってしまった
俺の性欲処理してくれるならパンプくらい読んでやるよ

52 :
愛…だな

53 :
>>51
パンプって何?

54 :
>>53
パンフの間違いじゃね

55 :
勝手に愛するのはいいけど、本当の愛は見返りなど求めない

56 :
>>51 嫌いじゃないよ

57 :
ここまで読んだが難しいな。子供に幸せになってもらいたいという愛は
「子供の幸せ」という見返りが発生するから
厳密には愛とは違うってことか!?
低能な俺にはよくわからん。

58 :
  

59 :
JK

60 :
>>57
それは厳密には愛ではなくて願望。
愛はあくまで一方通行。

61 :
愛が欲しい

62 :
つ♥

63 :

64 :
私は愛なら殆ど無尽蔵と言えるほど意図的に作り出せる
勿論その場の感情との兼ね合いもあるけど
接客業をしていた時はとても役に立った
愛を与えられるだけで人は人格すら変わる事もある
色々と学ぶ事が出来た
しかしずっと与えてばかりいると
流石に疲れて自分が愛されたくなる
所詮は愛されたいという飢餓感から得た能力なのか
どちらにせよ慈悲を持って愛せるという事は
最後には幸福で居られるという事でもあるけれど

65 :
愛情乞食なんで タイトルに引かれて来てみたら
あら長文さん お元気そうでよかった
このスレでは癒し系だね いつも一定数のファンがつくのがわかるよ、光がある

66 :
>>64
好意と愛を混同してはいけない。
愛は与えられるものではなく一方通行で向けるもの。
そんなにむずかしいかな。

67 :
つ♥

68 :
随分と難しいスレだねw
みんな真面目だし。
… 愛をもらいすぎて根腐れしたヤツが通りますょ。
エゴを見ながら受け止めるばっかで疲れたわw

69 :
結局愛があっても無くても人は疲れてしまうんだね。

70 :
愛、注入

71 :
基本的に女は「清濁合わせ呑む」が出来ない。だから男が守ってやんなくちゃなんない。その役割分担に最近気がついた。

72 :
盆栽の針金かけw

73 :
人生の意味はひとつしかない。
生きるという行為…それ自体なのです。
愛は、人と人を結びつける力なのです。
たくさん持っている人が豊かなのではなく、
たくさん与える人が一番豊かなのです。
何かをもらうために与えるのではありません。
与える事自体がこの世で一番の喜びなのです。
人は愛する者のために働く生き物なのです。
愛は「自由の子」なのであり、
決して「支配の子」ではありません。
自分の役に立たないものを愛する時にはじめて、
愛は開花するのです。
誰かを愛するというのは、
たんなる激しい感情などではないのです。
それは決意であり、決断であり、そして約束なのです。
自分自身を信じている者だけが、
他人にたいして誠実になれるのです。
「愛されるから愛する」というのは幼稚な愛です。
「愛するから愛される」というのが成熟した愛なのです。
エーリッヒ・フロム

74 :
 

75 :
>>66
人は一方通行だけでは生きられない
一方通行だがやりとりがあってこそ
愛も人も成り立つのだよ
偽りでない実在の愛は綺麗なものでは存在し得ない

76 :
愛情一本。

77 :
 

78 :
>>75
一方通行の意味が曖昧だね。
一方通行同士がいれば部分的な意味で「愛し合う」という構図が成り立つという意味かな?
対価を求めない愛情が互いにあれば一部の意味では「愛し合う」ということはありえる。
ただ広義に考えると一方的なものであってあくまで対象は「存在」でしかなくなる。
あまりに多くの情報や損得勘定ばかりの世界になっているから「愛」を理解するのはむずかしいのかもしれないね。

79 :
>>78
存在としては一方的なものだ
それは認めている
だけどね
人が愛無しでは生きる事すら出来ないように
愛というエネルギーは一方だけ、単体では存在し得ないんだよ
それが貴方の大きな誤認だ
一方的でも存在し得るのはむしろ好意じゃないか?

80 :
愛のままに我がままに僕は君だけを許さない絶対ニダ

81 :
好きは思うもの
恋は起こるもの
愛は湧くもの
真理は在るもの
信仰は宿るもの
愛なんて物は点と線で論じるもんじゃない
愛は誰でも少なからず知っているものだ
その二点はわかっていて欲しいな

82 :
分類するからややこしくなるのだよ。
好意の中に恋があって恋の中に愛がある。
どつかれたり罵声を浴びせられても「なにかをしたい」というのが愛。
だから一方的であって対価を求めない。
キリスト教の神は超越した存在だから罵声をあびせられようが否定されようが一方的に人を愛する。

83 :
他の誰かがチャンスを掴もうとするのを邪魔したりはしないよ
そのシステムも愛だからw零れおちた人を助けるためのものだ

84 :
愛されるよりも愛したいまじで

85 :
愛はいつも残酷な勘違いさ 角松敏生

86 :
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない

87 :
愛だけが悪魔をせる 
                『ナチュラル・ボーン・キラーズ』

88 :
愛を取り戻せ

89 :
愛って便利な言葉だよな。
男も女も無責任な奴がよく言う言葉。

90 :
キリスト教だと博愛的な意味
仏教だと愛執的な意味
どっちに転ぶか、
自分を手放して相手を祝福できないなら
ただのエゴの押し付けになっちゃうね

91 :
ここまで皇帝サウザーのセリフなし!!!!!!

92 :
愛などいらぬ!!!!!

93 :
愛をください

94 :
愛などというものは幽霊と同じ

95 :
愛は疲れる。
エゴではなく
アゴが…。

96 :
犠牲も愛ですか?
楽しいと思うのは
愛ではなく快楽ですか?
好きと愛を
混同するなと言われたら
取っ掛かりがないです。

97 :
愛は無敵か

98 :
いやいやサウザーは正しいだろ
今の日本に愛等無意味。力こそ正義!
テメーが死ぬまでの食いぶち確保が最優先だからな。自分の立ち位置が安定した者の残飯が愛よ
アグネスとか見てればわかりやすい

99 :
愛をとりもどせ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼