1read 100read
2011年10月1期オカルトベテルギウスの爆発に備えろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
ベテルギウスの爆発に備えろ
- 1 :11/09/21 〜 最終レス :11/11/27
- そろそろ、爆発しそうだけど、お前ら覚悟できてるか?
- 2 :
- 実感がないね。
- 3 :
- どうゆうこと
- 4 :
- 今日爆発しても、観測できるのは640年後くらい?
- 5 :
- >>4
ちがう。
現実には、たぶんとっくの昔に爆発してる。
それが届くのがもうすぐ。
- 6 :
- かも知れないが、星の寿命からすれば640年なんて僅かな時間。
生きてるうちに見れたらラッキー。
- 7 :
- ガンマ線バーストで地球オワタ
- 8 :
- エロゲデータのバックアップをしないと。
- 9 :
- >>7
そうなんだよね。
数百光年なんて、宇宙ではごく近所だから。
どこかのスレで誰かが面白いことを書いていた。
ベテルギウス方向1光年先にに観測衛星を飛ばして、
ベテルギウスからのガンマ線バーストを観測したら、すぐ地球に知らせるようにする。
そうすれば備えることができる。
- 10 :
- 単発糞スレ立てんな
- 11 :
- ビートルジュース
ビートルジュース
ビートルジュース
- 12 :
- オリオン座がなくなる瞬間見れるなんてしやわせな世代だな
- 13 :
- >>9
無理だよ!
だってガンマー線バーストは光速でやってくるんでしょ?
衛星から出す電波も光速。
地球には報告と同時にガンマー線バーストがきちゃう。
- 14 :
- タイヤチューブをまとめ買いしてある俺様は勝ち組
- 15 :
- >>14
何につかうの?
- 16 :
- >>14
前々回のハレー彗星世代の人おつ
- 17 :
- ベテルはガチ
- 18 :
- ベテルギウスの自転軸の角度からして
ガンマ線バーストの影響が無い事は確定的に明らか
- 19 :
- 完全な球体じゃないから、いつ回転軸がぶれてもおかしくない。
備えておくべき。
- 20 :
- これ確かデカイんだよな?
太陽から木星公軌道分の直径があって、しかも、デカイ瘤抱えながら土星まで膨張・収縮
を繰り返してる。
- 21 :
- たいしたことねえよ
- 22 :
- オリオン座どうなってしまうん?
- 23 :
- なんで爆発してるとわかったのよ?
- 24 :
- >>4が「たぶん」って言ってるじゃない。
- 25 :
- >>23
ニュートリノの観察じゃない?
- 26 :
- おらに任せろ
- 27 :
- >>23
周期的に収縮してたんだけど、最近、動きが変わった。
- 28 :
- ニュートリノは光速より速いので余裕があります。
- 29 :
- >>8
こーゆーときはどこにバックアッップすればいいの?
- 30 :
- 先にニュートリノが観測されるんだろ?カミオカンデで。
- 31 :
- >>29
金属性容器に入れて、アースをつないでおく
- 32 :
- 640光年じゃほんとにニュートリノのほうが早くても届くのはほぼ同時だなw
- 33 :
- >>32
今言われてる速度が本当であれば、640光年あれば計算上は2ヶ月以上遅れる
ただ超新星爆発のニュートリノの観測で光よりもニュートリノが速かったっという観測事実はまだないっぽいんよな
- 34 :
- あっ、半年弱遅れるわ。ドヤ顔で間違った恥ずかしい
- 35 :
- ベテルギウスてほんまに存在するん?
すごいもんが出てきたな
- 36 :
- >>35
何いってんだ、オリオン座見てみろよ
- 37 :
- 備えろって言われても何をすればいいんだよ?
- 38 :
- >>37
般若心経でも書き写したり、読み上げたりしたら?
- 39 :
- >>36
うはwスマン
木星の四倍の星と勘違いしてた。
- 40 :
- 毎秒6km速かったら10時間位前には届くんじゃね
- 41 :
- 差し渡し数万qのγ線遮蔽板を宇宙空間に建造する。
これでγ線バーストも平気・・・・・・かな?
もともと地球方向を向いてないから、こんなモン要らんか。
- 42 :
- 仮にガンマバーストが地球に向いてたとして、バンアレン帯では防ぎきれない物なのか?
- 43 :
- バンアレン帯で防いでるのは荷電粒子だったような。
γ線は電磁波だから、そんなモンは遮蔽にならないのでは?
- 44 :
- ヘルメット用意しとけよ
- 45 :
- で、いつくるんだよ
- 46 :
- 2012年とか・・・・・・
- 47 :
- >>34からして観測してから半年後ってことか
来年の3月末かよ
- 48 :
- 赤ちょうちんに過ぎん。
- 49 :
- >>9
ニュートリノが大量に放出されて光より早く観測される。
- 50 :
- とうとう恐怖の大王が空からやってくるのか。
ノストラさんの予言はあたったな。
基本、年度の特定をしない人が特定していたのもおかしな話だったし。
- 51 :
- オリオン座はどーなるの?
占星術の体系はどーなるの?
- 52 :
- オリオン座は最終的に星がひとつ少なくなるだけだけど、占星術と何か関係してたか?
- 53 :
- 占星術ってゆーか、「☆◇座」という体系はどーなるのかな、と。
オリオンが雄牛と戦う構図はどーなるのかな、と。
- 54 :
- 構図的に右肩にあたるのがベテルギウスだけど、オリオンが右手で振り上げたこん棒にあたる星も星座に含まれてるから
ベテルギウスがなくなっても全体の構図までは変わらないよ。
画像をうpしたから見比べたくれ。
それと占星術では、黄道12星座が太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星と絡んだ時の出来事や生まれた人が辿った
とされる運命のデータから統計学的に導きだす占いだと聞いてるから、星座のキャラは性質として占いに繁栄されても
物語的な内容は影響されてないと思ったけど。
http://i.imgur.com/xVxTa.gif
http://i.imgur.com/tDz19.jpg
- 55 :
- なんかもっと早くわかる方法ないんか
ワープとか
- 56 :
- 海王星軌道のあたりまで行けば、ちょっとは早くわかる。
まあわかった時点でアウトかもしれんが。
- 57 :
- >>56
数分だけどなw
- 58 :
- そのガンマバーストてのがきたら僕らはどーなってしまうん?
- 59 :
- >>57
起こったことを地球に伝えるのにも、数分かかるけどなw
- 60 :
- >>58
DNAがズタズタになって、DNAに依存する生物は全て死ぬ。
- 61 :
- 東海村の臨界事故の被曝作業員みたいになって死ぬってことさ。
ある程度よりも深いところにいる海中生物は何を逃れるかもね。
- 62 :
- ガンマ線バーストは、その恒星の極方向に放出される。
で、ベテルギウスの極は太陽系の方向を向いてないことがわかってる。
だから、そこまで破滅的な影響は無いよ。
- 63 :
-
>>34からして観測してから半年後ってことか
来年の3月末かよ
- 64 :
- うおーまた人類の危機か!紫外線対策みたいのすれば助かるかな!?
- 65 :
- もし、既にニュートリノが大量に検出されていて、それが発表されると思いますか?
原発事故でさえ隠しまくる日本政府は絶対に秘密にすると思うよ。
で、関係者だけ、大深度の地下シェルターに逃げる。
- 66 :
- まだー?
- 67 :
- 冬の大三角形がみれなくなるのか…
- 68 :
- 「冬の一直線」に変わるだけぢゃーん
- 69 :
- >>65
もしニュートリノが大量に検出されていてるなら日本が発表しなくても
他国の研究機関が発表してるはずだが。
- 70 :
- 【宇宙ヤバイ】かに星雲から説明不能の超高エネルギーγ線
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318395677/
- 71 :
- ベテルギウスの自転軸方向は爆発時には地球の方向から少しズレてるからガンマ線には当たらないらしいよ。
- 72 :
- >>70
爆発時のが別の経路で飛んできたとか?
- 73 :
- 爆発マダー?
- 74 :
- マダー?
- 75 :
- もうちょっと待っとれ。
- 76 :
- 待てない
- 77 :
- これって2個目の太陽になるかもしれんって奴でしょ
見て見たい気もするな
てか、宇宙がどうなろうと天のみぞ知る
地球の内側から破壊が進んでるからな、地球自体は存続するだろうけど
満々と水を湛えた美しい青い星ではなくなるかもね、このままだと
- 78 :
- >>77
2個目の太陽と言えるのは数日間だけじゃない?
地球はやがて内部まで冷え切る。火山活動による陸地の形成が終わり、
風雨・流水による一方的な浸食により、やがて陸地は消滅して海だけになる。
太陽の寿命が尽きるのとどっちが先かは知らん。
- 79 :
- ただ、予想では半月より明るくて満月より暗い程度らしいから、
2つめの太陽は少し大げさかも
- 80 :
- >>79
でもそれなら昼間でも見えそうだな
- 81 :
- >>79
全体の明るさは、月くらいだけど、面積当たりの光の強さは太陽くらいになるんじゃないの?
LEDは直視するとまぶしいけど、部屋を照らしてみるとくらくなるみたいな感じ。
太陽や月は蛍光灯みたいに面で照らしてる。ベテルギウスはLEDのように点。
- 82 :
- >>78
それは5億年後ぐらいでしょ
太陽からの熱だけでは地球の気温を維持できない
地熱が非常に重要
地熱の大半は放射性同位元素の崩壊熱(カリウム40など)
K40の半減期は12.5億年で、地球形成期よりかなり減ってしまっている
地球形成期は太陽活動が弱く、太陽から届く熱は少なかったが、
当時はK40だけでなくウランが今よりも多かったから、地熱が莫大だった
太陽が明るく熱くなるのと並行して放射性同位元素が減った
今はまだバランスしているが、5億年後には太陽の熱の増加が地熱の低下を
補えなくなる
そうすると地殻が収縮してプレートの移動がおきなくなり、
地質活動がなくなり、地球はゆっくり冷えていく
- 83 :
-
早く見たい
- 84 :
- もうちょっと待っとれ。
- 85 :
- この世は常に変化し続ける、そして必ず終わりが来る世界
例え太陽でも、銀河でも、不滅なものは何一つない
- 86 :
- もう太陽が先に爆発しちゃえよ。
- 87 :
- 太陽は爆発しねぇっす。
赤色巨星になり、縮んで白色矮星になり、
やがて冷えておしまい。
- 88 :
- なんでもいいからチャッチャとやっちゃえYO!
- 89 :
- 今起こってもよく見えんだろ。
自分としては、オリオン座が見やすい冬まで待ってもらいたいね。
- 90 :
- まだかい?
- 91 :
- いつ?
- 92 :
- もうちょこっと待っとれ。
- 93 :
- >>1
とっくに爆発しているんじゃないの?
俺達の生きている間に地球に到達するかどうかが問題なわけで。
- 94 :
- え?爆発したってソースは?
- 95 :
- >>94
そうかもしれないよねって話なのだと思いあす
- 96 :
- 誰か見てこいよ
- 97 :
- >>96
お前が行ってこいよ
- 98 :
- C= C= C= ┌(;・_・)┘ バババ爆発してた…ハァハァゼェゼェ…
- 99 :
- >>98
ごくろーさんw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-