1read 100read
2011年10月1期お受験■■■高校受験の勉強法を語るスレ11■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【崩壊】聖心学園中等教育学校3
EMK 穎明館中学校・高等学校 Part20だぞゴラァ
近畿大学泉州高等学校
【名門】聖心学園中等教育学校3【面倒見がいい】
■■■高校受験の勉強法を語るスレ11■■■
- 1 :10/12/30 〜 最終レス :11/12/12
-
★質問用テンプレ★
【志望校】県名必須。校名必須。公・私立必須。合格ラインの偏差値必須。
【内申割合】(公立の場合、内申:入試の割合も。)
【模試名】必須。
【5教科合計偏差値】
【3教科合計偏差値】(3教科受験の場合)
【英】の偏差値
【数】 同上
【国】 同上
【理】 同上
【社】 同上
【質問事項】できるだけ詳しく。使っている参考書・問題集もできれば。
前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1261194020/
- 2 :
- ★ 英語 ★
◎英語の基礎を書いて覚える
『新英語らくらく学習王国 中学1年/2年/3年』(フォーラムA)
◎英文法を理解する
『くもんの中学英文法』(くもん出版)
『大岩のいちばんはじめの英文法』(東進ブックス)高校生用
『総合英語 Forest』(桐原書店)辞書用途 高校生用
◎英文を正確に読み取るために 〜文法知識の活用〜
『英文読解力アップ! 公立高校入試対策の必勝公式55』(明日香出版社)
『大矢英語読み方講義の実況中継』(語学春秋社)高校生用
◎英語を英語のまま理解するために 〜音読トレーニング〜
『本多式中学英語マスター 短文英単語』(文藝春秋)CD付
『速読速聴・英単語 Basic2400 ver.2』(Z会)CD付 一般用
◎問題集○英文法
『英文法レベル別問題集 1超基礎編/2基礎編』(東進ブックス)高校生用
◎問題集○長文読解
『英語完全攻略トレーニング 2 入試実戦力の完成』(くもん出版)
『中学総合的研究問題集 英語長文』(旺文社)
『英語長文難関攻略30選』(東京学参)
◎問題集○総合
『全国高校入試問題正解 英語』(旺文社)CD付
- 3 :
- ★ 数学 ★
◎基礎的な計算力を身につける
『未来を切り開く学力シリーズ 小河式プリント中学数学基礎篇』(文藝春秋)
◎弱点分野を克服する
『とってもやさしい数学 中学1年/2年/3年』(旺文社)
◎入試に対応できる学力をつける
『未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 方程式と関数』(文藝春秋)
『未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 図形』(文藝春秋)
『未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 入試対策』(文藝春秋)
『高校への数学 レベルアップ演習』(東京出版)
◎私立中堅以上、公立独自入試への対策
『高校入試 数学問題精講 代数(数式)編』(旺文社)
『高校入試 数学問題精講 幾何(図形)編』(旺文社)
『高校への数学 Highスタンダード演習』(東京出版)
◎難関国私立への対策
『最高水準問題集 高校入試 数学』(文英堂)
『高校入試 数学問題精講 難問必須300題』(旺文社)
『高校への数学 日日のハイレベル演習』(東京出版)
- 4 :
- ★ 国語 ★
◎基礎的な国語力を身につける
『出口汪の新日本語トレーニング』(小学館)全6冊 小学生用
◎正答を導く読み方・考え方を学ぶ
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)高校生用
『高校入試 合格へのベストアプローチ現代文』(文英堂)
◎難解な文章を読みこなすために
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)高校生用
『ことばはちからダ! 現代文キーワード』(河合出版)高校生用
◎古典
『まんが攻略BON! 中学古文/中学故事成語・漢文』(学研)
『高校入試 合格へのベストアプローチ古文』(文英堂)
『古文完全攻略63選 入試頻出問題厳選』(東京学参)
◎国文法
『くわしい国文法 /くわしい国文法ステップアップ問題集』(文英堂)
『高校入試 合格へのベストアプローチ国文法』(文英堂)
◎漢字
『出口式中学漢字トライアングル 基本編1400/受験編1900』(水王舎)
◎問題集○総合
『全国高校入試問題正解 国語』(旺文社)
- 5 :
- ★ 理科 ★
『教科書トレーニング 理科 1分野上/下/2分野上/下』(新興出版社)教科書会社別
『中学学力診断ワーク 中1理科/中2理科/中3理科』(旺文社)
『未来を切り開く学力シリーズ 図でわかる中学理科 1分野/2分野』(文藝春秋)
『高校入試合格とれる!理科 スタンダード版』(栄光)
『正答率50%以下の入試問題 理科』(旺文社)
『全国高校入試問題正解 理科』(旺文社)
『中学総合的研究 理科』(旺文社)
『中学 理科1分野/2分野 の発展的学習』(文英堂)
★ 社会 ★
『教科書トレーニング 地理/歴史/公民』(新興出版社)教科書会社別
『中学学力診断ワーク 地理/歴史/公民』(旺文社)
『高校入試 合格へのベストアプローチ社会 地理/歴史/公民』(文英堂)
『高校入試合格とれる!社会 スタンダード版』(栄光)
『正答率50%以下の入試問題 社会』(旺文社)
『全国高校入試問題正解 社会』(旺文社)
『中学総合的研究 社会』(旺文社)
『中学 地理/歴史/公民 の発展的学習』(文英堂)
- 6 :
- ■■ 受験の心得 ■■(新中3に向けて)
◎まず志望校を決めろ!
早ければ早いほどいい。目標が決まらなければモチベーションも上がらない。
◎とりあえず過去問を手に入れろ!
今なら今年の過去問もある急いで手に入れろ。本屋になければ先輩や塾から手に入れろ。
過去問を手に入れたら問題傾向を把握。
難易度と自分の実力の差をきっちりと把握。
偏差値が合格ラインであろうが、対策が出来ていなければ落ちる。
逆に、偏差値が足りなくても対策が出来ていれば受かる。
◎合格するためだけに勉強しろ!
全ての科目を100点満点にする必要はない。合格最低点さえ取ればいい。
そのために、志望校に合わせた勉強をすること。満遍なくやるのは愚の骨頂。
しかし、公立の場合は内申点があるので、その対策もすること。
◎英語・数学は完璧に!
英語の場合、出来れば高校の参考書を使っての先取り学習もあり。文法・語法・解釈などをやっておくと
高校入試の問題が簡単に解けるようになる。
数学は、難問や高校の範囲は必要ないが、中学の範囲は完璧にすること。
なぜなら、中学の英語・数学を完璧にしておくと高校で楽が出来る。自然と大学のランクも上がる。
逆に、あやふやなままだと高校で落ちこぼれる可能性がある。
英語はどの大学でも必須。数学は物理などの他教科にも影響してくる。
この2教科の勉強は大学受験の基礎にもなることを忘れずに。
- 7 :
- 参考書と問題集を選ぶときは、
あらかじめこちらを参考にしてから、本屋に行くと良い。
高校入試の問題集・参考書レビュー
ttp://www.mondaisyu.com/
(最初にhを追記すること)
- 8 :
- >>1乙
せっかくテンプレも貼ってくれたみたいだけど、情報が古いかな・・・。
出口式中学漢字なんか絶版だし。
暇な時に個人的な改定案でも貼ろうか。
案があれば他の方もどうぞ。
- 9 :
- わかる人がいれば教えて欲しいんだけど進研ゼミの全問攻略を繰り返し何回もやっているんだけど意味あるかな〜? 内容は今までの色々な県で出た高校入試の問題なので難しいです
- 10 :
- 東大寺学園志望です。
社会を得点源にしたいのですが、何をしたらいいですか?
東大寺学園はほとんどが記号問題で正誤や並び替え、正しい説明を選ぶ問題などが出題されます。基本的な語句を答えさせる問題はある程度できますが東大寺の問題になると歯が立ちません。どうかよろしくお願いします。
- 11 :
- >>10
現在の社会の模試の偏差値、過去問の得点ぐらい書け。
現在の実力がわからないとアドバイスのしようがない。
(できれば公立レベルの問題の偏差値もしくは得点率もわかるとアドバイスしやすい。)
- 12 :
- >>11
すいません。
社会の偏差値は五木テストで70程度、駿台では52ぐらいです。
東大寺の過去問は去年ので40点でした。
大阪の公立の過去問では9割取れます。
- 13 :
- 公立レベルがそれだけ取れているのなら、標準レベルの知識は問題ない。
だから正直王道的にやるしかないと思う。
「最高水準問題集高校入試社会」
「難関突破精選問題集社会」
「社会の完成―難関国・私立校突破」
などの難レベルの問題集、
もしくは同レベル同傾向の高校の過去問で演習。
それを通して正解を選ぶポイントを見抜く力を磨くしかない。
その時に解答の解説をよく読み、また「中学事典」などの辞書系参考書を読み込んで、周辺情報まできちんと押さえる。
最後はそういった辞書系参考書を普段からいかに読み込んでいるのか。
そういった地力が問われる。
つまり知識プラスその知識の持つ意味をきちんと理解しているのか、知識のバックボーンを捉えている必要がある。
その上で上に書いたように演習を通して、正解を選ぶポイントを見抜く力を磨くしかない。
- 14 :
- 誰か...中学三年生...
社会の新研究の最後のページの答えを...
教えてください...
- 15 :
- 朝8時までに..お願いします...
- 16 :
- >>13
お答えいただいてありがとうございます。
最高水準問題集を解き、解説や辞書を見て知識を増やそうと思います。
- 17 :
- >>14
2番
- 18 :
- 【志望校】滋賀県の玉川高校 公立 偏差値50
【内申割合】3:7
【模試名】V模試
【5教科合計偏差値】 53
【英】52
【数】49
【国】48
【理】57
【社】59
【質問事項】英語?数学?理科はすべて「未来を切り開くシリーズ」を使用しています。
社会は教科書を丸暗記
国語は教材名は忘れましたが
1200語のっている高校受験用の
漢字を復習しまくっています。
後は一日一回ぐらい、過去問を解きます。
そこで、質問です。
この教材でずっと復習していくか
なんか変更して取り組めむほうかどちらがいいでしょうか?
変更したほうがいいなら
何の問題集を購入すればいいでしょうか?
また、この調子で頑張れば受かる確率は
ずばり何パーセントでしょうか?
他にも色々なアドバイスを宜しくお願いします
- 19 :
- もう間に合わねぇよ
- 20 :
- この時期に図形の苦手を何とか改善するためにはどの参考書を使えばいいでしょうか?
問題集のようなものではなく、解法中心に載っている参考書がいいのですが。
県内上位の公立高校を受ける者です。
- 21 :
- 【志望校】新潟南高校 (公) 偏差値65
【内申割合】7:3
【模試名】新潟県統一模試
【5教科合計偏差値】 59.0
【英】55.1
【数】61.1
【国】58.9
【理】53.5
【社】61.4
【質問事項】5教科全て新研究シリーズを使っています。
2日に1度くらいの割合で過去問などしています。数学では空間図形や規則性の
問題が苦手です。どちらかというと3教科の方が苦手です。どのような勉強を
すれば良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- 22 :
- 高校入試の数学で思考トレーニングでもみるといいよ
- 23 :
- >>18
>この調子で頑張れば受かる確率はずばり何パーセントでしょうか?
模試の合格確率以上のものは誰もわからんよ。
その成績なら模試で問題はなかったはず。
だからこのままやっていっても多分問題ないとは思う。
その上であえて参考意見を書くと。
【英】くもんでもターゲットでも良いから、語彙に暗記漏れがないかチェック。
熟語もターゲットやランク順などで同様に。
未来だけだと文法に不安があるので、文法問題集で確認したほうが良いかもしれない。
今からなら「合格BEST本」あたりか。
あとは過去問で演習で良い。
【数】数学はたぶん未来を使いこなせていないような気がする。
本当は3年間の定期テストをすべてもう一度やり直してみて、解けなかった問題を教科書などで復習したほうが良いと思うが、たぶんもう失くなっているだろう。
今からやり直す時間はないのでキープで。
どうしてもやりなおしたいのなら、
「中学数学の総復習(くもん) 」これでまだ難しければ「高校入試数学基本の完成(富士教育)」で苦手なところを潰していく。
問題がなければそこはとばす。
くもんは「入試実戦力の完成」、富士教育は「復習の完成」「実戦の完成」と続きがあるが時間的にやるのは難しいだろう。
【国】その偏差値だと文章を読み込めていない。
「システム中学国語 論理入門編」で国語の問題を解くことを学ぶ。
問題をやった後、解説が長いので、それを文章に線を引いて、矢印などを引いてその解説をビジュアル的に確認する。
http://soredesorekara.blog70.fc2.com/blog-entry-43.htmlを参考に。
【理】演習で良い
【社】森の実のオリテキ。
アドレスは前スレに晒してある。
もしくは確認と演習中心にやるなら「高校入試総整理」か「高校入試合格とれる!」あたり。
- 24 :
- >>21
新研究シリーズだけだと偏差値65の高校だと少し辛いように思う。
【英】>>23と同様。新研究シリーズをきちんとやっているなら文法問題集はとばしても良いが確認するならドンドンあたりで。
【数】未来の該当するところ。図形は精講の図形が詳しい。そのあとは演習。
【国】ベストアプローチ現代文で解答の作り方を確認。
もしくは「システム中学国語」。
【理】「合格BEST本」。それから演習。
【社】>>23と同様
- 25 :
- 【志望校】京都府私立の立命館高校総合コース。京都府高校偏差値ランキングによると68。
【模試名】五木
【5教科合計偏差値】67.0
【3教科合計偏差値】69.3
【英】63.9
【数】66.7
【国】70.6
【理】58.2
【社】61.9
【質問事項】
今立命館・立命館宇治の過去問をやっています。
模試だけの結果を見ると自分的には出来た方なんですが、過去問を解くと英語以外の教科で5割しかとれません。英語は7〜8割。
毎年の合格最低点からみて、全体で6割5分とれば受かるみたいです。
特に理数系が苦手です。数学は図形問題。空間図形が特に。理科は物理です。
今の時期に過去問5割しか解けないのは危ないと思います。
あと1ヶ月どのように進めていけばいいでしょうか。アドバイスお願いします。
長くなってしまいすいません。
- 26 :
- >>24
少し訂正
【理】新研究シリーズをきちんとやり切る。それから演習。
>>25
理社はともかく、なんか他の3教科は偏差値と一致しないな。
偏差値無視で過去問の結果だけで判断すると。
【英】問題なし
【数】精講の図形
【国】演習(これがいちばんわからん)
【理】「高校入試総整理」か「高校入試合格とれる!」あたり。物理を集中してやりたければ薄いもので演習。
【社】>>23と同様。
書いといてなんだが、一般的にはこの時期からは今までやってきたことをやり切ったほうが良い。
明らかに行き詰まっている場合のみ修正する。
だからあくまでもその修正の為のアドバイスです。
- 27 :
- >>23
回答ありがとうございました。
紹介してくださった
参考書を中心に残りの2ヶ月間
頑張ります!!
また質問ができたら
回答よろしくお願いします。
- 28 :
- この時期、国語は何を重点的に勉強すれば良いんですか?
素直に問題解きまくるべきですかね
- 29 :
- 数学の応用が苦手です...
毎回テストで証明が出るのですが、なかなか書けなくて...
また 理科も全体的にスッキリしません
勉強法が分からなくなってしまって残りの期間 困っています
アドバイスお願いします
- 30 :
- なんでテンプレに沿って質問しないのかね〜。
重点的に、苦手、と言ったって、偏差値40、50、60、70の人とでは、詰まっているポイントは違う。
この時期、基本的には改めて理解仕直す時間はなく、今現在理解している範囲でやっていくしか無い。
それに知識をくっつけていくしかない。
すでに幹や枝をしっかりと付けていく時期は終わったということ。
あとはそれの整理をして、葉の付き方の薄いところに葉っぱ付けていく作業をしていく。
それを実際に使えるように演習していく。
相談者が今までやってきたことも、学力も分からない状態でできるアドバイスはこのぐらいのもの。
まあ、学力が分かってもできるアドバイスは、そのレベルに合った参考書の紹介ぐらいしかできないが。
- 31 :
- 中1女子です。
【志望校】大阪府立高津高校 (普通科or文理学科)
偏差値は普通が61〜64、文理が65〜69あたり?
【内申割合】普通科は 学力3:7内申、文理は学力7:3内申
【模試名】進研ゼミ 実力診断マークテスト
【5教科合計偏差値】58
【3教科合計偏差値】59
【英】59
【数】59
【国】56
【理】50
【社】60
【質問事項】
私は結構テストなどの点に波があって困っています。
このテストは8月にもあったのですが国語は48、社会は51という偏差値でした。
英語は、習っていたのでまだ得意なのですがケアレスミスをよくします。
ちなみに塾に行っていてSirius21発展編を使っています。
数学は、図形(特に空間図形)が不得意です。
定期テストの点は安定していて、最低点が92点です。
国語は、文法が詳しくわかるような参考書が欲しいです。
古文、漢字はそれなりに得意だと思います。
ちなみにこのテストは21000人が受けるようなテストです。
当然家でするのでカンニングもできないことはありません(-ω-;)
このテストについての質問とかがあったら答えます。
塾で進研テストを受けたので、その結果が来たらまた書き込みます。
アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
- 32 :
- 和田って近年増加してる、アンチ乙会の先駆けだよね
親が金持ちで小学校からお受験塾通い
有名私立中高一貫の灘高なのに地方県立の高校生に独学パターン暗記すすめて金もうけ
- 33 :
- 【志望校】宮城県松島高等学校普通科 偏差値37
【模試名】みやぎ模試
【5教科合計偏差値】 34
【英】36
【数】37
【国】39
【理】30
【社】36
【質問事項】
かなりヤバい状況なのを今回の模試で気づきました
今から偏差値3上げるにはどういう勉強をすればよいのでしょうか?
お願いします 教えてください
- 34 :
- >>31
文面読む限りでは頭良さそうだけど、
進研の模試ごときでその偏差値だと
将来に希望は持てないなw。
- 35 :
- >>31
マジレスすると、塾がムダ。
塾行っててその程度なんてありえない。
公立の国語の入試で文法なんて出ない。
詳しくわかるような参考書なんて不要。
気になるなら速修24時間でもやっとけ。
古文はともかく、、漢字に対して
『それなりに得意』とは姿勢に問題あり。
漢字なんて覚えればすむんだから
完璧にしていて当然。
英語にケアレスミス?
見直しはしないのか?
見直しても見つけられないなら、
それはミスとは言わない。
それをケアレスミスだと言ってる内は
断言するけど、絶対に伸びないよ。
空間図形が不得意?
まだ習ったばかりだろ?
お前は地頭が悪いんだから
もっともっともっと繰り返せ。
ろくにやらない内から不得意などと
言う資格はないぞ。
質問のピントがずれすぎてる。
それだけでも塾のレベルが想像できる。
平均点下回るようなバカじゃない限り、
公立行くのに塾は不要。
- 36 :
- >>34-35
塾行かないほうがいいんでしょうか?(2週間前に行き出したんですが…)
まあ、適当に選んだ所なんですよね;もうちょっと悩むべきでした。。
ちなみにこの偏差値は大阪進研じゃないです。
文法でないみたいでよかったです。
漢字、定期では今までで1問落としたので得意!とは書けないなと…。
英語はもっと見直ししないといけないですよね。
習ったばかりなんですが、切断や立方体に線が引いてあってその展開図に同じ線をひく問題とか、
想像力が必要な問題が苦手です。面積とか立面図とか展開図はわかってるんですが...
やっぱりこういったものもたくさん問題を解くしかないのでしょうか?
質問のピントずれてますかね。すみませんm(__)m
おっしゃる通り行ってる塾は、結構レベル低いんですよね
進研テストで合計点が90点の子から470点の子までいるような…。
アドバイスありがとうございました。
ぼろくそ言われましたが、めげずにまた来ますw
- 37 :
- >>31>36
>34>35の意見はまあそういう意見ということで。
大阪府立高津高校の偏差値がそれというのは模試に依るがちょっと低いような。
大阪の公立向け模試で最もポピュラーな五木の模試ではもうちょっと要るはず。
まず塾は大きく分けて進学塾と補習塾がある。
Sirius21発展編を使わせているのなら、たぶん一応進学塾だと思うが。
それに志望校を考えると、塾に行くのなら進学塾かと。
まあそれ以外に、その中間ぐらいの個人塾というのもあるので、塾に通っているのなら、まずどういう方向性の塾かは確認しておいたほうが良い。
>平均点下回るようなバカじゃない限り、
>公立行くのに塾は不要。
というのは賛成できないな。
特に大阪の進学指導特色校10校の文理学科を目指している子の多くは中一の頃から塾に行っている子は多いはず。
アドバイスが欲しいとのことだが、ちょっとピントがはっきりしていないかな。
つまり国文法とか漢字とかそういうやるかやらないかというようなことは、あまり訊いても仕方ない。
英語の単語が覚えられないのですが、と質問するのと同じ。
ただ、現在の偏差値と志望校は書いてあるので、それを踏まえて書くと。
まず全体的に言うと、いままでのやり方やこなす量では志望校を考えると駄目だという自覚はある思う。
だから塾にも通い出したのだろうし。
特に単純に覚えたことがストレートに点に結びつく社会で51・60というのは単純に勉強量が足りない。
それを敷衍して考えると、絶対的な勉強量自体が足りないのでは思う。
- 38 :
- 【英】>35に書いていることは、基本的には正しい。
理屈がきちんと入った上でそれに沿ってフローチャートのように解答できなければならない。
と言っても中一では本当に単複とか人称、ちょっとした時制など、いろはレベルの文法事項なのだから、きちんと確認して身に付けておくこと。
【数】>35に書いていることは、基本的には正しい(地頭が悪いかどうかはともかくとして)。
定期テストでは点数が取れているということは、教科書レベルは問題ないと。
ならあとは中一レベルの図形はまだ証明問題までいっていないのだから、苦手なタイプの問題を繰り返しやって慣れるしかない。
【国】国語がその成績で、>古文、漢字はそれなりに得意<と書いていることを考えると、文章読解がきちんと出来ていないと思う。
「システム中学国語」の文章読解部分をやって文章読解で解答を導き出すことを学ぶこと。
文法は大阪の公立入試では大体一問は出るはずだが、識別が多い。
がそれは基本的国文法と日本語感覚が分かっていればほとんど間違わない。
しかし国文法は問題に出るとか出ないとか以前にひと通りやっておくべき土台に当たるので、中一ならやはりきちんとやっておくべきだと思う。
全く0からやるコースとしては「まんが攻略BON! 中学敬語・文法」→「完全攻略国文法」→「ベストアプローチ国文法」とやれば完璧。
ただ完全攻略は厚すぎると言うのなら、薄い系のものをベストアプローチを見ながら仕上げれば良い。
基礎的な所を押さえるだけなら、まんが攻略BONだけでも十分押さえられるし、逆に学校でひと通り終わったと言うのならベストアプローチだけでも十分。
そこら辺は調整して。
漢字は>漢字なんて覚えればすむんだから完璧にしていて当然<というのはまあその通りだから漢字問題集を一冊仕上げること。
古文は「古文まとめノート」ぐらいで大阪の公立入試の古文は対応できると思う。
絶対的な読書量が少なく言い回しなどが身に付いていない場合は、難語1500に目を通しておくこと。
- 39 :
- >>33
学年が書いてないが中三か。
それならもうこの時期ならどうもこうもない。
本屋に行って易しめのまとめ本でも買ってきて、ひたすらやれ。
- 40 :
- >>37-38
塾なんですが、生徒数が多く英語、数学はクラスわけされていて
Sirius21発展編使ってるのは一番上のクラスだけだし
とにかく成績の差が激しいので進学塾とはいえないと思います...
文章読解はどうなんでしょうか、苦手なのかどうなのかわかりません(汗)
国語は1学期中間から96,92,76,88っていう感じです。
本は好きで月1くらいで読んでます。読書は効果あるのでしょうか?
勉強の仕方は、ノートまとめとかではないし普通だと思うんですけど
量が足りないみたいなので、もっと時間を増やそうと思います。
定期テストがないときも普段から勉強した方がいいですよね。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
- 41 :
- >>38
英語と同じで高校受検のために文法をつきつめてもムダ。
『大体一問』しかでない文法に
労力かけて完璧にしてどうするの?
そんなものは参考書買ってまで勉強するまでも無く、
真面目に授業受けて、普通に家で読解の勉強を
やってれば自然に身につくこと。
で、仮に身につかなかったにしても、だから何?
中学国語文法のエキスパートになって嬉しいの?
そんなものに時間かけてる時間があるなら
空間図形の例題に取り組んだほうが何倍もメリットがある。
文法の出題可能性と空間図形の出題可能性を
考えてみればバカでも分かる話。
受験生は限られた中で最大の結果を出したくて必死なんだよ。
時間を無駄に削るような、迷惑なアドバイスはやめてくれ。
- 42 :
- >>40
もし難しい文章でも読める根気があるなら、
石原千秋の『秘伝 中学入試国語読解法』の第二部を読め。
>>38の『システム中学国語』は悪くは無いんだが
大事なことをごまかしてる(と言うか出口自体が説明できない)。
で、何をごまかしたか、何の説明をはしょったかを
明確にしてないから、読んだ方はモヤモヤ感が残る。
その点、石原本は読めない部分は読めないと明確にしている。
ただし、出口本よりレベルが高いのは覚悟の上で取り組んで欲しい。
理解できないと思ったら早々に投げ出した方がいい。
他の参考書としては、出口本が読める能力があるなら、
『田村のやさしく語る現代文』をすすめる。
出口本ほどのモヤモヤ感はないはず。
- 43 :
- >>40
進研ゼミのこの時期の模試で>>31程度の成績しか取れないのはまずいぞ。
理科、社会はどうでもいい。
今の時期なら英語、数学は100点。落としても2問まで。
定期テストが90点超えなのにも関わらず、>>31の成績ならなおさら問題。
なぜならつけ刃のグラグラの知識でテストだけ乗り越えてきた証拠だから。
繰り返しになるが、理社はどうでもいい。英語、数学だけは絶対に手を抜くな。
一夜漬けで取った定期テストの点数に満足するな。
進研ゼミのテストでその程度の点数しか取れないグラグラ知識の上に
どれだけ上乗せしても志望校には入れないぞ。
『主語が三単現だからsをつけてー』
なんて確認しながら書くようなレベルじゃダメだ。
意識して無くても手が勝手にsをつけてるぐらいまで反復しろ。
そうすればケアレスミスなんて言ってる自分が恥ずかしくなるはず。
数学はどれだけの問題パターンを自分の中にストックしてるかがポイント。
大阪の図形の難易度は知ってるだろ?
空間図形が苦手なんて言ってる場合じゃない。
志望校に行きません!って宣言してるようなもんだぞ。
苦手が分かってるなら放置するな。例題、類題をじゃんじゃんこなせ。
問題を解くだけじゃダメだ。解法のひとつひとつが身につくまで反復しろ。
習ったことは忘れていいのは理社だけ。
英語、数学は忘れちゃダメだ。
つまり進研ゼミの模試で100点=習ったことを忘れてない、ってこと。
公立高校に必要な知識を身につけるパターンなんて知れてる。
市販の参考書で十分に補える。
ひとりひとりのケアがまともに出来ない塾なんて行っても金と時間の無駄。
君程度のレベルが一番上のクラスにいる塾なんて行く価値なし。
- 44 :
- >>33
先ほど投稿したものなのですが、模試で松島高校C判定で40〜49%でした
今から社理だけで大丈夫なのか不安です
どのような勉強をすればいいか教えてください お願いします
- 45 :
- >>44
今になってどうこう言っても遅いぞ。
ずっと楽していた報いだ。あきらめろ。
鉛筆転がす練習でもしとけ。
どうしてもあきらめきれないなら、
本屋に行って英語、数学、理科、社会の
一番簡単そうで、一番薄い問題集買って来い。
で、一日で全部やれ。一日でだぞ。
分からない問題は潔くペケにしろ。
当てずっぽうで答えを書くな。
自信満々で書ける答だけを書け。
で、採点してペケになったところを
丸になるまで何度も何度も繰り返せ。
同じ問題出されたら死んでも間違えないほどの
自信がつくまで繰り返せ。
それでもまだ時間が余ったら別の問題集
(簡単で薄いヤツだぞ!)
を買ってきて同じ事を繰り返せ。
運が良ければ多少は力がつくだろう。
- 46 :
- >>41>42
たぶんあなたは普通レベルの子を指導した経験が無いのではないか。
なんで森の実のオリテキが重宝されているか。
偏差値50-60ぐらいの普通の子の理解力というのはあなたが考えているよりも低い。
勉強の仕方も結構なんとなくやっている。
ほんとうに出来る子からすると、こんなことというようなことでつまずく。
文章読解にしても、主語述語がきちんととれるというところから始めないとならないぐらい。
数学の解法にしても出来る子はポイントをすぐに見抜けるが、普通の子は順番に積み上げないときちんとした理解にも辿りつかない。
このスレの相談でもなんとなく苦手という子がいかに多いことか。
普通レベルの子の分析・情報整理能力はそう高くない。
その手順をきちんとその子の目線に立って整理してやらないと。
しかしきちんと積み上げていけば、大阪の公立入試レベルなら普通の子でも対応できる。
ただそれは時間との勝負でもあるので、勉強の絶対量は確保しなければならないが。
国文法についても>基本的国文法と日本語感覚が分かっていればほとんど間違わない<と書いている。
その上でやはりきちんとやっておいた方が良いと書いている。
それはサッカーで言えばパスやトラップみたいなもので、もっとも基本的なことだから。
試合をやっていれば勝手に身につくというのは、小野伸二みたいに天才肌の言う事。
普通の子はきちんとパスやトラップ練習からやったほうが良い。
高校の現代文でも特にやらなくても成績が良い人もいるが。
多数の普通の子はやはりきちんとやらないと成績が上がらない。
私も出口物は読解が甘いと思う。
だから演習には使うべきでないと思う。
高校生なら田村や河合塾のものを勧める。
しかし中学レベルで文章の読み方をきちんと教えてくれる物が他に無い以上、仕方がない。
「システム中学国語」は「システム読解」よりは具体的に読み方を教えてくれる。
「田村のやさしく語る現代文」の第一部は「システム中学国語」の前に読んでおくべきと思うが、あれだけで実際の文章に線を引いて読み込んでいける子は少ない。
第二部は普通の中学生には文章の難易度が適切でない。
文章読解に必要なのは手順だ。
そしてそれはすべての科目の基礎となる。
- 47 :
- 石原本は基本的に文章が読める人が読むと良いと思うが、そもそもの読解ができない人が読んでも活かすのは難しいだろう。
というか、それが活かせるレベルの人なら「入試現代文へのアクセス」をこなせると思う。
英語に関してはその通りなのだが、中一の時点で普通の子にそこまで求めるのはコク。
しかし逆に高校生の普通レベルで三単現のsが抜けるなんて殆ど無い。
つまり、高校ぐらいまで普通にやっていれば、自然と身につくということ。
小学二年の時九九が苦手だった子も、普通の中学生で九九ができないということが無いようなもの。
だから中一の時点ではしっかりと意識して確認しながらやっていくこと。
数学もその通りなのだが、そう書くときちんと理解もしていない解法を生半可に覚えようとする。
それでは普通の子は、絶対に行き詰まる。
その前段階の、情報整理の仕方や解法をきちんと理解した上でないとダメ。
和田も初期の頃は暗記だ、と言っていたが普通の子の面倒をみて、それ以前のところが必要だと気付いたのだろう。
少し路線を修正している。
>理科、社会はどうでもいい<
というのもダメ。
理科なら「理科をひとつひとつわかりやすく」でイメージを作る(現時点で中三が出ていないが)。
次にワーク系の基本のところで基本的なことを覚える。
次に未来の「図でわかる中学理科」で問題のポイントを押さえる。
それからは演習&少しでも曖昧なことは事典系参考書で調べること。
社会は問答無用に覚えるのと同時に、事典系参考書を普段から読み込むこと。
つまり基本的イメージは出来ていないとダメ。
それからやはり暗記系はある程度積み上げておかないと、中三で厳しくなる。
特に中三では理社は中学校の授業よりも前倒しで終わらせないといけないから。
>34>35>>41>42の意見は、基本的ポイントがすぐに押さえられる出来るタイプのもの。
普通の子はそのポイントをきちんと押さえていくことを、ほんとうに意識してやって行ったほうが良いと思う。
そうでないと後でなんとなく分からないということになる。
- 48 :
- >>45
なんというツンデレw。
>>44のレベルの人はできれば家庭教師つけたほうがいいな。
金はかかるけど試験まであと2ヶ月だし、背に腹は代えられんし。
- 49 :
- しかし口は悪いし目線はどうかと思うが、基本的には親切。
>>45は内容は(・∀・)イイ!!アドバイス。
- 50 :
- 塾については、普通の子は高校受験のことだけを考えれば、行ったほうが良いと思う。
つまり普通の子はどう学力を積み上げていくかの分析能力と、ペースを作っていく自己管理能力が高くないから。
難関校向き進学塾の上位クラス以外の塾がやっているのはそういうところ。
だから進学塾の下位のクラスに居るぐらいなら、面倒見の良いタイプの個人塾か(教室展開が小規模な)準個人塾に行ったほうが良い場合もある。
たぶん>>40が行っているのは準個人塾タイプの塾だと思う。
そういう塾は塾長の個性が出るので、それが自分に合うと思うなら続ければ良い。
合わなければ変えること。
一方、大学受験を見据えて先取り学習をやって行くのなら、自学の方が良い。
そのかわりしっかりと計画を組み立ててやっていくこと。
- 51 :
- >>46
大阪のことはよく知らないけど、大阪府立高津高校ってのは
偏差値を見る限りではクラスで3番手ぐらいの子が行く高校じゃないのかい?
で、定期テストの最低点が92点の子が授業をきちんと聞いていても
理社の『基本的イメージ』が出来ないのかい?
理社は真面目に授業に取り組んで、定期テストの機会でもいいから、
きっちり復習していれば『基本的イメージ』はできるはず。
中3になってから、それを整理して覚え直しても決して遅くは無い。
何が問題かって、あの子が自分を『普通』レベルだと自覚してないってところが一番の問題なんだよ。
あの子の投稿を見ると、変に自分に自信を持ってる臭いがプンプンするんだよ。
確かに定期テストだけをみれば良い成績なのかもしれないが、
たかが進研ゼミの模試で偏差値60を楽に越えないってことは
習ったことをほとんど全部どこかに置いてきてるってことだよ。
あんたも一度、進研ゼミの模試の問題を見てみるといいよ。
そんな姿勢でロクにケアも出来ない学習塾にいても何のメリットもない。
あの子にとって大事なのは自分の甘さに一日でも早く気づくことなんだよ。
『習っていたのでまだ得意』な英語で『ケアレスミスをよく』する。
でも、『Sirius21発展編使ってる』『一番上のクラス』にいるんだよ。
で、進研ゼミの模試で偏差値60を超えられない。
どう考えてもまともな状況じゃない。
Sirius21なんてゴミ箱に捨てて、教科書の音読でもした方がいい。
あの子にとっての勉強は定期テストと塾の課題を要領よく
こなすことになってしまってるんだよ。
勉強の結果と、志望校に入ることが結びついてないんだよ。
今のままでは、模試の度にショックを受けるのは目に見えてる。
で、上手くなるのは自分に対する言い訳だけだよ。
まず、出来ない自分を自覚する。
一日も早く、自分の学力の棚卸をしっかりして、志望校を真剣に考える。
そしてその場を繕うためでなく、志望校に入るための勉強を必死にする。
方法論を考えるのはその先の話じゃないかな。
- 52 :
- 進研ゼミのテストって割と易し目だと思う。
平均320〜350点ぐらいらしい。
偏差値は通常のテストより低めに出る。
ちなみに今回、ウチのが国語で100点とって67だった。
- 53 :
- テンプレに定期テストの点数も書くように入れといたほうが良いな。
後からぽろぽろ出されても困る。
定期テストでは5科目平均85-90点以上は取っているということかな。
進研ゼミでなくもうすぐ五木の模試があるから受けてみれば良い。
問題が簡単すぎると>>52が書いているように、点数に差が出ないから偏差値が却って出なかったりするから。
定期テストは取れているみたいだから、五木では偏差値もっと出るような気がする。
それなら>>51氏が書いているぐらい厳しく書いても参考になると思うんだけどね。
私の書き込みはもうちょっと定期テストが取れていない子用のアドバイスだから。
>あの子にとっての勉強は定期テストと塾の課題を要領よく
>こなすことになってしまってるんだよ。
いや、大部分の子ってそんなもんだよ。
私も中学時代そんなものだったもの。
それでも普通程度の追い込みかけて地方トップの私立高校に行けたし。
大阪府立高津高校は大阪の進学指導特色校10校に入っている(旧9学区制では学区トップ)。
だから文理は学区関係ないから結構レベルが上がるかもしれないが、現3学区では二・三番手ぐらい。
ちょっと勘違いしてた、>>31の偏差値で大体合っている。
そう考えると、定期テストで5科目平均85-90点以上取っているのなら妥当な志望校。
たぶん進研ゼミの模試の偏差値が参考にならないものだと思う。
それで君の学力が正確にわからずアドバイスする方も少し混乱している。
五木の結果が出たらまたおいで。
- 54 :
- >>31です。
まとめてお返事させてもらいますが
たくさんの方が私なんかにアドバイスしてくれてとても嬉しく思ってます
私は自分が普通レベルだっていうのは分かってます。
塾でクラスが上だと言ったから自信を持ってると思われたのかもしれないですが
不安になってきたからここに相談させてもらったし塾にも行き始めたんです。
塾は自分に合ってると思っているので今変える気はありません(中3になったら考えます。)
高津を受ける人が2人いるときいたので、塾がどうより自分次第ということもわかりました。
>>52
提出する人が増えたらもちろん変わりますが、現在では
大阪府内の平均点は3教科が204.0点、5教科が334.4点
全地域での平均点は3教科が204.8点、5教科が340.7点です。
そういえば、点数を書いてなかったのですが私は251点、406点でした。
>>53
定期テストは、2学期中間の平均は78点くらいでしたが
大体はいつも85点〜90点あります。
五ツ木は日時の都合で受けられなさそうですが
大阪進研?進学研究会?の進研テストを受けたので結果でたら来ます。
みなさん本当にありがとうございますm(__)m
- 55 :
- 今ここで話題の進研ゼミの模試だけど家の娘も受けた。
名古屋の菊里高校を志望してるんだけど
http://momotaro.boy.jp/
で見ると>>31の高津高校と同じぐらいのレベルみたい。
家の娘のスペックは塾なしで進研ゼミのみ。
学校のテストの平均は450前後ぐらい。
進研ゼミの模試の結果は英語は満点、国語は3問ミス、数学は2問ミス。
偏差値は英語が67、国語が60、数学は64。
国語はともかく数学のミスは自分が許せないと言っていた。
本人いわく、あまりに簡単で見直しする気になれなかったと。
英語はこんな簡単なテストで100点取れないなら高校行かないとまで言ってた。
ちなみに8月の模試も偏差値は軒並み60超え。
簡単すぎて参考にならないし満点でも少しも嬉しくないと言ってる。
なんか>>31と温度差がすごいんだけど。>>31ってフィクションじゃないの?
- 56 :
- 進研ゼミのレベルはそんなもの。
他人の成績を気にするまでもない。
自分の子供が優秀で良かったね。
進研ゼミをやっている人間は進研の模試は取り組みやすいよ。
満点取れないのは恥。
駿台模試受けて目を覚ますことだね。
- 57 :
- >>55
全県模試だとどんな感じですか?
ウチのは定期テスト460前後、全県模試偏差値64で向陽志望の中1です
- 58 :
- >>56
家の娘って優秀なの?
へぇー。知らんかったな。
>>57
中1の段階で模試なんて受けても仕方ないと思いますよ。
授業の内容も小学生の延長みたいなことしかしてないですし。
中2に秋ぐらいからボチボチ参考になってくるんじゃないでしょうか。
もっと言うと部活引退組がパワーアップして来る時期からが本番。
それまでに一憂はいいですけど一喜しても意味ないです。
中1のこの時期から駿台だなんだって言ってるような人は
受験産業のカモですよ。
中3の夏休みまでは昼寝しながらの〜んびりやりますよ。
- 59 :
- ある程度の力がある人でないと挫折は必至。
あれなら予備校の講義を録音して溜めちゃう方がまだマシ。
あとで聞き返すことができるからね。
- 60 :
- >>55
フィクションじゃないです。なんなら成績表の写メ見せてもいいですよ(笑)
娘さんの話は置いといて高津の普通科の偏差値は70にはならないと思います。
温度差が激しいのは娘さんが私よりも賢いからです。娘さんみたいにかしこくなりたいです。
- 61 :
- >>31
中1からやる気があるのは良いことですね。頑張ってくださいね。
ウチのはまさに>>58のような昼寝しながらのんびりやってるタイプ。
定期テストは5科で460点ぐらい、進研ゼミのも同じくらい。
それで日比谷が85%以上OKの判定だった。
まだ中2だからVもぎは受けてないので、実際どれぐらい偏差値にギャップが
あるのかわからんのですが。
進研ゼミの模試の問題点は、簡単なので偏差値に差が出ないのと、問題数が少ないから
一つ間違えるとすごく点数が下がってしまうこと。
なので、なるべく満点取れるように頑張ろうね、と言っている。
- 62 :
- あ。間違えました。orz
- 63 :
- >>54>60>62
もう返事の書き込みはしなくていいけど、定期テストもだいたいきちんと取れているようだし、きちんと状況を把握してやろとしている。
こういう素直な気持ちでやっていけば大丈夫。
中学一年でこれだけきちんと書き込みができるのをみると、しっかりとした気持ちも持っていると思う。
ここは2chだからいろいろと言われることもあるかもしれないが、気にすることはない。
自分に必要だと思った情報だけ、持ち帰れば良い。
塾も行き始めたばかりで、自分に合うと思うのならそこで頑張れば良い。
模試の結果が出たらまた来たら良いよ。
それから中学生があまり2chに入り浸るのはあれだけど。
PCからなら専用ブラウザ入れとくと良いよ。
スレ内の検索も楽だし。
>>55さん
まあ普通の公立高校受けるのに駿台はいらないはな。
だけどたぶんちょっと自慢の娘さんという感じですね。
だけど前のスレで自分さえよければそれでいいという親御さんがいたけれど、内心はともかくそれをもろに出すとちょっとスレが荒れるので。
いろいろな頑張っている中学生の少しでも参考になれば良いというスレなので。
できればそういう子の励みになるような書き込みが多い方が望ましいと考えます。
>>52さん
情報ありがとうございます(と私が書くのも変ですが)。
ということはいよいよ受験年度になりますね。
日比谷は本気で目指しておられるのでしょうか。
もし本気で目指すのなら、難関私立並の学力が必要だと思うのでお子さんが頑張るのを助けてあげられると良いですね。
- 64 :
- 今更だが。
>>2-5
はどこから持ってきたんだ?。
http://www12.atwiki.jp/highschool/pages/13.html
とは違うよね。
前スレとも前々スレとも違うし。
スレ立て主の個人的意見?。
絶版のものもあるし少し中学生には適切でないように思うものもあるので、省いて少し加えてみた。
とりあえず英語
★ 英語 ★
◎英語の基礎を書いて覚える
『新英語らくらく学習王国 中学1年/2年/3年』(フォーラムA)
◎日常学習
「完全攻略 中1-3 英語」(文理)
「中学学力診断ワーク 中学1-3年 英語」(旺文社)
「最高水準問題集英語 中学1-3年」(文英堂)
「最高水準特進問題集英語 中学1-3年」(文英堂)
◎英文法を理解する
『くもんの中学英文法』(くもん出版)
「SAPIX式英文法123+」(SAPIX中高部)難関対策
『総合英語 Forest』(桐原書店)辞書用途 高校生用
『大岩のいちばんはじめの英文法』(東進ブックス)高校生用難関私立対策
「安河内の〈新〉英語をはじめからていねいに」(東進ブックス) 先取り学習用
◎英文を正確に読み取るために 〜文法知識の活用〜
「くもんの中学英文読解」(くもん出版)
『大矢英語読み方講義の実況中継』(語学春秋社)高校生用
- 65 :
- ◎英熟語
「中学英熟語ターゲット380」(旺文社)
「中学英熟語430 (高校入試ランク順) 」(学研編集部)
「英熟語必勝トレーニング」(早稲田アカデミー英語科)難関対策
◎問題集○英文法
「高校入試ドンドン解く!英文法・英作文600」(旺文社)
「SAPIX式英文法123+」(SAPIX中高部)難関対策
「最高水準特進問題集英文法・英作文 中学2~3年」(文英堂)難関対策
◎問題集○長文読解
「高校入試スラスラ読む!英語長文読解14」(旺文社)
『中学総合的研究問題集 英語長文』(旺文社)
「英語長文レベル別問題集1-3」(東進ブックス)CD付
「英語長文問題精講―高校入試」(旺文社)難関対策
『英語長文難関攻略30選』(東京学参)難関対策
◎問題集○総合
「中学英語レベル別問題集0-3」(東進ブックス)CD付
『完全攻略トレーニング英語中学英語の総復習/入試実戦力の完成』(くもん出版)
『全国高校入試問題正解 英語』(旺文社)CD付
「受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題英語」(旺文社)
「最高水準問題集高校入試英語」(文英堂)CD付 難関対策
『英語難関徹底攻略33選』(東京学参) 難関対策
◎まとめ本
「合格BEST本英語」(新興出版社啓林館)
「完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 英語」(文理)
「高校入試総整理英語」(教学研究社)
「高校入試合格とれる!英語―スタンダード版」(栄光ゼミナール中学部)
「難関高校合格とれる!英語―ハイレベル版」(栄光ゼミナール中学部)
- 66 :
- ◎音読トレーニング
『本多式中学英語マスター 短文英単語』(文藝春秋)CD付
「99パターンでわかる中学英語文型の総整理」(学研教育出版)CD付
◎リスニング
「くもんの中学英語リスニング」(くもん出版)CD付
「高校入試英語リスニング完全攻略本」(学研)CD付
- 67 :
- 皆さまこんばんは!
久しぶりに来たら新しいスレになっていましたので初めての方にご挨拶。
私は昨年までこちらで大変お世話になった高1生です。
まずお断りですが、私は全く国語力がありません。
もし失礼がありましたらお許しください。誤字脱字もお許しください。
同じ中学だった高校の同級生。
上位にいるのは、塾に行かずドンドン自分で先取りしていた人が多いです。
中2で数2やっていた人、中2で英検準1合格した人・・・
みんな学校で上位でも上を見て中学の時から頑張ってました。
もちろん高校受験じゃなくて東大とか医学部受験を早くから意識していた人達です。
そんな人や地頭が良い人が沢山いる学校で上位にいるのは本当に大変です。
私は愛知ですが、全県模試は大手進学塾が受けないからか上位受験者が少ないです。
中3の時に新中統と全県両方受けましたが、偏差値は新中統より5か6高かったと思います。
さらに中1、2は人数も少ないから私もあまりあてにならないと思います。
>>31さん、
テスト前だけの勉強だけじゃダメと気が付いたことは大きいですよ。
英数の予習復習は当然だけど理社も習ったその日に絶対復習すること!
国語については、残念ながら私は読書が大好きですが国語ダメです。
行間を読むのが読書の楽しみと思ってきたので、行間を読むなと言われても未だにダメです。
でも高校生になって、ゆっくり本を読む時間が無くなってしまったので、
時間があるうちに色々な本を読んでおいた方が良いと思いますよ。
こちらにも何度か書かれていたことですが、私の失敗から・・
〔国語〕定期テストと受験の国語は別物。読書好きも多くの人には関係ない。
〔英語〕私は中3の春に準2を結構良い点で合格して少し安心してしまいましたが、
これも大きな勘違いでした。
中3のみなさん、体調に気をつけて頑張って!
- 68 :
- >>67
情報ありがとう!。
やはり国立理系の上位を目指すならば、中学からの先取り学習をやっておいた方がというのがわかります。
だから>>50にもそう書いたけど、大学受験を見据えるなら、自学での先取りは良いです。
君も大変だろうけど(本当に国立理系を目指すと中学とは絶対量が違う)、メリハリをつけて頑張るしかないもんな。
だから頑張れとは言わない。
ここには息抜きついでに来てくれれば良いよ。
一つ英語入れ忘れてた「◎日常学習」の前に
◎基礎
「基礎からおさえる中1-3英語」(創育)
★ 数学 ★
◎基礎的な計算力を身につける(中学受験しないなら小六夏休み当たりから始めるとベスト)
『未来を切り開く学力シリーズ 小河式プリント中学数学基礎篇』(文藝春秋)
◎基礎
『とってもやさしい数学 中学1年/2年/3年』(旺文社)
◎解法を身に付ける
「中学くわしい数学 中1-3」(文英堂)
「チャート式中1-3 数学」(数研出版)
「学研パーフェクトコース 数学」(学研)
「チャート式体系数学」(数研出版)
◎日常学習
教科書ワーク系
「完全攻略 中1-3 数学」(文理)
「中学学力診断ワーク 中学1-3年 英語」(旺文社)
「最高水準問題集英語 中学1-3年」(文英堂)
「最高水準特進問題集英語 中学1-3年」(文英堂)
- 69 :
- ◎入試に対応できる学力をつける
「高校入試数学基本の完成/復習の完成/実戦の完成」(富士教育)基礎〜
「完全攻略トレーニング数学中学数学の総復習/入試実戦力の完成」(くもん出版)基礎〜
『高校への数学 レベルアップ演習』(東京出版)
『未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 方程式と関数』(文藝春秋)標準
『未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 図形』(文藝春秋)標準
「未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 確率統計と総まとめ」(文藝春秋)
「未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 入試実践」(文藝春秋)
◎私立中堅以上、公立独自入試への対策
『高校入試 数学問題精講 代数(数式)編』(旺文社)
『高校入試 数学問題精講 幾何(図形)編』(旺文社)
『高校への数学 Highスタンダード演習』(東京出版)
「受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題数学」(旺文社)
◎難関国私立への解法対策
「高校入試 1対1の数式演習」(東京出版)
「図形のエッセンス」(東京出版)*今年出るはずの「高校入試 1対1の図形演習」までのつなぎ
◎難関国私立への対策
『最高水準問題集 高校入試 数学』(文英堂)
『高校入試 数学問題精講 難問必須300題』(旺文社)
「数学難関徹底攻略700選」(東京学参)
『高校への数学 日日のハイレベル演習』(東京出版)
◎まとめ本
「合格BEST本数学」(新興出版社啓林館)基礎
「完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 数学」(文理)
「高校入試総整理数学」(教学研究社)
「高校入試合格とれる!数学―スタンダード版」(栄光ゼミナール中学部)
「難関高校合格とれる!数学―ハイレベル版」(栄光ゼミナール中学部) 難関対策
- 70 :
- ★ 国語 ★
◎基礎的な国語力を身につける
『出口汪の新日本語トレーニング』(小学館)全6冊だが1−3までで良い 小学生用
◎正答を導く読み方・考え方を学ぶ
「中学国語 出口のシステム読解」文章読解のイメージ作り導入用
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)高校生用 第一部のみ目を通せば良い
「システム中学国語(古文・漢文を除く)」(水王舎)実際に文章に線などを引いての読み方を学ぶ実践用
『高校入試 合格へのベストアプローチ現代文』(文英堂)解答を作る用(システム中学国語をやるなら必要ない)
◎基礎からの演習用
『完全攻略トレーニング数学中学数学の総復習/入試実戦力の完成』(くもん出版)
◎難解な文章を読みこなすために
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)高校生用
◎古典
『まんが攻略BON! 中学古文/中学故事成語・漢文』(学研)
「くもんの高校入試スタートドリルこわくない国語古文・漢文」(くもん出版)
「中学国語古文まとめノート」(受験研究社)
「俺の古文は頼れる子分 続」(理社出版)直前期に短期間で終わらせるなら
『高校入試 合格へのベストアプローチ古文』(文英堂)
「高校入試でる順 古典問題の征服」(旺文社)普通は私立も含めここまでやれば十分
時間がとれるなら、助動詞はこちらをやっても良い
「望月光のいちばんやさしい古典文法の本」(瀬谷出版)高校生用
「望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編」(旺文社)高校生用
「望月古典文法講義の実況中継」(語学春秋社)高校生用
- 71 :
- ◎国文法
「まんが攻略BON! 中学敬語・文法」(学研)導入
「完全攻略 国文法」(文理)演習
『高校入試 合格へのベストアプローチ国文法』(文英堂)ポイント
時間が無ければ薄い系ものを
◎漢字
「中学漢字ドリル1945字」(教学研究社)基礎〜
「くもんの中学基礎がため100%中学国語 漢字編」(くもん出版)基礎〜
「高校入試でる順漢字問題の征服」(旺文社)
◎入試対策
「受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題国語」(旺文社)
「国語長文難関徹底攻略30選」(東京学参)難関対策
「国語融合問題完全攻略30選」(東京学参)融合問題対策
『古文完全攻略63選 入試頻出問題厳選』(東京学参)特に難しい古文問題が出る入試対策
◎問題集○総合
『全国高校入試問題正解 国語』(旺文社)
「高校入試総整理国語」(教学研究社)
「難関突破精選問題集国語」(学研)
◎語彙・キーワード
「高校受験必須現代文・難語1500」(アーバン出版局)読書量が少ない人は必要
『ことばはちからダ! 現代文キーワード』(河合出版)高校生用 公立レベルなら必要なし
- 72 :
- >67
中1女子の母親ですが(上の>31の方とは別です)、
いろいろ書いて下さってありがとうございます。
とてもためになるお話なので、今日娘に読ませますね。
先輩(とくに女子の方)のリアルな体験談は、
一番本人も興味をもって、素直に心に残ると思います。
それにしても、31さんも大人ですね・・・態度も文章も。
うちの娘も勉強頑張ってますが(実力ないですが、本人の夢は大きく医学部狙い)
こんなにしっかりしてないです。立派ですね。
このスレも、娘にアドバイスできる点で、とてもありがたく思っています。
2チャンネルへのアクセスは、まだ許していないので、本人はここを知りません。
母親が書き込んで失礼しました。
- 73 :
- >>58
駿台模試に関しては、中2の後半(1月頃?)から受けるといいと思いますよ。
公立中学の進度より駿台のほうが進んでいるので、こういう問題が出題される
のかということがわかっていいです。(数学の図形や国語の古文、英語の長文)
おっしゃるとおり成績は、3年夏休み後の9月から11月の成績が参考になります。
都市部の駿台以外の難関高ねらいの他塾の生徒が受験するからです。
トップ公立を含めて国私立の判定は(難関高に関しては)信頼性あります。
ただ、その頃になって頑張り出してもなかなか成果が出にくいので、2年後半
位から問題に慣れておくのがいいと思います。
英検準2級・2級以上持っている生徒で、難関高の問題に順応していくのにも
役立ちます。
首都圏限定ですが、市進の問題も難しいです。公開の難関高模試など参考
になります。
- 74 :
- 同じ愛知でも>>55と>>67では大違い。
どちらがこのスレに適するかは一目瞭然。
>>73
SAPIXが代ゼミ傘下に入ったので、SAPIXの生徒は駿台模試の強制参加がなくなった。
また、関西の中高一貫校の中3生が力試しで秋に全校受験することもある。
受験生内での自分の立ち位置を確認するには、これらのことも頭に入れておいたほうがよいかも。
- 75 :
- 出版系工作員の巣だなz
- 76 :
- テンプレの本を見ると出版系工作員だと思うけど、>>73>>74
あたりは違うだろうね。
- 77 :
- 本なんて何冊も買っても無駄になるだけだわ
まず学校で配布される教材が完璧に近いんなら何も言わないけど
- 78 :
- まあ模試については各地域で色々と違うし、駿台が必要な難関志望の子もまた色々あるので。
一概には言えないが、自学の人は中一・中ニの学年末ぐらいは受けておいたほうが良いと思う。
定期テストだけだとどれぐらいのところに居るのか皆目見当もつかない。
大体の目安程度でも良いから、状況の把握はしておくべきかと。
>>75-76 どこの工作員だよw。
>>77 学校も色々。
どうもスレを見ていると、テンプレにあった参考書からやっている子もいるようなんだけど。
難易度が適切でないものを選んでいる場合もあるようなので、何も個人的には得にはならんことだけど、時間を削って案として出してみた。
大学受験板の各教科スレのように細かく難易度やプランまで出せたら良いのだけれど。
そこまでは中学参考書は充実もしていないし、またはっきりとしているわけでもないので。
とりあえず易・標準・難という感じで定番やオーソドックスなのを中心に並べてみた。
こうした方が良いという意見があったら書いてもらえると良いと思う。
固まったらせっかくwikiもあるのだから、そちらの方に移せば。
また入れ忘れた。
★ 数学 ★
◎基礎
『とってもやさしい数学 中学1年/2年/3年』(旺文社)
「語りかける中学数学」(ベレ出版)
★ 国語 ★
◎正答を導く読み方・考え方を学ぶ
「中学国語 出口のシステム読解」文章読解のイメージ作り導入用
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)高校生用 第一部のみ目を通せば良い
「システム中学国語(古文・漢文を除く)」(水王舎)実際に文章に線などを引いての読み方を学ぶ実践用
「中学総合的研究高校入試問題集国語読解」(旺文社)
『高校入試 合格へのベストアプローチ現代文』(文英堂)解答を作る用(システム中学国語をやるなら必要ない)
- 79 :
- >>31
>>72
ババァは出て来るな。キモいわ。
女子中学生のふりしたジジィとババァは去れ!
悪霊退散!!
- 80 :
- >>69
『高校入試 数学問題精講 幾何(図形)編』(旺文社)
これは独自じゃなくても必要だろjk。
しっかりしてくれよ。罠か。
- 81 :
- >>55 読んだ時は進研模試ごときで娘の自慢か?と思ったが後レスで娘が優秀と思ってないときちんとフォローしてるね。進研模試は優秀層が自信失いかけた時に自信を取り戻すための試験だからね。
- 82 :
- >>67
>私は愛知ですが、全県模試は大手進学塾が受けないからか上位受験者が少ないです。
この大手進学塾ってサナル予備校?野田塾生は全県模試受けるよね。
ウチのが通ってる塾は上記2つとは違うけど、強制受験なので年5回くらい受けるかな。
中統もうまく都合つけて受けさせようと思います。
- 83 :
- 先日の自分の書き込みが、テンプレをぶった切っていることに今ごろ気がつきました。
すみませんでした。そんな私にレス有り難うございます。高校は勉強は大変ですが楽しいです!
この先>>82さんへのレスです。
ここは勉強方法のスレですのでスレチですみません。他の方々はスルーしてください。
今読み返してみて、ちょっと書き方が悪くて反省しています。
上位受験者が少ないというところ、全県模試参加の塾の皆さんに失礼でした。
うちの親の分析ですが、合格率等のデータはどちらも志望校レベルや地区(尾張三河)による偏りは無い様です。
新中統参加の大手はサナルです。あと名進研もです。
全県は、野田塾、河合塾も1,2年は分かりませんが3年希望者が受けています。
もうひとつ新統テストという模試もあります。
3年になったら案内の葉書が来ます。これに参加している塾もあります。
3年生はどれも塾に行っていなくても受けることが出来ます。
私の場合、塾は3年の夏以降の講習会に行っただけでしたので、
場数を踏んでテストに慣れたいと思い、ちょっと多目に模試を受けました。
一概に比べることは出来ませんが、3年冬の模試の偏差値を覚えてものだけですが書いておきます。
河合統一61、新中統66、全県71
全県は入試と同レベルの問題で受験者数も多いです。
全県は塾から受ける場合3年生も塾での受験ではないですか?
新中統の場合は大手塾生も公開会場での受験です。
河合統一テストは講習会を受けていた関係で受けました。公立の判定には?
1年の全県模試は、近くの塾の体験に行った関係で1度だけ受けたことがあります。
長くなるのでやめますが、順位は「県で何番」でなく、「受けた中で何番」と見たほうが良いです。
今日は数学が授業変更で2時間もありますので、そろそろ勉強に戻ります。。
- 84 :
- 英語についての質問です。
中3で、英語の偏差値は63です。長文演習を行いたいのですが、いい問題集はないでしょうか?
一応、英語長文はこう読む、こう解くと英語長文読解と、未来の速読長文は終わらせました。
過去問も全てやりきりました。正直、他の科目に時間かけるべきだと思うのですが、一応英語もやっておかないと読解力が衰えるのが怖いので・・・
- 85 :
- >>31です
【志望校】大阪府立高津高校
【内申割合】文理学科は考査7:3内申
前書いた普通科違ってたみたいです(><)
主要5教科は2.5倍・技能4教科は3.5倍の265点満点
学力検査400点
合計665点満点
【模試名】進研テスト
【5教科合計偏差値】63
【3教科合計偏差値】68
【英】68
【数】65
【国】66
【理】55
【社】53
【質問事項】
・理社が思ったより低かったのですがどうすれば上がりますか?
用語の問題はできていたのですが理科だと光の反射の応用問題などができてませんでした。
アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
- 86 :
- >>85
この時期に理社が良くても仕方ない。
そんな暇あったら単語のひとつでも覚えとけ。
- 87 :
- >>86
もう少し真面目に書こう。
中1のこの時期に習ったばかりの理科が
理解できない(=応用問題ができない)のは
決定的に思考力、理解力のいずれもが欠乏している。
つまり君の場合は記憶力(つまり暗記)だけで
今の成績を上げているということ。
それが今は理社の成績に顕著に現れているに過ぎない。
中学1年レベルのことならそれでも何とかなるけど、
残念ながら入試問題では理社をのぞいて
1年で習った内容は全く出ないと言っていい。
この先、全ての教科で今以上に思考力、理解力を問われることになる。
そうなるとかなり成績が落ちるはずだ。
おそらく偏差値52〜53程度に落ち着くと思う。
中学1年生の段階で理科が出来る生徒は伸びる。
逆に理科ができない生徒は伸びない。
指導者の間では常識とされている。
(英語も数学も1年で習うことと2年以降で習うことの
ギャップが大きいが、理科、社会に関しては
本質的に変わらないことからも分かるだろう。)
残念ながら思考力、理解力を2年の間に
格段に伸ばす手段は無い。
志望校を変更することをすすめる。
- 88 :
- >>85
なんか粘着している暇な人がいるみたいだけど、そういうのはほっといていいから。
理科については基本的には>>47に書いているとおり。
基本的なことを徹底的に理解して、基本的なことを覚えた後、問題のポイントは図でわかるで押さえた後、演習。
教科書に対応したワーク系のものを使えば学校の進度に合わせて進められるよ。
それでも苦手なところは森の実のオリジナルテキストの見本をダウンロードしてプリントアウトしてドリル的にやれば良い。
事典系参考書は手元に置いて、わからないところは徹底的に調べて理解する。
事典系参考書が読み込めなければ、チャート式理科程度のものから始めて理解する。
学校の教科書や便覧、もちろん進研ゼミのテキストなども利用すること。
それでもわからなければ、わかるまで先生に質問して理解する。
一分野の問題のパターンは決まっているのだから、問題のパターンさえつかめば十分対応できるようになるはず。
理科の問題は理解した後は演習が大事だからしっかりと演習をすること。
前にも書いたが社会は勉強量が足りない。
たぶん進研ゼミのテキストも十分覚えていないと思う。
それを完全にした後、森の実のオリテキをやって徹底的に覚えれば穴はなくなるはず。
同時に事典系参考書も手元に置いて、勉強の合間に読み込んでおくこと。
地理なら白地図系、歴史なら年表系のものをやってから問題に当たっても良いが、進研ゼミをやっているのなら必要ないだろう。
ただ、進研ゼミの模試の偏差値はほとんど意味が無いので、これからは実際にとった点数を書いてくれたほうが良い。
どの程度基礎から標準の理解が出来ているかの目安として見るというところ。
次からは定期テストの点数も書いてくれたほうが良いよ。
- 89 :
- 【志望校】北海道立札幌東
【模試名】北海道学力コンクール
【5教科合計偏差値】 69.3
【質問事項】先日、北海道の公立高校の倍率が出たのですが、
札幌東高の偏差値は1.5倍でした。このままで合格することはできるでしょうか?
それとも願書変更をしたほうがいいでしょうか。
親も担任も僕の意思を尊重してくれていますが、私立ではお金もかかるので、
できるだけ親に迷惑をかけない公立に合格したいです。
ちなみに僕の内申点では、合格最低ラインが67〜68です。
- 90 :
- >>89
この時期不安なのは分かるが、模試の判定以上のことは誰にも判らない。
少なくとも合格圏にいるだろうから、あとは踏ん切りだけ。
過去問一回分やって、合格ラインに届いていれば踏ん切りがつくだろう。
それで大幅に届かなければ志望校変更も止む終えないが、そんなことはないと思う。
思い切って出せば、あとはやるだけ。
突っ走るだけ突っ走ればよいよ。
★ 理科 ★
新課程に対応していないものもあるので注意
◎日常学習
教科書ワーク系
「完全攻略 中1-3 理科」(文理)
「中学学力診断ワーク 中学1-3年 理科」(旺文社)
「最高水準問題集理科 中学1-3年」(文英堂)
「最高水準特進問題集理科 中学1-3年」(文英堂)
◎理解する
「理科をひとつひとつわかりやすく」(学習研究社)基礎*現時点で中3は出ていない
教科書・便覧
「チャート式中1-3理科」(数研出版)
『中学 理科1分野/2分野 の発展的学習』(文英堂)新課程に対応していない(新課程分野は発展として取り上げていたりするがあまり詳しくない)
「理科第1分野/2分野中学事典」(教学研究社)たぶん今現在一番詳しい
◎問題のポイントをつかまえる
『未来を切り開く学力シリーズ 図でわかる中学理科 1分野/2分野』(文藝春秋)
「ベストアプローチ理科1分野/2分野」(シグマベスト文英堂)
「新A CLASS中学理科1分野/2分野」(昇竜堂出版)できる人用、演習にも
「東大生が教える合格テクニック 理科」(学習研究社)
- 91 :
- ◎入試対策
「受験生の50%以上が解ける落とせない入試問題理科」(旺文社)
「受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題理科」(旺文社)
「難関突破精選問題集理科」(文英堂)難
『最高水準問題集 高校入試 理科』(文英堂)難
◎まとめ本
「合格BEST本理科」(新興出版社啓林館)基礎
「完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 理科」(文理)
「高校入試総整理理科」(教学研究社)
「高校入試合格とれる!理科―スタンダード版」(栄光ゼミナール中学部)
- 92 :
- >>83 :高1生
去年、合格した後に、国立大理系への勉強の心得を簡単に説明した愛知の生徒かな?
スレ違いで申し訳ないが、
H24から、難関大では、センター試験の社会の選択科目が変更されるのを知らずに、誤ったことを助言してしまったので訂正したい。
既に気づいているかもしれないが、
例えば、名古屋大の場合、理系の社会は、倫理と政治経済は、両方合わせて一科目として扱われるようになるので、
どちらかだけを受験することができなくなる。君が受験する年のH25は、現代社会は選択できないようだ。
名古屋大HP
ttp://www.nagoya-u.ac.jp/admission/applicant/report/20100723-1.html
以前は、愛知県の公立高校は、政治経済の履修が無かったようで、
君の代のH22入学生から、3年になってようやく倫理と政治経済を履修するのではないだろうか?
3年になる前に、この二つの履修を終える学校が多い中、
3年になってから、二次試験対策と平行して、この二つの準備をするのは負担が大きいので、
1〜2年の間に、数学、理科、英語の学習を早めに進めたおいた方が良い。
地理、世界史、日本史の選択も、理系受験生にとっては負担が大きい。
旧帝大理系志望なら、1年生のこの時期、目安として、
数学:
TAの教科書を3周くらい完璧に終えて、例えば、1対1対応の演習か青チャートを始めているか?
UBの教科書の先取りはもう半分くらいは終えたか?
英語:
Forestを3周くらい、英単語、熟語は、例えば、ターゲット1900、1000を1回くらいは終えたか?
理科:
物理Tか化学Tのどちらかの教科書の先取りを半分くらいは終えたか?
国語:
1年の古典の教科書を完璧にしたか?漢字は、例えば、河合1800+を1周くらいは終えたか?
欠けているところがあれば、早めに補うよう頑張るように。
- 93 :
- >>85
>>88に騙されるな。
>>88はうそつき。
森の実のオリジナルテキストの見本をダウンロードしてやれなんて、
無責任なことをすすめるなんて信じられない。
>>88は実物も見もしないで自分の利害だけで教材をすすめるDQN業者だ。
無料でダウンロードできる森の実のオリジナルテキストの見本は
移行措置に対応していない。
試験で移行措置の部分が狙われやすいのは常識。
特に中1の理科は移行措置の対象が盛りだくさん。
下のPDFを見れば>>88がどれほど適当なことを言っているか
君にだって分かるはずだ。
ttp://www.zoshindo.co.jp/gbook/pdf/ikou_jh01_r_example.pdf
森の実のオリジナルテキストにはこの辺りがゴッソリと載っていない。
そして君の受けた模試はこの辺りがしっかり出たはずだ。
ちなみにお金を払うのであれば森の実のオリジナルテキストを
やるメリットなんてないからね。念のため。
ここには以前はものすごく詳しくて熱意のあるアドバイスをくれる人が
いたんだけど、>>88に荒されて来なくなっちゃったんだ。
過去スレを読めば分かると思うよ。
>>88
子どもを騙すのはやめろ。
本当に迷惑だから消えて下さい。
- 94 :
- >>85
>>88のレスを見れば分かるけど
>>88は「進研ゼミ」と「大阪進研」を同じものだと思ってるよ。
その程度の人にアドバイスもらってもね・・・。
>>88
哀れだな。
暇をもてあました老人なの?
少なくとも指導者(教師、塾講師など)ではないね。
受験に失敗した大学生かな?
いずれにしても、ほんと迷惑だから。
こ・な・い・で。
- 95 :
- >>84
- 96 :
- >>90
ありがとうございます。
志望校維持で合格目指しがんばります。
- 97 :
- 英語できない人は単純に勉強時間が足りないのだと思います
あと、毎日すこしずつでもいいので英語の時間を作りましょう
- 98 :
- >>85
3教科はまぁおいといて基本社会は暗記だから、今は授業中に習ったことと学校からの教材をまずできるようにしよう
問題は理科、一年生みたいだからまだ大丈夫だとは思うけど、経験を積もう
授業を十分理解して、学校でワークが配られたならその一冊をまず集中的に勉強する、それで十分だし、それからだ
分からないことがあれば自分で理解する努力をして、それで無理なら先生に頼るんだ、熱心に教えてくれるはず
まだ大丈夫、努力すれば伸びる
英語は普段から触れるだけで全く違う、ある程度のレベルの高校だと数学よりも英語で困ることになるから時間は取っておいた方がいいよね
- 99 :
- ×高校だと
○高校に入学してから
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【崩壊】聖心学園中等教育学校3
EMK 穎明館中学校・高等学校 Part20だぞゴラァ
近畿大学泉州高等学校
【名門】聖心学園中等教育学校3【面倒見がいい】