2011年10月1期お受験山形県の高校総合part1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
岩手の高校 統合スレッドPart3
桐朋中学校完全終了のお知らせ(四谷大塚偏差値57)
□□金沢大学附属中学校専用スレッド□□
【これだから】智辯学園(五条)その19【三次元は…】


山形県の高校総合part1


1 :11/10/01 〜 最終レス :11/12/03
立ててみた

2 :
1乙
スレが伸びるといいね

3 :
乙です

4 :
あっぱれ、よくスレを立ててくれました。

5 :
山形県は福島第一原発から距離があるため安全だ。
地元大学に進学したい人は山形大学に進学すれば安心だろう。
しかし県外の大学に進学する場合は注意が必要だ。
特に東北地方の太平洋側から関東地方にかけての地域では、
土壌や水の汚染ばかりか食物による内部被曝のリスクが大きい。
ほんの数年間だとしても、ほんの数年間だからこそ、安全な地域の大学を。
例えば活断層がなく大地震の震源になったことが一度もない岡山は、食物も安全で安心して暮らせる。
災害の少なさでは全国一ともいわれる岡山。
県外の国立大学を志望している人には、ぜひ岡山大学をお勧めしたい。

6 :
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1313557289/
四中www

7 :
【マジコンとiPhone】ツイッターでマジコン出品【交換しませんか】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319847135/l50
山形県民集まれー

8 :
東北なら秋田でしょ

9 :
山形県民ここに関心ないのかね?

10 :11/12/03
B1の定義 国立9大学合格者10人以上か、合格率3.3%以上か、
      東大・京大合格者5人以上のいずれかを満たす高校。
B2の定義 国立9大学合格者4人以上か、
      東大・京大合格者2人以上のいずれかを満たす高校。
秋田南は、通常でみてもB1に該当しない。
    (秋田南は、東大京大東工一橋国医オールゼロで、旧帝も片手で足りる程度)
     保健学科を除けばB2にも該当しない。
★秋田南は、大館鳳鳴や能代と同列になりえない。無論、秋田南は本荘にも劣る。
★秋田南は県内トップクラスの卒業者数で、大館鳳鳴、能代、新屋、秋田中央等の合格者数とは単純に比較できない。
★週刊朝日の進学校特集号(7月)を見れば、新屋、秋田中央、明桜が進学校として紹介されたが、
秋田南の名前はない。
所詮その程度のもの!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
岩手の高校 統合スレッドPart3
桐朋中学校完全終了のお知らせ(四谷大塚偏差値57)
□□金沢大学附属中学校専用スレッド□□
【これだから】智辯学園(五条)その19【三次元は…】