2011年10月1期オリンピックショートトラック廃止にして岡田は解任すべきだな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
浅田真央って間延びした顔してるよね
女子モーグル二位、カナダ人の前ではしゃぐアメ公
冬季五輪で最も面白いのはアイスホッケーだよな
【男子モーグル】遠藤 尚【ヒーロー誕生】
ショートトラック廃止にして岡田は解任すべきだな
- 1 :10/02/15 〜 最終レス :11/10/04
-
いや、なんとなく。でも、お前らもそう思うだろ?
- 2 :
- 野球やソフトボールが廃止になるんだからショートトラックもなくていいだろ。
しょっちゅう揉める問題ルールだし。
- 3 :
- ショートトラックとスノボは必要ないな。
あとリュージュ、ボブスレー、スケルトンも。
- 4 :
- スノボでくくるな。スノーボードはクロスちゃんとしたレースだし
スピード感あって面白いから要る。
ハーフパイプはガキのカッコつけだからイラネ。
ショートトラックは妨害行為とか救済処置とかの基準が不明瞭だから五輪競技としては不適格なのはたしかのような気がしないでもない。
- 5 :
- ついでにサッカーの岡田監督もヨロ。
- 6 :
- なんだ、なんだ?フライングとはいえスタートで
ピクリとも反応せずに出遅れてくれてさ。
まったくアグレッシブさが感じられん
短いレースなんだからスタートが命だろうが?
- 7 :
- 他人を押しのける図々しさがないと成立しない競技だから
平和ボケした日本人には不向きな競技だと思う。
よって事業仕分けで廃止と決まりました。
- 8 :
- リュージュ、ボブスレー、スケルトンもちゃんとレースしてるだろう。
雪山でみんな遊んだことがあるソリが発展したスポーツ。
技術・走力・パワーが必要で運まかせの要素は少ない。
日本で人気がないというのは削る理由にならないな。
- 9 :
- スキーみたくコース設定してタイムレースにすればいいのに
コーナリングとかはおもしろいんだからさ
- 10 :
- >>7
韓国中国にぴったりのスポーツだなorz
- 11 :
- 岡田要らないは同意。
- 12 :
- ショートトラックを廃止して、雪合戦を五輪競技にすべし
- 13 :
- 岡田にショートトラックの監督させようぜ
- 14 :
- ブラッドバリー神を祭る意味でも未来永劫続くことを願う
- 15 :
- >>13
それがいいw
- 16 :
- >>14
同意〜
寺尾たんとオーノも好き
ショートトラックって予測不可能で見てて面白い
ただ、日本人には向かない競技だよね
韓国が強いのもお国柄だと思ってしまう
- 17 :
- ショートトラックは存続してもいいけど
スノボクロスみたいに男女メダル1個づつでいいだろ
距離別にしたって勝負は結局ラスト2周だけやん
- 18 :
- パナマウンガデェス
- 19 :
- ショートトラックって何でできたん?
単独、あるいは二人でもセパレートで走るタイムレースではなく、複数での勝負レースが欲しいからってんじゃないのかな?
それならそれで、もっと広いコースにしろって思うけどさ。
>>6
そんなこともやってるのか。
自転車のスプリントみたいで面白そうだな。
途中でみんながけん制して止まるってのもあったらさらに笑えそうだな。
- 20 :
- パナマウンガーッ
- 21 :
- 東アジアで負けてたww 岡田は恥を知れ
- 22 :
- 岡田は水中メガネとマスクと目だし帽子をしろ
顔見たくない!!
- 23 :
- 映さなくていいから!
って思うよな。
- 24 :
- 2月19日Y売(スポーツ欄)
スピードスケートは韓国の躍進がめざましい。
−(略)−
日本との違いを挙げるより、彼らを指導する全ミョンギュ監督(46)を第一の
功労者に挙げたいと思う。
−(略)−
1980年当時、全さんは学生時代に日本大学で技術を学んだ。
その技術や経験を持ち帰り、韓国ショートトラックの全盛期を築き上げた人でもある。
全教授は言う。「何も特別なことはないよ。昔日大で教わった事のマネをしているだけ。
でも昔の日大は厳しかったよ。先輩や後輩の関係から練習の中身まで、すべてね」
↑日大のショートトラックって今どうなってんの?
- 25 :
- 岡田はなんで自分から辞めないんだろう。
恥ずかしくねえのかな。
- 26 :
- 岡田なんかどうでもいいが、朝鮮の国技であるショートトラック廃止は激しく同意。
あの競技だけは、気持ち悪すぎて受け付けない。
- 27 :
- http://ameblo.jp/ayuko0929/image-10447205226-10395587213.html
- 28 :
- とは言え日本のショートトラックの弱さにはウンザリ
長野よりはるかにおちてるよな
ま、高校でショートトラックやってるという選手て聞かないしな
北海道などの雪国ではスキーとかスピードスケートだしショートトラックやってるて聞かないし都会でショートトラックやってるという人間もはっきりいって少ないし
でも韓国は金とれる確率が高いからソウルあたりでもかなりやる人がいるだろうし、、、なにしろ金トレバ一生遊んでくらせるらしいし
でも日本では仮に金とってちょっと騒がれるだけ
こりゃ勝てんわな
こんな競技で民族の優位を訴えられてもな、、、、、
個人的にショートトラックの強化策を考えました
ショートトラックを公営レースにする
その名も競スケもしくわ競氷
会場は従来の会場を使い各レース6人で行う
反則は厳密にとる
開催日以外は少年少女相手にショートトラック教室を開く
日本国籍限定、韓国人は完全に締め出し、なお大野は名誉日本人として三顧の礼をとってお迎えする
なお専用リンクの建設も行う
サマーシーズンはローラースケートで行う
なお寺尾は当然現役復帰させる(日本代表は引退)
- 29 :
- 最も娯楽性の高い競技。
差別主義者が駄目な理由を探しているだけ
- 30 :
-
ショートトラックの小沢美夏 自分で転倒 さらに反則で失格
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266718142/l50
- 31 :
- >>28
いいね、でも基本的にフィギュアのリンクと共用だからリンクの数自体増やして全国的に配置しないと普及しないよ。
- 32 :
- 胴上げの似合わない男だから、負けるのが当たり前
監督を選らぶなら、「胴上げが似合う人」が重要人事!!
- 33 :
- 駆け引きがあって、その中での順位で勝ち上がりを決めるのは面白いとは思うが
あれだけ転倒、審議があれば人気出ないと思う。
そして救済でレースの人数が増えてしまうのも接触や転倒とは関係なく残った選手にとっては
迷惑な話になる。
- 34 :
- ショートトラックって醜い競技だなぁ
岡田と一緒に捨ててしまえよ
- 35 :
- >>3 ボブスレー真面目に見たら結構おもしろいぞ。クラッシュあるし。
- 36 :
- >>28
本気に今回はウンザリするくらい通用してないよなぁ…五輪競技になったアルベールビル以降過去最低レベルだよな。藤本も吉沢も高御堂もてんで話しになってないよ
公営ギャンブルにしたら面白いだろうな よっしゃあ当たったぁ〜とか思いきやゴール前転倒やレース後失格で繰り上がりとか連発で毎回場内発狂だろw引退した海外選手も稼ぎに日本に来て欲しいわ
1 ○ 寺尾(JPN) 3.5倍 直近レース絶好調
2 ◎ Mガニョン(CAN) 1.8倍 スタミナ続けば
3 ○ 李(CHA) 2.4倍 最終コーナーワーク決まれば
4 ◎ 金(KOR) 1.1倍 本命間違い無し
5 △ Fカルタ(ITA) 3.8倍 やや不調気味
6 △ Rスミス(USA) 5.3倍 調子上向き
7 △ 田村(JPN) 7.6倍 スタートダッシュ次第では
8 ● Sブラッドバリー(AUS) 50.6倍 後方待機、先頭集団転倒すれば
みたいな感じか?
- 37 :
- ショートトラックは種目が多すぎるのが問題だと思う。
本家のスピードスケートが男女計12種目なのに
亜流のショートトラックが8種目は多すぎる。
長野以前の6種目以下に抑えるべき
- 38 :
- 一番外すべきはバイアスロンだろう
世界で60人、日本で5人くらいしか
競技人口なさそうだし
- 39 :
- マタギに謝れ
- 40 :
- >>38
世界で60人ってことはない
- 41 :
- >>38
80人以上が出場してる種目もあるよ
- 42 :
- >>38
氏ね人間のクズ
- 43 :
- ショートトラックの不甲斐なさに呆れたのは俺だけか?
選手の発掘が下手すぎる。
寒い地域だけじゃなく全国からガッツと脚力のある選手を発掘したら?
スケートなら4年もあればマスターできるだろうに
- 44 :
- 韓国は小学校低学年の才能のある子供を英才教育してスケートロボットを作ってる
日本が勝つには韓国と同様のやり方して15年くらいかかる
所詮野球サッカーであふれさらに違うスポーツでも溢れたレベルの選手を育てても勝てんわな
やはり第5の公営ギャンブル競氷の設立しか無い
- 45 :
- ショートトラックて世界の競技人口の8割が韓国人でしょ?
そんなもん力入れる価値もないと思うのだが。
勝たせてやればいいじゃん。
- 46 :
- 不景気で金食い虫のスケート関係はフィギュア以外企業がつかなくなってしまったな
国そのものがスケート選手製造工事と化してる朝鮮には太刀打ちできないわな
悔しいけど
しかしスケート辞めたらなんの使い道無いスケート馬鹿製造してどうするんだチョンは、、、
- 47 :
- 確かに、毎回もめているしいらんような気もする
逆にやるのなら、もっと派手にローラーゲーム的に体当たりありにするとか
- 48 :
- 日本はまだまだスポーツ後進国というしかない。
五輪の期間中、国中が注目しメダルの数を要求される。
選手が責任を感じるのは当然だがノルマを課せられているような感じにもなる。
それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。
政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。
全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。
例えばお隣の韓国はスポーツ先進国になった。
国威発揚という特殊な事情があるにせよ、お金の使い方が違う。
日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような施設がある。
韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。
日本では利用するのに料金が発生する。
韓国ではもし、メダルを取れば、ほぼ生涯が保証されるのに対し、日本の報奨金は多いとは言えない。
バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。
予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、
トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう。
競技スポーツだけではない。
「1人1ドルスポーツの予算をつければ、医療費が3.21ドル安くなる」という統計を見たことがある。
ヨーロッパではスポーツ省のある国が多い。スポーツを文化としてとらえる発想が根付いているからだ。
生涯スポーツが、また競技スポーツのすそ野となる。
五輪の時だけ盛り上がって、終わったら全く関心がないというのではあまりに悲しい。
日本にスポーツ文化を確立させるため、国もJOCも努力を惜しまないでほしい。
(長野五輪金メダリスト・清水宏保)
ttp://www.asahi.com/olympics/columns/from_vancouver/TKY201002230298.html
- 49 :
- 以前からショートトラックは廃止すべきだと思ってた。
だから競技自体見ない。
見なくても毎回揉めてるのはニュースで伝わる。
本当に酷い種目だと思う。
- 50 :
- 地味すぎるな。ショートも岡田も。
- 51 :
- 俺も、>>49に同意。
俺も見ない。
スポーツとして公正さに疑問。
接触転倒、その巻き添えなど、トラブルが起き易いスポーツ。
トラブルの判定も密集の中でのことで正しく判定出来ているか微妙だ。
運動会など、草レースならば盛り上がっていいと思うが、
オリンピックは、実力を競う大会であってほしい。
オリンピックにふさわしくない。
悪意をもって個人戦などで、優勝候補への妨害行為が可能。
- 52 :
- 確かに岡田は北の顔してるが、ほんとに在日なの?
- 53 :
- ショートトラックてドンだけ実力があっても相手がグルになってたら勝ち目ないよな
例えばアメリカ一人韓国選手三人ならなおさら
ま先のバンクーバーでは表彰台独占とおもいきや韓国選手同士がいがみあって勝手に転倒
大野、銀(金なら最高だった)を獲得したが
そういえばだいぶ前の五輪一万メートルでモロッコの周回遅れ選手とトップ争いしてたモロッコの選手がグルになってアフリカ選手を妨害
結局モロッコ金でブーイングの嵐
グルになられると勝ち目薄い競技で考えもん
- 54 :
- 桜井美馬とは何だったのか
- 55 :
- ドンデンの話か?
まあ確かにそうやな
- 56 :
- 本来ショートトラックは、小柄な選手の救済を目的にした競技でしょ?
こんなルールになれば公正さは保たれる。
このような競技であるべき。
ショートトラックも1名づつ走らしてタイムレースにするか、
スピードスケートのパシュートのように、1名づつを半周づらして2名一緒に
走らしてタイムを競うか、後ろの選手が前の選手に追付いた時点で前の選手を負けにする。
- 57 :
- ショートトラックはスピードスケートで使うような広いトラックがない地域の人でも
プレイできるという大きな利点がある。あの狭いトラックだけ作れば
他にアイスホッケーやフィギュアもできるし、わざわざ土地借りて金かけて
広いの作ってもスピードスケートが出来るようになるだけということで
広いリンクを作っていない地域も多いだろう。
それに大した用具も要らない。だから他と比べても多くの人が五輪を目指せる競技。
冬期は立派な施設や用具がないとできない競技が多いからな。
擁護点はそこ。公平さを欠くのは同意だが・・採点競技も同じじゃね?
- 58 :
- この際どんでんでいいだろ
- 59 :
- 岡田w
- 60 :
- マジレスするが
全日本の監督はもうヒディングしかいないと思う。。
- 61 :
- ヒディングでも無理でしょ
誰がFWでも得点力ないし
- 62 :
- >>54
桜井駄馬
- 63 :
- >>61
いやwだから誰がやってもだめだからヒディングなんだよ
- 64 :
- でもショートトラックって好きだな〜
アポロ・アントン・オーノのレース終盤の毎回の神がかりな追い抜きには鳥肌が立った
ま、いろいろと納得がゆかない点もあるけどね
- 65 :11/10/04
- zeed
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
浅田真央って間延びした顔してるよね
女子モーグル二位、カナダ人の前ではしゃぐアメ公
冬季五輪で最も面白いのはアイスホッケーだよな
【男子モーグル】遠藤 尚【ヒーロー誕生】