2011年10月1期OSSplashtp OS TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
日本製品が売れないのは日本製OSが無いから
■★▲DOSはまだ現役! Drive.C:
Windows7のGUIはMacを模倣 - マイクロソフト幹部が発言
64ビットOSは何を選ぶ?


Splashtp OS


1 :11/02/27 〜 最終レス :11/08/28
Splachtop OS
 ネットブックやノートPCにおけるウェブの利用に最適化した軽量OS。
 
2011/02/23 v1.0 公開
http://www.splashtop.com/os
※現在、Windows上からのインストールのみ可能

2 :
何が、すごいの?

3 :
URLあるんだからリンク先ぐらい読めカス

4 :
暮れに Splachtop OS 入れたけど、、、
はっきり言って i5 , i7 搭載機種なら、

Win7 起動してブラウザを立ち上げたほうが吉

5 :
こんなもの立ち上げたって出来ることは限られてるからなぁ。
普通にウィンドウズ立ち上げたほうがいいな。

6 :
キーボードのバインディングに問題あるんだが。

7 :
なんかインストールされないな…
相性が悪いのかな…

8 :
インストールしたけど起動しようとしたらマウントできないって表示が出た

9 :
>>8
hpのpcじゃないと起動しないと思う

10 :
Windowsと共存可能なWeb閲覧専用の軽量OS「Splashtop OS」が無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110228_430105.html
「Splashtop OS」はLinuxベースの軽量OSで、起動速度の速さが特長。
オープンソースのWebブラウザー「Chromium」がインストールされているので、
電源を投入して数秒後にはWebの閲覧を楽しめる。
「Adobe Flash Player」も標準でインストールされており、YouTubeなどの動画コンテンツも利用可能だ。
マウスジェスチャもないし、使えないなw

11 :
ジェスチャないと使えない身障おつ

12 :
これインストールして使える機種ってあるの?

13 :
>>9
んにゃ、公式行ったら正式版になって互換性を高めたみたいなことが書いてあったから、
自分のパソコンにも入るかなとは思ったんだが…
まぁ、とにかくまだ発展途上だな

14 :
ふーん。使えない機種があるんだな。
オレはエプソンのノートでふつうに使えてる。

15 :
Windowsと共存可能って…共存強制じゃないか…

16 :
過疎ってるな・・・っていうか、
Windowsのほうがはやいんだが?w
起動も通常の動作もWindowsに劣ってるのにどうしろと

17 :
どうもしなくていいんだが?w

18 :
ブラウザしか使えないんじゃゴミだな

19 :
ここ本スレか?

20 :
スレタイ
× Splashtp OS
○ Splachtop OS

21 :
起動したとたんDSLに繋がってほしい

22 :
>>14
AspireOneのAOA150に入れてみたが、いろんな言葉でようこそとか書いてる画面で止まる。

23 :
UL20Aに入れてみたんだが、標準のExpressGateで十分。
せめて解像度だけでも改善されていれば…

24 :
それにしても対応してる機種が少なすぎてダメだわ

25 :
AMDじゃだめ?
Athlon64X2 5200+ (2.6GHz) / 690G / HD5450 512MB / DDR2 4GB / (SATA)HDD 500GB / Optiarc AD7173A
延々ディスクにアクセスするだけでうごかない・・・

26 :
>>25
公式に対応してるやつのリストあるよ

27 :11/08/28
age
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
日本製品が売れないのは日本製OSが無いから
■★▲DOSはまだ現役! Drive.C:
Windows7のGUIはMacを模倣 - マイクロソフト幹部が発言
64ビットOSは何を選ぶ?