2011年10月1期ラグビー日本人だけ反則を取られている気がする TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
九州ジュニアラグビー★
九州電力キューデンヴォルテクス【その3】
日本の初戦に田中斎藤で妨害してきたプロ野球界汚い
日本代表がNZ代表に勝つにはどうすれば良いんだ?


日本人だけ反則を取られている気がする


1 :11/09/22 〜 最終レス :11/10/03
ラグビーよく分かんないけど
W杯みた
ボールを持って走っててタックルされて倒れた外人選手は、後ろにボールを出したら
敵の選手は手を出さない
あーそういうルールなのか、ってみていると
日本人がボール持って倒れたときは、どんどん手を出してボールを取ってしまう
逆に外人選手がボール持って倒れた時、日本人が手を出すと反則を取られる
どうなってんのこれ?
差別ですか?

2 :
これ認められるのと
反則取られるのって
勝つか負けるかくらい差があるよマジで

3 :
トンガ戦は明らかに日本はレフリーに嫌われていた

4 :
財布の中のお金が千円少ないような気がする…

5 :
>>3
内容は悪いし反省しか残らないが
嫌われていたのは間違いないと思う。

6 :
ラグビーは男らしいスポーツなんだろ?だったらレフェリーがとか日程がとか、いうなよ。

7 :
下手くそなだけだよ

8 :
接点での行為をどこまで許すか、というのはかなり審判に
よるところがある。ここが甘いとアイランダーは強いんだ。
そういう試合だった、それだけだよ。そして、ベスト8を
狙うチームになるには、そういう試合でも勝たないとだめ
なんだ。力不足、それ以外の結論は無いさ。

9 :
いいや
審判のジャッジが>>1の逆だったら
トンガに勝っていたよ

10 :11/10/03
舐められっぱなし
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
九州ジュニアラグビー★
九州電力キューデンヴォルテクス【その3】
日本の初戦に田中斎藤で妨害してきたプロ野球界汚い
日本代表がNZ代表に勝つにはどうすれば良いんだ?