2011年10月1期アルバイト25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ3
- 1 :11/10/07 〜 最終レス :11/11/09
- 25才以上でフリータをしている諸君へ
今、頑張って就職活動しないと
一生就職できずに貧乏な生活を送ることになるよ
最終学歴は高卒なんて論外だ。まずは企業に選ばれないことを知れ
このスレは未だに25才以上でフリーターやアルバイトをしている人たちに
忠告するためのスレです。彼らを導くためのノウハウを語りましょう
■25才以上でフリータをしている奴は就職できないよ 過去スレ
01:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1249887122/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1260972073/
- 2 :
- 効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/
2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなくをしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。
男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
- 3 :
- 【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
- 4 :
- てst
- 5 :
- フリーターてアホでんなw
- 6 :
- 俺は大卒じゃー。
高卒給で働けるか!
だからフリーターしていつか大卒給貰うぞ!と夢を見る。
- 7 :
- そのいつかは何年後や?それまでずーっと何年もフリーターしとけよなw
- 8 :
- はい。すみませんでした。
- 9 :
- フリーターの人間は正規の社会人と比べたら、知能が落ちているね。常識知らずで規則も守らず!そら社会人として世間に認められんわw
- 10 :
- それを知らないからフリーターなんだよ
- 11 :
- フリーター … 新年迎えてもフリーター… 新卒者が入ってきてもフリーター… 自分より遥かに年下の新卒者にバカにされるフリーターw
所得も新卒者に抜かれるフリーターw
笑うね
- 12 :
- 笑えよ〜(^O^)
- 13 :
- バカは死んでも治らね〜
- 14 :
- 俺は大学落ちてフリーターになった
22歳の時に公務員試験にマグレで合格して今は社会人と働いてるが…
受かってなかったら100%フリーターだった…
手取り15万だが結婚は諦めてるし実家暮らしだしまぁこんなもんか…
人生ってどう転ぶか分からんよね
- 15 :
- フリーターてバカなのねw
- 16 :
- 会社辞めたい
SE辞めたい
こんな生活続くならフリーターのほうがマシだ
- 17 :
- 若いうちだけならフリーターの方が良かったりするんだよな
ただ歳とってからの事を考えるとな…
- 18 :
- 歳をとってもフリーターをしてますが。ちなみに56歳です
- 19 :
- フリーターとかダサ
フ
リ
ー
タ
ー
ダサ
フリーターの名言
「嫌っすww辞めますww」
wする意味がわからない記念パピコ
- 20 :
- SEはなぁ・・
残業代ロクに出ないのに100hオーバ残業&
ストレス溜まる仕事内容&
パワハラ当たり前の糞上司
3拍子揃ってて4年で辞めたわ
時間給計算したり精神負荷考えるとフリータ以下なんじゃ・・て思えちゃうしね
- 21 :
- 4年続けられたのがすごいね
今はフリーターなん?
- 22 :
- >>21
辞めちゃいけない、て半ば脅迫観念だけで続けてたからw
今はフリーター。
就活しないとーとは思ってるんだが、もうSEみたいなのはやりたくないしな・・。
- 23 :
- 大学出てれば仕事なんてたくさんあるよ
公務員試験受けるのもいいだろうし
- 24 :
- 大卒と高卒では全然違うよな
- 25 :
- >>22
金は大分貯まったろ?
- 26 :
- >>22
辞めた時は300万くらい貯ってた
ガリガリ減っていってるけど
- 27 :
- >>25だった、、
- 28 :
- 各企業、収益悪化。人員削減化で希望退職及びリストラ化の発表。まず切られるのはフリーターから切られる
- 29 :
- 人生オワタ
- 30 :
- >>14
若いうちに結婚した方がいいよ
年取るほど条件が悪くなるのは男女一緒
- 31 :
- 結婚なんて。生活する金も仕事もないつうの
- 32 :
- 六畳一間 風呂なしアパートに住んでればなんとかなる
家賃2万だし バイトでも十分生きていける!
- 33 :
- おじいちゃんになってもバイトすんだよ?
病気になったら保険とかバイトはないから自分でやるんだよ。
それでもバイトでいいの?
- 34 :
- だいたいこの歳で正社員になれるのはパR屋ぐらい。まともな企業ならフリーターなんか採用しない。新卒者を採用するわ!よってこの歳のフリーターはずーっとフリーターでんな
- 35 :
- 警察官は30歳まで受けられるよ。
千葉県警は33歳だったはず。
- 36 :
- >>34
介護、警備、飲食、超ブラックな飛び込み営業等、一切こだわらなければ正社員になれる
と思うよ
ただそんな職についてもあっという間に止める羽目になるけど
- 37 :
- 「新卒雇うよりも、優秀って分かってる彼を雇うべきだろ」
って部長推薦で社員登用された俺様参上
- 38 :
- 【底辺】30歳以上でバイトにくるオッサンとの接し方
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1306129550/
- 39 :
- 女は結婚という逃げ道があるし、所詮女だからフリーターやパートのオバハンもかなりいるが
男が25歳過ぎてパートなんてやっていたら馬鹿にされて見下されてゴミのように見られるからなぁ。
- 40 :
- 無職のオッサンが泣いた
- 41 :
- 30過ぎたフリーターのオッサンになったら取り返しがつかないぞ。もうまともな就職も結婚もできない。
おまいらは、今のうちになんとかしろよ。
- 42 :
- なんとかならないからこうなったんだぜ・・
- 43 :11/11/09
- こういうのに手を出すのとかはどーなのよ?
http://d-up.biz/web1
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲