1read 100read
2011年10月1期ピュアAUアクスティック・ラボ(・∀・)スッドレ!3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
アクスティック・ラボ(・∀・)スッドレ!3
- 1 :05/01/08 〜 最終レス :11/11/30
- 前スレが落ちたので建てました。
Acoustik Lab(アクステック・ラボ)についてママーリ語り合いましょう。
テンプレは>>2以降参照のこと。
- 2 :
- まあ
- 3 :
- 前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053499544/
Part1(dat)
http://hobby3.2ch.net/pav/dat9/1007648521.dat
Stella series(現行)の解説
ttp://members.aol.com/masayama/stella.html
Borero series のカタログ(まんぺいさんのHP)
ttp://catv.ksky.ne.jp/~k-masuo/index.html
- 4 :
- 四様
- 5 :
- 【Borero】アクスティック・ラボ(・∀・)スッドレ! Part3【Stella】
で建てたかったんだけど・・・サブジェクト長すぎってけられましたorz
住民の皆様、申し訳ないです。
- 6 :
- なんというか、ちょっと悲しいニュースを見つけて凹んでます。
内容は・・・
ttp://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/4f/island_houmon005.html
文章引用
スピーカーはこのモデルが生産終了になるというもあり、最後の駆け込みでご購入いただきました。
~~~~~~~~~~
エレガンス、生産終了みたいですね・・・残念です。
- 7 :
- (・∀・)スッドレ!!
- 8 :
- 新レスということで質問させていただけますでしょうか?
私、試聴できる店のない田舎住まいで、
現在、ウイーンコースティックのS−1を使用しております。
ボーナス出たし、そろそろ新しいSP買おうか、という気で、
S−1のように音楽性の高い、声楽・バイオリン曲向きSPを
物色し、アコラボのステラメロディが候補の一つに上がっております。
【1】S−1から乗り換えた場合、どういう感じに聞こえるか、
【2】或いは、さらに試聴すべき候補となるSP、
などにつき、御意見おうかがい出来ましたら幸いです。
ベスト3くらい絞ってから、あらかじめ予約し、春休み前に上京して
試聴のうえ決定購入したいと考えております。
CDPは、パガニーニNV
プリメインAMPは、ミュージカルフィデリティA3.2 です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 9 :
- メロディ愛用者です。
ウィーンアコースティックのS-1は、艶っぽさが魅力のスピーカーだと思います。
この点では、ステラ・メロディと共通しているのですが、艶といってもS-1はある種の
粘りがあって特に弦楽器をうまく鳴らすのに対し、メロディはしっとりとした落ち着きに
ピュアな透明感があって弦もピアノもうまくこなすという違いがあるように思います。
温度感はメロディの方が低めで少し細身に感じられるかもしれませんが(組合せの
アンプ にもよります)、低域の量感はメロディの方が上です(価格も上ですから・・・)。
但し、メロディは専用スタンド(ステラ・フォルティス)が必須です。高価なものですが、
別のスタンドではひどくバランスが崩れた音を聞いた経験があります。。
他のメーカーとなると、S-1の粘りの方に魅力をお感じならソナス・ファベールなど良い
かもしれませんね。こちらの方はコッテリ系で温度感はより高め。
私ならさらにダリやハーベスを候補に加えます。
お使いのCDPやアンプは試聴したことがないのであまり断定的なことは言えませんが、
ご参考になれば幸いです。
- 10 :
- 8です。>>9すごく参考になります。有難うございます。
新しいのを買っても、S-1は捨てずにベッドルーム用にしますから、
少々傾向が違う(でも美音の)SPが欲しい、という次第です。
仰せのとおり、ソナスの何かか、ダリのヘリコン(?)か、も候補です。
メロディ+スタンドの威力、って前スレでもよく言われてましたね。。。。
む〜〜 セットで買おうかな・・・
- 11 :
- メロディ(フォルティス付き)エラブルレッド
25万で売りますよ。試聴可
- 12 :
- まあ・・・心揺れ動きます・・・
- 13 :
- メロディと迷ったがボレログランデを買った。
ベルリンフィルがこんなに良く鳴るとは驚きだね。
- 14 :
- ↑AMPとCDPは、何ですか?
部屋はどのくらいの広さですか?
- 15 :
- KRELL KAV500i
Marantz CD16D
アンバランス・・・かと思うかもですが。
部屋は和室の12畳。
- 16 :
- やっぱ、クレルかあ。
じゃあ、低音は大丈夫みたいだね。
- 17 :
- アクスティックラボって、マイナーなせいか
品質の割に値段高すぎな気がする。
趣味の世界にCPとか持ち込むな、っいうけど、
聞こえる音の品質(方向性という意味でなはく、
解像度や帯域バランス、つながり、抜けといった
各要素のレベルの高低の意。
ソナスで言えばコンチェルトとコンチェルティーノの違い)
には価格による影響が当然あるし、同価格でワンランク上の音質が
手に入るならその方が良いに決まってる。
具体的にはステラメロディの質は、
ソナスコンチェルトやJMlabエレクトラと同レベルであって、
これらと価格的に同ランク(かやや高い)のハーモニーは
一段下がるとしか思えない。
筐体に凝ってるからしょうがないのかな。
アクラボのさらりとした美音の方向性は大好きなので、一層残念だわ。
ボレログランデくらいになると、中古になってしかも高年式ゆえ
納得きやすいから価格だから狙ってるんだけど
なかなか出ないし。
ま要するに尊敬するアーティストは池田太作先生ってことですよ
- 18 :
- >>17
メロディの場合でいえば、スタンド(フォルティス)と一体で考えるべきもの。
そうなると益々割高ということになっちゃうね。
でも、フォルティス込みでのメロディは、ソナスのコンチェルトよりはレベルは
上だとと思うよ。少なくともアンプを奢った場合の潜在能力は上じゃないかな。
(コンチェルトを本格的に使ったわけじゃないから断言はしないけどね)
- 19 :
- 私は上とか下とかいう話でなく、アクラボの音って独特で他にないものだから、あの
音が好きか嫌いかの方が購買の対象に深くかかわるかと思いまふ。嵌ってしまうと他
メーカーの価格は気にならないのでは??
- 20 :
- 欧州やアメリカではアコラボ幾らで売っているの?
- 21 :
- >>17
煽りなのか本音なのかちょっと微妙な感じだけど、きっと本音なんだ
ろうと思い、マジレス。
ステラにしてもボレロにしても、アクラボってちょい聴きの時ときちっと
セッティングをつめたときの差が激しいように思う。17さんが引き合いに
出しているソナスなんかは、自分的にはセッティングがアクラボほどクリ
ティカルじゃない印象。いい意味で使いやすいと言うか。
結果として、同価格帯のスピーカーを店頭で聴くと ソナス>アクラボ
となってしまうが、自宅できちっとセッティングすると必ずしもそうな
らない、という印象。
グランデは間違いなくお買い得、幸せになれますよ。
- 22 :
- メロディで言うと、スタンドをフォルティスにすれば、
割安なアンプでいい加減なセッティングでもなかなかの音で鳴っちゃうんですよ。
そこで見切られちゃうケースがあるのかも・・・
そこから詰めていくと奥がまだまだ深いことを知らされるのだけどね。
- 23 :
- メロディーは100万以上のアンプ使っても損はしないよ。
- 24 :
- ソナスとアクラボじゃ、全然音色が違うじゃないの。
どっちが良いとか比べても無意味。
- 25 :
- >>24
確かに(笑)
- 26 :
- だから海外では幾らで売られているのよ
- 27 :
- >24
そういうメーカーの個性を差し引いても、っていう補完くらいしてやれよ。
意地悪婆さんじゃないんだから。
- 28 :
- >>23
この前店頭でBOSE124にクレル400のプリメインがたまたま繋がれていた
スゲー音になっていて、アンプで化けたなと思った。同じことがメロディでも
あるのか?
- 29 :
- >>28
おそらく、その時以上の変化を感じるかと思います。
- 30 :
- どんなスピカでもいいアンプを繋げば化けるのよ 海外じゃいくらなのよ
ぼったくりだったらイラネ
- 31 :
- >>30
Diatoneを買うといいですよ。
- 32 :
- どんなスピーカーでもアンプで化けるけど、あるレベルまで行くともうあまり
変わらないようになってくる。自ずと限界が見えてくるわけだ。
アクラボはその上限が高いような気がするんだな。
多分国産のスピーカーや海外のメジャーなメーカーの大量生産モデルに比べれば、
アクラボのCPは低いと思う。それでもあの音にほれ込んだユーザーが自己満足
すればそれでいいんじゃないかな。あの音は万人向けとはいえないと思うから、
好みに合わない人まで何かに騙されて高いお金を払うのは不幸。
- 33 :
- >>26
>>30
自分でネットで調べることすらできないのか?
あ、ひょっとして英語力がないとか?
これは失礼。ならば、フランス語でどうぞ。
メロディーもあったけど、スタンドの価格が載ってないので、オパスを。
http://www.soundrevolution.ch/opus.htm
1本3600Fだよ。当然ペアだと7200Fね。
ここまでくりゃ日本円への換算価格は自分で調べられるだろ。
一応ヒントはUrlが.chになってることかなw
ちなみに、漏れはこのオパス使い。愛してまつ。
- 34 :
- メロディをお使いの方、スタンドとSPの間は、インシュも何もなし
ですか?(じか置き?)
- 35 :
- >>32
妄想 断言
- 36 :
- >>33
アメリカでは相手にもされていないのか?
やっぱアバロン ウィルソンだね。買えない人がこれ
- 37 :
- なにがなんでもアクラボを貶したい人がいるようですな、、
- 38 :
- 「ステラ○○で聴いた ××の音色は、まるで△△のように美しく、
以来、アクラボの魅力にはまった」
という感じの、
みなさまの出逢い体験をおうかがいしたい、入門希望者です。
- 39 :
- やめろ カネ貯めて ウィルソンかアバロン 亜流を買っておいた方が長い
将来があるよ
- 40 :
- ノブスの電ケーを変えてみた。それほど期待していなかったけど予想以上の変化。
芯がしっかりしエネルギー感が増した。今までの設定では違和感を感じ、新たに設定
し直す結果に。。
- 41 :
- >>36
わからんやっちゃな〜それって、日本でやっぱデノんやパイオニアのSPだねと
言ってるようなもんやで。アバロン、ウィルソンもともにアメリカやんw
アメリカで相手にされないかんのか?それならまずはアンプはマッキン、
その他はソニーにしたら。何せソニーをアメリカの企業だと思ってるアメリカン
ものすごくいるから(爆)
ま、笑い話はさておき、ステラの各価格帯で比べたとき、絶対にお買い得だと
思うよ。少なくとも長く愛せるSPだと思う。
アバロンは100万未満だとあまりにショボい。その点オパスは100万未満(税別)。
漏れも200万あればJMラボにいくかもしれんが、如何せん金がないw
でも、部屋の大きさからして、オパスで十分満足だぞ。強がりじゃなく。
好きな音は、濡れ濡れエロサウンド。シャワー上がりのバスタオル巻いた
ままの姿で髪をとかし直してるような状態を後ろから抱きしめたときの
鼻腔をくすぐるような香りが感じられるような音。ってどんなんやねんw
でも、マジで最後までKEFと悩んだ。けど、今は幸せ。見た目もいいし。
- 42 :
- >>41
ミエミエの釣りにはスルーがよろしい。
分からん人にまで押し付ける必要はない。
実際個性的な音だから、嫌う人もいるであろう。
でも好きな人には実に魅力的なスピーカーだよね。
- 43 :
- >>38
ステラメロディー、真空管300Bシングルで、50〜60年代のモダンジャズ。
エロいで。ジャズが意外にいけるのよん。但し球でね。
- 44 :
- >>43
そう意外ではないと思いますよ。
球使用せずとも、このSPはかなり懐深い。
使い始めた時はなかなかわからなかった・・・
- 45 :
- >>.43
>50〜60年代のモダンジャズ。
俺も最近この辺りをよく聴くようになったんだけど、
どうしてもメロディだと綺麗な音になりすぎて楽しく聴けないんで
SPのグレードアップ、または50〜60年代のモダンジャズ専用に
SPを買い足そうかなと思っていたところです。
真空管でエロく聞けるなら、そっちにしてみようかなと思います。
参考までにどんな機種のアンプ(真空管300Bシングル)でエロく聞けますかね?
ちなみに普段はボーカル物や小編成クラ聴いてるんですけど満足しております。
- 46 :
- SP端子のジャンパー板をまず最初に交換しなくては。
あれは不要なきらめきの元凶だ。
- 47 :
- アキュ+PAD、マッキン+MITあたりでもモダンジャズ楽しめます。ムンドやジェフ
ではどんな感じに聴こえるのかしら・・
- 48 :
- >>45
ステラシリーズはとにかく落ち着いた綺麗な音が持ち味。
その方向のジャズとなるとどうしても限られてきそうだから、
やっぱりアンプ云々より他のスピーカーに替えた方が・・・
>>46
アクラボに限らずたいていのジャンパー板は百害あって一利なし。
串刺しでコードをつなぐ方がはるかに良い。
- 49 :
- メロディ買いました。このスピーカで聴く「人の声」は、素晴らしいの一言ですね。
- 50 :
- >>49
購入オメ
最終的には、バリトンが良く聞こえるように調整すると、
いっそうリアルになると思いますよ。
- 51 :
- (・∀・)スッドレ!
- 52 :
- ボレログランデにBOWのZZ-ONEでリュートやリュート歌曲、
オルガン&トランペット等のバロック音楽に浸っていましたが
子供が出来てからというものヘッドホンばかり。
昨年我が家に最も数多く流れたのはマツケンサンバでした。
- 53 :
- >ボレログランデにBOWのZZ-ONE
いいなア…
- 54 :
- アコラボでマツケンサンバは色っぽく鳴りますか?
- 55 :
- PART3立っていたの気づきませんでした。
立ててくれた方、THANKSです。
最近オーディオまともにいじっていませんが、
皆さん、またよろしくお願いします。
- 56 :
- メロディにエソテリX30とエアーのCX7で聞いていますが、厚みがたりません、電源で迷ってるんですが、オヤイデのGXとXXXは、中低域から低域にかけての違いは、どんな感じでしょうか?
- 57 :
- >>56
壁コン+電ケーで変化させた方が多少は効くかも。
ただエソとエアーで厚みをといっても限界があるかなぁ…。得意分野が違うから。
むしろスパッと切れ込む感じや澄み切ったさわやかさが今のサウンドの良さなのでは?
オヤイデのGXまたは綿毛の壁コン+Ortofon7NX PSC5.0Q+OYAIDE P-079+C-079で
自作したケーブルなんかだとそれなりに情報量がありつつ温かいサウンドにはなりまつ。
でも、やっぱりその機器だと狙う方向が違う気がするなぁ…
- 58 :
- >>56
自分も>>57氏と同意見。
>ただエソとエアーで厚みをといっても限界があるかなぁ…。得意分野が違うから。
>むしろスパッと切れ込む感じや澄み切ったさわやかさが今のサウンドの良さなのでは?
全く同感です。
- 59 :
- >>56
ケーブルはバイワイヤリングですか?
もしシングルなら、低域側から接続してみるとかなり変わりますよ。
タスキ掛けであっても、高域・低域の方向でメロディは相当変わります。
(もうお試し済かな?)
- 60 :
- ご意見ありがとうございます。爽やかで滑らかな音が好みですが、少し硬くボーカルが薄いので少し厚みを出したいと思いました。
SPケーブルは、シングルのプラスがウーファー側のたすきです。
電源は、アンプにZコード3ですが、ピンにPADなのでこちらもそのうち変えようかと思ってます
- 61 :
- >>60
私もOracleZ3とMagnumAC1を使ってますが、壁コンからタップへの供給用です。
Z3の音の太さを活かすなら、私がこれまでやってみた経験からは、アンプより
むしろ上流ソース(CDなど)の方が良いと思います。
ただしZ3だと低域も強くなり音に厚みはかなり出ますが、全体的に多少雑に
なります。
私はアンプ等機器がLUXなので、むしろ厚みをいかにスッキリさせるかが
テーマです。CDを痛めるエソのVRDSの仕組み自体は好きではないのですが、
エアーには相当憧れました。エアーとステラだとデザイン的にもおしゃれですね。
エソとエアーならバランス接続の方が良くないですか?ウチは全部バランス接続です。
- 62 :
- エアーの前はアンバランスしか使えなかったのでバランスにしたいです。
電源は、マグナム非常に気になります。バランスは、カルダスや、WW、シュンヤッタなど試してみたいです
- 63 :
- 6畳ってオパスってありですかね?
やっぱメロディかな?
- 64 :
- >>63
私は6畳でオパスですよ。十分に鳴らせます。大丈夫ですよ。
- 65 :
- 私は6畳の部屋でメロディーからオパスに変えましたが未だにメロディーの音を超え
られませんです。どちらが優れたスピーカーかという話は別にして、6畳のスペース
ではメロディーの方が能力を出しやすいかと思います。(もちろん、もっと広い部屋
でもメロディーは生かせるけど)
- 66 :
- >>65
それは一つには部屋の使い方じゃないでしょうか?
低域の伸びはノブスを加えない限り、明らかにオパスの方が出てます。
ただうまくルームチューニングしないと飽和しますけど。
ウチはさらにスーパーツィーターも加えてます。
部屋の中はソフト(CD、LP)が山積みなので、たまたま上手く分散・吸音が
できているだけなのかもしれませんけど、バランスはとてもいいです。
- 67 :
- うーん、一長一短ありそうですね。悩みます・・・。
オケのスケール感が欲しいが、扱いにくいのも困るし・・・。
- 68 :
- 好きなスタイル(トールボーイ or ブックシェルフ)選べばどう?この場合、店での比較試聴も
ほとんど無意味。いい音鳴らしている所も少ないし・・。いずれも努力次第で理想の
音に近づけるはず。私自身、メロディーの表現を超えられないながらもオパス使い続
けている理由は外観のスタイルが気に入っているからヨww
- 69 :
- この前ユニオンでオパス39で出てたね。
艶なし仕上げだったけど・・・。
- 70 :
- オパスって38kgもあるのか。
一人じゃセッティングできないな〜。
- 71 :
- その価格帯では劇軽かと。
- 72 :
- ゴメン、そんなに軽くもないや。
でも劇重ってことはないね。
- 73 :
- 大型使ってる人ってちょっとセッティング変えるのも
大変そうですね。
ヘルニア持ちには無理だな。
- 74 :
- >>70
いや、意外と抱えて動かせますよ。実際にスピーカーボード変えたりするたびに
しょっちゅう動かしてます。メンテナンスや修理のときにも再梱包したりしました
けど、大して重さを感じませんでしたよ。大人の女性1人よりも軽いんですから、
全然大したことないですよ。
- 75 :
- >>74
さて、このスレに女性をお姫さま抱っこした事のある人が何人くらいいるのやら・・・
- 76 :
- >>75
私と同じ妻帯者なら、恥ずかしいことながら
一度や二度は経験したことがあるのでは?
ただ、ヨメよりオパスの方が官能的ですがorz
- 77 :
- >>76
気持ちは分かるッ!でもこのスレは嫁には見られたくない(w
- 78 :
- ステラノーブスってメインスピーカーより
かなり奥まったところに設置するとどうなんだろう。違和感あるかな。
押し入れにいれたいんだけどw
で、人がきたときには押し入れの扉はしめとく・・・
- 79 :
- 質問なのですが、ステラメロディと専用スタンドのステラフォルティスは
スピーカーとスタンド間でネジなどによって固定されるものなのでしょうか?
それともただのせているだけでしょうか?
- 80 :
- ああ、嫁の場合は、
物理的にも心情的にも、体重は増えるばかりだしなあ…。
- 81 :
- >>79
ネジで固定ですよ
- 82 :
- >79
ありがとうございます!
地震で落ちないかと気になっていました。
これで心おきなく買えます。
- 83 :
- すいません >81さんでした。
教えて頂きありがとうございます。
- 84 :
- >>83
好みでインシュレーターなど挟んででご使用くださいませ。
- 85 :
- ステラオパスをお使いの皆様に質問です。
インシュレーターは、何をお使いでしょうか?
僕は今まで銅をはさんでいたのですが、中低域はふくよかになるものの、上に突き抜けなくて…
で、アコリバのローゼンコピーインシュに変えたら、今度はドンシャリに…orz
とりあえず、デフォルトのスパイクに原点回帰してみようかな・・・
- 86 :
- >>85
私は、J1プロジェクトのスパイクにアコリバのベース、そしてタオックの
ボードに載せてます。一度アコリバのベースの下にアコリバの薄いゴムを
敷いたことがありましたが、澄み切った感じが減少したので、今は外して、
ベースをそのままボードに載せてます。
ボードの下は切り売りの絨毯です。
音の抜けを期待するならインシュをかませるだけより、スパイクの方が
いい結果が出ると思いますよ。低音のスピード感も出ますし。
- 87 :
- 現在、これを使っているのですが、なんだかドンシャリなんですよねぇ…
ttp://www.acoustic-revive.com/dbp.html
一緒にゴムが入っていたので、使ってしまおうかと思いましたが、
やっぱり重苦しそうなゴムの音が載るんですね…
やはり一度、原点回帰してみようとおもいます。とても参考になりました。
- 88 :
- みなさん、メロディのインシュレーター、何をお使いでしょう?
- 89 :
- 現在アコリバの二本足とメロディの間にJ1青丸使ってます。
アコリバ水晶やリプラス気になります。
- 90 :
- >>87
86です。私は、ttp://www.acoustic-revive.com/sp.htmlに
掲載されている黄銅製のスパイク受け(ベース)を使用していますが、
これだと以前使用していたタオックのスパイク受けよりかなりマシになりました。
ゴムも好き好きだと思います。ドラム系の弾む感じは良く出ますし。
そもそもウーハーエッジでゴムの振動を乗せているんですから、あとは
ホント好き好きだと思います。私は、かつては気に入ってゴムも使ってました。
ただオパスはどうもローゼンとかあまりに金属金属したインシュは苦手なようです。
どうも腰高のドンシャリになりますし、むしろウッド系の方が好みでした。
でも、もし滑ったらとか揺れたらとか考えると、何となく安定が怖くて、
つい4点スパイクに戻してしまいましたw
もし何か他にこれはよさげというのがあったらインプレよろしくお願いします。
あと7年くらいはオパスで遊びたいので。
- 91 :
- うーん、金属系の飲酒が苦手、ということは・・・
山本の黒檀スパイクでもいってみようかなw
しかし今月はもうアコリバ飲酒を購入してしまったため・・・
お金ができたら、来月にでも試してみます。
- 92 :
- メロディのスタンドの下にブラックメタルの小さい円盤を敷いてますが、悪くないです。
以前、ハーモニックスのRF900をインシュ代わりに敷いたところ、バランスが悪くてだめでした。
また、フォックのボードを下に敷いて見たんですが、これも今ひとつ効果が出ませんでした。
フォックはCDプレーヤの下ではなかなか高い効果でしたが、ブラックメタルとの併用が
まずかったのかも?
- 93 :
- >>92
スタンドべた置きと比べてどう変わりますか?
- 94 :
- >>93
まさか釣りではないと思いますが、普通、トールボーイじゃない
スピーカーをスタンドにべた置きにする人はほとんどいないんじゃないですか?
どう考えても何かはさんで底面を浮かせたときより音が濁りますよ…。
これって10円玉でも1円玉でもなんでもいいので、ご自分で試されるのが
一番かと。
- 95 :
- >>94
あ、いや、釣りのつもりはないです。
単にブラックメタルの特徴を知りたかっただけです。
でも、フォルテスの場合、ネジ止めするとなるとインシュレーターは
余程薄くないと無理なので、べた置きの方も結構いるような気がする。
(ちなみに私は、スピーカーは四隅で支えてエンクロージャーの底を
自然に振動させる主義です)
- 96 :
- スタンド込みで開発されたものなら
べた置きのほうがバランスがいい場合もある。
- 97 :
- >>92はスタンドの下に敷いた場合であって、スピーカーとスタンドの間の
話ではないようでけど?
- 98 :
- >>97
ああ、そういうことですか?
それじゃスピーカー本体はフォルテスにべた置き?
- 99 :
- 本体とフォルテスの間にフォックのシートなんてどうでしょう?
相当音が変わりそうでちょっと怖いけど...
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
アンプの型番を晒して次の人に評価してもらうスレ
【全米】Definitive Technology【一位】
JAZZ・クラシック等の優秀録音CDを挙げるスレ
┗┬┛アナログカートリッジ所有調査スレ2┗┬┛
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲