1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【コアキシャル】シーメンスってどうよ【オイロダイン】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【コアキシャル】シーメンスってどうよ【オイロダイン】


1 :08/05/13 〜 最終レス :11/10/12
実は最強・究極のスピーカーシーメンスについてどうぞ

2 :
シーメンスも持ってるのよ。フルレンジゆうめいな14gていうのじゃなく
一回り小さい13gていうやつ。ちょうどダイアトーンのフルレンジP610?
と同じくらいのやつ。

3 :
ジーメンス?

4 :
ヨンさま。

5 :
ゴマキ?

6 :

(o ̄∀ ̄)ノ オイロダイン、ひとつくださ〜ぃ。(w

7 :
あの部屋のどこに置くんだよw

8 :
メンスが欲しい。

9 :
低音でないし、高域もそんなに伸びてないし。現代ではどうかと思いますけど。

10 :
1←このお題はここじゃちょっと無理だろ?持ってる人(聴いたことの有る人
でもいいや)何人いると思う?>>9みたいなこと言われて終わっちゃうよ。

11 :
すかさず13g所有者が出てくるんだからそうとも言えないのでは

12 :
おー!心強い

13 :
シーメンス、テレフンケン、イソフォン
ラベルだけじゃ区別つかないのがあるネ

14 :
ユーザー少なすぎ、13gとか知っている範囲で、ヤフオクで数点、ビンテージショップで数点
日本に10ユニット15ユニットしかないような?
数人しか持ってないような?

15 :
ドイツもバブルがはじけてひところ銘品がちまたにでてきたことあるけど
(数年前)いまどうなんだろう?
どっちにしてもたま数が少ない。

16 :
8インチや10インチのユニットは数あるよね。
未だに沢山流通してるようだし。
ただ、コンビネーション(オイロ)とかは確かにタマ数少ないね。
例の同軸も1発だと結構安いけど、ワイドアングルになってると
数少ないし結構な高額で取引されてるみたいだ。

17 :
やっぱ人気ない。ドイツのていろんなのあるけど、
同じのてあんましないのかな?
ドイツのて同じスピーカーて20個ずつくらいしかないような?

18 :
そんでもってドイツのスピーカー好きな人は一人で何種類も持ってて。
日本全国で数人くらいしかユーザーいなかったりして?
大目に見ても20人しかいなかったり?

19 :
憧れはあったが手に入れると何かカタイような音・・・

20 :
楕円のもあるし

21 :
そんなことないよーw
古い話で悪いけど、アメリカの貿易政策もあって戦後の日本にはアメリカからの
輸入が多かったんだと思う。
実際、欧州の物はオーディオに限らず日本にはあまり紹介されていないよね。
また、1930年代に映画機器の販売の談合があってKlangfilmが欧州大陸の数国を
対象とした以外はイギリス、アジアも含めWestrex(ERPI)の独占的占有権が与え
られたので世界的にもW.Eが一番!みたいなイメージができちゃったみたいね。
でも、当時の映画先進国だったフランスなんかにも独逸の機械は沢山入っていた
ようですが、やっぱり戦争で負けたことで生産量も落ちたし燃えちゃったのも
いっぱいあったんでしょうね。

22 :
ドイツのスピーカーてなんとなく華奢な感じで、ダンパーがベーク板で
コーンしが、うすくてぱりっとした感じで?(実際はどうなんだろう)
コイルの引き出しせん?がコーンしに糸でばってんに縫い付けられてて
(糸なのだろうか?)。なんとかなんとかてローマ字と数字で複雑な型番?
のはんこおしてあって。シーメンスとか書いてなくて。マグネットの会社になってて。
こんな感じ?

23 :
ジーメンス?
いかにせん資料もブツもなさ過ぎ。

24 :
なんかの機械(ラジオ)とかについてたスピーカだからかな?

25 :
こいつが音いいんだ。カチカチの箱に入れるとだめなの?
薄めの板のほうがいいの?

26 :
向こうのオーディオ用途エンクロージャみるとお洒落で華奢な作りの多いよね
20pのを平面バッフルでアルテックなんかと聴き比べたとこある

27 :
本当そうですね。華奢でいい感じ。

28 :
この前、ウーファーC72233 A22 A1 38CMというのを聞かせてもらいました。
良いみたいなんだけどこれなんですか?

29 :
ホンモノなら、糸で引き出し線、縫い付けてあるのおおい。
中国とかがガッツしかいしめてるらしい。
中国のニセモノはホンモノと区別不可能。
もはや音きいてみるしかない。
アンコールワットの石仏日本で昔展示即売したことあったけど全部ニセモノ
土のなかにうめて古く見せかけていた。
これは中国でつくったのでなかったのでみるひとがみればすぐわかった。

30 :
第一陣がきょう出パツして明日また第二陣が出発。
計数十人。
はたの受け渡しのセレモニーなんかしてないで即出発したほうがいい。
明日じゃなくみんな今日出発したほうがいい。
全然人数たりないじゃん。これが限度なのか?

31 :
ドイツのスピーカーの写真でてる。
クラングフィルムのいろんなのでてるホームページと日本人とドイツ人でやってるホームページが。
参考になります。興味ある人は探してみてください。
さよなら。

32 :
スレがのびないので、1つだけ出しとこう。
これは問題ないだろう。もう1つのは興味ある方探してください。
http://klangfilm.free.fr/

33 :
やっぱりドイツものは情報少ないな。
フルレンジの上がいきなりオイロダインじゃステップアップ
できんもんな、フツー。
いつまでもフルレンジじゃ、煮詰まるよね、スレも音も。

34 :
>>32
わかりました。
ありがとうございました。

35 :
いくらいいと言っても所詮は昔のスピカだよ。オールマイティではない。

36 :
では今のスピーカーは オールマイティ なの?

37 :
ヤフオク出てるね。

38 :
なにが?

39 :
インペリアル売ってオイロダイン買った伊藤君

40 :
シーメンスオイロダインのウハハが1つの初期型とウハハが3つの後期型とは
初期型のほ〜が評価は高い気がするんだけれど、ど〜して?。

41 :
1個ウーハーは、アルニコ、3つは、イト。たぶん、例外無くそうだろう。

42 :
Eurodyn unitの値段は
'75年  866000円(ウハハ1発)アルニコ? 360円/1j?
'78年 1400000円(ウハハ1発)アルニコ?  360円/1j?
'83年 1750000円(ウハハ3発) フエライト? 250円位/1j?
ど〜してこんなに値段が変動しているの?。

43 :
人気ねーの。ヤフオクのツイーター完売か?
最初に出品してたのほしかったんだけど。
やらなかった。

44 :
あらいまみたら新しい出品物が。

45 :
>>42 
一応言っておくけどマルクの問題ね。

46 :
Eurodyn unitの値段は
追加 '73年  650000円(ウハハ1発)アルニコ? 
'75年  866000円(ウハハ1発)アルニコ? 
'78年 1400000円(ウハハ1発)アルニコ?  
'83年 1750000円(ウハハ3発) フエライト? 
円 対 マルクってそんなに変動したのかしらん?。

47 :
イトー の親父の飲み代が含まれている。

48 :
Mr.伊藤喜多男氏に1000万円位金を準備して
「オイロダインとクレセントのアンプをを作ってくれ」と頼んでも
「汚舞には百年早いよ。」と言われそ〜な。

49 :
アールアールのORKHESTRAってどうよ

50 :
資料ならここに万歳。
http://klangfilm.free.fr/index.php?lng=0&music=&type=0&frame=1&item=&title=&dir=&num=

51 :
物価上昇だよ。
日本だってドイツだって騰がってるよ。
爺さんのアンプ持ってたけどそんなに大した音しないぞ。
標準のラックス仕様じゃ情けないのでアウトにWEのトランス積んだ奴造って
貰ったんだけどWEに買い替えちまった。
ずっと飾ってたけどこないだ譲れって言われて売った。
コアキシャル鳴らすくらいならいいけどね。

52 :
オィロダインH軟膏

53 :
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    、ガバガバですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      

54 :
昨日、戦前のオイロダイン(フィールド電源)聞いてきました
素晴らし過ぎて言葉では言い表せません・・・・

55 :
彼女生理で出来ません

56 :
まだすれあったんですね、うちにジーメンス13gあるんだ、4ユニットも、
まだきいてないんだ、ヤフオクでゲットしたんだけど、出品者さまには、
きいた感想知らせるとかいって、まだ知らせてないんだ、きいてないからだけど、
ジーメンスの昔のアンプももっててさ、戦前?戦中?のたぶんナチスのころの、
(ユダヤ人の怨念が染み付いてるかも、やばいかも、
ユダヤ人のからだの油で石けんつくってたとかいう話あるし、
使ってるパーツの油そうゆうのかも?どうなんだろう?ナチスのきおくとどめるため、
保存しておきたいユダヤのそういった方にならただで寄贈します、と思ってます。)
スピーカーは戦後ものなので心配ないです、寄贈もしません。
これ使ってきいて感想するみたいなこと返事したんだけど、まだきいてないんだ。
状態は最高レベルのなんだけど、使わないで、しまっててもしょうがないので使います。
もったいぶってたわけじゃなく、ちょっと手が回らなかったんだ。
今年中にきいてみます。

57 :
13gてぼうHPによると、ジーメンスのお偉いさんが、自慢げに取引相手のお医者さん?
(医療装置の販売か?)にきかせたんだって、そしたらそのお医者さんビックらこいたんだって、
らしい。

58 :
御本家は シーメンス と名乗ってるんだが

59 :
ジーメンス贈賄事件以後、日本ではシーメンスというようになった?

60 :
昔はジーメンスといってた。
富士電機?(富士通信?)富士通のふは古河のフから、じはジーメンスのジからとって、
富士、
NECは有名なウェスタン系

61 :
独逸語ではシはジって濁るんだぜ

62 :
シーメンスホームページ
http://w1.siemens.com/answers/jp/ja/

63 :
最近人気ないの

64 :
>>61
南ドイツではシで良いらしい。
標準的(高地ドイツ語)とは違う南部訛りだ。
バイエルン州(ドイツ南部)が本拠のSiemens。
有名なフォン・シーボルトも南部の出身なのでシーボルトと自称した。

65 :
ワイドアングル、もう25年使ってる。買い換える気、全くせん。
音の抜けちゅうかスピード感がスゴイ。

66 :
イトちゃんその後どうよ

67 :
ワイドアングルってコアキシャルを3本使っているけど
あれは3本ともフルレンジで使ってるの?
それともなんかネットワークが入っているの?

68 :
ワイドアングルも良いけれど、小さなヘキサディンも結構な音が
しますよ。あれは、10cmが片チャンネル6個付いていて、
細長く場所を取りません。
小型で安いですよ。

69 :
因みに、コンデンサはユダヤ人の内臓から搾り取った油を使っています。

70 :
シーメンスの、クラングフィルム15M
を持っています。
音は能率が高いのですがアルテックなどと比べて、ホームユースに使え
JBLとも音の感じは違い、自分は気に入ってます。
音はリアルで、紙くささが無い。
ボイスコイルが小さくコーンは薄く軽量、マグネットはアルニコが良いです。
この手のマニアで、オークションに出品されているかたからよかったらとお借りして
譲ってもらいました。(ペア17万円)です。

71 :
ダブルコーン(22c)をバロネット箱(EVバックロード)に入れてみました。
平面バッフルと異なり、包み込まれる様な音場感が新鮮です。
低音はコアキシャルより良く響きます。
次はオイロダインだな。

72 :
コンスキー&カールクルガー買っちった。
初めてドイツもんでいい音だと思ったよ。
普通のアンプに繋げるのがうれしいね。
クラングのオイロダイン使い難いよ。
クラングのEL34パラュも二束三文の音だったしね。
コアキシャルに大枚はたくなら15GかL-6にツイーター付けときゃよっぽどいいだろうに。
まあそれならロレンツの312の方が良いか?

73 :
シーメンスと言えば、シーメンスキー

74 :
話題が無いので、スーツケーススピーカーでお勧めは?
と書いてみる。

75 :
オイロダインてでかいバッフルに取り付けてだだっ広い壁に埋め込んでつかうん、

76 :
ドイツものとアメリカものを言ったり来たりしている人も多い。
アメリカものを捨てて来る人、
反対にまたJBLに戻る人、
色々いるから面白い。
俺はドイツものに入ってから4年、一向に他出する気配なし。
ドイツものと言っても、1950年代前半までの、
基本的に樹脂製ダンパのものだけど(一部例外あり、L6とか)。
後年のコアキシャルなんて、お笑い種。
>2
ジーメンスの中で一番ジーメンス臭い鴨。
チャチな造りからあの音が出るのでピックリするんだよな。

77 :
大塚製薬のクリームだろ、オロナインてやつ

78 :
Siemens 17cm
http://blogs.yahoo.co.jp/mkamikado/archive/2009/04/10
http://ameblo.jp/narimasa-blog/entry-10081099893.html
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/june15home/view/200805

79 :
SABAとかTELEFUNKENとかの話題ももここでOK?

80 :
>79
あんまり人が来ないスレだから、
こだわらずに同時代のラジオ・ユニット語るのも可としましょうよ。
コアキシャルやオイロダインといった大型システムからは外れますけど。

81 :
シーメンスのフルレンジ、やはり帯域が狭いので結局止めてしまった。

82 :
>81
どの時代の、どの口径の、どんなモデル?

83 :
>>82 6Ruf-lsp22c と 6Ruf-lsp28a

84 :
>>83
シーメンスの20cmだとlsp 14(a or g)を聴かないと実力は判らないよ。値段も22cに比べると遥かに
高いけど、その価値はあると思う。22cを売った金に貯金を足して是非トライしてみて下さい。

85 :
Sabaのグリーンコーン入手しました。
箱作ろうと思うのですがどんなのがいいですかね?

86 :
>>84
同意。
13/14/15で、17cm/20cm/25cmとなるけど、
どれも樹脂製ダンパ持ってるだけの違いみたいなのに、
ホント違うのね。
28aは悪くないツイーターだけど、
Sachsenwerk 13cm・アルニコでもイトでもいい、
こっち使うとキマるよ。
>>83
現代のスピーカーと帯域など比べるのがマチガイかも。
聴かせようがあって、説得力がSiemensの身上。
>>85
まずは、そうだね、幅40cm・高さ60cmくらいの板に、
左右を15cmくらい折り返すバッフル。
上から見たらコの字。
スピーカー穴はセンターから微妙にずらす。
これから始めてみてけろ。
緑Sabaは、その外貌とは裏腹に、元気な音かな、パシッと出てくる感じの。
でも、チョト薄口で軽めかも。
その身上が、22cでは出方が甘い、と。

87 :
>>86
めちゃくちゃ遅レスですみません><
板取の無駄をなくす意味もあって600X400X240の後面開放箱を製作中です。
板は25mm厚のタモ集製材です。
なかなか時間が取れないのでゆっくり作っています。
穴は微妙にずらしました。
完成が楽しみです。

88 :
後面開放箱完成しました。
ついでにテレフンケンのフルレンジも入手したので片方づつ
SABAとテレフンケン入れてモノラルで聞いてみました。
SABAはパシッと飛んでくる感じで
テレフンケンはぐっと落ち着いた感じ。
46パラシングルの球アンプで聞いたのですが
ドイツ球で聞いてみたくなりました。

89 :
とりあえず丸一日聞いてみての感想
SABAはスパーンと飛んでくるのでトランペットなんかの管楽器やボーカルは非常にイイ感じ。
だがしばらく聞いているとなんか薄いと言うかサラッとしてるのが気になってきた。
次にテレフンケンに切り替えて聞いてみた。
SABAに比べるとぐっと落ち着いて重心が下がった感じ。
だけどSABAに比べると生き生きとした感じは劣るかなと。
そのかわり空気感と言うかそういうのはぐっと濃い。
まあまだ出来立てなのでまだまだ聞き込んでみます。

90 :
tesuto

91 :
ベークダンパーとコルゲーションダンパーって音の傾向はどう違うんでしょう?
ベークの方が反応がはやい?

92 :
東独Sachsenwerkに無帰還直熱3極管アンプを組み合わせました
全部ヤフオク仕入(電源は自作)なので総額10万そこそこですが
コアキシャルを超えたかも?

93 :
超えるも何もあなた、コアキシャルが塵なだけでしょ。

94 :
コアキシャル3発装着平面バッフルをF2aUPPで鳴らしたオスカー・ピーターソンは絶品でした。
まあソースを選ぶのは確かですねぇ。

95 :
「コアキシャルのコンデンサーは粗悪品なので、国産の高級なフィルムコンに代えろ。」
という意見を聞きましたが、やってみた人いますか?

96 :
>>95
コアキシャルの奥行き感はあのコンデンサーが作っています。
交換すると現代的な音になる半面、バッフルの向こうに広がる
あの広大な奥行き感は出なくなります。
N響生放送はオリジナルコンデンサーで聞くとゾクゾクします。
フォステクスのフィルムコンデンサーを推奨している人がいますが
私は2チャンネルで聞くなら交換は勧めません。
ただ、シアターシステム・サラウンドシステムの場合は
オリジナルコンデンサーだとサラウンド空間とバッフル向こうの
空間が繋がらないのでSACD用マルチチャンネルシステムには
フォステクスコンデンサーを使っています。ついでにバイケーブルにもしました。
結局、交換済みとオリジナル 2組必要かもしれません。
切り替えても面白いと思いますよ。充分すぎる変化を楽しめます。

97 :
>>95
>>96に同意。
ただ、別に生放送でなくてもNHKを最高感度で受信できれば録音でも最高。
タンノイみたくホール音ではなく、音楽の世界が広がるのがオリジナルの良さだと思う。
一流の演奏を聴くなら、コンデンサーは変えないほうがいい。
音楽性が無くなると、急にホールの残響音とか、音楽と関係ない事ばかりに聞こえるようになる。
つまり、音楽に没頭できなくなるわけだ。
結果、音ばかり話して音楽の話をできない、キチガイオヤジの仲間入りになり、自分と同レベルの輩とつるむようになる。
実際に色々やってみたが、純正のショボいコンデンサ、抵抗ほうが良かった。
良質なコンデンサーに変えたら、ただ単に軽めの紙を使ったスピーカー・・・という音になった。
純正コンデンサは、みずみずしさや滑らかさでは劣るものの、音楽的な衝撃はとてつもない。
コアキシャルが支持されているのは、単に同軸だからとか、ディフューザーが付いているから、
という理由以外にも、全体的なバランスが的に凄みがあるだからだと思う。
フォスのフィルムコンはハイエンドが伸びるがチリチリ、プチプチ感が・・・
表情がサッと変わらない。
音楽の世界が広がらず、英国製SPみたいにホールトーンばっか出る。
解像度は多少上がるが、どっちつかずのツマランSPに成り下がる。

98 :
彼女の月経…凄い社名ですな

99 :
レコード演奏家とやらが言ってただろ、「オリジナルの尊厳」と。
ドシロートが勝手に弄ったところで、ブロの総合力には及ばんことが多い。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
★予算10〜15万★背伸びする人のオーディオ★
ヤフオクで中古オーディオ買う奴は馬鹿
キムラ、コイズミ、ヒノ 自作御三家を語ろう
USBオーディオ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼