1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【人体の】スピーカーは人の耳には向かない【限界】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【人体の】スピーカーは人の耳には向かない【限界】
- 1 :08/12/22 〜 最終レス :11/10/24
- 霊長類ヒト科の耳は、構造的に四速歩行動物とちがい、
前方から聞こえてくる音に対する感度が低い。
耳を折りたたむようにして普段聞きなれた音楽を
聞いて頂きたい。どうだろうか、そのようにして聞く場合の方が
より繊細で艶のある音が流れ込んでくるのを実感できるのである。
それに比べ通常の状態で聞く音は、耳の構造ゆえ言うなれば
布で耳を覆ったがごとく、はたまたTREBLEのつまみを思い切り左に回したかのような、
鈍感で濁った音に聞こえてくる。
よってスピーカーは音楽を聴く媒体として人間には向かない不完全な装置である。
イヤホンがもっとも人体にとって自然な形で本来の音を聞けるのである。
- 2 :
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 3 :
- この問題は、アンプの質、スピーカーの構造、ケーブルの材質など
音を決めるといわれている要素以前の問題であり、
手で耳をたたまずして聞いてきた今までの音楽の
「くぐもったような味気ない音」に気付いてしまうのはあまりに危険すぎる。
今の音楽で満足しているのなら絶対に試さない方がよい。
- 4 :
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .ボケてって言ったのに|
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚).||
/ づΦ
- 5 :
- オーディオを個人売買で買ったときにその人が
耳鼻科の先生やってて、この話聞いて、それ以来欝気味。
今までの自分がやってきたことが否定された気分。
もうやけっぱちですわ。
- 6 :
- 世の中の音楽ソースがバイノーラル録音ばっかりだったら
オーディオもヘッドホン/イヤホンが主流だったかもねぇ
しかし現実は・・・AVアンプでマルチチャンネルに行く?
- 7 :
- イヤホンは難聴になるからもっとダメだろ?w
- 8 :
- >>1
オーディオを始める気でいた俺の後ろ髪を引っ張ってくれてありがとう。完全に辞める決意ができた。
- 9 :
- それじゃあコンサートでも補聴器着けて聴くんだ よな、、、、、
- 10 :
- >8
いや、それは単なる貧乏人のこじつけだろ
- 11 :
- いや、試してみたけど、
ほんとに普段聞いてる音が
膜を張ったようなすっきり感のないウォームな感じの
鮮明さがない音に聞こえる。
トレブルを左に回した様な感じだね確かに。しゃっきり感がない
- 12 :
- >>1
いろんな意味で衝撃だorz
やべぇ。もう窓から投げ捨てれるテンションだwwwwwwwwwwww
- 13 :
- このスレ開かなければよかったorz
- 14 :
- 確かに「音」でいったら1のいってることはあってる。
でも音楽は全身で聴いてるんだよ。 ヘッドフォンで腹の底まで感じる低音は無理だしな。
んなもんでヘッドフォンはAVかエロアニメを堪能するには最適だ。
良質なヘッドフォンとHPAと電源で聴くエロ声優は異常だ。
まぁそれ以前に隣の部屋とかに音が漏れてないか気を使ってHPしか選択肢はないがなorz
てかエロアニメを鑑賞するために5.1chとか組んでる愛すべきバカはいないんだろうか?
- 15 :
- 最近の得ろアニメは、もう原作の絵の質無視の
どれも同じ伽羅デザインとっていいやっつけしごとの糞なのしかなくなったし
そのうち売れなくて終わると思う。実際に、一巻だしてもクオリティー低すぎて
続刊が開発中止になる作品多くなってきたし。
射精の音も製作メーカー毎で同じとか舐めすぎ
- 16 :
- 手で耳を折って聞く音は、脳髄に直接響くって幹事だね。
スピーカーを前じゃなく耳の横に、
それぞれ配置してアナに直接響くように
してみたらどうなるか知りたいが
ケーブルの長さが足りないw
- 17 :
- よく考えると、オーディオ限定の話じゃないような・・・
生の実演だって同じ条件で聴くんだから、
この手段だと逆に聴こえ過ぎだという認識だろ。
- 18 :
- でも原音再生はオーディオ機器ではどだい無理なんだから、
ライブ演奏とオーディオ演奏を同土俵で語るのは違うと思うな。
- 19 :
- ……少なくとも
一般的な音を聴く環境としては
SPの方が自然だよ。
ヘッドフォンをダメという気はサラサラ無いが、
この話は、余りにも馬鹿げている。
- 20 :
- スピーカーを前方じゃなくて真横に置けばいいんじゃないか?
左右の耳に真っ直ぐ音が入ってくるだろw
- 21 :
- >>19
どんな点が?
- 22 :
- とりあえず生物学的な事柄に>>1が無知なのは解った。
- 23 :
- バイノーラル録音でもやれば、ちょっとは勉強になると思う>>1
誰からも馬鹿にされなくなるとか、完全な知識と経験が得られるとは言わないけど
- 24 :
- 金つぎ込んだ自分のシステムを全否定されたようなもんだわなw
- 25 :
- だから言ったじゃないか!
- 26 :
- しかし、ほんとにやばい事に関してはスレは伸びないんだな。
触れてはいけないことだね、いわゆる。
- 27 :
- やばい? どこが。
生まれた時から自前の耳で音を聞いて、経験則から正常に聞こえるように
脳が補正するから何にも問題ない。
- 28 :
- >>26がほんとにやばいという事は
触れてはいけないので触れません
みなさんもほどほどにね
- 29 :
- このすれは危険すぎる
- 30 :
- ……この不思議スレ、
まだ残っていたんか。
本気で
「危険」で説得力のあるスレにしたいなら、
>>1の主張を、もう少し洗練させんと。
「本来の音」って何よ?バカぢゃね?
で終わってしまうし、
そもそも、SPとヘッドフォンが
排他的な関係にあるわけでもない。
- 31 :
- やはり、脳に電極を直結して信号を入力するのがベストでしょう。
- 32 :
- 眼鏡野郎ははずして聞け。
耳に近い場所に障壁をつければ
位相、定位が狂いまくる。
- 33 :
- 耳にスピーカをねじ込んで、何処が自然だ。
全く不自然でしょう。
自然と言う事を理解して無いですね。
- 34 :
- 通りがかりだが、
それでは耳を折り立てることができて、さらに耳の大きさを
大きくできる(どこかの芸人が「耳、大きくなっちぁいましたー!」て
やってるやつくらい)グッズを売り出せば、大儲けできるという
ことでいいのか?
- 35 :
- 通りすがり な
- 36 :
- >>32
普段からメガネかけてるんだから、
かけてる状態がデフォだろ。
外したらダメだろw
- 37 :
- >>34
それでは|を折り立てることができて、さらに|の大きさを
大きくできる(どこかの芸人が「|、大きくなっちぁいましたー!」て
やってるやつくらい)グッズを売り出せば、大儲けできるという
ことでいいのか?
- 38 :
- 耳たぶを引っ張って音楽きいてみな
すげえヌケの良いサウンドが聴ける。
低音スッカスカになるけどな
- 39 :
- アホだな
自然の音だって同じ耳で聞いてることをすっかり忘れている
自然の音を発しようとしているのがスピーカー
原音再生は不可能だが、少なくともイヤフォンよりは自然だ
- 40 :
- スピーカーもイヤホンも、物理的な限界とコストの制約に縛られてる点は同じだから
所詮は程度問題にすぎない。
だいたい2chステレオの音が「自然」であるわけがない。
2chだの5.1chだのに束縛される電気音響は、まがいもの・つくりものの極みだ。
- 41 :
- 良スレage
- 42 :
- 「自然な音」で聴きたいならスピーカーで問題ないが、
その「自然な音」のヌケ自体がたかが知れているってことだろ
- 43 :
- 今田から言える。
>>1はオレだけど、全部作り話っす。すいませんでした。
- 44 :
- >>42
だったら、イヤホンで聞ける抜けの良さで満足する人はイヤホンの音が
「自然な音」になるわけで、やっぱり五十歩百歩でしょ。
スピーカーで聴いて威張るのは滑稽。
- 45 :
- >>43
信じる奴なんかいねえだろ
- 46 :
- でも耳をたたんだほうが脳髄に直に音の成分が
響いてくるように感じる。そして手を戻して普通に聞く音が
なんか膜がはったような不明瞭差を感じさせてしまうのは事実
- 47 :
- それは同意
- 48 :
- >>46のような錯覚を利用して、高域をEQで強調した安易なリマスターCDが
作られています
- 49 :
- >>48
えっ!?耳の後ろに手をおいて、耳殻(?)を音源の方向へ向けると音がよく聞こえるよ。
これって錯覚だったのか…知らなかった…
- 50 :
- そういう話じゃないの。
高域特性を変えただけで音が良くなったように感じる。それが錯覚。
- 51 :
- トレブルを右に回すと音がクリアになったよに感じるみたいな?
- 52 :
- >>50
音が良くなったように聞こえるんじゃなくて、よく音が聞こえるようになるってことじゃ?
- 53 :
- >>52
主観か客観かの問題だね。
どっちでもええわ、そんなん。どうせ本人にしか分からん。
- 54 :
- よく音が聞こえるようになった=音が良くなった というのは錯覚だな。
よく音が聞こえるようになった=汚い音が増えた という人間もいるだろう。
これも錯覚だろうか。
少なくとも、耳に手を当てると自然な音ではなくなると感じる。
- 55 :
- >>54
30年間当てていれば自然だと感じるようになる。慣れの問題だ。
- 56 :
- >>55
ぶははっ!そりゃそうだ。
- 57 :
- 2週間くらいで十分自然に感じるようになるんじゃないか?
耳ではないが、景色が鏡のように逆に見える装置を付けて生活していると
それくらいで普通に脳が補正するようになるとかの実験を見たことある
- 58 :
- 慣れるまでの期間が30年かかるにせよ、2週間かかるにせよ、
耳に手を当てれば前方の音がよく聞こえることは確かだ。
新たに聞こえるその音が良い音なのか否かは、偏に個々の主観による。
- 59 :
- そりゃ音を拾うアンテナが大きくなったようなもんだからな
指向性も出るし
ただ普段と違うわけだし、実際音が良くなったと感じても
自然な原音を聴けるというわけではないな
これが気に入った人は耳に付けるアダプターでも自作すれば良いんじゃないか?
- 60 :
- >>59
> 自然な原音を聴けるというわけではないな
自然な原音というものはないんだよ。「これが自然な原音だ」と判断する脳が
耳につながっている限りはね。音の処理は個々人の器官の状態や経験によって
異なる。音が一つしかなくても、百人が聴けば百通りの原音になる。
- 61 :
- そりゃそうよ
ただ俺にとっては耳を折りたたまないのが自然という話
生まれた時から折り畳んで暮らしてりゃ折り畳んだ状態が自然
どちらにしても普段=自然なわけだから
普段と違う時点で自然じゃないよね
- 62 :
- 客観的で自然発生的な音=自然な原音、という意味ではなく
>>59=61にとって自然な音、という意味か。言っとくけど
それは原音じゃないよ。あえて言うなら、主観を持たない
録音機やマイクロフォンしか原音は認知できない。生身の
人間には無理だ。
- 63 :
- まあね
- 64 :
- そもそもいくらオーディオが発達しても自然な原音再生なんて無理w
- 65 :
- ヘッドホン、イヤホンしか使わなかったけど実家に戻って親父のステレオ聴いてやっぱりヘッドホンじゃ駄目だと気づいた
そのことを話したら空間を感じるもんだと音大生の友達も言ってたし
でも耳折ると音が良く聴こえるなorz
- 66 :
- つーか原音再生ってやっぱり立体音響の領域だよねー
- 67 :
- スピーカー、ドライバにも固有振動数は存在するしそれ一丁でありとあらゆる音色を出さなければ
いけないってのが厳しいよな。原音忠実にするなら各音色に最適化したユニットをできるだけ数多くそろえて
やるのがいいが、これはサイズが巨大化するし音像だって滅茶苦茶だ。ステレオスピーカー2台で原音再生
なんて未来永劫無理無理カタツムリ。チェロコントラバスバイオリンティンパニピアノクラリネットオーボエトランペットトロンボーンシンバル木琴鉄筋等々
とありとあらゆる楽器に最適化したスピーカーを取り揃えたら原音忠実なんてのに近づくかもね。
記録品質環境を極限まで高めて個人用にチューンナップしたバイノーラル音源を個人専用のイヤフォンで聞くのが
忠実度だけしか見ないオーディオでは最適かもしれない
- 68 :
- >>67
バイノーラルが良いという意見には賛成。
録音・再生系の忠実度が上がっても、楽器の大きさとか
空間の広さはスピーカー再生では表現出来ないでしょ。
- 69 :
- >>68
いや、できるよ。
君が知らないだけだ。
- 70 :
- せめてマルチウェイをやってから書くといい。おすすめはいずれもフォステクス製品100HTとFW305をネットワークキットで3kHzクロスオーバーした音を聴いてみれば?下手な買い物を凌駕するよ何しろ25Hz〜20kHzまでパッシブスピーカーが鳴るんだぜ
- 71 :
- イヤホンは耳に悪いってのが問題だ
- 72 :
- イヤホンは悪くない
バカみたいな大音量で聴く奴の頭が悪いんだよ
自分の頭の悪さをイヤホンに転嫁する程度の頭だから仕方ないが
- 73 :
- 特にカナル型は苦手。体内音が聞こえたりして音楽に集中できない。やっぱスピーカが聴いてて疲れないわ。
- 74 :
- スピーカーで聴くと環境音が聞こえて音楽に集中できない
とは言わないのな
- 75 :
- >>74
確かにバイクが爆音で走ったりするのは勘弁して欲しい。が、ヘッドホンやイヤホンでも環境音は入ってくる。ノイズキャンセリングとかやだし。ヘッドホンとかは自分の体勢に制約受けるのか辛い。やはり自分にはSPが合ってる。
- 76 :
- >ヘッドホンとかは自分の体勢に制約受けるのか辛い
へぇー、そうなの?
SPはリスニングポジションで固まってないと定位がすぐ狂う。
ヘッドホンならどんな体勢で聴いても音源と耳の位置関係は常に一定。
- 77 :
- 俺は
百均のイヤホンで聞いてる
音質なんてくそくら絵
- 78 :
- >>1を見るとピュア板劣化の象徴みたいなスレだな。
ヘッドフォンはオーディオでないという象徴だな。
機材として奇形だし、ユーザーも奇形。
- 79 :
- 性能のみを追求するなら原理的にスピーカーなんかヘッドホンの足元にも及ばないでしょ。
装着感以外はヘッドホンの方が良いよ。
- 80 :
- にもかかわらず音楽の制作現場ではSPでモニターするのが当たり前で、
ヘッドフォンは補助的な存在にすぎない。
>>79の言う「性能」をレコーディングエンジニアは尊重してないみたいだ。
なぜだろう?
- 81 :
- 聞き手の大半がスピーカーで聞いてるからでしょ。
ヘッドホンでは良く聞こえてもスピーカーだと悲しい事になってる事が多々あるからね。
- 82 :
- 昨今は、デジタルオーディオを
中心として、ヘッドホンで音楽を聴くシーンが
増えているように思えるな。
(つうか、
SPを使う場面が減っている気がする。)
そういった意味では
録音現場がヘッドホン中心になる
時代も来るかも知れへんね。
オレはAV鑑賞以外で、
ヘッドホンは使いたくないが。
- 83 :
- >>81
逆に、スピーカでは良く聞こえてもヘッドホンだと悲しい事になる事も多い
おあいこ
- 84 :
- 死者の耳に念仏
- 85 :
- セロテープで耳を頭蓋に貼り付けると、確かに音は変わる。
でも、「より繊細で艶のある音」なのかな??
中域〜高域に力が無くなった音に聞こえるが・・・
逆に、耳の後ろに綿か何かで突っ張りして耳を立たせると、
音がパワフルに聞こえる。
耳を寝かせる:ドームスコーカ、ドームトゥイータ
耳普通:1インチホーン+077
耳立たせる:2インチホーン+075
て感じか。
分かるだろ、JBLおやじよ。
- 86 :
- 先日久しぶりにヘッドホンを買った。
いや……思っていた以上に
違和感があったね。
どこで音が鳴っているのかと。
やっぱ、個人的には
非常手段としてしか
ヘッドホンはつかえへんねぇ。
- 87 :
- >>86のような種族は滅びつつある
未来はない
- 88 :
- コンサートに行って、またライブに行って耳に手をかざしたり耳を立てて聴く習慣はないんで
普通にしてスピーカーで聴くのが一番音楽、楽しめます。ヘッドホンなんかうっとうしくて真ぴらです。
- 89 :
- 今ダンボイヤーて付け耳オーディオアクセサリーを考案した。
特許とりたい。
- 90 :
- age
- 91 :
- >>90
一年で5レス未満・・・・・・
こんな絶望的な過疎スレをアゲてんなよ。
- 92 :
- それがどうした
- 93 :
- 老人性難聴の発症遅延・予防
耳を酷使しすぎないこと
→ヘッドホンやウォークマン、携帯電話の普及による電話の利用回数増加など
- 94 :
- >>89
今まで無かったのが不思議だよなw
- 95 :
- >89
発売まだですか?
- 96 :
- ふーむ。よいことを聞いた。耳にウサギさんの耳のように着けられる
プラスチック製の集音器を発売しょう。マグネシウム製のタイプは10
万円だな。
- 97 :
- 30年前のオーディオ誌で、耳の後ろに当てる集音器を各種作って実験をしていた。
- 98 :
- そのころ生きてた人しか知らないこと言われても
- 99 :
- >>98 は10代もしくは20代、場合によっては幼児の可能性もある。
- 100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
オカルトの境目
なぜJBLユーザーは墓標が4312なのか
ジャズをゴリゴリ鳴らすスピーカー・アンプ・CDP
最低のブックシェルフスピーカー
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲