1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【寺垣武】 Teragaki-Labo 【再降臨】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【寺垣武】 Teragaki-Labo 【再降臨】
- 1 :09/01/30 〜 最終レス :11/11/16
- 30後半の独身です。ネタになりそうな企業があったので新規で立てます。
下記ソースはネット。結構情報落ちているんで後は自分で調べてくれ。
●企業概要●
寺垣プレーヤー「Σシリーズ」で、一時期有名だった寺垣武が会長で
30年研究・試作を続けた「TERRAシリーズ」を製造・販売。
⇒企業サイト http://www.teragaki-labo.co.jp
⇒寺垣武公式サイト http://www.teragaki-takeshi.com
- 2 :
- 自分で2踏み
公式サイト間違った
http://www.teragaki-takeshi.jp
- 3 :
- 美しくない>>1乙
この前ニュースに出てた。
オカルトっぽいが、ネットの情報見ると実際に音は独特らしいので期待。
- 4 :
- ちゃんと情報拾ってきて貼れや。
●寺垣武●
大正生まれの機械技術者。
1990年代にオーディオテクニカやら、エプソンから出した高級アナログプレーヤーの開発者。
●製品●
TERRA-SP3000 \2,940,000
http://www.teragaki-labo.co.jp/products/about_terra-sp3000.html
●特徴●
・寺垣武が経験的に開発してきた「湾曲したパネル」から音を出す方式。
・音の指向性があまりない。どこからでも同じような音(少なくとも表裏は)
・スピーカーらしくない生々しい音らしい(ソースは試聴者によるブログ)
・慶応大学の教授が不思議な音の正体は「横波」だなどの研究があり。
⇒深く検証されていないので「なんかある」程度の認識?
●その他●
⇒「波動」「物質波」ってdデモ?
はい、dデモです。
しかし、製品ページで「波動、物質波は科学的根拠のない仮説」と明記してある。
寺垣武が音の特徴が従来のスピーカーの設計の考え方(エンクロージャー型)からでは
考えにくいから「説明のために作った仮説」とのこと。
- 5 :
- ジジイまだ生きていたのか
- 6 :
- ナツカシス。
今何歳だ?
試聴会あるな。
- 7 :
- なんかの試聴会で聞いた
確かにスピーカーっぽくない生々しい音だった。
音質より、音場感が生々しい。指向性がないからか?
でも体に来るような重低音は出ない
- 8 :
- >>7
>体に来ような重低音
そもそも生音にそんな重低音はほぼないからいらん。
しかし「波動」とか、怪しすぎだろ。オカルト極まれりだな
- 9 :
- Σ何とかと言う、木製の衝立てみたいな醜いやつか?
- 10 :
- >>9
Σはアナログプレーヤー。
普通に美しめ
http://www.teragaki-takeshi.jp/
ぼろいのはスピーカーのほうだろう。
http://www.teragaki-takeshi.jp/works/speakers.html
まぁ音がよきゃなんでもいいんだが。
- 11 :
- >>10
ジジイの生活費は出したくないな。
どうせ早々にのだろうしね。
- 12 :
- >>11
早々とってくれたほうが、若者に還流されるのも早いだろ。
今の60代が後20年以上生きるかと思うと、本当に資産が長いこと眠る。
- 13 :
- >>8
>>4みると、単なる名称だから筒型の「波動スピーカー」よりはましだろうかと。
- 14 :
- >>12
それよりもおまえのようなアホがこれから先もオデオやっていくのかと思うと気が滅入るぜ。
- 15 :
- 価格は高いが、明確な特徴があるならば、売れるな。
- 16 :
- 空中に音が出てる時点では横波はないだろう。
振動系が接触している物をふるわせて振動が端まで伝播している時に、その固体の中で横波があるだけ。
それ自体は普通のスピーカーでも起きている。
オルゴールの話は、深夜に音がよく聞こえるのは単に騒音が少ないから。
固体とふれていない状態(イスとかに座ってる状態)でもよく聞こえる。
下敷きで音が増幅されるのは、オルゴールの振動系の大きさが単にでかくなって、振動面積が増えたから。
強力なスピーカーユニットでも1平方センチメートルしか振動版がなければ大きな音は出ないが、
直径16cmのコーン紙とその振動系につければ音がでかくなるのと同じ。
又、湾曲させれば音が更にでかくなるのは、湾曲することで下敷きの変形に対する強さが増し、
しっかりと粗密波を作れるようになるのと、剛性が高くなることにより下敷きの端までつかって振動スポットが増えるため。
そして剛性が強くなることで高音がでるようになるのも原因。
指で振動をとめても音が出るので何か他の物理現象が!とかはない。
単に振動系が接している材質面に振動スポットが無数にできているだけ。
その一部分を指でさわってとめても他の無数のスポットが振動して音が出ているにすぎない。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/gihou/jp_pdf/34/34-3.pdfの22ページ右下図参照。
また、教授がつくってるほうの横波スピーカーの音圧が下がりにくいのは、
振動系がTDKとかFOSTEXのエアーとかで使ってるじわい素子みたいなもので、
強力な駆動力があるために得られるトランジェントのよさが原因。
トランジェントがよいので波形は崩れにくく、通常より遠くまで聞こえるだけ。
このスピーカーはじわい素子によるスピーカーとー同じように振動版に無数の振動スポットができ、
表裏関係なく同じ位相の音を出すと思うので360度同じおとがでるのは事実だと思う。
その音場は既存のスピーカー(前方向と後ろ方向とは全然音の大きさも違うし、周波数ごとに指向性も盛大に発生する)とは聞けばすぐ分かるほど違うので、特別なスピーカーなのだと思ってしまうのだろう。
- 17 :
- 特許
http://www.j-tokkyo.com/2007/H04R/JP2007-019623.shtml
教授が作ってるほうに使われてるもの。
http://www.kaneko-cord.com/item/sound01.html#a4cs
http://www.kyocera-chemi.jp/news/2007/20071107.html
- 18 :
- >>16が買うって事ですね。
- 19 :
- >>16
おお。わかりやすい。
が、長い。
結局セールスポイントとしては
「音場が独特なので既存の枠を超えてオーディオセットの楽しみ方が増える」
という点なんだろうな。
寺垣武のサイトや、武藤教授の研究内容とかを載せてはいるが
メーカーのサイトでは、原理に関して触れていないってのも
そういった理由からなんだろうね。
波動、横波とかは、単なる認知度を上げる踏み台でしょ。
- 20 :
- たしかにどのスピーカーも弱点だらけだから、どうせなら全然違うもの買ったほうが楽しめるな。
って2,940,000円ってたけぇ。オーオタからみれば、もう驚く価格じゃないが、たけぇ。
- 21 :
- >>20
金がかかるのは、今に始まったわけじゃない。寺垣の名前で思い出したがバブルのころはそりゃもう酷かった少しの変化にウン百万もつぎ込んでた知人が非常にあほらしく、うらやましかったオーオタになりたてのころ。
どのスピーカーも弱点だらけってのは同意。
しかしこのスピーカーは欲しいな。特にサービススポットなく聞けるのが本当ならば俺の住環境にとっては超利点。安いの出せ。もしくは近くのJAZZ喫茶に入らないかな。
- 22 :
- 新方式スピーカーか。停滞したスピーカー市場には朗報だな。買えるやつはうらやましい。
>>16
「横波」は無理に学術的な表現がかえって怪しい。でも、音は目に見えないから素人が観測できないしなぁ。
まだ現在の観測装置には引っかからない音波があるってことはないのかな?
>>20
弱点はスピーカーだけじゃない
- 23 :
- 音はスーパースローカメラで目に見える形でとらえられてるよ。
もちろん横波なんてないけど。
- 24 :
- 寺垣と言う名前だけで、胡散臭さ100倍だな。
- 25 :
- 個人名が出ているオーディオってどうもね。
「囲む会」なんてあった日にゃ胡散臭さが爆発する。
何を囲むのかとwww
- 26 :
- >>23
横波って電磁波でしょ?
- 27 :
- >>26
寺垣にだけ聞こえるお迎えの音だよ。
- 28 :
- 低音が出ないんなら、一般には浸透しにくいんだろうな。
- 29 :
- >>28
さすがにこの板に不自然なドンシャリ好きはあんまいないと思うがな。
- 30 :
- そもそも重低音なんて音楽用語にはないし自然音にもない
低音中毒ならAV板にでも行けば?
- 31 :
- >>30
そもそも重低音などとは書いていないのだが。
幻覚でも見ているのでしょうか?
- 32 :
- >>30
あんたが思っている重低音とは、周波数はいくつ?
- 33 :
- 200以下なんじゃないのw
- 34 :
- ちなみに、ピアノの一番低い音が27Hz
- 35 :
- >>16
横波の文献見たが怪しすぎる。この教授専門が違いすぎるしな。
>>20
確かに高いが、音楽やって生音至上主義の連中は買いそうだwww
>>30
>重低音は自然音にない
確かにね。
「重い(音が大きい)」=波の幅が「大きい」
「低音」=(一定期間内の)波の振幅回数が「少ない」
なんだが、波の幅が大きく、波の回数が少ない⇒すなわち「重低音」って
自然界では発生しないんだよね。
いかんせん、通常耳にする音楽はほとんどスピーカーからだから気がつかないんだけど。
そういう意味では自然界では発生しまくっているね >重低音
だからこそ生音を聞いたときの衝撃があるよなー。
P.Aを通しているからね。
この寺垣スピーカーの原理だと、実際の音波とかはわからんが、
楽器、特に弦楽器にすごく合いそう。振動を木製のパネルで増幅するってのは楽器と同じ原理。
CDに入ってない倍音すら自身で作り出しそうな気がする。
- 36 :
- >>35
頭が寺垣してますね
- 37 :
- 音の雰囲気はヴァイオリンスピーカーみたいな感じかね
あの音が出るんなら驚愕に値するけど
- 38 :
- んで、どこできけるんよ。
- 39 :
- ジジイの自宅
- 40 :
- 試聴会。
- 41 :
- 老化して衰えて高音が聞けなくなってしまったジジイの耳で調整されたもんだろうか?
高音というか倍音成分がしっかり出なさそうな気がする...
その前にデザイン的な問題で、部屋に置きたくないw
- 42 :
- 高価だと買えない弱者がはびこることw
- 43 :
- >>42
キューピーは欲しいけど仏壇は欲しくない。
- 44 :
- 音は聞いてからじゃないとわからんが、クラシック向けなら普通に欲しい
- 45 :
- おおお!
寺垣かよ!マジ懐かしい。
「波動理論が怪しすぎ+従来と路線が違いすぎ」でどこも手を出さなかったんだろうな。
商品化すげー。
- 46 :
- あのプレーヤーはもう販売してないようだね。
機械好きな漏れは興味を持って眺めてた。
でも実際に使おうとは思わなかった。
機械製造会社の実験室なら存在感を示せたろうね。
家庭用のルックスではないと思う。
- 47 :
- >>46
あのプレイヤーも糞音しかしないからね。
ジジイの聴覚が破壊されているとしか思えない。
- 48 :
- >>47
君のような弱者がどこで音を聞いたのかなw
- 49 :
- プレーヤーは読み取り精度が高すぎて「とがった音」ってのが、雑誌のレビューでのってたな。
他のプレーヤーは精度のなさをぼかして「味」にしているってことらしい。
確かにある意味では極モノですね。
- 50 :
- スピーカは欲しいが・・・たけーなw
- 51 :
- >>48
存在自体が恥ずかしいデータ厨ですかw
寺垣本人が来ていた試聴会で聴いたよ。
ハウリングが出ているのに気付いていなかったし、本人持参
のレコードを掛けたら反っていて再生不能w
難聴の馬鹿としか思えなかったな。
- 52 :
- >>51
お前はそれが全てと思ってしまう単細胞なのはよーくわかった。
- 53 :
- >>52
馬鹿で難聴でジジイの三冠王で充分だろ。
それ以上何を望むのw
もしかして、無理なローン組んで買った負け組なの。
- 54 :
- 批判病にかかっている。
なにもできないくせに。
- 55 :
- なんか嫌な思いしたんだろ。
こんな板で暴れることに意味はない。
批判は歓迎だが、内容が薄いから議論に発展しないんだよな。
俺は情報が本当ならこのスピーカーは買えないが欲しい。
プレーヤーはレコード持ってないからいらない。
- 56 :
- でっちあげわろすw
- 57 :
- あのプレイヤー、持ってる人はいるんだろか?
使いこなしなどを聞いてみたいね。
機械工学を駆使したみたいな触れ込みだけどね。
脚との固定をいくら強固にしても
高重心のため揺れ出したら止まらない気がする。
軸受けの寿命も気になる。
雑誌には半永久とか書いてあったけど
あの画像(写真)見る限り定期的メンテは必要と思う。
- 58 :
- マグマが溜まってるやつがいるな、今すぐすっきりしてこい
- 59 :
- 貧困妄想データ厨の命の拠り所なんだね。
寺垣もまだまだない訳だw
- 60 :
- このスピーカー、フェーズテックの母体の協同電子が10年位前に
300万ペアで作っていたけど全く売れなかったらしい・・・
- 61 :
- >>60
情報をある程度掘って見ると、プロモーションの失敗だと思うがな。
特にオーディオ・音楽関係は変人が多いから、売れるものも売れにくい。
公式ページ見ると既に売れてるみたいだから、市場には入り込めるレベルみたいだな。
- 62 :
- >>60
ジジイ盗作したのか
- 63 :
- >>61
確かに色んな意味で変人が多い。
- 64 :
- 今日、中野サンプラザで試聴会ですね
行かれる方レポよろしこ
- 65 :
- >>64
って来ました。
高いが買える人は悪い買い物じゃなさそう。
良い意味で意外性がある。
⇒寺垣武
思ったより若かった。しゃきしゃきはしている。
「波動」とかはあんまり言ってなかった。振動板をピストン運動で音を出す従来のSPとは違い、
振動板を押さえつけても出る新しい方式の音に重視したSPとのこと。
⇒社長
非常に若く、感じの良い営業マンという感じ。
⇒音
確かに通常のスピーカーとは全然違う。
二つのスピーカーを中心として音のバランスが、位置を変えても変わらないって説明があったが、その通りだった。音質というよりも音が空間に広がるように出るので、確かに生っぽい音になってる。厳密には360度同質の音じゃない。
低音はないという話だったが、和太鼓などのソースでは低音(体に響かない)は普通に出てた。
でも体を押してくるような重低音じゃない。出力レベルを強くする、またはイコライザーを使えば普通に低音は出そうな感じ。
たぶんバランスをいじらないでオケなどながすと、低音が他の音域に比べはっきりしないため、少しこもったかんじになる。
個人的にすげぇと思ったのがギター、バイオリン、ボーカルの音、単音の音源は衝撃的な臨場感だった。
普通のスピーカーでライブをするようなジャズや、バンドとかを聞きなれていると低音が物足りなさそうなので、クラシックが合いそう。
⇒総評
特徴がはっきりしており、いい意味で意外性がある。音域はソースを選ぶが確かに微妙な違いのスピーカーを買うならばこのSPを買ったほうが楽しめると思う。見た目的にもインパクト大。
あと、試聴会の前に座っていた二人がうなずきまくっててうざかったww
- 66 :
- >>65
レポ乙
確かに試聴会とかで妙にでしゃばるやつとか、異常行動するやつとかいる。
「オーオタの地位低下貢献しているなぁ」とおもう。
- 67 :
- >65
ローパワーのアンプでもOKという話を聞いたことありますが、
どんなシステム(ボリューム位置とか)だったんでしょうか。
- 68 :
- 2時間に渡って、クラシック、ジャズ、和太鼓などを聴かせてくれましたが、正直
私には出てくる音の良さというものを全く理解することが出来ませんでした。
中低音だけで音が構成された感じで、抜けが悪く、こもって聴こえるのです。
昔のテレビの音を聴いているような、あるいは、ツイーターのアッテネータを極端
に絞ったような、そんな不自然な音にしか聴こえませんでした。
聴いたことのない音源ばかりなのでそう聴こえるのかなとも思いましたが、持参し
たCDを聴かせてくれるコーナーもあり、私も持参CDを聴かせてもらい、もう音
が出た瞬間に、「なんだこのこもり具合は」と、椅子からこけそうになってしまい
ました。
高音の伸びが全くなく、もごもごした感じなので聴いていて不快な感じすら抱いて
しまいました。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1622/20090216/102
>>65 の視聴の印象とはだいぶ違うみたいだが。。。
- 69 :
- >>68
まあ音の感じ方はそれまで聞いてきた音楽やオーディオに引っ張られるからな。
自分で聞きに行けということですよ。
- 70 :
- とは言ってもここまで違わないだろ。
中高域が全くない音を「衝撃的な臨場感」とか評する奴はあまりいないと思うが。
まぁ別な意味で「衝撃的」かも知れんがなw。
- 71 :
- ID:gpTUZP7W
普段から聴いている音はもしかしてトンコンの低音高音MAXでドンシャリなのでは?
- 72 :
- なんで? 俺が書いた視聴記でもないのに?
あと >>65が普段聴いてる音が上も下もない
ラジカセみたいな音だという考えは何故ないんだろう?
もしくは寺垣関係者かw
- 73 :
- いやだからさ・・・めんどくさい人だなぁ
- 74 :
- >>70
>>68の中高音が全くない、ってのがまず本当かわからんしな。
好みと耳と背景の問題。それは>>65にも言える
それを言っちゃ水掛け論だから「聞きに行く」ってのが一番良いんじゃないかと。
>>71
この板の住人はさすがにそれはないと思うんだがねー。わからん。
- 75 :
- リンクがおかしかったので訂正
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1622/20090216/10244/
- 76 :
- 欲しいが金が・・。
- 77 :
- >>72が普段聴いてる音が耳をつんざくような
ドンシャリみたいな音だという考えは何故ないんだろう?
- 78 :
- さっさと聞いてこい馬鹿共w
- 79 :
- >>77
>>72の日本語読めるか?
- 80 :
- 本当に面倒くさい人だなぁ
- 81 :
- http://blog.goo.ne.jp/goldkeik/e/232198f8b79e66036eb880716cce9174
・音場は独特
・レンジは狭い
・レンジ中ではよく鳴る
らしい
どんなもんでも得意、不得意あるんだから、とにかく試聴室に自分好みの
音源を持っていくべきだな。試聴会なんて無意味。
オーディオは、聞く人の耳・好み、部屋、スピーカ自身、音源、システムと
変数が多すぎるんだから、結局自分に合ってるかどうかだろ。
どうせオーヲタは他人に言われて自分の意見を曲げる奴なんて、あんまりいない。
変な先入観持つ前に聞きに行けや。
- 82 :
- 結局上も下も出てないんじゃないかw
高い金出して10cmフルレンジ並みの音を聴く物好きがいるのか。結構なことだ。
- 83 :
- >>82
落ちている情報の悪いところばかりを鵜呑みにして悪く言えば、どのスピーカーも糞になるぞ。
- 84 :
- 要するに、老人向けNHKAM深夜便専用のspと言う事ですね。
- 85 :
- 要するに、上も下も聞こえない難聴の爺が道楽で作ったSPだと言う事ですね。
- 86 :
- 難聴が設計したら、かまぼこ特性になぞならんて・ ・ ・
- 87 :
- 確かに・・・
- 88 :
-
聞こえにくい上と下の音域をやたらと強調する音になりそうな悪寒。
- 89 :
- 高音が聞こえないから高音が出ないSPを作ってしまった、ということでは?
- 90 :
- 結局は糞spに変わりはないと言う事だな。
- 91 :
- ミネハハスピーカーなら6万円ほどです。
- 92 :
- 買う奴は試聴して買うだろうし、どうせ買う気も買う金もない連中が
井戸端会議をしても意味ないわな。
- 93 :
- >>92
徒然にギャーギャー言ってんのも楽しいけどね。
コミュニケーションの遊びですよ。
試聴会のレビュー他にもあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/afublog/diary/200902150000/
>なにせ今回試聴したTerra SP3000(294万円/ペア)は、「物質波スピーカー」「波動スピーカー」ですから、そこらへんのモノとはわけが違います。
>
> 音圧がなく、
> 聴き疲れがなく、
> 強調感がなく、
> 点のような定位がなく、
> 明確な輪郭も縁取りもなく、
> 決まった試聴場所がない
>という、オーディオマニアが喜ばない再生だからです。箱形の筐体なのに無指向性ですからね。途中YAMAHA NS-1000Mとの聞き比べも行われましたが、こちらの方が聴き慣れた音であることは間違いありません。
今までのスピーカーの枠外みたいかね。
- 94 :
- 眠くなりそうなくらいマターリマターリな音ってことで桶?
- 95 :
- 寺垣スピーカーですが、基本的に利用しているのはボイスコイルのピストン
運動です。それを円錐状のコーンに伝えるか、バルサの平面に伝えるかの違
いだけです。
- 96 :
- >>95
詐欺って事ですね。
- 97 :
- さすがに詐欺はかわいそうだろ。
難聴爺も自分にとっては最高だと思って作ってるんだから。
手間を考えたら、あの値段は妥当だよ。
ただ、手間暇かけてうんと糞な音を作っちゃってるってだけで。
- 98 :
- ジジイの人生は、無駄で役立たずの一生だったって事ですね。
- 99 :
- 音元としてはボディソニックや骨伝道ヘッドフォンみたいな振動素子を使っていると思うんだが
現物を見られた方いかがでしたか?
- 100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
高級ターンテーブルの音って・・・
【ムジカ】musika
【B&W】 Signature Diamond
AKB48を楽しく聴けるシステム
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲