1read 100read
2011年10月1期ピュアAU 【アルミの】ジェフ・ローランド総合【輝き】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【アルミの】ジェフ・ローランド総合【輝き】
- 1 :09/10/07 〜 最終レス :11/11/30
- さあ、どうぞ。
- 2 :
- 以下、白濁禁止
- 3 :
- アルミ職人 乙
- 4 :
- あんまり良いスレタイじゃないな
- 5 :
- 中身はパイオニアのメーカーだっけ?
- 6 :
- アイスパワーとTI社の電子ボリュームです。
- 7 :
- ラッキー”7”
- 8 :
- CAPRI-S+MODEL102-S購入記念
アゲ。
- 9 :
- おめえさんの所為でジェフのイメージが安っぽくなっちまったじゃねえかよ!
スレ立て直して来い。
- 10 :
- 音質、外見はトップクラス!
- 11 :
- 俺、ムンドスレで暴れてるキチガイじゃないけど、
中身のアイスが数万円で、売価が100万以上・・・
納得は遺憾でしょう
- 12 :
- ラステーム買えばイイじゃん
- 13 :
- 冷静に見据えればCAPRI/MODEL102以外コストパフォーマンス悪し
- 14 :
- 久々にスレが立ったが、まるで話題無し。
最近出た高額商品使いはいないのか?
- 15 :
- 入門機やアナログ機ユーザーに煽られんの目に見えてるからねえ。
こんだけ音変われば、ジェフ好き同士でも話し噛み合わんて。
- 16 :
- willsonみたいにならんだろうな?
- 17 :
- …
- 18 :
- 9の中古流れも落ち着いたね。
何に乗り替えたんだろう。
- 19 :
- クライテリオン買ったぜー!
って人出てこいage
- 20 :
- クライテリオン買うならエアーの方がいいと思う。
- 21 :
- 凡庸電子ボリュームじゃ高杉だな。
- 22 :
- 新品価格 1.612US$
オクで出てるAcoustic Reality eAR 1001-REFだけど、新品で14万円ぐらいの商品に
271000円のプライスが・・・・
情弱もここまでいくとかわいそうだね
- 23 :
- 1台だとそうだけど・・まぁ送料分が安いぐらいかな
- 24 :
- コンチェルトPREとP501使ってるが、値段なりだね。
消費電力と見た目だけが取り柄だな。
- 25 :
- プリ変えたら?
501で 見た目だけが取り柄 ってw
もったいなさ過ぎ
- 26 :
- 別スレで、コンパクトなアンプということでCapri+102を薦められました。
生憎予算もコンパクトwなので、DAC(Fireface800。出力調整可)を直に102に繋ぐことを妄想しています。
妄想にとどめて、貯金すべきでしょうか。
先達のご意見お願いします。
- 27 :
- スピーカーは?
- 28 :
- 26ですが、B&W N805です。
- 29 :
- Fireface800の詳細はしらないですが
102はゲイン高めでパッシブアッテネーターでも十分使えますよ
- 30 :
- ありがとうございます。
選択肢が増えました。
- 31 :
- エアーの神格化とアイスのネガキャンでホントユーザー減ったね•••。
個人輸入だとめちゃ安いのに。
- 32 :
- クライテリオンってステサンの評価みたいに本当にイイの?
- 33 :
- >>31
国内で買うのとどれくらい差があるの?
- 34 :
- >>33
201 $2500
501 $3500
302 $5600
送料手数料かかるけど、中古だとこんくらい。
301も200万はしない。
300シリーズのクオリティでこの値段は笑いが止まらんよ。
- 35 :
- ローテル買うわ〜www
- 36 :
- お買上げありがとうございます。
- 37 :
- この前のeAR1001がもう出品されてるw
- 38 :
- ジェフ・ローランドで十分なんて自分らしくない
- 39 :
- >>34
アメリカ人って奴は正直だな。
その価格がジェフの本当の価値だ。
日本で売れないはずだよ。
- 40 :
- ll
- 41 :
- いよいよ末期のWADIAスレぽくなってきたな
何が彼等をかきたてるのかw
- 42 :
- 新聞は かきたてるぅ〜
- 43 :
- ここに来てモデル9の
後継がでるとは
オーデオに夢中だった昔が懐かしい
- 44 :
- ミニ四駆のくり抜きシャーシみたいなボディは共振しないんだろか
アイス駄目だった人には嬉しいニュースだろうね
- 45 :
- モデル9の後継機ってどれ?
- 46 :
- 925がステレオで4筐体だから9の後継ということなのでしょう。
スイッO電源はちょっとなぁ。
- 47 :
- avcat見たけど925高過ぎ
中堅プリもイマイチだしもはやアルミパネル以外取柄ないなここ
- 48 :
- 買えない人のいらつきっぷりは
いつ見ても笑える
- 49 :
- 弱者の掃き溜めだからね。
- 50 :
- はあ?
言っとくがアンプはFM266mkU&FM1811だが何か?
ジェフとか廉価オーディオはよく知らんけどパネルだけは一人前だな(笑)
- 51 :
- はいはい皆さん、
言うだけはタダですからね〜。
張り切ってどうぞ!
- 52 :
- 925もハッタリに使われるような名機になれば良いな。
七階行かないと試聴できないとか勘弁。
- 53 :
- じぇ
- 54 :
- モデル9も2も低域駆動力と絶対パワーから来るスケール感以外はそれほど音が変わらないから、
普通の家庭で普通の音量で聞くならモデル2はお買い得なんだがな。
- 55 :
- さすがにあの頃のはコンデンサが経年劣化きてるんじゃねーの
とんでもなく熱もつし
- 56 :
- 9は結構熱くなるが2はほんのり程度。
うちの2はまだまだ全く問題なし。
- 57 :
- >55
結構長いこと使ってるけどうちの8Ti/HCは今のところなんともない。
考えないようにしてたけど、その一言で思い出して不安になった。景気悪いし。。
- 58 :
- コンセントラとコンティニウム比べたらどお?
やっぱアナログの方が音質いい?
- 59 :
- コ
- 60 :
- ヒ
- 61 :
- 過去の遺物
- 62 :
- モデル2の話題はオクに出る前兆だな
- 63 :
- まだまだModel10使用中
電源部はまだってない
- 64 :
- 俺もModel10だよ。問題なしだ。
- 65 :
- 筐体サイズの取り回しの良さと
旧来のJRDGの音質を継承しつつも
Dクラス電源に足を踏み入れだした
Model 12/10はユニークな立ち位置。
- 66 :
- capri sと102s生産完了したのね。
- 67 :
- Model10今日もいい音ならすぜ
- 68 :
- 良いね〜。シナジとModel10、最高だね。
- 69 :
- 予算があればModel12にきたかったクチなんだけど
コンパクトなステレオ機のModel10も改めて気に入っている最近。
うちの再生規模じゃModel12は贅沢だわ、置き場所もないしorz
- 70 :
- Model10持ってるけど、69と同じ思いでこれを選んだ。
まだまだ使えていないけどな。
- 71 :
- 501も生産終了
- 72 :
- model10とか12はブロックごとに分かれてるのがいいよね
model9とか301とかは一人で運んだら腰がやばいけど
10や12は1ブロック12kgくらい、重ねた状態でも25kg
このくらいなら移動もなんとかなる
- 73 :
- 201はもっとかるいが音は良いぞ。
- 74 :
- 201はあくまでも「表面的な音の良さ」
って言いたい香具師がいるんだと思う
- 75 :
- >>66
ありゃ、102も終わっちゃったの?
このスレ的には安物の鬼子扱いだったけど、お手頃でいいアンプだったのに
- 76 :
- Capri Sをリモコンで音量調節しようと思ったら勝手にボリュームが最大になって、
慌てて本体でボリュームを下げようと思ったが無反応、ということが立て続けに起きたんだけど、
こういうことはジェフのプリアンプではよくあることなのだろうか。
説明書には電池交換後にリモコンがハングアップする場合があると書いてあるが、
今回は、電池は交換していない。
一応、電池切れを疑って、電池を交換してみることにしたが、
それでもダメなら修理行きかな…
- 77 :
- 》76
似たような症状で修理依頼中
家の場合はリモコンで音量UP操作で自動W で最大音量までUP
(本体のノブの操作は受け付けるが音量下げても手を止めると自動W でUP )
リモコン操作は受け付けない(固まってる?)
上記がいきなり頻発
76さんも修理に出した方が良いかと
- 78 :
- >>77
レスサンクス。
新しい電池に取り替えたら、今度はリモコンが全く反応せず。
やはり修理行きですかね。
>>77さんは本体ごと修理に出したんですか?
本国送りだと何ヶ月も待たされそうで鬱…
- 79 :
- シナジー、クライテリオンと使ってきたが、ボリュームの故障は無いね〜。
カプリだけの問題だと思うよ。
- 80 :
- ボリュームの不具合問題とは別に(一緒かも)、
ケーブルを抜き差しした後に(ボリュームは上がっているのに)音が出ないことがままある。
勿論、ケーブルの抜き差しは電源は切ったうえで行っている。
取説には、まれに静電気による誤動作が発生することがあるが、
その場合は30秒経ってから再び電源を入れるようにと書いてあり、
その通りに実行すると正常に戻るので、まぁいいかとやり過ごしてきたが、
これも通常は起き得ないことなのだろうか。
いずれにしても、明日、大場商事に問い合わせてみることに。
- 81 :
- >>78
本体、リモコン、電源ケーブル、交換した電池
原因が解らないので全部送った。
ただ、リモコン本体よりカプリ本体の中に問題が有りそう。
使っているボリューム用素子か回路の問題の気がします。
修理前にググっても何もヒットしなかったので、
たまたまか最近のロットが悪いだけかも。
うちは電源切っても直ぐには駄目で、
2〜3日放置で暫く(1日くらい)大丈夫で
突然再発W
修理に出したきっかけは
ついに放置プレイでも駄目になったからWWW
76さんの様に誤作動?は無いです。
- 82 :
- >>81
代理店のサービスに電話して症状を伝えたところ、
どういう電源の取り方をしているかとの質問があり、
クリーン電源を使っていると答えたところ、
クリーン電源の使用は故障を招く、取説にもスイッチボックス等は使うなと書いてあるとの返答。
(クリーン電源がスイッチボックスに当たるとは普通は考えないと思うが)
とりあえず、壁コンセントから直接取ってみることにしてその場の話を終え、
実際にやってみたが、やはり症状は変わらず、音量ボタンに手を触れた瞬間に
勝手にボリュームが最大になってしまう。
明日もう一度電話して修理依頼することになるだろうが、
取説どおりに取扱っていないとして有償修理にされるかも。
まだ買ってから2か月経っていないのに…。
81さんは、壁コンセントから直接電源を取ってます?
- 83 :
- 以前Synergy 2iを所有してました。
リモコン操作で同様の症状(ちょい押しで勝手にボリュームがあがっていく)が
でたことあり、直接、大場に電話できいてみたところ、
@リモコン電池の寿命のせいでは?
Aリモコン電池を外して暫くほっておけ(忘れたけど、確か半日とかいうレベル)
B新しい電池でやってみろ
という話をされました。
そのとおりやって問題の症状はなくなりました、ご参考まで。
- 84 :
- >>83に書かれていることは全て試したことを伝えたうえでの回答が>>82。
大場では、コンセントから直接取らず、クリーン電源を使ったことが原因とも
考えられると言っていたが、2か月近く使ってきて何でもなかったのに、
それが原因である日突然壊れるとはちょっと考えにくく、
もし、>>82の大場の質問に対し、電源ボックスから取っていると回答していたら、
スイッチボックス等はダメって書いてあるでしょ、という展開になっていたかも知れず、
体のいい有償修理の前振りではないかと勘ぐってしまった。
クリーン電源がダメなんだったら、スイッチボックス等などという書き方ではなく、
もっと具体的に、クリーン電源はダメだとはっきり書いておくべきだと思う。
ということを明日伝えるつもり。
- 85 :
- ステサンの傅氏の記事を読んでいたら欲しくなったよ、シナジーからUPしたいが。
- 86 :
- うちはSynergy2iだけど、
テレビを導入したらそのリモコンで入力が切り替わるようになったので、本体側とリモコン側のディップスイッチを切り替えて避けてみた。
すると、>>83と同じ、ちょい押しで勝手にボリュームがあがっていく症状が出たが、二週間ほど気にせずに使っていたら、今度はリモコンが反応しなくなった。
電池を入れ替えたが無反応なので、一日、電池を外して放置しておいた。(以前同症状がでたとき、あせってリモコンを大場に送り、点検依頼をしたところ、
電池切れの際はリモコンを一旦完全放電しないと、電池切れの際の情報がメモリーされたままで反応しないとのこと。マニュアルに記載していないくせに「そ
んなことで勝手にリモコンを送られても困ります。電池は今回だけこちらで入れ替えます。」と書いてあったので、Model8Ti/HC,Synergy2i、ALON
ATERと大場の商品を買っていたが、以来、避けるようにした。電池切れ前に交換したときは、放電しなくてもだいじょうぶだった。)
それでも反応しないので再度ディップスイッチを切り替えてみたら復旧し、ちょい押しで勝手にボリュームがあがっていく症状も出なくなった。
電源はトランスで200Vから117Vにしているが問題ない。
ただ、導入当初、電源環境の飛び込みノイズの影響か、通電直後にリセットがかかったことが数回あった。
- 87 :
- >>86
大場の対応ヒドイな。
ボリュームが勝手に上がっていくってのはSP破損の原因にも
なるから致命的なトラブルだと思うが。
- 88 :
- >>87
>ボリュームが勝手に上がっていくってのはSP破損の原因にも
>なるから致命的なトラブルだと思うが
全くそのとおり。
今回は幸いにもSPは大丈夫だったが、大爆音になったのが夜中だったので、
隣人から怒鳴り込まれるんじゃないかと冷や汗ものだった。
リモコンの電池切れでそんなことになるなら、怖くてこれから先リモコンは使えない。
代理店には、リモコンと本体を送って点検・修理を依頼したが、
同時に、クリーン電源のメーカーにも今回の件を伝えたところ、
クリーン電源が原因というのは技術的に何ら根拠が無いと考えるとの回答だった。
- 89 :
- >>86
そのTVってのは東芝系?前のジェフスレでも話出てた気がするな
その時には本体やらリモコンやらをサポートへおくって解決してたような・・・
単純にディップスイッチを変えただけではトラブったみたいだし、
本体側を含めなんか細工(コンデンサーの放電みたいな)いるのかも
電源環境の影響も皆無ではないような症状といい・・・
本体のマイクロプロセッサー、プロテクト甘そうだなぁ
それともプログラムがおバカなのか?
- 90 :
- >>89
86ですけど、テレビはその通り、東芝REGZA。
つきあいのある販売店で大場に回避方法を問い合わせてもらったら、大場へ送ってくださいという回答だった。
それも予想できたので、送るように言われたら、「前にリモコン送ったら文句言われて不愉快だったし、テレビの
干渉が回避できても他と干渉するようになったら何度も送らなければならないから嫌」と言うように頼んでおいた。
それならば、ということで、
@リモコンの電池を抜く。念のため、24時間以上放置し、放電させるとよい
A電源の裏蓋をあけて、中にあるディップスイッチとリモコンのディップスイッチを同じ設定にする
Bリモコンに電池を入れて試し、また干渉するようだったら他の組み合わせを試して欲しい
C電源内部のディップスイッチとリモコン内のディップスイッチは勝手が逆なので、間違いが多い。
よく確かめて作業して欲しい。(反応しないときはここを確かめてください)
という回答をもらったので他ユーザーの参考になれば。
- 91 :
- 「音が出ない」」とか「「ボリュームが下がる」ならまだしも
なんで上がるかねえ、、、最悪だろ。
- 92 :
- Concentra IIで勝手にボリュームが上がる現象を何度か体験しました。
リモコンはSONYの学習リモコンを使っているので、本体側の問題だろうと思います。
これまでは電源コードの抜き差しという消極的方法で何とか回避してきますた。
- 93 :
- コンセントラ、シナジー、カプリと歴代のプリでトラブッとるなぁ
コンセントラ→シナジーと使っているが、勝手にMAXまでボリュームアップの経験はない
ただし、どっちもリモコンのボリューム調節はけっこうずさん
ワンュで0.5づつきっちり上がらず、1.0とか2.0とか実に大雑把にアップする
逆にボリューム下げる時はそれほど狂わないのよね
思うにボリューム制御のソフト(とくに↑側)に問題あるんじゃねぇ?
- 94 :
- まじかよ自分で使うだけならいいけど
家族が使うとスピーカー壊される可能性があるのか・・・
- 95 :
- そうした危険と隣り合わせのスリル感が、音の艶かしさを演出しるのだ
- 96 :
- 学習リモコンでも使えばいいんじゃねーの
学習じゃなくて安いプリセットの汎用リモコンでも
東芝TVの設定すれば使えそう
- 97 :
- ちっ、アイスパワーじゃもうボレねぇな。
生産終了!
- 98 :
- クライテリオン欲しいなー。
- 99 :
- 誰かクライテリオン買った人、感想聞かせて。
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
【ゴッサム】オーディオケーブル市場【モガミ】
PIEGA〜ピエガ〜 part2
ピュアオーディオ(笑)2
アコースティック・リ 6dB
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲