1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【Micro】パストラルシンフォニー 5【Pure】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【Micro】パストラルシンフォニー 5【Pure】


1 :09/12/09 〜 最終レス :11/12/02
新旧モデル、それぞれの魅力を語りましょう。
※社名変更して久しいですが(パストラルシンフォニー→マイクロピュア株式会社)
スレタイはそのままにしました。
・ メーカー公式
http://www.micropure.jp/
・ 前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156495534/

2 :
>>1
やっぱりパストラルシンフォニーだよね

3 :
自分もパストラル名義のモデルユーザーですが、新しく興味を持つ人は検索し辛そうですよ〜。
でも乙。

4 :
じゃあ次のスレタイは
【Pastoral】マイクロピュア 6【Symphony】
ってことで。
前スレ埋めるのに3年かかったから、また3年後かな。
不景気でどんな商売も大変だけど、頑張ってほしいものです。
でもぶっちゃけ、新製品の5001重、「?」な感じ…。
未聴なんで、聴いたら印象が変わるかもだけど。

5 :
Cz102,302といった傑作を失ったからなあ。
現行機ではちょっと力不足。
福田さん何か凄いもの作ってくれ!

6 :
AP5001 Twin、正直スゴかったですよ。
公式の「マイクロピュア史上最強の解像度・情報量」というビッグマウスも、満更ホラじゃないです。
情報量の多さというと、たとえば外国製の大型ハイエンドSPだったら押し出しが強い「立派な」音に
なっちゃったりする場合、あるじゃないですか。
あんなのと違って、とにかく自然で誇張感がない。
音のつながりがスムーズで、わざとらしい演出が感じられず、音楽の躍動感とモニターライクな正確さ
とを同時に感じさせてくれる。
情報量の多さを誇るSPの正道?みたいなものがあるのなら、この方向なんだろうなぁ。
(各ハイエンドSPとタメ張る情報量か、と訊かれると、短時間の試聴では何ともいえませんけど)
パストラル時代からいろいろマイクロピュアのSPを聴いてるつもりでしたが、こりゃスゲェ...
短時間の試聴では、欠点を聴き取るのは難しかったです。
特に値段からしたら充分過ぎるパフォーマンスだと感じました。
問題はやはり、あの外見じゃないでしょうか。
あえてルックス無視なのかもしれませんが、そのへんどうなのよ、と。

7 :
AP5001llの問題点は、サランネットにデカデカとプリントされた
「Micropure」の文字。
スタジオなんかの業務用途だったら企業パブとして意味があるだろうが、
あれを生活空間に置きたいとは思わない。
BOSEとかJBLだって、もうちょっと謙虚でしょ!?

8 :
タイムドメイン社はライセンス供与して、他社もタイムドメインのスピーカーを
作っているけど、マイクロピュア社は、マイクロピュアヒーリングサウンドテクノロジーを
他社へ供与しないのだろうか?バスレフのスピーカーには適用できるので、他社から
出ても良さそうなものだが。

9 :
>>6
もう売ってるの?
欲しいけど公式全く更新されないし

10 :
>>8
どこかがホームシアター用のSPで採用してなかった? SHARPだっけ。
>>9
製品情報のページには載ってないけど、トップに大きく「デビュー」ってあるし、
売ってるんじゃないの。

11 :
>>8
マイクロピュアテクノロジーをライセンスしてるよ。
シャープのホームシアター用のスピーカーと、日立のテレビ用
スピーカーに採用されてた。
>>6
AP5001 Twin そんなに良かったですか・・・ CZ302ESの解像度・情報量にも
驚かされたけど、そのマイクロピュアが最強を自負するくらいだから、いったい
どれくらい凄いのやら。
一度聴いてみたいですね。

12 :
見た目が悪い

13 :
AP5001Uをヨドバシで聞いてきた。これはスゴイ。AP5001よりも格段にグレードUPしてる。
透き通るような鮮やかさと奥深さ。それでいて、キレのある低音もしっかり聞こえる。
前のバージョンは、ちょっと高域を持ち上げててクセのある高域だったが、バージョンUはもっと自然に高域が伸びてる気がした。
真空管との相性が抜群だった。

14 :
ルックスがいけすかない

15 :
HPにのってるコンサートの告知、マイクロピュア初のアンプって????16cm2WAYって??????

16 :
確かに設立趣意書には
> ・スピーカー・オーディオ機器・電子機器の製造および販売
ってあったけど...やっぱアンプ作ってたんですね。
16cm2WAYって、ひょっとして以前CESに出した試作品のリファインとか?
国内では未発表だったトールボーイの。

17 :
パストラルがアンプ開発する技術はないでしょ。なんか良いのみつけたのでは?

18 :
CZ102がほしい

19 :
AP5001二買ったけけどサイズの割にはいいね。想像以上でした。

20 :
>>19
オメ。拡張性あるのも良いよね。
見た目はアレだけど。

21 :
5001買って3ヶ月くらい経ったけど、もうここのスピーカーしか買う気がしなくなるくらい良い。
小型2way、3wayで常に不満だった「無理して出してる低音」が感じられない。
なんというか、能力的に出ないんだけど下の音が想像できるような素直な出音というか。
どでかいスピーカーを財力とテクニックで軽快に鳴らすってことができない俺のような
人間にはぴったりだ。
このランクのスピーカーで音楽を楽しめるってのは幸せだと思う。

22 :
素直に音だけを聞くとそうなるんだけど、たいていの人は目の前のスピーカー次第で脳変換しているからね音をw

23 :
AP5001UWIN買いました!
もともとAP5001は持っていたのですが、全くの別物です!
独特の立体感のある音像はさらに前に出ます。
しかも弱点だった低音が出る出る!
確かにメーカー自ら最強と言っているのは間違いないと思います。
あの価格に見合わないようなデザイン、、、購入に躊躇しますが、ハズレ無し。
ちなにみ下段ユニットだけでも十分楽しめます。単にウーハー担当ではないようです。
しっかし、あの音はマイクロピュア独特ですよね〜。他に聴いたことありません。
MURATAツイーター追加したらどうなるんだろう、、、買いてー

24 :
>>23
購入オメ
現物はなかなか見に行けないので前々から疑問だったのですが
UWINの上下ユニット間はどういう感じで固定されているのでしょう
普通にAP5001Uを標準添付のコルクフットで重ねた感じですか?
>独特の立体感のある音像はさらに前に出ます。
>しかも弱点だった低音が出る出る!
いいなあー
アップグレードしてみたい誘惑が
でも机の上に置いて使っているだけだからUWIN勿体ないよなあ・・・

25 :
>>24
上下ユニットの固定はしていません。
90センチの背が高いスピーカースタンドでは不安定なので
横置きにしています。
机の上よりスタンド使ったほうがいいですよ。
定位感など全然違いますよ。お試しあれ。
結構指向性があるよね。このスピーカー。
色は黒がいい!
つや消しブラックで碁石みたいな触り心地が良すぎ♪

26 :
>>25
サランネットを外すと音は変わりますか?
正直かっこわるいので外して使いたいんですが。
今使ってるAP5001を売って新しく買い直すか、或いは下段用スタックシステムだけ買って繋げるか悩むなー。
下段だけ買ったらどちらにせよ色違いなんだけど、上下の色を揃えても見た目があれなのは変わりないし・・

27 :
>>26
どうもです。
自分はサランネットは外して聴くタイプです。
付けて聴いたことがないので、、、、
新旧両方持っているのでズバリいますが、
AP5001とAP5001Uは全然違いますよ。
かなり高域よりがAP5001
AP5001Uは低域も出てフラットな印象で、その分高域が弱くなった感じも受けます。
実際中身のユニットも違います。開けて見せてくれた知人がいます。
ちなみに下段ユニットはもっと低域が出る。でも単体の音もこれはこれでイイという感じ。
ということで、旧5001+下段用はまた別の音がします。
新たにUWINを買ったほうがイイです。両方楽しめます。
旧5001も捨てがたい!オクで売るのヤメタ

28 :
>>27
わかりました。黒に特攻してみます。
どうせならスーパーツイーターがついて、見た目もそれなりのモデルとかも出てほしいですね。
302の後継は出ないのかな・・・・

29 :
>>23
もぐたん乙

30 :
AP5001UWINってどこに売ってんの?
全く情報が無い

31 :
昔、限定発売だと思ったがAP5001にMURATAの球形ツイーターが
ちょこんと乗っている写真をみたことがある。
ツイーターはCz302と同じデザインだったはず。
当時はなんじゃコレは?ダサと思っていたが、今はこれほしい。
どっかで売っていないかな?

32 :
>>25
なるほど、特に上下がきっちり固定されるわけではないのですね。
>机の上よりスタンド使ったほうがいいですよ。
スタンドの効能は理解しているつもりですが
5001Uを使っている部屋では作業用机が主役で
スペースの都合上スタンドが使えないのです。
もう少し高さが欲しいと思っていたので
とりあえず何か下に敷く物を検討してみます。

33 :
>>32
机の上にベタで置いていた時の音は
「ほう、、なんだこういう音か、、まあ悪くはないけどね」
ところが、耳の高さより上にスタンドを使って左右の距離を1M以上開けると、、
「うおおお、耳がァ!耳がァ!」
そうです。耳に直接入ってくるというか、耳元でささやかれてる感じ!
あの独特な立体感のある音が現れるのです。
スタンドを設置できない環境なら、出来るだけ高さを付けてスッキリさせると
上げるとイイです。
ちなみにあまりにイイので実家に持って帰りました。
もちろんまた送り返しましたけど。
往復送料かけても楽しみたくなる音ですね。

34 :
AP5001UWINのベース(下)買ってまいました!
もともとAP5001Uのユーザーでしたが、お店で普通に買えました。
ヤバイです・・・この音シングルで聴くのとスケールが全然違います。
レンジ感が広がるというか、下は無理のない低音が滲みなく出ます。
私はネット上だけ外しています。その方が抜けがいいというか・・・
しかし、こんな筐体でたいしたもんだと思います。10pフルレンジでは恐らく最強なんじゃ?
今後の拡張性に期待です。

35 :
だからどこに売ってんだよ

36 :
>>34
購入おめでとう。そういうの聞いちゃうとAP5001IIWIN欲しくなっちゃうなぁ・・・
しかし、今後の拡張性って一体・・・ 3段、4段重ねになるとか?

37 :
メーカーのHPでも売っているよ。
ヨドバシでも。
うーん、シングルでもイイ音がします!
UWINだともう別次元!
耳がおかしくなりそう♪どこにもマネできない音がココに!
聴くたびに「あは〜ん♪」ってため息が出ます。
持っている人ならわかるでしょ??ね!

38 :
宣伝するのはいいけど売ってるところをちゃんと教えないと意味無いと思うが

39 :
>38メーカーに問い合わせしなよ
AP5001のユニットは外してみた。
分解するなとかメーカー独自の方法で云々、、いっているが
単に薄いワッシャーが一枚ビスに挟まっているだけ。
自分で元に戻したが別に音が変になったという印象はない。
紙一枚入るくらいの隙間がミソらしい。
他のスピーカーも同じようにすると、擬似マイクロピュアが出来る。
お試しあれ

40 :
>>39
それは、分かっていても言わない方が吉。特許に抵触するからね。
>>38
メーカーのホームページくらい見ろよ。
販売店情報はここに載ってるよ。
ttp://www.micropure.jp/sho/index.html

41 :
そんなもん見てるわ
いつまで経ってもWIN情報が載ってないから言ってるんだろうが馬鹿かよ

42 :
>>41
あれは展示情報だからな。展示してなくても売ってることは、よくある事だろう。
本当に買う気があるのなら、購入予定の店舗に問い合わせをするのが一番
だろう。どのみちメーカーの販売店情報には、販売価格は載っていない訳だし。
それに「馬鹿」だけ余計だよ。

43 :
自分の言葉が足らないのに、他人を馬鹿呼ばわりするってどんだけ

44 :
>40
某家電メーカーより「スピーカーユニットの周囲に100ミクロン程度の隙間を空ける「マイクロピュア」技術を採用。」
と堂々と歌っているのでその程度じゃ問題ない。
ユニットの隙間を開ける手段を考えた場合、ワッシャー咬ますアイディアなんてだれでも想像する。

45 :
特許もなにも、製品を作って日本で販売するのでなければ、
自作マニアがマネしたって、特許には抵触しないよ。
それより、日本の特許庁の検索システムでは、中国や台湾
韓国の専門要員が日夜検索しては、使えそうな特許を
探しているからな。そんで使ってしまうと。日本でしか
とっていない特許の場合、外国で使われたらどうしようも
ない。技術のネタ帳を開示しているようなもんだ。

46 :
>>40
はい。ということで、40は知ったかぶりのお馬鹿さん決定♪

47 :
まあマイクロピュアの分解はともかく、個人的にはメーカーの標準品を尊重したいです。
AP5001UWIN あれだけ素晴らしいのですから、確かにもっと気軽に試聴できるといいですね。
因みに、私は地元の専門店で、メーカから貸出してもらったものを聴いて購入しました。
お店の話では、自社開発のスーパーツイーターを予定してるとか・・・

48 :
八王子のお店で聴きました、半信半疑でしたが・・・
久しぶりにゾク!ゾク!しました。正直このメーカ知らなかった・・・
個人的にはこのメーカーのスピーカーしか聴けなくなりそう
>37
わかる!わかる!!「うふ〜ん」

49 :
>>48
「あは〜ん、うふ〜ん、イヤーン♪」僕も毎日ため息がでます。
種類が全く違いますが、ふぉ酢のNF-1と聞き比べると低域や
レンジの広さには劣りますが、UWINしかない奥行感がありますね。
前後の音を表現できるスピーカー初めてです。
NF-1は確かにイイんですけど、長く聴けないというか聴き疲れします。
UWINは飽きません!休日は朝から晩までかけっぱなし。

50 :
AP5001UWINの下段ユニット、メーカーにメールしたらペア¥70,000-だって。
定価は¥78,000らしいけど直接注文してくれるなら安くしますってことだった。
5001も本社問い合わせで買ったから多少便宜を図ってくれたのかな。
早速注文した。たぶん今週中には届くと思う。めちゃ楽しみ。
TAKETってとこの安いスーパーツイーター(ペア¥5,000くらい)が気になる。
試しに付けてみようかな・・・。

51 :
下段ユニット購入オメ!
TAKET結構イイよ♪小さいのに利きます!
グンと音像が広がります。
高域に利くと思っていたけど、なんと低音やボーカルにも艶やかさが
出るというか音が明るくなります。オクで送料無料で買った!
検索すればまだ出品していると思う。

52 :
>>50です
TAKET、ジョーシンで注文しました。
2ちゃんでは否定派が多いようなので逆に効果ありそう。
それはそうと、マイクロピュアからメールが来ました。
「現在エージングをしております。」だって。画像まで添付してくれた。
なんなのこの会社。もう離さない。

53 :
>>52
前にCz302esを修理に出したことがあるが、戻ってきてたまげた。
コタローちゃんがピカピカになって戻って来て、感動させられた。
なんというか、本当に自分達が作ったものを大切にしてるんだなって、
それ以来このメーカのスピーカーを買い足しています。
会社組織になっても、基本的な理念は変わってないんですね。
安心しました。

54 :
>>52
TAKET買っちゃいましたか、、、ご愁傷様です。
>>53
どこ壊れたの?

55 :
ピアノの整音作業でハンマーのフェルトを紙やすりで削ったり、
針で突いたりして音色を合わせていく作業があるんですが、これの良し悪しが
聞き分けられるようになるには 何年もの修練と膨大な数量をこなす経験が必要なんですよ。
マイクロピュアのチューニングも同じだと思う。
>47さんの「個人的にはメーカーの標準品を尊重したいです。」に同感だなあ〜。
このメーカーはいろんなバックヤードがあって、それがマイクロピュア技術を
支えているから、出音の特徴は単純に隙間をあける事だけによるもんじゃないと思う。
でなければ、基幹技術のマイクロピュア一本だけで15年もスピーカーメーカーが続いて
いる事自体が奇跡だと思う。
But,私はごく初期の頃からマイクロピュアを見ているけど、
ユニット 取り付けで隙間をあける自体が、15年前では多くのスピーカー技術者から
うそ眉唾物扱いされていた事を考えると、隔世の感があるなあ・・。
>39さんのように追試検証する人があって、認知された技術として世に残されて
いくのは良いと思う・・。
自己責任だからもうメーカーには元の音に戻してもらえないけど・・。

56 :
>>55
はいはい

57 :
>>56
:)

58 :
>>55
自分からピアノ技術者と名乗るところがいやらしい。
酔いしれって勝手にMPといっしょにするな。
そんな奴からピアノは作ってほしくないものだね。
ちなみに外しても何度でも元に戻る。

59 :
>>55の人は別に自分が調律師とは言ってないじゃん。
車の話をすると叩かれるかも知れんが、たとえばエンジンのプラグの調整くらいはできるけど
ポート研磨とかはおっかなくてできないみたいなもので、メーカーが謳っている技術の根幹は
一般ユーザーがおいそれと触れちゃいけないって考えなんだろうと思う。
スピーカーに関しては、木でできてるしそれ程の精度は求められないだろうから元に戻せるとは思うけど。
まあ、楽しくやろうぜ。

60 :
あ、ごめん。ピアノ技術者って名乗ってるわ。

61 :
ピアノ技術者最悪

62 :
いやっほーーい。
>>50だけど届いたよ。5001の下段ユニット。
さっそく今から結線してみる。
ついでにTAKETも来てたから歯に衣着せぬレポートをするぜ。

63 :
寝れない・・・。
セッティングに手間取ったけど落ち着きました、とてもいい。
第一声はイマイチ好みじゃなくてちょっと焦った。
5001の痛いくらいの音が好きだったんだけど、低域が増えたから他が引っ込んでまろやか
な音になっちゃった。
高さや左右スピーカーの幅、インシュレーターの入れ替えとかやったあと、自分にしては
奮発して購入したオルトフォンのメーター3,000円のケーブルをベルデンの500円くらいのに
換えたら途端に良くなった。
スピード感はそのままにグワッとレンジが広がった感じです。
思えばケーブルで音が変わったのも久しぶりの感覚。
いやあ、すごい。
スケール感はそれなりだけどグッとくる音。
南郷のヴェロダインとか一関のJBLとかは正直肌に合わなかったけど、もう大型システムに
憧れることは無いような気がするくらい好きな音。
楽器の立ち上がりや余韻が半端ない。5001ユーザーは迷わず下段を追加したほうが良いです。
そしてTAKET。
これが意外や意外、なかなかの優れもの。
ベースの輪郭がハッキリするとか、そんなことは無い(分からない)けどボーカルの帯域くらいで
から作用する。倍音が感じられる。なんとなくだけど。
ピュア版の人なら実感できるんじゃないかなあ。
テストトーンCDをかけると、16kHzくらいから出てる。僕はもう三十路半ばだからあれだけど、耳の
良い人ならさらにはっきり分かるはず。あなどり難し、ですよ。
ヤバイ、仕事あるのに次のCDに手が伸びる。

64 :
>>63
レポートありがとう!(遅くまでおつかれ〜〜〜〜〜:)
AP5001とCz310のゆーざですが、下段ユニットいいみたいですね。
ボーでないので 涙)迷いますが、購入の方向で・・・
前に視聴会の時、メーカーの人(社長さん?)に聞いた事があるけど、マイクロピュアって
接続するケーブルの特性をそのまま引き出すみたい。僕もあれこれ使ってベルでんの赤黒に落ち着きました。
(確か視聴会でもこれ使ってたと思う)考えればモニタースピーカーとしてスタジオで使われている位だから
その辺とてもナチュラルなんでしょうね。電源の位相やケーブルの方向など、これほどはっきり違いを見分けられるスピーカーもないと思います。
私は、アンプ・ケーブルなど購入する時の標準スピーカーにもなっています。
痛い位の音が好きなら Cz310いいよ〜〜〜〜〜鳴らせば今までモヤっていた音像が
まるで窓を開けた様に、晴れ晴れとストレートに飛んできます。
このスピード間と音の粒立ちに良さはマイクロピュアならでは!
是非聞いてみて欲しい

65 :
ウチはボーなんてしばらく出てません!
実はCz310とUWIN、さんざん迷ったんです。
所有しているのが5001SPだったもので、上下スタックを新規で買うかCz301を買うか。
結局は下段だけを購入することに決めたのですが、その間は煩悶しました。
TAKETを追加したのも310のスーパーツイーターっぽくならないかなあ、っていう感じで。
ケーブルの話、興味深いです。
オルトフォンはふっくら奇麗に、ベルデンは少々ザラっとするけどスコーンと鳴るのが実感できました。
それにしても310良いですか。見た目もカンカンに鳴りそうで惹かれます。
今の音を詰めていきながら購入を検討したいと思います。

66 :
TAKET
嫁に線を外されているのをわからないくらい相当微妙。
というかいらない。
安物買いの銭失い。ケーブル代にして買ったほうが良かった。
値段は高いがMURATAはイイ。最高

67 :
>>63
オンコチ店長乙
旧5001と5001U両方もっているから知っているけど、
5001Uのほうがモット凄いよ。これ本当。
自分は旧5001ではちょっと聴けない。それくらい違いはある。

68 :
まじすか。でも今は5001でとりあえず満足。まだまだ良くなりそうだし。
TAKETは何万もするスーパーツイーター導入を考えてる人の呼び水には
良いと思いますよ。確かにそっと外されてても気がつかないくらいだけど、
今度はランクが上のスーパーツイーター付けようって気になったもの。
でもムラタは高いなあ。半額なら考える。

69 :
本当に5001Uはイイよ。
旧5001のカンカンした高音は引っ込んだ感じだけど、低音は結構でる。
帯域のバランスは向上している。たまに下段ユニットから線を外して
単体だけでも聴く。聴きたくなっちゃう音。
もちろん旧5001もイイ音がするが、下段ユニットはやはり5001Uをベースに
調整しているので相性がいい。
店長に是非聴いてほしい。
スーパーならパイオニアPT-R4あたりが手ごろな値段だよね。
見た目もカッコイイ

70 :
そうそう、下段はUを基準に作られてるだろうなってのは気にはなってたんです。
店舗用ってことで経費落ちないかな・・・いや、今のは無かったことに。
でもまあ上段のバスレフを塞いでしまったくらいカンカンの音が好きなので旧5001
でしばらく遊んでみようと思います。
価格的にPT-R4、フォスのA90、オニキスERTあたりが候補ですね。
うーん、どっかで試聴できないもんですかね。佐々○電気はなくなっちゃったし。

71 :
フォスA90→T90Aでした。
見直すとなんかいろいろ間違ってる。

72 :
私もCZ310ESユーザーですけど、そーゆーの聞いちゃうとAP5001IIWINも
欲しくなるなぁ。CZ310ESも驚くほど解像度が高いですけど、このスピーカーの
良いところは、モニター系スピーカーにありがちな、「解像度が高く、音も良いんだけど
音楽を聴くと何処と無くつまらない」ということが無いところですね。解像度に加えて、
意外にも響きの良さも兼ね備えているので、音楽を聴いていて楽しいし、味わいもある。
うちでは、モニター的な特徴を生かしてAV用スピーカーとしてAVアンプに繋いでますが、
音楽を聴くときは真空管アンプに繋ぎ替えています。

73 :
マイクロピュアらしい音って言えると思いますけど、それはJBLらしいとかとは違って
音楽の持つ良さ(悪さも?)をストレートに出してくるってことだと思います。
ソースによって雰囲気が変わる。
いかに良い音で聴くかより音楽を楽しみたい人向けのような気がします。

74 :
>>73
そうですね。低域から高域までフラットに再現するモニター調というより
耳に気持ちよく聴かせるためのスピーカーだと思います。

75 :
この板を読んで、マイクロピュアのSP色々なお店で視聴しました。
このメーカーならではの音ってあるなあと・・・
それぞれ、10cmフルレンジだけど皆違うユニットっていうのが面白い、というか凄い!
なるほど、明らかに聞き比べると違いがそれぞれの方向性で明らかに分かるので、複数モデル買っちゃう人の気持ちが分かります。
MP鳴ってると、MPだって分かる圧倒的に差別化された音ですね。
取り合えず、ap5001U購入!

76 :
MPは耳がかゆくなるというか、さわさわされている感じでくすぐったいWWW
そう思う人いますか?もしかして自分だけ?

77 :
>>75
異なるモデルでも音の基本が変わらないっていうところにこだわりを感じます。
根っこの音色が気に入ってしまうと5001を買ってもそれだけじゃ満足できなくなる。
いや、満足だから他のも欲しくなるのかな。
これに低域がプラスされたらどうなるだろう、とかツイーターが付いたらどうなるだろうって感じでコンプリートしたくなる。
>>76
あぁー、何となくそうかも。音の通り道があって、その通り道に耳が触れると音楽が聴こえてくるような、
自分で何言ってるかわかんないです。

78 :
●旧5001+下段モデル
音像が狭い。旧5001の高域が目立つ
段ユニットが生かされていない感じでやはり低域が出ない。
●5001U+下段ユニット
明らかに5001Uとは別モノの音に激変
奥行き感がある不思議な音像。(たとえが難しいが+-を逆相にした音に似ている)
低域は80hzがそこそこ出ている。
ちなみに下段ユニットだけで聞くと高域が無く、モヤモヤした感じだが
前後の奥行き感のある他のSPには無い音がする。低音担当というほど低音は出ていないが
5001Uと組み合わせると締まった低音が出てくる。
ということで、下段モデルを使用するなら5001Uが一番マッチする。
5001Uをベースに開発しているので当然かも知れない。
なぜMP社が旧5001との組み合わせも薦めるのかそれだけが残念な気がする。
音は明らかに違うのに。旧5001単体はもちろん良い音であるけど。

79 :
オンライン販売にツイーターが出てる。誰か買ってみて。

80 :
上の方で旧5001に下段加えたものですが、ツイーターいただきました。
セッティングも煮詰まってきてかなり良い音出してます。
これにムラタ×マイクロピュアのツイーターが付くなんて、最高!

81 :
サイト見た
色がいや

82 :
AP5001ユーザーは今更ルックス気にしないでしょ。俺は欲しい。
これって1台限りってことなんかね。

83 :
ああ、一点モノって書いてある。残念。

84 :
>>80だけど繋いだのでレポします。
ヤバイっす、まじヤバい。
なにこれ?シンバルがチリチリしてる。ベースがでかくなった。
バイオリンに輪郭が。そしてボーカルが生々しく。
楽器が完全に分離して鬼のような音像定位。
金管が凄い。トランペットが宙に浮く。
うわ、シンバルと重なっても音がブレない。
2ちゃんやってる場合じゃなくなったので落ち着いたらまたレポします。

85 :
>>83
まだ完売にはなっていないみたいだから、問い合わせてみたらどうでしょう?
複数箇所で使っていた「1点モノのDEMO品」が何組かあるのかもしれないし。

86 :
Cz302ESのグレードアップって、頼んだ人いる?

87 :
メンテナンスしてもらえないかな?って思っていたところで、
メーカからお葉書が着たので、頼んでみた。
結論から言えば、頼んで良かった。
音も自分の好きな方向というか、定位の優秀さやはそのまま、音像の広がりは左右広がった印象、
鳴りっぷりは相変わらずだが、落ち着いて聴ける印象に。違いは、はっきり分ると思う。
自分にとっては悪い所は見当たらない。
外観は何も変化ないと思う。どんな技術なんだろうか?
綺麗にピカピカで戻って来たし、メンテしたい人にはお勧めと思う。

88 :
読んでて思った。関係者が自画自賛している。乙

89 :
ジリ貧だろ? 注目もされなくなって経営は厳しいのでは

90 :
初代5001は耳に痛いことが広まった。

事実は覆せない。
それならば、「耳に痛いぐらいがちょうどいい」ということにしよう。

いや、むしろ「耳に痛いぐらい」の方が輪郭がハッキリするという、利点にしちゃえ。←イマココ

91 :
いまどき耳に痛いスピーカーってなかなか無いだろ。
存在価値は十分あるし俺は好きな音だけどな。

92 :
まあ、俺も商品売ってる側の人間だから、2chに自画自賛レス書いて購買効果を期待する社員たちの気持ちは、よ〜く分かるよw
俺もたまにやるからねw
でも、あからさまな宣伝乙な書き方は、下手クソとしかいいようがない。もっとバレないようにやれ。

93 :
つか、お宅からあるレスが宣伝に見えるってのは、それが宣伝なんじゃなくて
お宅の宣伝レス素人のマンセーレベルって可能性を疑ったほうがいいんじゃねぇの?

94 :
久々に使うか・・・・
日本語でおk

95 :
AP5001が耳に痛いとかいう話の出所はこのあたりだろ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4202876.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4203852.html
この人物は前スレで買って損したとか高音がきつすぎるとか言ってた奴だと思う。
1人が自分の主観をいろいろな所で書き散らしていると、
まるで多数意見みたいになるから困りものだよな。
5001ユーザーだが、帯域バランスが非常にいいスピーカーだよ、聴き疲れしないし。
高音がきついと感じるのはスピーカー以外の機器に原因があるか、
ボーズみたいな音を好みの基準に持っているかのどっちかだ。

96 :
良いスピーカーだよ。
まず聴いてみなよ。

97 :
>>94
日本語じゃなくてお宅の頭のデキの問題だわw
まあ、皮肉抜きに言えばお宅の宣伝レスもバレてますよってことだw

98 :
頭の出来と言えば、>>95のリンク先で回答にお礼の一つもつけてない質問者は
耳だけじゃなくて頭も欠陥品なんだろうな。。。

99 :
グレードUPサービスを開始したか。
具体的に何をするか書いてくれないと、オカルト路線へ一直線だぞマイクロピュア

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【究極の】音質は音の鮮度で決まる【大発見!】
[老若男女]オーディオ界でのつぶやき[twitter]
いい機材より、いい部屋がないと意味がない
【マエストロ】オーディオアナログ【プッチーニ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼