2011年10月1期ピュアAUYouTubeで聴く音楽は高音質と思わねぇ? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

YouTubeで聴く音楽は高音質と思わねぇ?


1 :10/01/07 〜 最終レス :11/11/27
YouTubeにアクセスして音楽を聴くとビックリする位良い音が出て来て
漏れの高額オデオは一体何だったのか!?とは思わねぇ?

2 :
誤:先天性金決病患者
正:先天性金欠病患者
訂正してお詫び致します。

3 :

(・`ω´・)ノ>>1はワタシが育てたっっ!!!

4 :
思わない

5 :
映像付きだから満足感が得られるんだよ。

6 :
1の高額オーデオは3万円ぐらいか?

7 :
>>6
3000円やろ?多分。

8 :
>>1
思わない
そもそも圧縮

9 :
ジャパネットタカタで10回の分割払いで買った漏れのパソコンからは
い〜ぃ音がするんだけどなぁ、ショボ〜ン。

10 :
終了はええな

11 :
>漏れの高額オデオは一体何だったのか!?
>1の高額オーデオは3万円ぐらいか?
>3000円やろ?多分
>漏れのパソコン

12 :
ニアフィールドだからだと思うよ。
D/Aをオンボード以外で行い、PC用やミニコンポ用以外のまともな小型SPで
聞けば、それはそれで中々イケル。

13 :
ステレオミニプラグ−RCAケーブルでパワーアンポに接続し、VOLはPCで行う
これも中々イケルw。

14 :
96kや128kbpsのmp3が高音質って言ってるのと同じ

15 :
ツベなどのflvはだな、ファイルをローカル保存してから、
nicoplayerを互換性起動モードNT4.0で立ち上げ、再生するのが一番良い。
PCスレなんかで書いたら、叩かれれそうなのでこっちに書いておくよw
ピュア環境なら圧倒的な良さが始めの一秒で判るよ。
音源によってはwavフォーマット並みに音の消え入りまで伸びる。

16 :
バカばっかみたいだから一応説明してやる。
まず投稿者がビデオを作製した時点で音質は劣化している。
まあここでは320kbpsのAACあたりで最小限に食い止めたとしよう。
それをつべにアップすると、自動で再エンコードされるんだぜ。
ここで第2の劣化が起きる訳だ。
結論から言えばつべの音声は一番良いものでもせいぜい160kbpsのMP3クラス
ってことだ。
つまりピュア的には論外レベルだな。

17 :
ご丁寧にバカ呼ばわりして頂いたので、ヒントでも出そうかなw
始めにデジタルストリームを保存するだろ?
ここから二回フォーマット変換して、最終的にジョイントステレオmp3、44.1kHzの128kになったとしような?
これらの過程では、クロックが介在しないってこと理解る?
誰がやってもビットパーフェクトで同一のものができるって事だな。
とはいえ、コーデックによっては変換で酷いデジタルノイズが入るものもある。サンプリングレート変換なんて論外。
翻ってCDのプレスでは、駆動系があり、クロックが介在する。同じマスタリングでもプレスが変わればビットパーフェクトにはならない。
当然、高品質なプレスはある。
さて、このwaveとmp3、どちらが音が良いと言えるか。
実はwavとmp3の差は、画像フォーマットのRAWとjpeg程の差でしかない。
画像ならカメラマンの腕と、モニターの階調表現で、ほとんど全てが決まると言って差し支えない。ブロックノイズのJPEG、リンギングノイズのmp3、極端な例外はあるだろうが、
ピュアなシステム目指して邁進してれば、いつかは『録音が良い方が音が良いに決まってるだろJK』と言える日がお前さんにもきっと来るから。
その日まで生暖かい目で見守ってやんよw

18 :
その前に音源がポータブル前提になる

19 :
ユーチューブの音よりも、インタネットラジオのほうが音が良いぞ。

20 :
ユーチューブの音はエンコード次第だから高音質のもあるし(mp3、AAC、m4aレベルでね

21 :
詳しくないから、バカの一つ覚えみたいに「&fmt=18」を
末尾に付けてますが、効果のあるものないものあるようですね。

22 :
まあどんどん高音質、高画質になってるな。
重くなるのが難点だがそのうちPC買い換えればいいし。

23 :
.

24 :
くぱぁー

25 :
最近ニコニコがやたら高音質で有難いけど。
CDそのまんまなのか前奏が微妙に切れてたり、ぎりぎりすぎてダウンロードして
再生すると前奏切れてたりする曲が多い。

26 :
19>> http://www.classicandjazz.net/のフランスラジオの音よりも、ユーチューブのほうが
  まったりしていて疲れない気持ちの良い音だ、と感じないかい?

27 :
ボクの自宅の再生音の水準はとても高いのだけれど、ユーチューブの音を
真空管式DAコンバーターを経てオーディオ装置のセレクター、メインアン
プ、SPを経て音出ししているが、CD版はもとのCDとさして変わらないのではないか、
レコード版はアップロードした人のフォノアウト時点の信号よりも、か
えってバランスがよく取れてユーチューブ上では再生されているのではな
いかという推測がある。理論的には劣っているはずではあるので説明はできないのだが。
 それで、アップロードした人の感想を聞いてみたいね。アップロードする前の音と
比較した結果について。

28 :
この板レベルからすれば、あんまり良い音で聞いてなさそうだよ?
DAした後のアナログ後段が真空管みたいだけど、SN比が大事なので、そこは石にして、真空管が欲しいならパワーアンプでよろしくね。
アップロードすると圧縮コーデックの音になるけど、それはビットレートが低い場合。
レートが高い場合は、コーデックの音というより、ブラウザで再生することの曇り、抜けの悪さが目立つね。
ダウンロードして、いつものアプリで再生すると元音源と遜色なく聞けるから。

29 :
PCは変えたばっかだけど
試しにのオンボのアナログ出力でも4年前のPCより、セパレーションやSNが
かなり向上してた、まあカドの丸い優しい音になるんだけど
発音とか聞き取りやすいね
つか、これ音質イイ!ってソースあげてくれよ
どの程度のもんをそう言ってるのか

30 :
youtubeするなら、PC以外のテレビなどにつながったままの
LANがあればOFF。
光接続なのにHD1080p高画質とかでフリーズ頻発なら特に、
音飛び多いヒトもね。

31 :
>>29
メディアに焼かれてないデジタルソースって、独特の抜けの良さがある。低音もしっかりしてるしね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y4YtBfeGCk

32 :
ニコニコで悪いが、1411kbpsのCD音源直置きってのがある
ただ数は少ないし、エコノミーモードの時間帯では聞けないけどね

33 :
http://www.youtube.com/watch?v=Cmhox7Kvxlk&NR=1
いいの見つけてきたぜー 大阪環状線のゴゴゴゴゴゴが、いい感じでライブ感を醸してるw

34 :
これいい
http://www.youtube.com/watch?v=CfiAu0LYNJc

35 :
>>34
ええな
このページ全部ええな。

36 :
http://www.youtube.com/watch?v=pdPLHNIEUaM
オフマイクな録音は最高だよな。ノイズが聞こえ始めただけでワクワクしてしまう。
こういう音はまず、CDにならない。ノイズサプレッサ使われちゃう。
ブラスのダイナミクスがたまんない。
オンマイクじゃこういう録音にはならない。

37 :
もえげーサウンド

38 :
たしかに>>1の言うとおり。500万のシステムのCDより感動できる音。
勿論厳密な比較には程遠い条件付きだけど、マスターの良さ+再生原理レベルでの
優位性があるんだろう。
SP、LPは残るだろうが、もうCDやSACDus@物理メディアは終わったと思う。

39 :
若者のオーディオ離れはここまできてしまったのか・・・

40 :
http://www.youtube.com/watch?v=7NJY45E4hBw&hd=1
今まで聞いてきたweb音源で、一番ダイナミックレンジが広かった
冒頭の一瞬だけだけど、アンプのゲインが足らない!?と思わされたのは初めてだ
そこらのCDそこのけの音質w

41 :
最近の調整用 リファレンスはこれ

http://www.youtube.com/watch?v=R9J5JNsxHSY

42 :
再度説明してやる。
まず投稿者がビデオを作製した時点で音質は劣化している。
まあここでは320kbpsのAACあたりで最小限に食い止めたとしよう。
それをつべにアップすると、自動で再エンコードされるんだぜ。
ここで第2の劣化が起きる訳だ。
結論から言えばつべの音声は一番良いものでもせいぜい160kbpsのMP3クラス
ってことだ。
つまりピュア的には論外レベルのゴミだな。分かったらさっさと消え失せろヴォケ!

43 :
フォーマットがどうのこうの言うより、音量レベルが問題だろ。クリップしての劣化が激しい。
なんでレベルを上げて投稿するのかね。それともTubeでレベル制限がある?

44 :
とにかくリソースが最高だね。
もちろんデジタルファイルの音質は最低ですし、
ノイズやクリップも盛大だわい。ダイナミックレンジ無視だな。
しかしリソースが最高だから音質はどうでもよく、純粋にデータの
素晴らしさが楽しめる。

45 :
YouTubeは70年代の中学・高校時代に聴いた曲でCD復刻されていないのを求めるだけだから、
音質なんて二の次。当時のラジカセでAMを録音した程度であれば感涙もの。

46 :
>>42
お前が学校でもらして以来ずっと「マン」と呼ばれたことはしってる

47 :
ちょっとageますよ、と

48 :
DVDからもってきた音は、CDよりも生々しい鮮度の高い音になる場合があるようだ。
たとえば http://www.youtube.com/watch?v=w6nUgQyfIyE
DVDソースはエンコードによる劣化が少ないのかな。

49 :
知ってるか?つべの場合HDにするとSDより音が良くなる
うpされてるやつでHDもある場合SDとHDでききくらべてみれ
一発でわかるから
違いが分からないならオーディオは諦めた方がいい

50 :
知ってるよ
ビットレートが違うんだよ

51 :
『YouTubeの基本的なビットレートは、96〜128kbps。』
『ニコニコ動画はMP3のビットレートすべてのビットレートまで活かせる。』
『拠って、ニコニコ動画の方が上。』

52 :
http://www.youtube.com/embed/px6StYTpsOE?autoplay=1
HDで音も良いと思う

53 :
それ、聴いたが全然良くなかった。CDのほうがマシなくらい。
音の良さそうな映像が付いていたから、良さそうに聞こえた、っていうプラセボの典型だと思った。

54 :
↑あたりまえだろ。非可逆圧縮した情報量の欠落した音とCDを比べて。
ばかじゃないか

55 :
ん?高音質と圧縮は、そんなに関係ないぜ? 高音質かどうかは音源で決まる。
http://www.youtube.com/watch?v=fuaMFTiXv_U
ほら、アラン・ヨシダのマスタリングWFD、ツベにアップロードしたから>>52と聞き比べてみなよ。
つーか通常マスタリングのCDと聞き比べてみ? PCオーディオの出来にも依るけども、なんか気づくかもよ。
というか、CDを圧縮してアップロードしたらCDの方が音が良いに決まってるw
そういう意味でなく、このスレは、CDよりも高音質な音源が、ツベにはゴロゴロしてるね、って趣旨。
>>52へのレスは、レコード音源で、気合入った機材を使ったらしいけど、生かせてないというか、全然音良くないね、CDのほうがマシだねって意。

56 :
ぷっ

57 :
駄耳wwww >>55

58 :
>高音質と圧縮は、そんなに関係ないぜ
やっぱり駄耳だけのことはあるな。

59 :
解ってる奴は解ってるから流してくれ
>>55
高品質な圧縮方式でビットレートが高ければ、原音にかなり近づくから
相対的に原音の品質が重要になってくる
しかし圧縮方式が合わなかったり、ビットレートが低かったりすれば
しゃれにならんくらい音質は劣化する
本当に圧縮の事を理解していれば、間違っても圧縮より音源で音質が決まる
なんてことは言えない
これ常識な

60 :
くだらん議論を。
使っている装置で音質なんて言うのは天と地ほどの差がある
のに、何を一括りに議論している。

61 :
誰か論議しているのか?

62 :
>>59
本当に圧縮の事を理解していれば、そういう結論になるんですか、なるほど。
じゃあ、ちょっとこれを見ていただいて・・・
http://i.imgur.com/RQSon.png
アップロードしたWaltz for Debbyの冒頭ですが、上が右チャンネルのピアノ、下が左チャンネルのベース
上段下段の、どちらかが、リッピングしたwavで、他方が192kbpsのmp3です。
棒グラフみたいな縦一本が1サンプルです。
どちらもサンプリング周波数、44.1kHzなので、1秒間の横幅に4万4千百本が並んでます。
どっちがどっちかわかります? 分かるなら分かる理由を、
分からないなら分からない理由を、お願いします。

63 :
すみません
私は波形を見て音がわかるような超能力は持ち合わせておりませんので
どっちがどっちかわかりようもありません
ただ、上下の波形にはっきりとした違いがあることは疑いようもありません
つまり、その違いが圧縮・非圧縮の音の違いとなるわけです
これほどの波形の違いはCDトランスポートやDAC或いはアンプの差では
決して発生し得ないほどの差です
SPならばあるいはこれくらいの差は発生し得るものと愚考致します

64 :
これ、音声波形じゃないんですよねw
サンプル列なんで、いわばA/D変換の出力なんですよ。
>これほどの波形の違いはCDトランスポートやDAC或いはアンプの差では
>決して発生し得ないほどの差です
そりゃそうですよ。波形じゃないものw
CDTやDACではジッタによって音が変わります。サンプル列で表現するなら、横幅が変わるんです。
D./A変換後は、あなたの想像以上に波形は激しく変化しますよ。
この上下段の違いどころではありません。
なんか話がそれましたねw
何が言いたいかというと、それぞれ環境なんて違うんだから、
各自で聞いて比べて良いと思ったほうを、良いとすればいいんです。
わざわざ音源あげたのも、「PCオーディオの出来にも依るけども」という但し書きも、そういう意味ですよ。

65 :
http://i.imgur.com/JteyB.png
一番上が、高音質(だと思ってる)マスタリングAのWAV
真ん中が、同曲同箇所のよくあるマスタリングBのWAV
下が、マスタリングBの192kbpsmp3
一番上のD/A後の波形に、はっきりとした違いがあることは疑いようもありません
つまり、その違いがマスタリングによる音質差が、圧縮・非圧縮の音の違いより大きい理由となるわけです
それを認めた上で、じゃあ、どっちが良い音なんだ?というのは、実際に聞いて自分で決めれば良いんです。

66 :
MP3というのは高品質の圧縮方式であり、しかも192kという高ビットレート
であれば、CDの音源とほぼ同じ波形を再現することが出来ます
ですからメーカーは192kの音をCD相当の音質などと喧伝したわけです
これを4k程度のビットレートで圧縮すると、目に見えて波形が変化します
つまり、高ビットレートの場合は音源の違いが音質に関して相対的に
大きな影響を持つのに対して、低ビットレートの場合は
圧縮による影響の方が音質に関して支配的になるのです

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=Ah57gUAkQEQ
うーん、レコーディングの状況かもしれないんだけど。。結構悪いかも。。

68 :
↑ひでー。こんなもの書きこむなよ。

69 :
ばか ばっかり

70 :
>>40の動画が再アップされてたので、再び紹介。
http://www.youtube.com/watch?v=QEbjKruPQKM&hd=1
NHKのデジタル放送も、この程度の高音質だよね?
すぐ消されてしまうけどもw

71 :
YouTubeで最近はもっぱらノートPCのイヤホンジャックにミニプラグコード挿して
もう一方をアンプのAUXに挿して聞いてる。
好きな曲がすぐ聴けるし、DAC経由のPCオーディオなんか糞くらえだ。

72 :
おめえらバカかよ、バカかっつってんだよ!
youtubeであろうがポンコツゲームであろうがどんな糞ミュージックも高音から低音まで普通に鳴るんだよバーカw
その時点でポンコツシステムと本格派オーディオシステムで大きな差をつけられるんだよばバーカバーカ。
うまいもんはうまい。まずいものだからおいしく食べようなバカチンがw

73 :
最近ブラウザーにGoogle Chromeも使い出した。
オイラはようつべにチャンネルをもっていて、動画UPなどもしているが、
明らかに IEよりChromeでようつべ観た方が 、バックの音楽の音が
良い。と、感じるのだが 同じように感じる人いるかな〜
以前「&fmt=18」は使っていましたが、めんどうで
フランス動画Siteで音楽系は観ていました。

74 :
test

75 :
>>1 それは全く無いけど。たまに良い音源はあるね。

76 :11/11/27
【HD】クラシックで録音のいいYouTube【1080p】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1317456858/l50
<他のスレ>
スペンドールはいかが? part4 【 SPENDOR 】
【ECLIPSE】イクリプス、TDスピーカ【富士通テン】
▲▼▲  SONY  ▲▼▲
オーディオ評論家を語る その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼