1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】


1 :10/05/28 〜 最終レス :11/12/02
最強のDACとして評判のDAC64Mk2が中心になると思いますが、
マターリと語りましょう。
輸入元:タイムロード
http://www.timelord.co.jp/
過去スレ
【DAC64】CHORD (コード)を語るスレ【英国製】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1174349362/

2 :
関連スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1274701240/
【ミドル級】DACのオススメ【9台目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270921529/
おまちかねハイエンドDAC 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165315436/
iTunesと単体DACで相当ウマー×8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267014747/

3 :
また落ちてたのか・・満足して話すこともないし

4 :
スレ立て乙!

5 :
Mogleがどんなもんかはやく見てみたい

6 :
dac64mk2はMP3のVBRバージョンを再生すると音飛びするって本当ですか?

7 :
>>5
もぐもぐを思い出した

8 :
乙なんだがスレタイは【英国製】よりも【QBD76】のほうがよかった。

9 :
タイムロードは糞、これ定評

10 :
もぐもぐ、10番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

11 :
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 02:35:12 ID:vFTbUTob
確かDAC64て10年ぐらい前に発売された物でしょ。
最近発売の同価格帯のDACなら遙かに良パーツ、高音質じゃないと嫌だな
真空管とかケーブルじゃあるまいし。まさか退化してるなんて・・
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 02:51:23 ID:jldIPY28
DAC64はクロック受けれないのが不満、QBd76も出力のみだし
デュアルAESでクロック出来るのはエソかdcsくらいなもんか、Debussy DAC欲しい
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/25(火) 23:56:27 ID:yyPJYTps
DAC64あれ駄目でしょ。
あんな化石DACにいつまで拘ってんだか…
解像度低い低音ぼわぼわ高音きんきん
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 22:20:14 ID:cmZ7JVOK
だけどスレタイ程度のDACで、好みを抜きにしてDAC64
より評判良いDACってあるの?
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 00:16:28 ID:f5mC+rtj
>>64
DAC64が10年前? 何も知らない触ったことないなら黙ってれば?
後期型のハードのマイナーチェーンが3年弱前だし、ファームは良く上がってるよ。
自分がタイムロードで最新のファーム入れてもらったのが1年半前で最新だと言ってた。
DA変換の要であるアルゴリズムや演算、サンプアップやマッピングなどは
FPGA内なので、最新Farmに書き換えられるんだよ。ある意味PS3みたいなもんだ。
高音キンキンとか低音がダメとか、聴いたこともないのがバレバレだぜアンチ君。

12 :
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 00:24:12 ID:nuJ/NcDJ
DAC64ってファーム更新してるんだ。自分のはアース端子が付いた後期?みたいだけど最新じゃないんだろうな
輸入品でも対応してくれるのか聞いてみようかな
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/28(金) 00:40:31 ID:rQcRM4gd
>>80
タイムロード乙
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/28(金) 00:58:36 ID:s1VeP7R5
悩むなあ
見た目ならコードなんだが試聴したらHD-7Aも良かった
繊細な感じがする分、システムによっては線が細く感じられるかも知れない
使ってる人は如何?
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/28(金) 02:03:31 ID:9GsrZig1
DAC64は今では一人歩きしてるよな
まず、試聴した事ない奴も多いと思う
それ故に、妄想も広がる
折からの高評価もいっそう妄想を豊かにする
俺は感じだけでも掴みたくてQBD76を試聴した
特に感動も無かった、すっきりしてた。
そこからDAC64の感じさえ掴めなかった
言えるのは、無難だって思える機種なんじゃないかな
取りあえず選びやすく、失敗しないだろうと言う
音がいいとか、そういう訳ではなく、ただ、選びやすいんだろうね
俺はGD9で十分満足してる現状だある音ではないよね。

13 :
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 03:33:11 ID:QgQTeCFY
CHORDの製品は何時マイナーチェンジするかよくわからん・・・
スレチだけどCPA5000も前と今じゃ中身変わってるってタイムロードの人に言われたし
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/28(金) 07:42:25 ID:8/RuwMe4
>>83
満足してるけど、日本的な優等生の音で力感のある音ではないよね。
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 11:42:44 ID:6fzw0AVI
>>64
1人歩きしてるのはアナタの妄想でしょ。
聴いたこともないのに「音がいいとか、そういう訳ではなく、」?
「ただ、選びやすいんだろうね」??
QBD76なんて聴いたってDAC64mk2が解る訳ないでしょうに。
自分もDAC64mk2とQBD76の比較イベントに2度参加したが、
システム変えて何度聴いても買い替える気にはなれず。仮に実売30万でも無理。
QBD76も貴重なパルスアレイDACだし音も素晴らしい、でもDAC64とは違うよ。
>俺はGD9で十分満足してる現状だ
DAP、うぉーくまんで満足なら、ミドルDACなんて一生必要ないですな・・
せめて、それなりのアンプ、SPで鳴らしてやってくれよ
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 11:43:40 ID:6fzw0AVI

リンク間違えた、>>84 の妄想君な

14 :
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 13:39:37 ID:dL/mGhjj
>>93
DAC64がもわもわだとか、情報量が少ないとか、
どうにも信じられないなあ。
一体どんなシステムで聴いたんだろう。
よっぽど下流に問題があるか、スカキンで妙に輪郭が強調された音を
情報量が多い音だと勘違いしてるかのどちらかだとしか思えない。
確かに癖はあるけど、ミドルクラスでは至極まっとうな音のDACだと思うけどね。
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 14:10:55 ID:TjIt6m7Q
>>95
ちなみにDAC64以外のミドル級DACで使い込んだことがある機種は何ですか?
レビューはしてもしなくてもどちらでもいいので具体的な製品名をお願いします。
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 14:21:47 ID:a7rV7JEL
まず自分が使った機種上げてレビューでもしたら?
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 14:35:47 ID:TjIt6m7Q
いや俺ミドル級はDAC64しか使ったことない
ただ、>95の人がミドルクラスでは至極まっとうな音のDACだと思う、と言ってるからには色々な機種を使ったことがあるんだろうなと、
参考になる話が聞ければと思ってさ。まあ>95の人の回答を待ちましょう
99 名前:95[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 15:19:46 ID:dL/mGhjj
>>96
ある程度の期間使用したもの(大体1カ月以上)でいうと、
DAC64、DAC64Mk2、QBD76、Alpha DAC、ML360L、ML360SL、
Dodson DA217Mk2、MSB Platinum DACくらいかなあ。
全部このスレか過去スレにレビューしてると思うよ。
プリはJeffのSynergy2i、パワーはAyre V5xeとかJeff501とかARのRef1001とか色々。
スピーカーはDynaudioのC1とかConfidence5とかWilson Benesch Discoveryとか。

15 :
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 15:50:51 ID:EGpum2lR
>>99
俺はDAC64の音はまっとうなミドルというより、なんか進化の袋小路と思ったよ。
気持ちいいけど、あれ以外受け付けなくなりそうで気に入らなかった。
ところで新しいDACは情報量が多いと聞くけど、実際に同クラスを情報量で
並べたらやっぱり年代順になりますか? トレンドの変遷はあるとしても、
ICなんかの開発速度からみると10年程度で変わるとも思えないんだが。
あ、それでもASRCはML360からローエンドまで普及したかな。

16 :
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 19:21:57 ID:6fzw0AVI
>俺はDAC64の音はまっとうなミドルというより、なんか進化の袋小路と思ったよ。
そういう部分はあるかもね。否定はしないけど。
でも、ミドルでQBD76も含め買い変えたくなる機種が出てこないのも事実。
躍動感があり、奥行きが出ていながら解像度が高いDACが見つからない。
DAC64mk2を悪く言うのは構わないが、まずはもっと良いミドルを薦めてくれれよ。
買い替え希望のミドルDAC探しだから、このスレでいいよね。
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 19:43:05 ID:6fzw0AVI
ちなみに、DAC64は電源ケーブルでコロコロと表現性が変わるよね。
デジケーは当たり前として。
その辺で遊べば、袋小路なんてことは無いと思うけどなぁ。
自分は今は、シュニャータのアナコンダHelix アルファ。
デジ用のVXよりアルファのほうが空間の広がりが良いのであえてコッチ。
狭い音場でカッチリj締めたい時は、MITのオラクル。
105 名前:95[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 21:26:41 ID:dL/mGhjj
>>100
進化の袋小路と言えばそうかもね。
実際QBD76になって、音の方向性自体は変わらないけど、
あの独特の癖は若干薄められたように感じるしね。
それから、個人的には、情報量自体は古い機種も新しい機種も
そんなに変化してないと感じてます。
このクラスで、比較して明らかに情報が欠落してる機種なんてないと思うし。
ただ、聴感上の「解像度感」みたいなものは変化してるね。
それは例えばMLの36から360、360Sでも明らかに違いがあるし、
Platinum DACなんて解像度感の塊みたいな印象だった。
やっぱり、解像度感の高い音、スピード感のある音が最近の流行りだから、
そう言う音作りになってきてるのかもしれない。

17 :
age

18 :
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 22:33:37 ID:EGpum2lR
>>105
なるほどそうっすか。
自分が聞いたのはDAC64Mk2含め高々数台だけど、同じようなことを感じてた。
スピーカとアンプはともかく、DACだけはエントリー機だろうがハイエンドだろうが
ただただ古い=ダメの論調が主流で疑問だったんだよね。
解像度感が情報量を占める割合が大きいせいなんだろうはと思ってたが。
まぁ古くても良いDACは音を聴いて楽しいし、自分にはそれがすべてだから
尚更そう思うのかもしれないけど。
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 05:47:08 ID:oNdpPZUD
>>105
質問なんだけど、ML36とML360ってやっぱ明らかに違うんですか?
中古だと値段的に安価なんで購入検討していたんですけど・・・。>ML36
不満は出ないだろうけど、そう聞くと考えてしまうな〜。
個人的にはML30が一番欲しいんだけど。
>>107
古いDACが駄目って言うのは自分も疑問だったけど、ML30試聴したら
明らかに違いが感じられた気がしましたね。(自分にはすこぶる良かった)
それ以来アップサンプリングにはこだわらないようにしているけど・・・。
でも、今の10万前後の機種にも引かれるのも事実だけどね。
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 09:28:51 ID:WcHCVMui
好みはともかく、今の音が昔の機種でも出せたかというと
やはり技術的に難しかったのではないかと思う。
そういう意味では、最近は解像度感が流行というのは
若干の違和感を感じるな。

19 :

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 11:06:05 ID:q24uhTfm
今では得られないアナログ的な滑らかさと躍動的な音楽表現は貴重だよ。
昨今のDACはエセ高解像度で1時間も聴いたら耳が痛くなるからな。
DACじゃないが、CDPでLHHシリーズが不動の人気なのも同じ理由。
そういう意味じゃ、パルスアレイの圧倒的な滑らかさを武器に、
解像度と音場、奥行き感の両立しているDAC64mk2が目立つのは仕方ない。
中古価格もこなれて安いし、デュアルAESも受けられる。
レアメタル高騰前の金属塊な豪華ケースも伊達じゃないよ。ミドルとは思えない。

20 :
DAC64は相当特殊な色付けのDACだと、俺も思う。
高音はかなり強く出っ張ったキャラ、低音も量的に出ていて、中音域が聴こえない。
ど演歌にはもしかしたら合うかもしれんが(未聴)、クラには最悪。
自分はアキュのCDPにデジタルinしているが、以外にいいぞ。

21 :
あの色づけが良いと思う人には名機だが、そうでない人には単なるボッタクリ品

22 :
あのドンシャリ具合が長岡教徒にはうけがいいんだよな
で、信者はHP作りに熱心で取り上げてたから広がった

23 :
アフォか。初代が売れたのは安かったから。安いからボンビーな長岡儲にも売れた。
欲に目が眩んで、Mk2からボッタクリ価格にしたら人気ガタ落ちw

24 :
マークレビンソン並の音をこの価格で引き出せるのはすごいと思うけどな

25 :
ボッタクリあげ

26 :
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/31(月) 06:56:18 ID:HLwxt0x7
DAC64の再販を待つよ
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 19:43:16 ID:gPtGvdVy
その点最近のまともなオーディオ機器であれば表面実装+SMD。
リードもスルーホールもいらない。パーツが豆粒のように小さいので
基板も極めて小さくでき、経路も最短になるよう設計されている。
パーツは低融点ガラスコートで保護されており、劣化も極めて少ない。
信号ラインにジャンパーやコネクタなども使うことは無くなり
信号の新鮮さは格段に向上。
最近の傾向というけど、この辺の技術が進んだのでハイスピード
高解像度のアイテムが増えてきているんでしょう。
JEFFもこの思想でプリ、パワーを作り続けているよね。
ttp://joshinweb.jp/contents/av/Hiend/MODEL102SFR.jpg
DAC64も同じく
ttp://goto-keita.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/08/imgp3766a_2.jpg
古いハイエンドは、確かに当時は素晴らしい音が出たのかもしれないが・・
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 00:40:29 ID:QrV33ikz
好みの音がどんなのか判らんがDA1N、D-07、HD-7A辺りかな
出たばかりのnorth star design USB dac32、中古でもいいならDAC64もある
157 名前:150[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 02:55:59 ID:2bJh/Suv
みなさまありがとうございます。
hifaceに拘りはないんですが、24/192でだせるお手軽DDCがこれしかなかったもので。
HD-7Aも候補でしたが、north star designの新しいのも気になりますね。
DDC無しでUSB直結は魅力です。フジヤで20切ってるみたいだけど、音はどんな傾向でしょうね。
DAC64はあこがれですが、出物がなかなかないです。

27 :
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/02(水) 12:12:34 ID:C2SIRKcO
つか、迷走してるじゃん
DAC64ぐらいが一番、いいと言う傾向はあるけど
現状、取りあえずって品が無い
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 00:49:55 ID:zJHoTUY5
売るときのこと、そんな邪心も含めてDAC64mk2を選んだんだが、まったく買い替えできずにいるな。
まず買い換えたくなる機種が一向に出ないってのが大きいんだが、
万一手放して次の機種に後悔したら、後期の程度のいいDAC64mk2を探すのは苦労しそうだ。
ケースカラー、文字色もカスタムオーダーだから、そこまで拘ったら一生出会えなくなりそう。
勿論DAC64がけし飛ぶようなミドルが出れば、そんな悩みも無くなるがな。
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/04(金) 07:23:06 ID:yhNWqLBE
DAC64なんかだったら、アキュのCDPにデジタルインの方がいいぞ。
アキュはDACがいい。
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 19:58:48 ID:zJHoTUY5
自分はDP-85→D-70vu→DAC64mk2ときたんだけど、
もうアキュとかエソは結構です。せっかくのアドバイス申し訳ないが。
最近の機種も聴いたけどね。好みの違いってことで。
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 20:02:11 ID:oqzuKt4i
D-70vu→DAC64mk2って価格だけ見ると下がるんだけどD-70vuに何か不満でもあったの?
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2010/06/04(金) 20:48:36 ID:HJd7yJtS
好みの違いじゃなくって、聴くジャンルの違いだろうね。
DAC64なんかを好むというのは。かなり特殊なジャンルですね?

28 :
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 21:07:38 ID:zJHoTUY5
DAC64ってこれだけ数の出たミドルDACは他に無いかと思いますが?
にもかかわらず手放すこと人も少なく、中古が出れば常に瞬。
D-70vuの中古なんて少ない生産数にしては、長期在庫をゴロゴロ見かけますが。
統計学的見地からすれば、DAC64がメジャーであなたの好みが特殊なんじゃないですかね。
自分は満足してますし、特殊とかメジャーとか どうでもいい話ですけどね。
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2010/06/04(金) 23:39:34 ID:ovbGVr8q
DAC64を菅野他が絶賛し、ステサンのトップ常連だったのは信じがたい。
俺だって、聴くまでは購入本命視し、あこがれのDACをやっと聴けたら、、、
信じられない糞DAC。
>187の言う、数が出たとか、オクでさばけるというのは、
ステサンの評価を鵜呑みにし、購入する糞耳が多いということだ。
あのDACは糞。ミドルの値段を考慮しても糞。
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 00:50:54 ID:dDD7YBLb
>>185
DAC64mk2は中古を買って自宅で聞いたが、金があったら是非D-70VUを並べて試したかった。
音の違いをkwsk
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 07:39:09 ID:yxMcb4xf
そういえば、DAC64Mk2からWadia521に買い換えて、見通しの広さとかやっぱ次元が違うと思ったな。
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 21:59:13 ID:pV98lZ/+
>>DAC64Mk2からWadia521に買い換えて、見通しの広さとかやっぱ次元が違うと思ったな。
実売価格で3倍も違うんだから、次元が同じだったらそれは事件だよね。
しかしその辺と勝負されるってさすがだな、アンチ工作員が湧くのもよくわかるw

29 :
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 07:40:03 ID:XOdx8g6C
ではwadiaのミドルクラスより次元が低いDACということでFA、と。
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 09:34:32 ID:yOqNa6+J
正直、音場の回り込み方というか空間の広さでは521の方が優れていたけど、DAC64MK2でしか出せない音も結構ある。
あの違いだったらDAC64でいいやという人もかなりいる気がするな。
521のあの肉感的な表現がわざとらしくて嫌だという人もいるかも。
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 11:54:07 ID:UnGFYNj4
DAC64mk2の音場の広さは電源ケーブルで広がるって。
Anaconda Helixで音像締めながらも横も奥行きもキッチリ伸びる。
自分の使った限りでは、分解能と広がりではシュニャータが一番かと。
勿論、音場の調整ならパワー側でするのが一番簡単だけど、
DAC64自体が狭い訳ではないと思う。
ちなみに自分はパワーにもAnaconda入れてます。こっちは強烈に効くので。
そんな音場重視の自分も、wadiaのベタベタした音は好きになれないね。
好きな人には堪らないかもしれんが。
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 12:04:49 ID:Aa2L/my4
DAC64の音場がいいとかそれをハイエンドケーブルで何とかしようとするとか
DAC64厨言われても仕方のないほどの素人丸出しw
逆にDAC64は中低域が並程度に安定していれば50万円でも文句言わないけどね

30 :
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 14:32:47 ID:UnGFYNj4
>逆にDAC64は中低域が並程度に安定していれば50万円でも文句言わないけどね
「中低域の安定」って意味をもっと詳しく。 中低域が並み、並み以上のミドルって何? 
なんで比較する機種名をいつも書かないの?くだらない煽りはハイレスポンスなのにね。

31 :
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 14:49:35 ID:M1r3rgm5
DAC64使ってみたけど音がクッキリハッキリして硬めだから乗り換えようか迷ってるし
この価格帯なら好みの問題だと思うけどね。気に入ってるなら乗り換えなくてもいいじゃん
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 14:50:35 ID:Aa2L/my4
>「中低域の安定」って意味をもっと詳しく。
低域にグイッとした力感、密度の塊がない
ボーカルの音像低位が悪くボーカルの口が大きい
貧弱な中低域のせいでおーっていう凄みがない出しようがない
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:03:05 ID:Aa2L/my4
奥行きも全然
繊細感が抜けてるからそれで見通しは確保してるけど
制動が全くといっていいほど効いていないので
音場の前後なんて出来ようがない
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:05:09 ID:UnGFYNj4
だから、何のミドルと比較して?
奥行き、音像重視なのであり得ないインプレですが。
「貧弱な中低域」? 本当に聴いたことあるの?
まず、何と比較して?
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/06(日) 15:11:47 ID:PZ30kShX
皆、デジタルケーブルは何使っているの?
オレは、シナジのDesigners Reference Digital。
とりあえずオールマィテイに使えるケーブルです。

32 :
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:33:01 ID:Aa2L/my4
じゃあ逆に聴くけどDAC64はどういうふうに奥行きがある?
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:41:31 ID:nsf5TcuQ
>>232
つか、煽りと取られたくないんだったら、
比較対象とか、システムとか、明らかにしたらいいじゃん。
妄想や受け売りや脳内比較じゃないんだったらね。
後だしじゃんけんは駄目だよ。
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:43:55 ID:Aa2L/my4
だって自分は普通にmk2の初-中期と後期の2台聴いたことがあるし
ある程度聴き比べ経験邪道だけどハイエンド使いなら
多少自分の用語の使いどころにミスがあるかもしれないけど
ある程度言っている事は通じるはずだから
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:47:55 ID:nsf5TcuQ
いや、だからあんたの「感想」を否定してるわけじゃないでしょ?
どんなシステムで、どんな機種と比較してるのか分からなきゃ、
インプレでも何でもない、ただの「感想」だよ。
それならチラ裏で充分だろ。
要するに、特定の機種について論評するには、
特に貶す場合には、それなりの裏付けと覚悟がいるって事。
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 15:59:17 ID:Aa2L/my4
DAC64mk2だけで言えば
初期の方がモコモコッとして階調表現が終わってったけど見通しが悪い中にも前後感はあった
後期は見通しは良くなったけど前期より横並びで平面的、
僅かに締まったとはいえ相変わらずボーカル帯域の階調表現不足
タイトさのない見通しだけの前後感なんて論外

33 :
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 16:08:43 ID:Aa2L/my4
いくつかミスを訂正
僅かに締まったとはいえ相変わらずボーカル帯域の階調表現不足

相変わらずボーカル帯域の階調表現不足
ある程度聴き比べ経験邪道だけどハイエンド使いなら

ある程度聴き比べ経験のある人(DACに限らず)、邪道だけどハイエンド使いなら
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 16:21:45 ID:xR+N8dM1
なんか荒れてるな。まあ好き嫌いは別にしてDAC64がミドルでベストバイなのは間違い無いんじゃ無い?
俺は今Lindemannの820S使ってるけどそれと比べりゃDAC64は随分のっぺりしてると思うけどね
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 17:47:22 ID:UnGFYNj4
>ID:Aa2L/my4
>だって自分は普通にmk2の初-中期と後期の2台聴いたことがあるし
聴いたことはあるけど、所有したこと、自分のシステムで鳴らしたこともないんだ。
入力条件やバッファのポジションすら言えずにグダグダとくだらない感想並べてアホか。
どうせ店頭でチラ聴きだから、そんなことはわからないって言い訳するんだろ。
結局比較のモデル名も言えない、アホ丸出しの妄想厨房だな。

34 :
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 18:27:48 ID:yOqNa6+J
電源ケーブルの話が出てたけど、ちなみに自分が521やDAC64MK2を使っていた当初は、Dream DigitalやシナジのAbsolute、マイナーだけどKubala SosnaのEmotionなどを合わせていた。
空間の広さというのは521と比べての話。DAC64でも十分広いよ。但し、自分の経験則ではD-70VUやDelius+Purcellにも劣るんじゃないかな。
Wadiaは27ix ver3あたりから随分と洗練されてきており、15やProなどでみられたべたっとした低域はなくなってきているように感じた。どちらかというと楽器とかをそれらしく表現し過ぎるところに一部wadiaらしさを感じたけどね。
しかも521や27ix ver3はD-70VUほどじゃないが、DAC64と比べて実は音が薄い。
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:37:55 ID:UnGFYNj4
>245
ステのDream はPowerとDigitalをガード下でお借りしたことがあります。
同じくお借りしたAnaconda Helixの安さと抜群の効果にすっかりハマってしまった訳ですが。
個人輸入で送込み12万強、Dream価格で4本も買えてしまうのも魅力で・・
自分のミドルなシステムにはこの辺が贅沢の上限かと満足しています。
知人が一クラス上のシステムに521入れており、DAC64mk2との比較は何度か
やったことがありますが、音の方向性が違いますので好みが入ると意見も様々ですね。
おっしゃるとおり、押しの強さと濃厚さでDAC64が光るソースが出てきます。
勿論格が違いますので、他ソースでは次元の違いを露呈するシーンが多々あり。
自分はボーカルの厚みとリアルさ、音像の生々しさが好きでミドルでも満足といった結果です。
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 06:03:34 ID:inFE3IcP
dac64って言ってる輩がいるが、mk2と一緒に話してる?
mk2と一緒にすんなよ、恐れ多い
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/07(月) 13:11:18 ID:H3wgVGPI
どんしゃりぼわぼわDAC64w
声薄すぎw
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 13:45:34 ID:nvKRsivK
高域と同様に本当は低域も繊細なんだろうけど、
低域がタイトじゃないぶん楽器の鋭さがいまいち出ないよねえ

35 :
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 16:03:00 ID:V/jxcO9/
じゃあDAC64でアニソンは聞けたもんじゃあないですか??
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 16:09:43 ID:nvKRsivK
明るい曲の多いアニソンにはいいと思うよ
鮮やかで心地よい透き通った高域はアニソンにピッタリ
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 16:50:35 ID:6Jj37eET
アニソンってジャンル広すぎだが、総じてあまり宜しくなかったな。
karafinaくらいの声域なら声は悪くないが、打ち込みは制動がゆるいのでいまいち。
生楽器+新居昭乃、坂本真綾あたりはかなり良いが、電子音が混ざると不自然。
元ちとせ、Angelaくらいの高さだと引っ込んでしまう。
もう手元にないが、ALI PROとかどんだけ破綻するのか聞いてみたかったな。
しかしAnthyって人名辞書凄い。全部入ってるわw
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/07(月) 21:48:08 ID:/SPW4sdz
演歌もいいぞDAC64
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 22:08:06 ID:Tc5h44TJ
女性ボーカルは最強だよ、DAC64MK2は。
声が薄いとか効いたことないのがミエミエの妄想
つーか、今日もID:Aa2L/my4の自演だらけだな。
ミドルも聴いたことないくせに、毎日毎日、何がそんなに悔しいんだ?
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 22:15:47 ID:nvKRsivK
量感で誤魔化してるだけ、締りが甘いからボーカルの
階調、彫、隅取り、中央の立体感が全然見えてないじゃん

36 :
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 22:19:45 ID:Tc5h44TJ
で、オマエのお勧めのミドルは何なんだ?
それを言えよ、何と比較して?
量感で誤魔化さない、階調、彫、隅取り、中央の立体感の素晴らしい
ミドルDACを早くお披露目しろや、カス=ID:Aa2L/my4
284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 22:19:51 ID:nvKRsivK
自分は別にショップの店員みたいなベテランじゃないけど
あなたは明らかに経験不足にしか思えないなあ
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 22:27:05 ID:t/2ZeV7/
DAC64mk2持ってるが平面的とまでは思わないけど、何かツルッとしてると言うか奥行きや立体感はあまり感じないな
特に低音は勢い良く締まってるけど、実体感はDAC-NS1Sの方が良くゴムボールのような低音が味わえる
まあスピードやクリアさ歯切れの良さなんかはDAC64mk2の方が良いから、どっちが優れているのかは判断できないけどさ
単純に凄い音鳴ってるなと思うのはDAC64mk2だと思うけどね

37 :
なんで他スレの引用ばかりなんだ?
それはともかく、DAC64mk2越えてると思うDACは何?
価格帯関係なく。

38 :
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/08(火) 21:52:27 ID:i4diHR5C
DAC64は声が魅力的じゃないのがちょっと。
上で女性ボーカルが合うみたいなこと書いてあるけど、俺の感想とは違うなぁ。
DAC64は人の声再生には微妙。声が奥のほうにひっこんじゃうからな。
ボーカルよりオケとかジャズみたいな低音表現が大きいジャンルに向いてると思う。
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 21:52:43 ID:d7QNhArq
PC接続なら良いんじゃね
PCでDAC64はアホ
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:40:09 ID:tB1ar/jF
>>300
理由を述べよ
mk2、QBDなら問題ないだろ
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:42:38 ID:JPsoQB7E
>>315
mk2やQBDのUSBはオマケ程度に付いてるだけで音悪いじゃん。
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:57:24 ID:tB1ar/jF
>>316
USBはあくまで最終手段だろw
俺が言ってるのはPCと性能の組み合わせはなぜ悪いかと聞いているんだ
USBじゃなくて、アンプ経由前提で話してるぞ?
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:31:43 ID:fH9axOVU
>>316
USBオマケなのか。QBD76のUSB接続でスゲエ良い音出てると思って満足してた俺w
ND-S1同軸〜BNC接続と比較すると、若干音が澄んだかもなって感じだ・・・
PCじゃなけりゃみんなトラポ一体何使ってんだろ・・・
上等なCDP持ってる人がいちいち単体DAC買わねえだろうし。

39 :
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 18:48:11 ID:K7HuO3B0
>>mk2やQBDのUSBはオマケ程度に付いてるだけで音悪いじゃん。
DAC64のアンチは聴いたことも触ったことも無いくせになんで妄想ばっか書くんだ?
DAC64mk2にUSBだとさw オマケ程度ww 
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/09(水) 22:02:30 ID:HbEzMvpG
DAC64mk2聞いたことあるけど情報量少なくてヴォーカルの定位が甘いのが残念。
今じゃ中古でしか買えないというのもマイナス。
なぜここまで拘る人間がいるのか理解できない…
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 23:11:16 ID:KHKDNSM0
>344
以前ショップでのQBD76、D-05、DAC64MK2の聴き比べに参加した者ですが
ボーカルで言えばDAC64が一番リアルで濃厚な音像が出ていたのですが
これ以上のボーカル向けのDACがあると言うことでしょうか。
ボーカルメインですので、どのDACか教えていただけませんか。
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 01:10:50 ID:+46ujIHs
>>353
本当にリアルな音像とは濃厚さだけではないでしょう。
ボーカルの質感に特化してリアルを感じるのも良いですが
すべてが高いレベルで自然な音ならより一層ボーカルも自然に聞こえます。
特に3次元的な音場を再現できるとリアリティは格段に向上します。
スピーカーの存在が完全に消えて音の発生源が見えるような感覚。
ハイエンドに近づくと皆そういう傾向の音にになってくるね。
そういう意味ではQBD76が近い位置にいそうに思う。
ただし、DACだけの力じゃ実現は難しい。
システム全体が力不足だと返って悪い結果にもなるだろうから本当に難しい。

40 :
367 名前:353[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 11:16:01 ID:CwkBWPGa
>すべてが高いレベルで自然な音ならより一層ボーカルも自然に聞こえます。
>特に3次元的な音場を再現できるとリアリティは格段に向上します。
>スピーカーの存在が完全に消えて音の発生源が見えるような感覚。
これらを統括して「リアル」と簡潔に表現したつもりでした。
スピーカーの消滅、音離れはこのクラスなら当たり前の性能ですので。
どの機種も素晴らしい音でしたが、3次元の中に音像が浮かび上がる様と
音像自体の奥行きと陰影具合はDAC64がひとつ抜き出ており、
特徴である中域の厚みと高域の滑らかさの恩恵のように感じました。
ショップのシステムはプリ、パワーともVIOLA、SPはB&W801かと記憶。
原点視点の解像度ばかりでなく、音の厚み(情報量?)とあるべくして存在する
微細な響き(これも情報量?)がいかに大切かと実感した次第です。
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/10(木) 14:55:14 ID:nx+whIRM
DAC64に固執してる理由
なんだかんだ鉄板の臭い
他の候補が全くない
一番の魅惑は風説だけで、試聴した事がある奴が実は意外と少ない
俺もその一人
76は聞いた事がある
試聴したがDACの存在意味が良くわからないぐらい効
果がわからなかった
単体DACの威力ってのが感じられなかった
たぶん、ここの奴らもDAC64試聴したら
拘りも無くなる奴もいると思うよ
あーそこまででもない?かな・・・ってなるよ

41 :
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/10(木) 15:00:24 ID:nx+whIRM
追記・・・76と64は違うだろうが、64の凄さぐらいは垣間見る事は出来る
と言う事だ
マジ76でもいいから試聴できる所多いから行ってこい
そこまで熱くなって買う物でもないかなって思えるぞ
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 01:38:53 ID:elPt5APg
>>367
>スピーカーの消滅、音離れはこのクラスなら当たり前の性能ですので。
>
>原点視点の解像度ばかりでなく、音の厚み(情報量?)とあるべくして存在する
>微細な響き(これも情報量?)がいかに大切かと実感した次第です。
3次元的な音場の再現はこのクラスからが入り口でしょう。
前述のとおり、ここは結構優劣がでますし難しいですよ。
ところで、DAC以外では経験上、3次元的な音場の再現性の向上は
最上流の変化も感じやすいです。トランスポートやクロック周りですね。
同じ傾向の音なのになぜか立体感が向上します。
つまり、高音の滑らかさや、中音の濃さ等とは別の次元のものが占める割合も
大きいのではと思います。
まあ、それも含めて全てDAC64が優れている、という結果も当然ありえますが・・・
一般論としてそれはどうでしょうね、というところです。
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 07:46:58 ID:oiSl+oaV
>同じ傾向の音なのになぜか立体感が向上します。
中高域の位相の正確さ、ズレの少なさでしょう。
位相の良いsp、悪いspの差は立体感が激しいように送り出しでズレてたら良spでもどうしようもない。
64の特徴である濃厚な中高音で、かつ位相が正確に送り出されていれば、
当然立体感はグンと体感できるんでしょう。

42 :
age

43 :
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 06:54:03 ID:UxZ6dqaM
DAC64はネットで購入者が信者化して絶賛してるからすごいいいように思えるだけだろ
ネットで大絶賛買ってしょんぼりな機器は結構おおい
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 13:14:43 ID:C20Mkj7X
絶賛自体は本当だろう
ただ、評判買いで他との比較などしていない香具師ばかり
聴いてみて好みに合わないからイランは正論
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 18:54:26 ID:k6yIOg0a
ピュアオーディオ系メーカーのDACは、いいトランスポートに繋がないといい音でならないのが
逆にいいトランスポートだとすごくいい音がなるのが多い
DAC64 は、PCやPS3とかしょぼいトランスポートに繋いでもそれなりの音がでるから、
そういった機器につなぐのが前提ならそんなに悪い機器じゃないでしょ?
あとは他のオーディオ製品と聞き比べたことがない人が多いとかね
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 20:46:37 ID:FpX9tNkl
レベルの低いやつの評価とかゴミだからw
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 22:14:43 ID:nk+ZULTW
試聴無しに DAC64買える様なアッパークラスになりたいぜ
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 22:20:04 ID:LC1pQyl5
DAC64は評価するブログとかの属性がネット依存系が多いのでちょっとねぇ。
高解像度イコールキンキンみたいな安っぽい耳の人が多い感じ。

44 :
                ,
                  /
               /
                 /
  ̄``ヽ、       /
      ``‐、     i
        `ヽィ'⌒ヽ.,_
             ト_,__,..>'``ーァ‐''´了 44ゲット!
          ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i
     ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !
       そ‐、二_、-‐'´    .! ト、
          >、 ヽ、     |  i. i_
          ,.r'/!ヽ  `ヽ、   !  〉.トミ
       iィ´  /、ヽ、  ヽ、 j-<  ! i!
       !i   /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
      _.」> !.i  ヽ、  ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
     r'´   i.!   `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
           !i     `‐-、.,_/.  tゝ
          !i
          i !
          〉!
           t/

45 :
↑なんだこの虫はw無視しろってか?ガハハ、、..
すいません。
dac64ですがサンプルレートの違う曲をかけるとバッファが処理追いつけなくて
冒頭が無音になってしまいますね。今はほとんど44Kだけど、将来的には残念なことになりそうだ。
好みな音なので末永く使いたいんだけどなー

46 :
>>45
超高速演算が売りのDAC64なのにな。

47 :
バッファ入れてるのかよく判らんが、単にレートの切り替え時間じゃないのか?

48 :
chordetteのpeach いつ日本どうにゅうかな

49 :
あげ
フジヤに64MK2きてるけど全然売れないね
もう需要は一巡してるのか寝
あと、50万切ってるQBDも全然売れていない

50 :
空前の円高ユーロ安だってのに、何が悲しくて
1ドル120円時の価格で中古を買うってんだよw

51 :
age

52 :
円高なのはいいとしてユーロ?

53 :
1ユーロ110円は十分安いぞ。
ところで CHORD はイギリスだからポンドじゃね?
ドルでもユーロでもないような。

54 :
>>53
>>52はそういう意味で書いたんだけどw

55 :
>>54
すまん、邪魔したな。
お前には10億ジンバブエドルやるよ。

56 :
1ユーロ160円→110円、1ドル120円→85円
中古の個人輸入で20マソ切る時代

57 :
>dac64ですがサンプルレートの違う曲をかけるとバッファが処理追いつけなくて
>冒頭が無音になってしまいますね。今はほとんど44Kだけど、将来的には残念なことになりそうだ。
CODAとかBluでアップサンプすると頭が聴けないってかw お前面白いわ。
実はPS3の使いこなしも出来てないってオチな気もするが、とっとと修理出した方がいいよ。

58 :
MK2の中古が30万でアスコアで出てるな

59 :
Mk1はBNCで192KHzの信号ロックするんだね。最近やっとわかって、少し驚いてる
。とても耽美的。自分は96KHzの実在感ある音が好き。

60 :
アスコアってどこ〜?

61 :
age

62 :
ただ、音を追う。

63 :
英国製オーディオを愛でる会 から誘導されてきました。
Chord のアンプってどうですか?
Chord Electronics CPA 2500 Pre Amplifier と
Chord Electronics SPM 650 Power Amplifier が
安く手に入りそうなんですが、どんなモンでしょう?
試聴できる環境にないので申し訳ありません。

64 :
>>63
昔「レコード芸術」で菅野が音楽評論家とその組み合わせを
視聴した記事があるけど、参考になるかなあ。
もし宜しければ、内容を要約してうPしますよ。

65 :
>>64
お手数でなければぜひ宜しくお願い申し上げます。

66 :
>>65
了解しました。
要約になりますが参考までに。
因みにアンプ以外の装置は以下の通りです。
SP:B&W801/V
CDP:CHORD Coda+DAC64mkU
〇音質は個々で使うと鮮烈な個性を感じるが、CHORD同士の組み合わせだと
 寧ろニュートラル。それでいて魅了的な部分は残っている。
 録音内容に素直に近づいていく。
〇高密度で粒立ちが細かく、かつダイナミックでエネルギーがみなぎるのが
 感じられる。それも、力づくではなくて録音に入っているものが素直に
 出てきている印象。変に誇張せず、存分に引き出してくれる。
〇生演奏を彷彿とさせる。音楽にすっと入っていける。
以下続きます
 

67 :
>>66の続きです
〇脚色のない素直な音と言うことも出来るし、艶やかな音色の感触の良い音
 とも言える。どちらか片方だけを強調すると誤解を受けそう。
 「ごく普通の音」でありながらあるべき音は全部聴こえてくる。
 
〇「音」ではなくて「演奏」に吸い込まれる様な感じで聴こえてくる。
 個々の音についてではなく、演奏自体の絶妙さに集中して聴く事が出来る。
 それでいながら、それぞれの楽器が色鮮やかに、ひとつひとつの表情を豊かに
 語っているのが感じられる。
以上、私なりにまとめてみました。
ご参考になれば幸いです。
それにしても、やはりかなりクオリティの高いアンプのようですね。
レポートを読んでいて、私もこの組み合わせが欲しくなりましたw
いや、まったく>63さんが羨ましい限りです。
購入して、部屋に導入したら是非ともレポ宜しくお願いします。
それでは
 

68 :
dac64のレンズってちょっと押すとはずれるのね、、、
今日バランス崩してdac64に手を押し付けたらゴトって音とともに
レンズが陥没した
ま、六角廉恥でばらして裏から両面テープはって直した
金属とガラスだと接着剤ではつかないよぉ

69 :
>>64
大変助かりました。ありがとうございました。

70 :
Chordetteが中古市場に溢れてるな・・・やっぱ中途半端なのかな

71 :
>>59
光でも同期するよ。
最近DAC1000を買って、同梱の光ケーブルでつないで新しい一面を発見した

72 :
>>70
タイムロードがHPのFAQでブルートゥース接続は高域が歪みます(そこまで酷い表現じゃあないが)って認めてるし
電源が貧弱なACアダプタで、GemはUSBだけ
Peachの価格帯は物量投入の中華DACがいっぱい
Gem出たころはまだ1000ドル以下DACはそんなに多くなかったんで物珍しさはあったけれど、今はだれが買うんだ状態

73 :
あげ

74 :
hosyu
192ddcで64mk2つなげてるけど
同軸では音が切れる
aesでは問題なし
optでは176が限界
なんだかなぁ

75 :
Bluのアップサンプリングで入れるとすげえな。
ソースによっては向き不向きあるけれど、新境地だわ。デジケー2本が
要るけどな。
QBD76始めはエロげー向きに買ったんだが、今やシステムの中核だ。

76 :
Chordetteは割り切り過ぎた
あの割り切りをしていいのは高級iPodラジカセ市場が限界
単体DACでやるモンじゃない

77 :
オクのbluは買いかな?
誰かオクにqbd76出してくれ〜

78 :
QBD76は輸入業者が定期的に出してるだろ。

79 :
DAC64のガラスが陥没しました。
分解は六角廉恥でできましたが、ガラスの接着ができません
テープで貼り付けましたが重さですぐ外れてしまいます。
同じ現象になった方どのように修理しましたか?

80 :
>>77
買い。本気でいい。

81 :
 

82 :
http://www.chordelectronics.co.uk/products-info.asp?id=74

83 :
これはドライバ入れればQBD76で192khzを扱えるようになるってこと?
それともQBD76HDって製品になりますよってこと?

84 :
USBが192に対応ってだけならあまり意味ないよな

85 :
QBD76をUSB接続してる方に質問です。
どこのUSBケーブル使ってますか?
参考にさせてください。

86 :
評判悪いブルートゥースを192khz対応USBに差し替えたみたいだね。
既存のQBD76からのアップッグレードとQBD76HD製品版と
両方あるけど、日本でもアップグレードサービスを実施するのかな?

87 :
>85
自分はDDC経由のDAC64使いだけど、USBケーブルではエルサウンドのDC電源付き
がオススメ。
USBケーブルによる音質の差は、私の乏しい経験でも、やはりPCからのノイズ混入
によると思う。安物のUSB-DACほど違いがよくわかるのです。
USBコントローラー周りのノイズ対策の違いによるのだと思います。
普通のUSBケーブルではバロックバイオリンの合奏曲など倍音成分の多い
音が濁るようです。

88 :
>>86
BNCはシングルでも192いけるようになるんじゃない?
だとしたら良いけど、80万越えそう(笑)。

89 :
>>87
ありがとうございます。
DC付きのUSBケーブルあるんですね。
DDCはどこの製品を使ってますか?

90 :
>89
DDCについては、まだあまり人にいいたくないのですが、Audiophilleo2です
アメリカから直販で買いました
ちゃんとしたレビューをどこかに書きたいと思ってはいますが、
愛用していた数十万のCDトラポと聴き較べると、はじめは音質の違いに戸惑いました
「どっちが本当の音なのか?」と何度も聴き較べることになるのです
DAC64mkIIでは、音像が少し前に来る感じで、最初はシマッタと思いましたが
いろいろなCDで比較すると、これが本当の音であることがわかってきます
DAC64特有の感触のなめらかさをそのままに、音像も音場感もリアリティが増すのです
その高性能ぶりは、RAMバッファーをはずすと、より明確になり、
2度とRAMバッファーを通すことはなくなると思います
使っているPCのプレーヤーソフトは、Stealth Audio Playerで、ASIO4ALLを通してます

91 :
>>88
QBD76だけど、192は普通に使えている
よ。DSからBNC受けだ

92 :
俺は同軸、光、バランスそれぞれ何種類かのケーブルで試したけど192はロックしないな。
カチカチカチカチうるせーっつーの。トラポとの相性なのかな。

93 :
qbd76HDはもっと安定して192使えるようになるぞよ。

94 :
>>90
ありがとうございます。
無理に答えさせてしまってごめんなさい。
Audiophilleo2は気になっていた製品でした。
本当の音…これは聴いてみたい。
細かい環境まで教えていただき恐縮です。
レビューお願いします。

95 :
オクでQBD76出てるな。落札したの値上げして直ぐ出品って、初めから使う気なかったのか

96 :
codaとbluってかなり差があるかな?
そろそろ新作出そうな気がするからなかなか手が出せないや

97 :
リファレンスでてからだとしても、後数年は大丈夫じゃないかな。
そもそも、USBとかPCオーディオ路線に傾いているから、金つかって
CDプレイヤーはもう開発せんだろ。ディスコンにはせんと思うが、
今後新機種が出るかは不明。

98 :
自分もAES/EBUでシングル192k受けできてますね。
デュアルだと192で出力すると音が出てくるけど歪むような感じになるけど、
96kでデュアル接続だと192kでロックしてきちんとした音がでてくる。
後者の音が好みなんでそれで現在利用中

99 :
ついでにいうとUSBなんかつけるならクロック入力可にしてくれればいいのにね…。
そうすればある程度の価格なら有料アップデートにも応じるのに

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【復活】HARD OFF総合【ジャンク天国】
●    オーディオ だじゃれ     ●
なぜキンバーケーブルは音が変わるのか
【万能】 何でも鳴らせるスピーカーを探すスレ 
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼