2011年10月1期ピュアAUぶっちゃけ最終的に音を決めるのは鼓膜じゃね? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ぶっちゃけ最終的に音を決めるのは鼓膜じゃね?


1 :10/10/07 〜 最終レス :11/10/01
低感度な鼓膜になった爺はスクラップだ

2 :
脳だよ

3 :
脳みそ

4 :
>>1
お前の頭の中にある灰色の腐ったものを捨てろ!

5 :
脳って洒落で書こうとしたら既に書かれてた

6 :
洒落も何も脳だろ、マジで

7 :
脳漿ぶちまけちゃろか

8 :
神経に流れる微弱の電気信号か

9 :
何百年か先、脳に直接音楽の信号を送り込むようになったりするのだろうか。
その人が最高と感じる音を送り込めれば機器やセッティングに悩む事は無くなるな。
それが良い事なのかは分からないが。

10 :
既に人工内耳はあるから、作る側が本気になれば
あるいは数年後に…

11 :
鼓膜で色々ググってみるとおもしろいな
鼓膜って再生するもんなんだな。人工鼓膜もあるらしい
人工鼓膜が今よりも進歩してくれる事に期待するか。
将来的に今のレーシックみたいな感じで普及してくれればいいんだけどね
オーディオ用人工鼓膜ペア150万とかなりそうだけどさw

12 :
>>1
心だよ。
ってベートーヴェンが言っていた。

13 :
低感度な脳みその>>1こそスクラップだ

14 :
仏教

15 :
>>1 の耳に念仏
>>1 耳東風

16 :
頭蓋を開けてみたら大脳ではなく大便が入ってました
びっくりしたなぁもぉ

17 :
>>1
何か言えよ
死んだふりしてないでさ

18 :
ちょっとサティってくる

19 :
脳にぶち込むって時間軸の扱いはどうすんの?
外部の再生時間と脳の認識する時間間隔は同期してんの?それともキャッシュ領域に溜め込まれて独自の脳内時間感覚で再生されてんの?
リアルタイムな聴覚刺激信号を流すのと、脳に記憶として刻み込ませて後からフラッシュバックさせるのとどっちが良いだろう?

20 :
鼓膜とそれにつながる3つの耳小骨がピックアップに相当する
その振動が内耳で神経活動の電気信号に変換される
問題はその後、つまり脳で行われる処理だ
音の質感や空間感覚、立体感、どれも、どう処理されて感覚として生じるのか
わかっておらず、研究者もきわめて少ない
耳掃除をうまくやれば、ケーブル交換をはるかに超える効果が期待できる

21 :
鼓膜をクライオ処理する。

22 :
基本は健康状態だ。
タバコ、酒、薬物のたぐいは断ち、規則正しい生活を送れ。
そして夜明け前からから大音量再生。これだよ。

23 :
むしろ若いうちは高域まで聞き取る能力が高いので、LIVEに行ったり、アマチュア無線のコンサートに行ったり
健康的に性行為に励んでみても良いと思います

24 :
高域は鼓膜を赤く塗れば良いんじゃね

25 :
age

26 :
鼓膜でも耳でも良いが、
良い音を聴きたかったら改造人間になれば良い!
と言うことか?
じゃ俺は仮面ライダーになる!

27 :
003になる方がいいと思う

28 :
周囲4キロ以内の音が聞こえちゃったら、オーディオどこじゃ無くなる件。

29 :
30万むんどアンプの中身スカスカ ボッタクリ?
評論家はどういう耳しているの?
外見と中身
http://ime.nu/www.hide10.com/archives/9646
http://www.hifido.co.jp/KW/G0104/J/0-10/C07-33985-00622-00/

30 :
>28
犬の嗅覚って人間の1000〜1億倍っていうけど、屁をこいてやっても知らん顔してるぞ。慣れだろ。

31 :
>>28
聴きたい音だけを選択的に聴けるのが有機的な脳のすごいところ。
すべての音を平等に処理する阿呆な脳を持ってる人間は少ない。

32 :
>>31
まあそれは判るし、SFだから真面目に論じても仕方無いんだけどさ。
ただ、そんなに都合良く聴き分けられるなら、コンサートホールで子供がわいわい騒いだり、
アンプを冷やす為にでっかいファンとか積んでも問題無い訳だが、実際はそうは行かんよね。
やっぱ限度があるんじゃね?

33 :
★どの方向に音源があるか当てる実験結果
20代だと即答で正解者多数だったが、
50代以上になると音の方向を迷いまくった挙句間違える人が続出した
訓練方法として、隠されたケータイを音だけで発見するのもよい

34 :
>>28
俺はわかんね。ギルモア博士に相談しなされ。
全部の音が聞こえたらフランソワーズは発狂してたと思うよ。

35 :
いちおう貼っておきますね
ttp://hokuto.khaotic.info/chara/komaku.htm

36 :
目だと思う・・・・

37 :
金じゃ、特に中国韓国人はな。

38 :
音の印象は心で決まる。心の印象は値段で決まる。ですねわかります。
そもそも中国韓国人でオーディオマニアはあまりいなさそうだけど。

39 :
人口が何倍あると思ってる?

40 :
人口が何倍あっても、文化の問題だからいないもんはいないだろ > 中国のオーディオマニア
日本だってオーディオマニアはだいたい中高年。
彼らが若いころに日本も豊かになってオーディオが流行したからマニアが増えたわけで。
若いやつはiPodレベルだ。
中国が豊かになったのは最近だし、彼らの性格からして違いが一目でわかる
自慢できるものしか流行らんだろ。家とか車とか大型テレビとか。

41 :
いや、クーラーもピアノも中国の金持ちが買うのは日本製だ。身動きもできない狭小マンションに
住んでるジャップと違って、奴らは近所の住人や親戚を自宅に招いて自慢するから問題ない。
連中が憧れてるのは日本人の暮らしなんだよ。日本人といっても貧乏な若者じゃない。本当に金持ちだった
高度経済成長期の日本人だ。だから中国本土ではオーディオもきっとブレイクする。
文化の問題と言うが、それすらも金持ちには関係ない。貧民どもがコピーやネットで音楽を楽しむのに
俺らは日本人なみにソフトをカネ出して買ってる、どうだすごいだろ、と自慢するのが彼らの甲斐性だ。

42 :
自慢するだけ自慢して、実はLRの配線が逆だったり
アンプの中身は2万円だったりしてな。

43 :
他人を笑える立場だとでも思ってるのか

44 :
脳でしょう。

45 :
中国人って見せびらかし好きだ
オリジナルノーチラスとか
インパクト大で結構うれぷ

46 :
オーディオの道は険しい

47 :
上海・徐家匯(コの反対の中に准をサンズイに変えたもの)の美羅城の
何階だったっけ?に日米欧の各ブランドの展示ブースひと通り並べたフロアがあった。
最後に行ったのが2年前だったが、大分縮小した感じはしたが
残ってる奴は DYNA やウニオンのハイエンドブースと同等の品揃えしてたな。
あくまでも見た目で、売れ行きは知らんが。
それに、向こうはサポートが糞。
かつて駐在マンションのシアターBOSE+DENONで揃えたが、
無償保証期間中にサポート依頼したら、営業時間中でも全然電話取りやがらないし
やっと電話に出たと思いきや、往復の交通代や電話代(要は向こうが電話を取ってる間の手間代)だの、
あれやこれや理由をつけて金請求し、結局実費交換と同じぐらい金取りやがった。
今はさすがに、少しはマシになってるのだろうか…?

48 :
耳鼻科いって耳垢取ってもらうだけで、帰り道に街の喧騒がざわざわ
聞こえるんだよ。あれにはびっくりした。
プロは耳穴に何かの液を注入してしばらくふやけさして、吸い取る感じで
綺麗に取ってくれる。
家に帰って聴いたいつものオーディオが倍以上ハイファイに聞けた。
高価なケーブル類買うよりずっとおすすめだ。

49 :
耳鼻科は今の時期花粉症患者で満員じゃね?

50 :
ってなんという遅レス > 49

51 :
「今報告されているだけでも、1000人以上の方が命を落としたと見られているが、
残念ながら、それを大幅に超える被害が生じている状況だ」と述べた。
多くの方が亡くなった地震当日に惨死体画像を張り付ける不逞鮮人JBLマニア キチガイスルゾ〜の異常さ
はっきり言って異常ではないでしょうか?
スピーカーを買わなかった理由3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286803414/l50
↑「地震当日に非常識グロ画像貼りまくり」
今日も死体画像を貼りまくる 鮮人キチガイスルゾ先生(悪の団塊左翼)
日本人の敵です

52 :
 

53 :
48
ありがとう。私も耳鼻咽喉科行って来ました。
担当医が言うには
「それほど耳垢はないから、液体注入の必要はないでしょう」
とのことで、耳かきみたいな道具で掻き出しておしまい。
町の喧騒の違いは分からなかったけれど、
家に帰ってヘッドフォンで聴き慣れたCD聴いたら、明らかに違う。
1 いつもよりボリュームを絞りたくなった。
2 いままで気が付かなかったニュアンスが多数聴き取れた。
3 バッハのシャコンヌ(ピアノ版)のラストで体が痺れて涙が出てきた。
ちなみに御値段は聴力検査付き3割負担で1000円ちょっと。
もちろん個人差は無視できないけれど、試してみる価値はあると思います。
私は今後年1回は行くつもりです。

54 :
鼓膜の感度を3倍にする驚異の新発明!
「鼓膜オイル」
なんてのを誰か作ったら?

55 :
それって、赤いんだよな

56 :
最終的に音を決めるのは脳だろ JK

57 :
いや、それこのスレで相当しつこく言われてる>>2-6とか、その後にも延々と。
でもオレもその通りだと思う。

58 :
Oh! 脳
ってか

59 :
Oh! ear(耳)

60 :
神が決めるのです
と書いてみる試験

61 :
最終的に音を決めるのは自分です

62 :
ヒッヒッヒ、ユダ様の考えることにぬかりはないわい

63 :11/10/01
キチガイスルゾの ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
<他のスレ>
私は何をしたいんでしょう??
カウンターポイント COUNTERPOINT ALTA VISTA●●●
▼▲▼AET▼▲▼
驚愕のクオリティアップ 継ぎ足しケーブル論
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼