1read 100read
2011年10月1期ピュアAUオーディオって音楽じゃないよね? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

オーディオって音楽じゃないよね?


1 :10/10/13 〜 最終レス :11/11/11
だって音楽家は、こんなこと
こだわらないもんw

2 :
妄想を語る事だよ

3 :
ここはオカルト系板だよ
音楽語るなら音楽系板いきなさい

4 :
そもそも拘る、拘らないとか関係無くオーディオは音楽じゃないよ
オーディオは音楽を聴くための道具だし

5 :
     ,.、   .,r.、
    ,! ヽ ,:'  ゙;.
 .   !  ゙, |   }
     ゙;  i_i  ,/
    /     \
   /        ヽ
   .|  _--(⌒)  |
   |  /,,=^"ー-、つ,|
   .|.// ~ | | ´ ヽヽ|
   | 〈 ,<〈_〉>、 〉》
    l |、〈-ェvェフ〉/l | 
    .ヽ\ ー /,イノ
     |: `ー-´ |
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|イカ娘| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ スココココココココココココ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)

6 :
>4
いや、オーディオを聴くための道具が音楽なんだよ
蒸気機関車や波の音だけ聴いてても退屈だからね

7 :
age

8 :
>>1
>だって音楽家は、こんなこと
こだわらないもんw
その音楽家は誰ですか?

9 :
>>8
多くの音楽家。
楽器にこだわるのが本物の音楽家だ。オーディオ機器で良い音を聴こうとする音楽家は
努力の方向が間違ってる。

10 :
音楽家ごときにオーディオが分かってたまるかw

11 :
>>9
だから具体的にどの音楽家がどのような発言をしたのですか?

12 :
>>11
別に揚げ足取る程のことでもないかと思うけどな
楽器は創作者の為のもの、オーディオは消費者の為のもの
それぞれ用途が違うもんだろ
大多数は音楽家じゃないんだから、娯楽としてオーディオを愉しめばいいじゃない
ただ>>9にはオーディオに拘る音楽家がいたとしても何ら問題はないと思うぞ
過去の名演を聞くことや自分の演奏を聞くことは芸の肥やしになるだろ

13 :
バッハは言ったそうだよ。
「オーディオ?何それ」って。

14 :
>>11
オーディオが少しでも分かってる者なら笑い出すような機器を真剣に褒める。
自分が出したいと思う音が出ているからだそうだ。

15 :
なんか釣り堀ができとるw
音楽家だって、それなりの音で聞いてほしいだろ
コンサートに行くのが一番いいけど
ハイもローもぶつ切りになって、大分削られた音で聞かれるよりはマシじゃないか?

16 :
コンサートって、家庭用にもスタジオ用にも遠く及ばないPAで劣化しまくりの音を聴けってか?
俺は音楽を聴きたいんだ。PAの低音質をつんぼになりそうな大音量で聴きたいわけじゃない。

17 :
>>6
「富士総合火力演習」とかを聴いてるオッサンどもに謝れ。
>>16
いやあ、クラシックとかジャズとかの、PAを使わない生音だけのコンサートの事を言ってるんでは?
でも、コンサートって言ったって、席によって音質はまちまちだからね。
S席やA席ならいいけど、C席とか、後ろで端っこの席とかだともう悲惨なもんで。
それならオーディオで聴いたほうがずいぶんマシなぐらい。

18 :
カラヤンはオーディオに凝っていたけど彼は音楽家じゃなかったのか・・・

19 :
カラヤンは誉められたものではなかった初期のCDとその再生システムも誉めてたし、
オデオだって「使ってくれって」メーカーが持ち込んだもんじゃなかったのかな。

20 :
カラヤンが芯で、CDの音は悪くなった
直接の因果関係はないが、時系列はそう

21 :
>>20が書き込みを始めて、この板の質は悪くなった
直接の因果関係はないが、時系列はそう

22 :
釣れますか?

23 :
ある程度のとこでやめておかないと音楽は楽しめない

24 :
さすが、ある程度のとこでやめた人の言うことは含蓄がある

25 :
>>23
わかっちゃいるけど やンめられねぇ
あ ホレ

26 :
ある程度のとこで音楽をやめておかないとオーディオは楽しめない

27 :
オーディオが音楽を聞くための手段から自己目的化した段階で、君は真人間からオーディオ狂に大変身する。

28 :
音に悩み、音に泣く、そして歓喜が待っている

29 :
>>1
「オーディオって音楽じゃないよね?」・・・・・・・・・
当たり前だろ。
オーディオは音楽を再生する装置であって、
音楽そのものではない。
もう少し物事を考えてからスレたてしろよ(-_-)

30 :
Audioは音
音楽ならMusic
そりゃそうだろうけど、とりあえず日本語でよろしく。
音は音楽じゃないよね。と言われても困るけどな。

31 :
音ならsoundだと思うけど

32 :
英語でaudioは、audible soundのこと

33 :
   

34 :
.

35 :
オーディオ好き≠音楽好き

36 :
目的に拘るのは仕事
手段に拘るのは趣味
オーディオは趣味
音楽を聴くための手段としてオーディオ機器を揃えるのは単なる作業、仕事

37 :
ウエスタンエレクト社のラジカセで聴いてますが何か?

38 :
音大出身の知り合いなどは、装置とかCDの音質とかには全く無頓着だったよ。
どんな音質でもそこから音楽が出ていれば熱心に聴くね。
何楽章の何小節めの何拍から何拍の間の和声進行がたまらなく好きだとか、
そういうことしか話題に上らない。
さらに面白いと思ったのは、指揮者や演奏家についてもこだわりがない人が多かったこと。
重要なのは作曲家とその作曲、そしてそれを自分がいかに習得するか。らしい。

39 :
>音大出身の
生の音を聴き慣れているだけ
良い演奏を聴き込んでいる訳ではない

40 :
調理学校卒なら及第点の技術を身に付けているだけで美味しい料理を作れるわけではない
センスは本人の教養次第
ましてや味わう立場でのセンスなどもっと優れている美食家など沢山いる
食材判別技能なぞ芸術に際しては無意味とは言わないが単なる補助手段

41 :
中州産業大学出身の知り合いなどは、少女とかの質とかには全く無頓着だったよ。
どんな女性でもそこから色気が出ていれば熱心に関わるね。
何年も前の雑誌のグラビアとかテレビ番組の一瞬のチラリズムがたまらなく好きだとか、
そういうことしか話題に上らない。
さらに面白いと思ったのは、制作社や広告代理店についてもこだわりがない人が多かったこと。
重要なのは女性とその色気、そしてそれを自分がいかに処理するか。らしい。

42 :
音大生、音楽家、絶対音感
オーディオ評論でこの手の単語が出たら、
「分かっちゃいねえな」とその文を読むのを止めた方が良い

43 :
カラヤンのレコードがハイ上がりだったのは、
彼の使っていたARのスピーカーが高音出にくかったためと言われていた。
CD化の際にはリマスターしているようだけど、それでもグラモフォンのは
やはりハイ上がりに感じる。

44 :
DGの録音が伝統的に低音入ってないだけ

45 :
グラモフォンがちゃんと鳴る事がオーディオの条件だと言う人も居ますけど?

46 :
つまりオデオが分かる俺たちが一番エラい いつもの結論

47 :
ペドフェリア、枕営業、宝塚至上主義
アイドル評論でこの手の単語が出たら、
「分かっちゃいねえな」とその文を読むのを止めた方が良い

48 :
38
音大生の傾向としては、そのとおりだと思いますし、
また、それが正しい方向だと思います。
他人の演奏を参考のため聴くことは大変重要ですが、
オーディオの理論だとかスペックだとかの知識を付けることは
有害なプラシーボを招き、
音楽脳を歪めることになりますので避ける人が多いようです。

49 :
>>46
「AKBのメンバー全部言える俺たちエラい」
ぐらい微妙なエラさだけどな。
つうか、エラくないといけないのかと。

50 :
東京ダイクマ専門学校生の傾向としては、そのとおりだと思いますし、
また、それが正しい方向だと思います。
他人の行為を参考のため覗くことは大変重要ですが、
産み分けの理論だとかおもちゃだとかの知識を付けることは
有害なプラシーボを招き、
脳(笑)を歪めることになりますので避ける人が多いようです。
>>38>>48
レスの仕方覚えようね
句読点は要らないんだよ覚えようね

51 :
>>50
句読点がいらないって、誰が決めたんだよ(-_-)

52 :
>>50
初心者は出しゃばるな、と読めたけど。まあいいや。初心者で悪かったね。
音楽に対して本気だと、きっと再生装置より自分で音楽作るか演奏する方に行くよね。
オーディオに凝り過ぎるってことは、逃げてるよね。
本腰入れて何かやることから逃げてるよね。
もちろん自分もそうだから書いてるんだけど。
>>48
それは分かる気がします。
「オーディオ趣味」的な混沌が音楽を濁すと思う。

53 :
人生の音痴クンへ オデオは作曲や楽器演奏より遥かに深い趣味だよ 究極と言って良い 金持ちがハマる理由が分かる

54 :
>>53
逃げてる、とは書いたけど、あくまでも趣味という姿勢を変えないで突っ走るのは
なんだか格好良いとは思う。
でもやっぱり楽な作業だね。選んで買ってきて配置するだけ。
部屋の改築やアンプやスピーカーの自作だって、
音楽をどうやって聴くかという手段の一つであって、決してそのものではないよね。
鼻歌歌いながら自転車で走り過ぎる人がいて、それを聴いていいなと思う、
また何処かの商店街でかかってる曲を聴いて不意に、いいなと思う、
その刹那までが音楽だと思う。
それ以上、何か手を加え始めると、もうそれは違う何かじゃないかな。
自分でそう思うもん。ここ重要だけど。音痴だろうとなんだろうと。

55 :
>>54 何を言ってるか分からんが世界のオザワに成る方が簡単だ。
例えば楽器などは幼少期からやっていれば誰でも巧くなる。
日本も音大と称して、ピアニストを育てすぎて、その辺の楽器屋で
「大演奏家が腐って醸造」されている。
一方で、現代曲の作曲家など需要がほぼゼロなので、作曲しても
聞いてくれる人間なぞおらん。まだDJやユーロビートの方がよほど
需要があった。

56 :
例えば、マークレビンソンはプロのジャズのプレーヤーだったが、
アンプ作りに転向したってのは有名な話。
オーディオ評論家の山口孝先生もそうだわな。日本では天才的な
ジャズプレーヤーも腐って醸造されており、その辺の場末で頂点の
演奏が聴ける。激安でね。

57 :
日本には高校野球が3000校あって、プロ野球にあがれるエリート
は数えるばかりだ。それでもプロ野球はまだ需要がある。
ブラスバンド部も同様に3000校もあって、つまり30万人の
ブラス奏者がいる。プロレベルになれる演奏家が毎年何百人単位で
誕生するが、楽器屋の店員になったり営業やったりしている。

58 :
うーん、日本の音大生の99%は、海外の音大には入れないレベルなんだよね・・・

59 :
音楽関係でプロで細々とやっている人達は決まって、
家が資産家、とかな。そういうオチがある。
(私の先生も実家が資産家)
だいたいモータースポーツなんかもそうなんだよ。

60 :
>>58
海外はちっとも大したこと無いよ。日本人が毎年何人留学
してると思ってんの? 芸術大国は貧乏大国だから、先進国
から人材を受け入れて、口をしのいでいるわけだよ。
結構、恥ずかしいよ、海外は。

61 :
うーん、でも日本人のクラシックやジャズはゴミだよねえ

62 :
>>61 それこそ、舶来崇拝の音楽音痴というものだ。
まあピアノだけで言えば、ロシアンピアニズムとか、ラテンジャズとか、
それは国別の特徴のようなもの。ジャズはクロから生まれたが、
イタリアジャズ聞いたら、最高ですよ。国や人種を超えるのが音楽さ。

63 :
日本人で素晴らしいプレーヤーなんて殆どいないよ。
ジャズドラムに1人、クラシックピアノに2人、ロックギターに1人だろうな。

64 :
オーディオ音痴の上に音楽音痴かいな。
哀れになってきたのでsage 横綱相撲とってもしょうが無え。

65 :
本当のことを書いちゃマズかったかな。
日本人ミュージシャンのCDとか買っちゃってる人?

66 :
ブルーノートのAD(アナログディスク)ばかり買ってもツマラン。
クロのジャイアンツはほんの一部だよ、魅力の。
あと、音楽家はオーディオ音痴。あまり相手にしない方が良い。
オーディオ機器>>音楽家で間違い無し。

67 :
例えばThis is hondaを聴いてみろ。
ジャズピアノの本田(数年前に死去された)の名盤。
これは録音 菅野沖彦、菅野先生の名盤でもあるのだ。

68 :
どういう経緯で日本と海外の音楽家の話になっちゃったんだ?
ああ、「腐ってる」音楽家の例えとして日本か。
じゃあ海外は腐ってない、ということなのか?
かりに全部腐ってたらどうなのか?
音楽家のじくじく腐って行く音をスピーカーから発する、
しかしそれでも頑に偉大な、オーディオ機器ということか?

69 :
佐渡さんは誰が師匠なのか発言しない方が良いと思う
オギャーと産まれる前から教会に週一で通う民族と
六畳一間で侘び寂びもののあはれ民族を一緒に扱ってはいけない
オーマニの音楽家なんか世界中にたくさんいる
これで終了

70 :
>>56
レビンソンが作ってる(設計してる)と思ってるバカがいるよw

71 :
誰でも知ってる有名指揮者を出した時点で情弱リーマン
の臭いがプンプンするな。
アメリカの人気指揮者の弟子が師匠の真似をするのは当然。
>>70 JCとでも言えばいいのかな? こちらも情弱クンか。

72 :
当然(キリッ
虎の威を借る狐
当然(キリッ
>>71
車種・車メーカー板では
「車検証と車のキーとメモに書いた2ちゃんID」で
高級車のオーナーの証明をします
あなたも情弱リーマンではないのなら身分証明所と大学の卒業証明書と
源泉徴収票とメモに書いた2ちゃんIDくらい晒せますよね?
ちなみにロダが分からないとか言い訳は止めてね

73 :
>>71
クラもダメ、ジャズもダメ、オデオもダメ。
ってな感じの残念な人もいるからしょうが無い。

74 :
>>71
JCはプロのジャズプレーヤーじゃねーだろが
真性のバカ?

75 :
どうも発言を曲解する人が多くて困ります。
「リスナーは心底音楽を楽しみたかったらメカやスペックに拘らずに、
出て来る音楽を楽しむべきだ」
と言いたいだけです。演奏しない人をバカにするつもりは毛頭ありません。
むしろ、テクニックに気をとられている3流プロなんかより、
よほど豊かな人生を送れるでしょう。
機器の開発者は、また別でしょう。それは、そういう仕事だからにすぎません。
みんなそれぞれの役割があるのです。

76 :
自称プロでもただの猿真似ファッションだから

77 :
だからー、そうやって人を貶めて生きるのはやめなよ。
彼らが音楽を提供してくれるのだよ。彼らの努力のおかげで音楽聴けるんだよ。

78 :
『鉄道音、気動車のエンジン音、ジョイント音、船のエンジンの音、船の汽笛…。』
『船のエンジンも旧型の焼玉機関なら、リズミカルなアイドリング音を奏でます。』

79 :
『実際の船舶の機関室は、様々な補助機械が動いていますので、その補助機械の音が耳につきます。
メインエンジンの爆音と、サブエンジンの爆音、コンプレッサーの音、その他補機類の音が混ざった環境です。』

80 :
どうも発言を曲解する人が多くて困ります。
「独身男性は心底AVを楽しみたかったらメーカーや女優に拘らずに、
出て来る映像を楽しむべきだ」
と言いたいだけです。購入しない人をバカにするつもりは毛頭ありません。
むしろ、レンタル期日に気をとられている守銭奴なんかより、
よほど豊かな人生を送れるでしょう。
機器の開発者は、また別でしょう。それは、そういう仕事だからにすぎません。
みんなそれぞれの役割があるのです。
だから句読点は要らないと何度言えば(ry

81 :
句読点はいらないと、最初に言われたのは僕で75さんとは別人ですが、
そんな意地悪ばっかしないで、
ただ言いたいこと率直に書ける掲示板として純粋に使ったらどうですかね。
オーディオに凝りすぎると、純粋に音楽を楽しむことから
ある線を超えて違うものになって行くだろうし、
句読点がどうのと、どうでも良いおせっかいを始めると、
これまた違うものになっていやしませんか?
だいたい音楽の記録された媒体は、当然何度聴いても同じ演奏の同じ空気で、
飽きる。そこからして変だ。記録は同じだから、装置を変えるしかない。
空しいことだ。
方々で生演奏を聴いて回って、それで疲れたらしばらく静かに過ごして、
またむっつりとオーディでも聴くのも良いかもしれない。

82 :
>>81
オーディオの知識が全く無い工作員は出て行ってくれんかね?

83 :
知識はどうでも良いが、工作員とまで行ってくれるのはちょっと嬉しいね。
そんなつもりは毛頭ないからね。
出て行けというのはごもっともだ。
そろそろ失敬しようと思っていたよ。
しかし、ーここで引き下がらないのがいじらしいだろー
このスレがのっけからしてオーディオを見下していて、
それにはこちらもちょっと腹が立ったね。
だが、とにかくそうである以上、
近寄らぬべきなのは、むしろそちらであるかと。

84 :
オーディオは音楽をより良くするものだよ。
音楽を再現し、その芸術性を高める存在。

85 :
>>84
それも一理ありますね。
グレン・グールドはまさにその指向で良い録音を残した。

86 :
良いオーディオ装置はプレイヤーの感情移入を良く表現するから必要。

87 :
>>86
逆に言えば、例えば小さな会場で生演奏を聴くとなると
音楽だけ聴いてさっと帰ってくるということはちょっと難しくなり、
またそれではものたりない気がしてしまうし、結局のところ、
社交的な煩わしさからは逃れられない。そういうものだからね。
しかし、オーディオ装置となるとその辺全く気遣いは無用で、
奏者の情感までくみ取れるのだから、したたかだねえ。

88 :
オーディオは
ソースを映す
鏡なり

89 :
再生に徹せよと言っている人の装置と、
原音再生やめた、オーディオの真髄と言っている人の装置
が「似たような感じ」になるのは何でだろう。

90 :
レコーディングエンジニア兼アレンジャーの自宅に行ったら
どうでも良いような安いミニコンポがあって
それでジャズをかけて熱く語っていた

91 :
そんなもん当たり前じゃろ。
ワシ等若いころから音楽なんぞに没頭する暇なんか無かったんじゃ。
毎日、他の勉強して仕事を必死にやっとんたんじゃ。
ワシ等はその分(出来んかった分)を金(オデオ)で取り返しとるんや。
どんな職業もその道で必死に生きてる奴はプロなんや。
音楽家や音楽関係の奴に媚なんか売らんでええよ。
以外とこいつらも俺らのこと尊敬しとるで。 お互い様や

92 :
>>90
紺屋の白袴って知ってっか?

93 :
医者の不養生
>>71
車種・車メーカー板では
「車検証と車のキーとメモに書いた2ちゃんID」で
高級車のオーナーの証明をします
あなたも情弱リーマンではないのなら身分証明所と大学の卒業証明書と
源泉徴収票とメモに書いた2ちゃんIDくらい晒せますよね?
ちなみにロダが分からないとか言い訳は止めてね

94 :
>>71
JCが、プロのジャズのプレーヤーだという証明もよろしく

95 :
食べ物で例えると
音楽家はこだわりのラーメン屋で作る方
オーディオ屋は行列の出来るこだわりのラーメン屋のインスタトのやつを
作ってる日清みたいなもん
音楽マニア→演奏会を聴きに行くのがメイン、ラーメン屋食べ歩きみたいなもん
オーディオマニア→インスタントのやつをお湯に使う水にこだわったり
         器を変えたり具を入れたりして楽しむ

96 :
a

97 :
オーディオは独立した趣味だっ!
                By 長岡鉄男

98 :
>>95
そりゃ明白におかしいだろ。
オーディオメーカーはある特定の演奏曲を
再生することを目的とはしていないぜ。
その喩えは、もともと向いていない。
マニアなんてキモチワルイ連中のことは知らん。
「マニア」とか「オタ」とか嬉しそうに自称する奴がいるが、
基本、何の自慢にもならんからな。

99 :
>>92
まさにそれですね!
好ましい例としてかきました。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
好きなSACDソフト書いてけ
【ハイルドライバー】Mark&Daniel【大理石】
Classe will have you spellbound.
【将軍様も】マランツのセパレート【Marantz】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼