2011年10月1期パソコン一般VISTAでエアロ使っている馬鹿いる? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【DELL】OptiPlex 320を使い倒す【3年保障】
高速電脳 1
【職場・学校】規制PC規制解除【裏技・荒技上等】
Linuxが日本の一般家庭に普及することはないと思う


VISTAでエアロ使っている馬鹿いる?


1 :07/08/05 〜 最終レス :11/11/13
あんなの役に立たないし、スピードが落ちるだけジャン

2 :
エアロ使ってもえーやろ

3 :
エアロONにするとグラボで処理してくれるがOFFだとCPU任せだから重くなる
コレVISTAの常識。

4 :
くらしっくよりえあろのほうが軽いんだが
えあろだと画面が狭くなってしまうので
くらしっくにしてる。

5 :
>>1
XPにすれば?

6 :
>>3
ビスタを使うこと自体が非常識

7 :
Vista笑

8 :
ネットとワードしかしません。
やっぱり、Vistaしかないですね。
沢山お金使って、ビスタにして、ネットとワードを使いまくります!

9 :
やっぱVistaだよね!俺もネットとエクセルとワードしかやらんけどなんか最先端行ってるって感じでいいよね!

10 :
省エネ志向と逆行する

11 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000003-rcdc-cn
マイクロソフト社が異例の対応、Vista中国語版だけ最大50%の大幅値下げ―中国
 2007年8月1日、マイクロソフト社はパソコン用OSのウインドウズVista中国語版に、
最高50%もの大幅値下げを実行すると発表した。最も安価なウインドウズVista Home
Basicは参考価格499元(約8000円)に設定された。世界統一価格を打ち出しているマイ
クロソフト社としては、異例の対応となる。

12 :
>>1ほど頭がつかえないやつはいない。

13 :
VistaからAero抜いたら何が残るんだよw

14 :
意味わからん。
ヘボスペックで使ってる奴らはしらんが
AeroはCPU負荷を下げる機能で、半透明とかフリップ3Dとかはその過程で実現した副産物に過ぎない。
CPUにやらせてたデスクトップやらウィンドウやらの描画処理をGPU側に引き渡してるんだよ。
まあオンボとか使ってる奴らには重く感じるだろうけどな。
Vistaを批判してる奴らはPC無知っていう方程式はあながち間違いではない

15 :
無知でもいいけど
CPU負荷を下げるなら最初から軽いOS作ればええやろ
半透明とかフリップ3Dとかが副産物なら
メインの産物は何よ?

16 :
CrysisをDX10でやりたいが為にVista入れた。
正直ここまで画質に差が出るとは思わんかった。
迫力が全然違う。
因みに普段使いなPCはやっぱりXPだったりする。

17 :
>>15
お前は黙ってWindows3.1でも使ってろw

18 :
>>15
俺も早くWindows Liteを出せと思ってる側だよ

19 :
>>15
WinFS
それがVistaの唯一のウリだったんだよ

20 :
>>15
Vista批判するんだったらもうちょいパソコンの知識つけようよ。
メインの産物は、描画にGPUを利用してCPU負荷を下げる事。
それによる副産物として、描画にGPUを利用するので高度な視覚効果が可能となった。

21 :
>>20
OS操作に関しての視覚効果はOSの本義じゃないだろ

22 :
VISTAは次のOSまでのつなぎなんだろ

23 :
いうなれば、”ME” だな
2003Serverに移行したかったけど、みんな移行してくれないんで
しょうがないのでXPの後継を出した
で、すごい糞OS、って事で出して、みんなにあきらめさせて
次のOSへの移行をスムーズにさせる
それがVISTAだよ

24 :
>>21
DOSでも使ってろよ

25 :
デュアルコアCPU、メインメモリ2GB、グラフィックボード
この三点を押さえれば動作に関して言えばVISTAはエアロ有効で快適に使える。
むしろその三点を押さえればエアロを有効にした方が早くなるぐらいだ。
去年の時点で考えれば「普通に使うにしては贅沢なPC」だったが今現在では
「1万円以下のデュアルコアCPU(しかも以前より省電力)の登場
メモリの暴落とも言える低価格化
DX10に対応したローエンドでも多機能なグラボの普及」
などでOS含めて10万円以下でもこういったマシンが入手できるようになった。
以前では考えられなかった高性能なマシンが低価格で買えるようになったのはVISTAエアロの嬉しい副産物ではなかろうか?

26 :
いらん

27 :
エアロえーやろ

28 :
新しいOSが出るたびに重くなってきてたんだから今さら重いだの文句言うのは無知な初心者
98を使っていたPCにXP入れて軽いか?重いだろ
高性能なOSには高性能なPCが必要なのだよ
次期OSもVISTA以上に重くなるのは予想できるし、今のPCじゃ無理に決まってる

29 :
はーいV 馬鹿で〜っすっ〜
飽きるまでは遊ばせてもらいます>エアロ
でもクラシックにしても速さ殆ど変わんない希ガっスー
でも、クラシックだとタスクバーん中にタッチポインタとか言うツールバー入れた時にアイコン表示されないんだよねえ。
俺の、LooxP U/Vなんだけど、何でか分かりますう?
件の問題が解決されればクラシックでもいいんだけどねっV

30 :
訂正。4行目。
「でも、クラシック〜」
改め
「それに、クラシック〜」

31 :
エアロって何?

32 :
つまりVistaは描画にGPUの力を借りてもXPより遅いだめOSってことですか?

33 :
です

34 :
遅いからダメということではない
それだけ新機能が詰まってるってことだからな
Vistaはその詰まってるものが糞ってこと

35 :
バカァァァァァァァ???????????????????wwwww笑

36 :
エアロスミスはよく聴きます。

37 :
エアロとかレディブーストとかイラネ

38 :
スリムタワー使用でゴミグラボしかつけられない。
VISTAにして後悔してるぜ・

39 :
メーカーのお節介で入っていたVistaを放り出してXPにしました。
保証期間4年半も放り出したって事になるのかなぁ?

40 :
vista糞とかいってるけど、どう糞なのかちゃんと説明できる奴いるのかな
起動が遅いとか動作が遅いとか言うが、実際使っててそう思ったことなんで 俺はないんだがなぁ・・・
遅い遅いとかいって実際何秒ぐらいXPと比べて遅いんだ?

41 :
一例
VSのログファイルのhtmlファイルを削除しようとすると半端じゃない時間がかかる。
XPの100倍以上の遅さ。多分バグ。SP1だと直ってるだろう。

42 :
エラー発生が多すぎる。0x80070005とか。

43 :
>>39
保障期間はハードウェアに対して
付くものだから、関係ないでしょ。
XPだからHDDが壊れるなんてことは
ないだろ

44 :
nadotateを透明化すりゃいいのにね

45 :
>>1
Aeroは単なるデザインじゃないぞw
切ったら逆に遅くなる。
切らないでデザインだけ変えろボケ。

46 :
視聴効果の調整でパフォーマンス有効にしてアニメーション効果を切った後、個人設定からAero有効にしている。

47 :
なにこのくだらんスレ ネチネチ張り付いてるやつはどうせXPマンセーのvistaへの嫉妬して、悪く言う事で自分の精神を保とうとしているのがバレバレ
無料でもいらんとこか言うやつの9割はウソ
ホント既出なくだらん所ばかり議論してばいいのに

48 :
エアロを入れると重くなるから、切ってる
これじゃプレミアムにした意味ないよなw
メディアセンターもぜんぜん使ってないし

49 :
Basicだから元から入ってないから
エアロにあこがれる><
でも、今の所Basicでも不満はないな。

50 :
>>48
ハード的に普通ならエアロ切ると逆に重くなるぞw
切らないでデザインだけ調整しる。
エアロは見た目のことじゃなくて高度な描写の方法のことだから。

51 :
エアロの切替えってどうやるの?

52 :
>>51
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005994.htm

53 :
夏場は見た目が涼しげでいいぜ?

54 :
ばかもなにも、ビスタの特徴ってそれしかぼくにはわからない。
だから、当然つかっているよ。

55 :
>>1
僻み乙

56 :
そもそもVISTA使ってる時点でバカ

57 :
>>14 >>20
たかが視覚効果のためにCPUに比べ省エネ能力の劣る
GPUに処理を投げるだなんて……
という疑問すら出ないのか。
頭が涌いてるな。
という自分は視覚効果、Ubuntu-Compiz軽を
使ってるけどな。

58 :
XPからVistaに乗り換えたけど、快適だ。
まあマシンスペック自体変えたせいもあるが。
デザインはやっぱりいいよ。もうXPには戻れません。
職場がVistaだから操作も自然と慣れたってのも大きいな。

59 :
Vistaは死んだと聞いて飛んで来ました。
お通夜の会場はここですか?

60 :
使えないソフトとかあるのになんでビスタにするのか疑問。
バカばっかりですねビスタなんて使ってるやつって()笑

61 :
エアロでビスタ、ベイビーってシュワちゃんが言ってた

62 :
ところでおまえら、Winキー+TABキー知ってる? さぁ、そこの最新ウィンドウズのキミやってみそ。
うっぉおおおかっちょええ〜〜〜。しかも便利ぃぃぃぃx
何?分からない?もしかして古いWINDOWSのバージョンの方ですか?(笑)
ウィン+TABキー最高っすよね。左手にはウィンTABキー、右手にはマウス、
これぞ大人のビスタスタイル。 この両手でPCは自由自在。まさに世界は俺のもの。
糞XPユーザーには何が起こってるのかわかんねぇか(笑)
せいぜい検索でもして想像してなってこった。ぶあっはっはっは
そんでp2pソフト一日ぶん回してもソフト終了でハイ元通り。
糞XPは再起動しないと再起不能ですお!95から進歩ないっ。チェケラ!
ちなみに私、糞っPの上にエロ動画上書き保存して消しちゃいましたよ。
あんな以下のOS、はっきり言って要りません。電気信号とディスクスペースの無駄遣いです。
この前、何かの間違いでXPがバザーで10円で売られてましたよ。小学生が買ってたのがワロスw
もち、Vistaオーナーであるカッコイイ俺は終了は全部スリープですよ。
カッコイイ大人の終了、それがスリーーープ!
もちろん朝の目覚から5秒後にはメール送信完了。
糞っPにもありましたよね?過去の遺産スタンバイが・・・・
なんかカッコ↓悪いっす。なにスタンヴァイって。キモいっす。
しかもHD増設でアイコンが亡くなってるヴァカばかり。
それでいまだにいちいちシャットダウンですか。
人生もシャットダウンした方が良いですよ。
ビスタ最高!!!!!

63 :
XP・・・www

64 :
慣れてしまうとXPに戻る人いないだろうね、
むしろXPに不便を感じる事が多い。

65 :
んでもエクスプローラはXPのほうが使いやすい

66 :
>>64
不便に感じる事を具体的に書いてよ
そんな抽象的じゃわかんない

67 :
どうせおまえらびすたwでエロゲーやってるだけだろwww

68 :
>>67
そうそう、エアロだけにエロって・・・バカっ!

69 :
こりゃ一本取られましたわな^^;;;;;;;

70 :
自演 乙

71 :
vistaもSP2くらいからだろな。

72 :
Windows7のこともたまには思い出してあげてくださいね

73 :
MS社員だかPCショップだか知らないけど必死だよね
DirectX10サポートしない底意地悪さでしかない糞OSなんか要らないし
次はLinuxを現行マシンで使えば問題無い
まぁ2014年までまだあることだし、そのころにMSがあるかどうかなんて判らないもんなぁ
googleもヒタヒタと動いてるようだし・・・ね

74 :
CUI最強

75 :
クソ重いVistaをXPより快適にする!? 爆速化テク :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/04/vistaxp.html

76 :
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー
クラシックマンセースタンダードマンセーベーシックマンセー

77 :
エアロ以外にVISTAの長所が分からない。エアロで半透過使わないぐらいなら、
XPでWindows Classicにした方がマシ。

78 :
Basicを改良してエアロ使ってるやつがいたら天才

79 :
エアロが視覚効果が変わるだけだと思ってる馬鹿の多いこと

80 :
視覚が変わるだけ

81 :
なにがエアロなんだかさっぱりわかんね

82 :
Vistaサポート終了まであと700日を切った
早く消滅して欲しい

83 :
ゆとり厨房多いな。
そこそこ性能のあるグラフィックボード載せてるなら、Aeroオンにすれば画面の描画をGPUに全部載せてくれるから
メインのCPUの負担が軽くなるんだよ。
無知なゆとりは黙ってろ

84 :
Windows2000のサポート終了まであと1週間を切った
なんとか延命して欲しい

85 :
むしろ視覚効果は変えないほうがよかった、AERO

86 :
俺、Vistaだけど7にアップグレードしたい。けどメーカー製で7サポートしてないからオワタ。

87 :
ぁん?
さっさと7を買ってきてインストールしろぉ、メーカー製とかサポートとか関係ねぇよ
そんなクソサポくそっくらえだ

88 :
OS如きがGPUまで干渉してくるのって違和感あるわ
単なる土台にすぎないのに主役みたいで

89 :
ほう、アロエって体にいいのかぁ

90 :
アロエ如きが健康まで干渉してくるのって違和感あるわ
単なる植物にすぎないのに医薬品みたいで

91 :
私はアロエ・・・
エアロとは違うのだよ、格が!
エアロごときと一緒にされては困る

92 :
vistaも7も大して変んねえよ
わざわざアップグレートするほどじゃない
後2年弱して新しいPC買うか8が出るか待つばきだ

93 :
7にして軽くなるならサポートもPCの性能寿命も伸びそうだけどな

94 :11/11/13
age
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【DELL】OptiPlex 320を使い倒す【3年保障】
高速電脳 1
【職場・学校】規制PC規制解除【裏技・荒技上等】
Linuxが日本の一般家庭に普及することはないと思う