2011年10月1期PCニュース「IE9はモダンなブラウザではない」とMozilla、Microsoftは反論 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

「IE9はモダンなブラウザではない」とMozilla、Microsoftは反論


1 :11/02/21 〜 最終レス :11/11/20
Mozillaにてテクノロジーエバンジェリストを務めるPaul Rouget氏が自身のブログにおいて、「IE9はモダンなブラウザではない」と表明した。
IE9は明らかにIE8よりも優れたものになっており、正しい方向へ進んでいるものの、それでもまだモダンなブラウザとはいえないという。
Paul Rouget氏はHTML5やCSS3などに関してFirefox 4とIE9がサポートしている機能を比較。
MicrosoftはIE9がHTML5のほとんどをサポートしているかのように説明しているが、いくつかのテスト結果を紹介しそれは真実とはいえないと指摘。
試験結果やサポートしている機能からみて、IE9はまだモダンなブラウザとは言いがたいと主張している。
これに対してMicrosoftのTim Sneath氏が自身のブログで「彼らはモダンという意味を狭い意味で使っている」と暗に批判。
Tim Sneath氏は「モダン」であるとは次の要件を満たすようなものだろうと説明し、Paul Rouget氏の主張が狭すぎるとしている。
 GPUハードウェアアクセラレーションの活用、最新のJavaScriptエンジン、マルチコアの有効な利用など処理速度が高速であること。
 これまではネイティブアプリケーションやプラグインなどを導入しなければ実現できなかったリッチなエクスペリエンスを提供できること。
 提供可能状況にある仕様に対応し機能を実装していること。
 開発者が試して評価できるように、早期状況にある仕様にも対応していること。
IE9もFirefox 4もリリースが近いとみられている。
IEとFirefoxは最大シェアを誇るブラウザであり、ユーザも多い。
2011年はIE9とFirefox 4以降のブラウザが大きくシェアを伸ばすことになるとみられる。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/21/035/index.html

2 :
ChromeにIE9で、Mozillaにも余裕がなくなってきたかwww

3 :
まずはver.4出してからケチつけろや

4 :
いや・・・さすがにMozillaなんかには言われたくないだろw
IEも糞だけど、Firefoxはもはや論外
何が言いたいかというと、chrome一択

5 :
モダンと言えばお好み焼き

6 :
モナー焼き

7 :
エクスペリエンスとか何でもかっこいい英語で飾りゃいいと思って
政治家が難しい言葉使うのと一緒のニオイがする

8 :
これは、ちょっと焦ってる感じがでてるかなw
IE9がそれなりで、「こんな糞ブラウザ使ってられるか!」って乗り換え需要を抑えられると…
現時点のライトユーザの目先はchromeだろうし、そのchromeのできはわるくない…
foxの利点だったアドオンの有名どころも、それなりにchromeでそろってきてる…
foxの天下は短かった

9 :
Chrome vs その他 ってのが今の状況で、
アドオンがChromeで盛況になってきているから、firefoxはかなり苦しいね。
IE9はやはりMS製ってことで、その他の中でも別格の存在でしょう。

10 :
ドザチョン専用ブラウザだからどうでもいいw

11 :
Safari(笑)

12 :
MSにとってはPC用ブラウザの開発はどうでもいいこと。怖いのはGoogle式の仕様=実装というバカ文化が広がること

13 :
クロムは使うなよ
Googleツールバー排除でユーザーの動向探れなくなったからだした個人情報収集ツールなんだから

14 :
もじらのブラウザはいつもケツに火が付いてるから

15 :
まあgoogleに切られた時点でここの命運はつきてるからな。

16 :
いや結局多数決でみんなIE使いだすよ

17 :
モダンでない?
何だ?モダンでないって??

18 :
他所の悪口言う前に、さっさと4だせばいいじゃない。
モダンが何なのかしらんが、ユーザーが判断するわ。

19 :
>>11
Safariユーザーなんて都市伝説だろ

20 :
XHTML+CSS2対応
次期ブラウザの場合にはHTML5+CSS3

21 :
Chrome使っててSafari(笑)とか書いちゃう人はパーフェクトに情弱

22 :
WebKit(笑)

23 :
Webkit(笑)
Gecko(爆笑)
Trident(核爆)
つまりopera最強

24 :
わけわかんねoperaよりもシンプルで速く、おまけに表示が崩れないie9の方がいいけど
家9と改造した狐があれば十分

25 :
IEとChromeがあったらええわな。

26 :
フォックスと呼ばれた男

27 :
クロムはGoogleアップデータが入らなければなぁ
回線勝手に使いつづけてるし起動遅くなるし
あとクロム使うならGoogleへの情報提供は拒否にして使うべきだね
検索してないのに、Google.comにコネクションして回線使うから

28 :
クロム使った時点でもう取り返し付かない

29 :
StatCounterみてもわかるけど、ChromeはFirefoxを全然食えていない。
IEを食ってるだけ。
IEにせざるを得ない人たちが一定数いるだろうから、
たぶん移動組のメインは脳弱ユーザ層。

30 :
「モダーン」って長音を入れると、
古い時代に於いての新し物って雰囲気で
なんか好き。

31 :
        r:::::::::::::::::::-、_
      ,r::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
   ,.r:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
  ,ミ:::::::::::::::r''´  ̄ ̄` ‐-、:::::::::i
 i'::::::::::::::::::::i'          i::::::::r'
 i:::::::::::::::::::r'   __,_  _ l:::::::シ
  `i:::::::::::::i' ;:'',rr:j=、:. rt:j、.j::::;イ
  ヽ:、:::::;:!.  `ニ´.::::. i::´  l'"
    ヾミ'l     .::. 、__,.  .l
     ,7、    .: __  !
_,. - ' ´ .i ヽ   ` ニ ./
      l 、  ヽ __ ,.r' -、
      i ヽ    ,イ
モダーン・ナブラウザ[Modahn Nabrauza]
   (1836-1903 デンマーク)

32 :
>>29
でもね、Chromeがでるまでは、
FirefoxはIEを食って伸びていたのよ。
でもChromeがでると、Firefoxは伸びなくなったんだよ。

33 :
>>17
焼きそばが入っているか入っていないかの違い

34 :
くるくるぱぴんちょぱぺっぴぽ
ひやひやどきっちょの
もーだん!

35 :
もぐたん乙

36 :
ロダンなブラウザとか待たされそうで嫌だな

37 :
モヅラさんも余裕がなくてムレムレのようだな

38 :
蕎麦がなかったんか

39 :
>テクノロジーエバンジェリスト
こういう職業消えろよ

40 :
つか、いまはどれも見た目同じだからどれでもいいわ
細かい機能なんか使うバカっているの?

41 :
誰も使わない機能をバグと一緒に付けて重くしてメモリの解放もしない
それが糞ブラウザ

42 :
これのことか
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/297/index.html
メモリ喰い「Safari」とうまく付き合う
OS X 10.5.5の現在、もっとも多くのユーザに利用されている"メモリ喰い"アプリケーションは「Safari」だろう。
起動直後は80MB程度だが、サイトへのアクセスを重ねるたび、新規タブを開くたびにメモリ消費量が増えていく。
気がつけば500MB超という状況も、決して珍しいことではない。

43 :
こっちじゃねーの?
Firefoxがメモリを大量消費する件について
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E6%B6%88%E8%B2%BB
Firefoxがメモリを多く使用することについては、一部のFirefoxユーザーの間で
(特に2ちゃんねるのスレッドなど)激しい議論がされています。

44 :
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=812062
Opera11や10でクローズタブを大量に保持するとメインメモリの余裕が無くなる?

45 :
つーか、FireFox4が糞過ぎるんですけど。
なんでこんなのリリースしたの?戻したい。

46 :
>>42
たった500Mbyteかよ。
俺のchromeはメインプロセスが500Mbyte超えてて、
その他の各ページ用のプロセスも数百Mbyte超えてるのが多いわ。

47 :
ブラウザなんかいらないよ。
ソースコード眺めてればページが見えるだろ。

48 :
どんな魔法だよそれ

49 :
>>47
いまどきのWebサイトは、私の力では無理。

50 :
IE9は糞だったね
IE10待ちだな

51 :
9は速度も機能も完璧だった。
あとは安定性が改善されれば良い。

52 :
>>46
Chromeでそんなふうになったことないけど
ひょっとしてVistaかメモリ16GBくらい載せてるとか

53 :
>>51
同感

54 :
モダン 素敵だ モダン

55 :
IE9は日常使用と金融関連で使用。
FF4はFlashゲーム専用。
無くて困らないのはFF4.

56 :

モダンブラウザは
OPERA 10.50 だろ

57 :
>>51
良くなったが
完璧では無い

58 :
完璧ではないが、
ユーザーはそれで困っていない。

59 :
Googleに見放されたんだから素直にChrome批判すりゃいいのに。

60 :
そのわりには、いまだにie6でもまともに動作するんだよな。

61 :
さすがMozilla

62 :
プギャー

63 :
ゴミIE

64 :
IE9になってからポップアップウインドウにお気に入り欄がついてくるのが糞

65 :
IE(笑)

66 :11/11/20
さすが、Mozilla

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼