1read 100read
2011年10月1期PCニュース【ブラウザ】ブラウザの消費電力、IE9が最少 IE<Firefox<Chrome<Safari<Opera Microsoft調査
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ブラウザ】ブラウザの消費電力、IE9が最少 IE<Firefox<Chrome<Safari<Opera Microsoft調査
- 1 :11/03/29 〜 最終レス :11/11/22
- 「消費電力が最も少ないブラウザはIE9」、Microsoftが調査結果を公表
米MicrosoftのInternet Explorer(IE)公式ブログ「ieblog」は28日、
IE9が他のメジャーブラウザーと比較して消費電力が少ないとする計測結果データを公開した。
比較対象となったブラウザーはIE9の他、Firefox 4、Chrome 10、Opera 11、Safari 5。
調査では、IE9の消費電力が最も少なく、次いで僅差でFirefox 4、少し離れてChrome 10、Safari 5、Opera 11の順番だったという。
ブラウザーのみの消費電力を測定することは非常に難しく、IE開発チームでも正確さを期すために様々な工夫を凝らしている。
それだけに、今後他社から測定方法や、採用した測定方法のシナリオ、使用OSなどに対して意見が出てくる来る可能性もある。
(中略)
開発チームでは、消費電力測定のために特殊なテスト環境を使用した。
この環境は、Calpellaアーキテクチャの計測専用IntelレファレンスPCで、National Instruments社の
消費電力測定システムに接続されている。このテスト環境により、個々のPC部品、例えばCPU、GPU、GMCH、メモリー、
Uncore、ハードディスク、ネットワーク、USBなどを別々に秒間数千回も測定できるという。
(中略)
Microsoftでは、平均的なノートPCに使用される56Whバッテリーを使用した場合のバッテリー持続時間を、このデータに基づいて予測した結果、
IE9では3.45時間、Firefox 4が3.35時間、Chrome 10が2.56時間、Safari 5が2.55時間、Opera 11が2.43時間と推定している。
空白ページ表示時の消費電力
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog1.png
ニュースサイト表示時の消費電力
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog2.png
平均的なノートPCを使用した場合の推定バッテリー接続時間
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog3.png
長いので省略しました。詳細はソースをどうぞ
INTERNET Watch 2011/3/29 11:49
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435757.html
- 2 :
- 消費電力でも最強か
- 3 :
- MSの自画自賛なんて信用できるかw
- 4 :
- M$の調査はM$が最強になるに決まっているのだが
困ったことに
他のところも自分が有利になるようにしているのであった
- 5 :
- 高性能な機能が有効にならない = 消費電力伸びない
- 6 :
- バイナリが小さいとか
終了時間が短いとか、
言い出しそうだな。
- 7 :
- IE9で計画停電も乗り切れるということですね
- 8 :
- >>7
> なお、IE9は3月15日に日本を除く39言語で公開されているが、日本では3月11日に発生した東北関東大震災のため、
>ネットワーク負荷軽減、節電への配慮のために日本語版公開が延期されている状態だ。
- 9 :
- 結局Flashが殆ど食い潰していました、ってオチな予感。
- 10 :
- 被災地の皆さんのことを考えられる社会人ならIE9一択か
- 11 :
- ってか本気で節電したいならPCの電源切っとけと。
- 12 :
- これって、遅い順なんじゃね?
- 13 :
- Microsoft調査()笑
- 14 :
- で、OS別での消費電力は?
- 15 :
- よかったんじゃね、WP7にも乗るし。いつかは知らないけど
- 16 :
- IEは糞だから実質狐が最強か
- 17 :
- >>16
狐はSSDでも起動がもたつくのでいやです
- 18 :
- firefoxはないな、少なくとも
- 19 :
- ■ 「ハードウェア」 アクセラレーション とは?
ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
ー丿 チャオ! ヾヽ
シ クマシュン ,,,α
ξ ゞシヾ" ヽ バグ ,,,....,,,、、...,,,....,,
! 彡 ヽ::: ..i'´.それ、ゲブォだよね?ヾ'''、、
シ 彡 ,j::: ..,/ヾ, ラデと何の関係がヽ
!シ ,,彡 :シ ,;'''' ヾ ,___ あるの?ヽ
j ,-‐-、 i ッ三ミ:;j i、' j-‐ `, , ‐'' = ) ヽ:
し { !⌒- ヽ! j ‐-‐'j ヽ、...' ' .,_//, !;::
ヾ丶`-' ! ! {__,__,!' -‐' ヾ ノ:::
,ヾ ' 、 ,' ....,) :: ヽ ノ::::::
_...-‐‐'''´ ::: ´::( _... ´ ヽ /:::::::
:: ! .... -‐´ ヽ /::::: __,....,,-‐-、
::::. ヽ !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、 :: `ヽ-、___,--/'´ ,、 , `ヽ、
!:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;:: ヽ-‐' ! ./ iヽ
GeForce ::::::::::::;;;;;;;;i ;:: ; __,,, `、丿 ./ )
:::: ´´´::::-´::ヽ::: l:: ; -‐´ ..,;;;; ヽノ、 /
:::: /´ !:: j:: OPera
☆そして二人はしあわせなバグをおこして終了★
- 20 :
- ■ 「ハードウェア」 アクセラレーション とは?
ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
ー丿 チャオ! ヾヽ
シ クマシュン ,,,α
ξ ゞシヾ" ヽ バグ ,,,....,,,、、...,,,....,,
! 彡 ヽ::: ..i'´.それ、ゲブォだよね?ヾ'''、、
シ 彡 ,j::: ..,/ヾ, ラデと何の関係がヽ
!シ ,,彡 :シ ,;'''' ヾ ,___ あるの?ヽ
j ,-‐-、 i ッ三ミ:;j i、' j-‐ `, , ‐'' = ) ヽ:
し { !⌒- ヽ! j ‐-‐'j ヽ、...' ' .,_//, !;::
ヾ丶`-' ! ! {__,__,!' -‐' ヾ ノ:::
,ヾ ' 、 ,' ....,) :: ヽ ノ::::::
_...-‐‐'''´ ::: ´::( _... ´ ヽ /:::::::
:: ! .... -‐´ ヽ /::::: __,....,,-‐-、
::::. ヽ !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、 :: `ヽ-、___,--/'´ ,、 , `ヽ、
!:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;:: ヽ-‐' ! ./ iヽ
GeForce ::::::::::::;;;;;;;;i ;:: ; __,,, `、丿 ./ )
:::: ´´´::::-´::ヽ::: l:: ; -‐´ ..,;;;; ヽノ、 /
:::: /´ !:: j:: OPera
☆そして二人はしあわせなバグをおこして終了★
- 21 :
- どうせMSHTMLとかWININETはシステム扱いだから除外したとかいうんだろ
何をやらせてもクソ効率の悪いNT6.xの消費電力をなんとかしろよ
- 22 :
- ドザチョンが無駄なデフラグとベンチマークと再起動を1日1回から1週間に1回くらいにしたら結構節電できるんじゃないの?
- 23 :
- >>21
Win7はXPより省エネなんだよ。電源管理が進化してるから。
- 24 :
- MSの調査でなければ信じた
- 25 :
- 自社のテストで信用できるわけないだろww
第三者機関が実施公表しろ
- 26 :
- 「いいとこなしの糞ブラウザなので、せめて消費電力をネタにしてみました」
- 27 :
- Safariディスってんじゃねえ
- 28 :
- XPはこんなに優秀だったんだが、Vista/7がそうだとは思えない…
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/xpvs98/round5/images/05bench.gif
- 29 :
- 入れたらエラー吐きまくったからアンスコした
気持ちワリーし
- 30 :
- メモリ消費量はワーストだがなw sidebar.exeのメモリリーク直らないのか?
1日で1GB以上食うからアンインスコしたが
- 31 :
- ハードウェア資源の進歩をバカOSが食いつぶすという構図は変らないな
- 32 :
- 軽いOperaが一番電力喰いってのがなんとも。。。
- 33 :
- そんだけCPUとか酷使しているいうことだろう
- 34 :
- >>6
IE9は起動も最速だね
起動時間
IE <Chrome <FireFox
- 35 :
- MSの調査でIEが一番でした!
まぁこうなるだろw
- 36 :
- >>28
老害XP厨
- 37 :
- これがID:iu13qr6W0だ!
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|悔|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
病状:勘違いした自閉症 性別:男 年齢:推定35前後
身長:158ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味:firefoxでエロと2chを見るだけが取り柄のPなブタ
当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス
「「「「「一部基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」
知能低すぎてホモAAしか使えないようだったがwwwwwwww
ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww
ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww
- 38 :
-
拡散お願いします
がんばれ東京電力! 左翼の反原発運動に負けるな! - SANK-shikanaiの日記
http://d.hatena.ne.jp/SANK-shikanai/20110327
- 39 :
- てかこれ描画回数の順だよね
キビキビした動作にしたければ消費電力とバーターってだけだよ
- 40 :
- 消費電力??
- 41 :
- ソフトウェア板で爆音爆熱GeForce狂信者が大暴れ!(笑)
ゲボフォームと爆熱GeForceの粗大ゴミをこよなく愛する老害支那人
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html?thread=all&name=all
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110330/Z1dXNzNDUXo.html
/:::::::::::::::::::::\ 以下格言(笑)
/:::::::::★150タブ余裕★ 「神は言っている[ここで死ぬ運命だと]」
|:::::::::::|★GTX480命★| 「HWA有効にしてたらロボフォームの背景が灰色になるな」
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ 「頭が悪いから何?それしか言う知能がない時点で同類だろwww(自覚あり)」
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) 「電気的に考えて、お前の頭を殴ったらいつのまにか突き抜けていた」
. |ノ (∵∴∪( o o)∴) 「200タブで1400しか使ってない」
| < ∵ 3 ∵> 「マウ筋です。firefoxで頻用するジェスチャは10個ほど有り他全部合わせて100個以上はあります」
/\ └ ___ ノ 「ロボフォーム6.10.2をfirefox4で使えてる人居ますか?」
.\\U >>37_ノ\ 「bbs2放棄してchaika作ったはいい物のすぐに停止状態に入ったな」
\\____) ヽ 「HWAパネェわ、負荷掛かるとクラッシュ再起動」
病状:勘違いした自閉症 性別:男 年齢:推定35前後 陰茎:58ミリ 体重:103キロ
趣味;自慢のGeforce+12GBメモリで150タブサーフィン余裕!エロで貧相な|を弄るだけが取り柄のPなブタ(爆笑)
近頃はHWAが悩みの種、記事を見て自分だけでないことを確認し安堵(純真)
当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・ソフトウェア住民にリンチされて現実逃避(○^艸^)プークスクス
- 42 :
- >>6
IE9は起動も最速だね
起動時間
IE <Chrome <FireFox
- 43 :
- 消費電力なんぞパR屋潰せばすぐ解決するだろ
MSはそっちに働きかけろよ
- 44 :
- MS調べとか
- 45 :
- とはいってもさ
他が同様の調査をしないところを見ると間違ってないんだろ
どこも自分に都合の悪い情報は発表しない
HTML5の動作比較デモもMSしか発表してないし
この場合、デモサイトがあるので、自分のPCで試してみると間違いないのがわかった
- 46 :
- >>43
わけわからん
- 47 :
- もうまともに優位性を主張できなくなったんで
消費電力とかいいだしたのか
- 48 :
- 速度は証明済みだし。
- 49 :
- >>1
そのグラフはせこすぎだろ
- 50 :
- 重いフラッシュゲー
してるけどIEだとロード時間2倍になる
2chのスレだと低スペックはIE使うなとかかれてるよ
消費電力なんか意味ないだろ処理速度優先させろ
- 51 :
- 今どきのスペックなら処理速度は最速でしょ
- 52 :
- Chrome=Firefox=opera>>>>>>>>>>>>>>>>>IE>Safari
- 53 :
- 動作速度
Chrome=Firefox=opera>>>>>>>>>>>>>>>>>IE8>Safari
正確にはこんな感じでしょ
IE9>>Chrome>>>>>>>>>>>>>Firefox>>IE8
起動から最初の表示までの速度比較
http://www.youtube.com/watch?v=ilA3H7rHvqs
http://ie.microsoft.com/testdrive/Views/SiteMap/Default.html
このページにパフォーマンステスト用のスピードデモが大量にあるので
各ブラウザで試してみると良い
- 54 :
- >>51
アトムでにこにこアプリのキャプテン翼やってみろよ糞重だぞieは
- 55 :
- 消費電力で勝負とかwww
ネタだろ
- 56 :
- まぁネタだろうなw
MSらしいジョークだよ
なにせ速度ですでに勝ってるから、余裕の一手だろうね
- 57 :
- そりゃ、MSが公開してない
windows既存のリソースが独占的に使えるんだから当たり前な話
- 58 :
- >>57
なんだそりゃ、妄想か?
- 59 :
- その昔、Officeで非公開APIつかってるみたいな話はあったなあ
- 60 :
- 自画自賛ではあるがイメージには合っている。
早い・軽いというブラウザーはCPUパワーを使っている印象で、
非力なPCではプチフリーズする。
- 61 :
- そんなに使いたきゃ、APIの独自開発をすればよいだけな気ガス
- 62 :
- >>61
APIの仕様を探ることはライセンス違反。
だからWineやReactOSでは実装されなかった。
MSから警告があった。
- 63 :
- >>62
ではなくオリジナルで作れという事だよ
WindowsAPIを使わず直接叩くような代替手段をね
- 64 :
- >>63
作るためには仕様探らないといけないだろ
- 65 :
- 仕様は自分で考えればいいだろ
まさかAPIと同じ事やれればいいという訳じゃあないだろ?
直接ハードを叩けば良い
- 66 :
- 知恵遅れ?
- 67 :
- マイクロソフト、焦ってるね
- 68 :
- プラグインとか切ってるかどうかに比べれば誤差みたいなもんなんじゃないの。
最近のIEって他のブラウザみたいにそういう機能のオンオフ簡単に切り替えられる
様な機能は普通に付けてあるの?
見ようとも思ってない動画をなるべく勝手に再生させようとするソフトなんて
消費電力的に最悪だろ。
- 69 :
- しかし、IEのほうがChromeよりも遅い
- 70 :
- !denki!ninja
- 71 :
- テスト
- 72 :
- >>69
IE9とChromeの両方でHTML5のデモサイト見てから言いなさい^^;
>>68
IE9はブラウザの速度が少しでも低下すると速度低下させる可能性のあるアドオンを表示してくれる。
このアドオンが0.9秒動作速度を遅くしているとか具体的にわかってON/OFF切り替えられる。
- 73 :
- >>72
つGPU支援
- 74 :
- すぱいつーる?
https://twitter.com/goodies/tweetbutton
- 75 :
- ▼Google日本語入力を使っていると
Opera11.10がフリーズしたので
タスクマネージャーで強制終了した。
ページファイルが 3926M/4826M を示している。
32ビットOSだというのにこんなに積みあがっている。
ある発見をした。タスクマネージャーで強制終了しても
Opera11.10が使用していると思われる、
約2500M程のページファイルを開放してくれない。
▲これはMS-Windowsの重要な仕様バグだと思いたい。
- 76 :
- IE10
http://ie.microsoft.com/testdrive/
- 77 :
- IE10 Platform Preview 1
http://ie.microsoft.com/testdrive/Info/Downloads/Default.html
- 78 :
- このグラフは2時間から始まるトリックを使っている
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog3.png
- 79 :
- >>78
ほんとだwww
必死すぎる
- 80 :
-
10W上げ底
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog1.png
10W上げ底
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog2.png
2時間上げ底
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/ieblog3.png
- 81 :
- 週刊アスキー編集部による
IE9 vs Chrome10 vs Firefox4速度比較(FishBowl Benchmark) Part1
(p)http://www.youtube.com/watch?v=Zd1UGA-BRSQ
IE9 vs Chrome10 vs Firefox4速度比較(FishBowl Benchmark) Part2
(p)http://www.youtube.com/watch?v=OAnoUauOfXY
- 82 :
- >>22
ん?
- 83 :
- 自社調査とかなんのギャグだよ
- 84 :
- 問題ない。
他社もやってきた。
- 85 :
- >>75
ブラウザがマルチプロセス化してるので
たとえばプロセス間でIStreamを渡したりしていると
内部でグローバルメモリハンドルのリークが起きやすい
- 86 :
- http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110503005/
「enchant.js」でゲームはどれくらい動くのか? HTML5でゲームベンチマークを取ってみよう
この調査だとIE9が高スコアだけどお前らお気に入りのブラウザはどうよ
- 87 :
- >>28
ASUSの安物ノートだけどWin7で電源いれっぱで12時間以上もつぞ
フルHDのブルーレイビデオの連続再生でも6時間持つ
- 88 :
- >>86
■Internet Explorer 9 スコア13375
平均220fps 音滑らか
■Google Chrome(ver.11.0.696.60)スコア スコア5039
平均46fps 音ブツ切れ
■Mozilla Firefox 4 スコア3189
平均30fps 音ブツ切れ オブジェクトの描画がたまにバグる
■Safari 5 スコア3357
平均30fps 音ブツ切れ
■Opera 11 スコア962
12fps 音ブツ切れ たまに10fps以下でカクカクに
めんどくせーなー試してやったよ
俺環境は、C2D 3Ghz Windows7 x64
- 89 :
- >>86
描画だけならChrome11が早いが
トータルでIEだな。
Safariもエンジンが古い割には結構速いな。
結果的に、FF4はいまいちってことで
- 90 :
- chromeはダメだろ。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html
このページとかまともに表示できてない。
IEで開けば分かる。
- 91 :
- >>86
スペックは Core i 5 760 Geforce GT320 Windows7 x64 やってみた
IE9 64bit fps 平均160 score 16526 スピード違反って感じ
Chrome (ver.11.0.696.60) fps 平均 75 score 7949 音ブツぎりでひょうじゅん的なスピード
Firefox 4 fps 平均 45 score 4194 やや遅い途中で応答しなくなるもなんとか完了
Safari 5 fps 平均 45 score 5047 ややもっさりな感じだが止まることなく完了
これはヒドイ!Firefoxって感じだった
- 92 :
- Windows版FF4ってまだ32bitだからじゃね?
- 93 :
- Mac版Firefox4って64bitだよね?
■OSX v10.6 Core-i5 2.5GHz■
Google Chrome 11
スコア2984
■OSX v10.6 Core2Duo 2GHz■
Google Chrome 11
スコア2057
■OSX v10.6 Quad-Core IntelXeon 2x2.8Ghz ATI-HD2600■
Firefox 4.0.1
スコア4657
■OSX v10.6 Core-7 2.8GHz ATI-HD4850■
Firefox 4.0.1
スコア4036
■OSX Intel Core-i5 2.53 GHz GT330M■
Firefox 4.0.1
スコア5147
■OSX Intel C2D 3.06GHz GF8600■
Firefox 4.0.1
スコア3564
- 94 :
- >>91
Webkit厨共が少しおとなしくなると思ったら胸熱だな。
- 95 :
- >>90
制作側もChromeとOperaはわざわざ検証しないしな。
優先順にいって
IE7か8
FireFox3系
Safari5
って感じじゃね
- 96 :
- >>86
>>88
どうしてIE9だけ音声がまともなんだろうか
- 97 :
- >>96
IE9は、CPUをあまり使ってないから、余った部分で処理できるんじゃないかね
そういえば、音の処理速度とか受け渡しの観点でやるベンチマークってあまり見ないよね。
- 98 :
- なるほどchromeだけでしか確認してないから
描画はそれなりに出来ているのに音だけがブツ切れになる感じだった
IE9使えば描画はもっとスムーズに高速になるのかもしれないね
描画出来てるのに音だけがブツ切れる違和感があったけど
実は描画もイマイチできてなかったという
ゲームのベンチってやったことないけど音声も含めたベンチなのかなぁ
- 99 :
- >>88
> ■Google Chrome(ver.11.0.696.60)スコア スコア5039
> 平均46fps 音ブツ切れ
> 俺環境は、C2D 3Ghz Windows7 x64
俺は
■Google Chrome(ver.111.0.696.65)スコア スコア7493
平均74fps 音滑らか
環境は、C2D T7100 1.8Ghz, Intel Mobile GM965, Linux 2.6.32 32bit
だった。Windows版は作り込みが今一歩なんだろうか…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲