2011年10月1期PCニュース【調査】絶好調の「Chrome」ブラウザ、年末には「Firefox」を追い抜く勢い(11/10/03) TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【調査】絶好調の「Chrome」ブラウザ、年末には「Firefox」を追い抜く勢い(11/10/03)


1 :11/10/03 〜 最終レス :11/10/15
 「Chrome」における広告サービスを積極的に展開してきたGoogleだが、どうやらその努力が実りつつあるらしい。同ブラウザの
シェアがMozillaの「Firefox」に迫っているのだ。

 StatCounterの調査データによれば、2011年1月以降、Chromeブラウザのマーケット・シェアは毎月およそ1ポイント上昇し、一方の
Firefoxはひと月あたり約0.4ポイントずつシェアを失っているという。現在のシェアは、Chromeが23.16%、Firefoxが27.49%となっている。

 Computerworldのグレッグ・カイザー記者は、Chromeの成長率とFirefoxの縮小率を見るに、早ければ12月にも両者のマーケットシェア
順位は入れ替わると述べている。Microsoftの「Internet Explorer」はいまだにリードを保ち、41.89%という大きなシェアを獲得しているものの、
この数字もやはり右肩下がりに落ち続けている。

 一方のFirefoxは、新たに導入した短い期間での更新スケジュールが批判を浴びている。現在は6週間を1サイクルとして定期的に
同ブラウザへ新機能を追加していく体制が取られているが、これによりバグへの対処に問題が起こったり、一部のアドオンが
動作しなくなったりしている。

 ChromeはIEからもシェアを奪っているという。もっともその背景には、MicrosoftがInternet Explorer 6を葬るのに注力している事情が
あると考えられる。Microsoftやサードパーティが、企業に古いブラウザを使わないよう促しているのだ。また、全般的に見ればIEのシェアは
減少しているものの、Internet Explorer 9はWindows 7を搭載したPCを中心に急速な普及が進んでいる。

 これらの計測対象にはスマートフォン、タブレット、その他のモバイル・デバイスが含まれていないが、モバイル市場を支配しているのは
デバイスに初期搭載されているブラウザだ。NetApplicationsによれば、同市場で最大のシェアを確保しているのはAppleの
「Safari 5.0 for iOS」(46.15%)であり、これに「Android Browser 4.0」(15.15%)が続くという。モバイル市場ではFirefoxのシェアは
わずか0.0.3%に過ぎない。
http://www.computerworld.jp/contents/200848

2 :
Chromeにしてたけど、IE9にしたら、べつにChromeでなくてもよくなった。

3 :
Googleがゼロから作ったブラウザ(笑)

4 :
流石にGoogleに全てを握られるのはこわすぐる

5 :
さようなら、IE。

6 :
IEってしばらく触ってないけど、いいかげん拡張作れるようになった?
BHO以外で。

7 :
クロームはスパイウェアブラウザ

8 :
Firefoxなんて使ってる情弱まだいたんだ

9 :
IEは9になってから一応実用レベルにはなっただろ

10 :
Googleはネット上のサービスだけ使うのが正解
個人情報満載のPCにGoogleのソフトを入れるなんてどうかしてる

11 :
Chomeは入れてないから分からんけど
ChomePlusが最近重いんでIronにしたわ

12 :
【MSE】Microsoft Security EssentialsがGoogle Chromeをウイルスとして排除
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317400948/
MSE「Google Chromeはマルウェア」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/03/news013.html
【スパイウェア】Google ChromeでSmooth Gesturesというマウスジェスチャー拡張機能を使っているとページ読み込みが終わらない件
http://blog.kumacchi.com/2011/08/google_chromesmooth_gestures.html
Firefox 7のリリースを記念し、主要ブラウザのスピードテスト(2011年秋)を実施
http://www.lifehacker.jp/2011/10/110929browser-speed-test.html
略)Chromeは、今回のテストで最下位となってしまいました。
Chrome終わり杉だろ

13 :

Firefox 7のリリースを記念し、主要ブラウザのスピードテスト(2011年秋)を実施
http://www.lifehacker.jp/2011/10/110929browser-speed-test.html
総合スコア
Opera 11.51:82%
Firefox 7:73%
Internet Explorer 9:47.5%
Chrome 14:43%

14 :
自分はFx使いだけどChrome頑張れ!!
OperaもSafariも頑張れ!
IEを削ってくれさえすればなんでもいいぞ!

15 :
Safari専用サイトとか増えられても困る

16 :
Chromeはアドオンがまだ足りないから様子見

17 :
アドオン足りないっつうか、構造的に無理なことが多すぎ
あらためてFirefoxの拡張性は神だということがわかった
IEはChrome部分をdispinterface化すれば神になる可能性を秘めてはいるが、
たぶんやらない。それ以前の部分が腐ってきてるから。

18 :
ブラウザにこだわるのは学生とオタだけだから、IEの牙城を崩すのは難しい。

19 :
firefoxは対応サイトが無いのが軽い理由だったと思うんだが
(重いコードを無視したり機能そのものがなかったり)
メジャーになって、制作側も変な方向に色気を出したあたりから
つかいずらいブラウザの仲間入りした
googleはまだまだweb製作者に嫌われてるから軽い

20 :
Chrome(笑)

21 :
>>19
これは珍見解w

22 :
>>18
それ下げ止まってから言えよw

23 :11/10/15
IEというモッサリブラウザ

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼